fusa32 の回答履歴

全469件中261~280件表示
  • 普通車維持

    既婚者の方に質問させて頂きます。夫婦共働きで二人共、普通車所有されていらっしゃる方おられますか??維持は大変ですか??また普通車二台って必要ですか??

  • 普通車維持

    既婚者の方に質問させて頂きます。夫婦共働きで二人共、普通車所有されていらっしゃる方おられますか??維持は大変ですか??また普通車二台って必要ですか??

  • 大学生です。福岡県で原付か軽自動車のどちらかを購

    大学生です。福岡県で原付か軽自動車のどちらかを購入しようと思っているのですが、どっちがいいでしょうか? 僕は今大学生で、1年生です。 今は福岡県も北九州に通っていて、一人暮らしをしています。実家は山口県(岩国)です。 また、大学の夏休みを利用して、地元の自動車学校に通い、一昨日、普通免許を手に入れました。 ここで本題なのですが、僕の住んでいるアパートがある所は坂道ばっかで徒歩はいいのですが、自転車だと結構キツいんです。 後期からバイトもしようと思っているし、買出しとかも結構大変なんです... そこでせっかく夏休み中に免許をとれたのだから、原付か軽自動車のどちらかを購入しようと思っているのですが、どっちがいいと思いますか? 軽だと、プライベートで友達とドライブにもいけるし、便利だと思うのですが、家族や身内が福岡は危ないから止めとけ、まだ原付の方が安全と言われるのですが、どう思いますでしょうか? やはり、山口に比べると福岡(北九州)は危険ですか?

  • 大型スクーターをコカシテしまいした。

     もう、バイク歴10年にもなるにかかわらず。  今日は、難しい勉強したあと、フラフラ状態でチョイ乗りしていたら、 大型スクーターをコカシテしまいした。  外装に、スジが入ってしまいました。 新型3年 落ちですが、売るときにこれで査定がさがってしまいました。  みなさんは、どんな感じですか? ぜったい、コカしませんか?

  • レガシィBR 異音

    レガシィBRに乗っています。22年2月登録です。 車庫入れや低速でハンドルを切るとカチっと音がすることに気づきました。生ハンドルまたはそれに近い状態でハンドルを左右に大きく切ったときによく鳴るようです。 ディーラーに見てもらったところ、ギアの遊びだから普通はこうゆう音がすると言われましたが、今まで乗ってきた車はこんな症状がありませんでした。 納得がいかないのでみなさんに意見を聞かせてほしいです。よろしくお願い致します。

  • 大型二輪を取得します。

    現在43歳なのですが、大型二輪の教習を申し込みました。 バイク歴は、17~20歳くらいまでRG50γに乗っていた程度です。 もともとは普通二輪を申し込みに行くつもりだったんですが、料金表を 見ると大きな差がなかったので、思いつきで申し込んでしまいました。 申し込んでから不安になり、同様の相談を拝見していると、 バイクの重さが私にも鬼門のような気がしてなりません。 取り回しの時にコケたりしそうです。 体力は並程度なんですが、妙なプライドがあって、人前でコケたり 絶対にしたくありません。なので、大型バイクに乗られている方、 もしくは大型二輪の取り扱いのコツなど、教えていただけると 幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ハリアーの次に買う車について

    ハリアーの2.4に乗って6年になります。 6年前はそれほど走っていなかったのですが、 最近は中古車で200万くらいで買えるせいか巷に溢れています。 来年くらいに車を変えようと考えているのですが、 購入して数年後に同じようなことにならないような車にしたいと思います。 レクサスRXの2.7を考えていますが、この価格帯なら巷にあふれることは無いと思うのですがどうでしょうか? ちなみに新車の価格はハリアーが280万、RXが400万くらいです。

  • 台風時にバイク乗るのは根性の有る勇者ですか。

    自分は台風時まで好き好んでバイクに乗りたいとは思いませんが、台風時までバイクに乗るのは魂の熱いド根性の有る真の勇者でしょうか。 それとも単なる無謀な馬鹿者でしょうか。 自分みたいに台風時にバイクに乗らないのは骨無しの腰抜けでしょうか。 ※配達業務などの仕事ではなく遊び、レジャー目的のバイク乗りの場合です。

  • 125ccバイクでの通勤

    バイク通勤特に125ccでの通勤してらっしゃる方にお聞きしたいのですがどんな事でもいいので聞かせてください。 自分は今車で通勤(2Lクラス)で往復40キロハイオクなのでガソリン代が馬鹿になりません、 車が好きで、運転は苦ではなくただバイクにまったく興味が無いわけでもなく(免許取るなら30代の内かなあと?40になれば腰が上がらないかも知れませんし) そこで125cc買うか考えてます、車は手放さず併用で考え、雨の日だけ車で通勤です。 ただ、バイクに30万(候補バイク)免許に12,3万、後は維持費入れても50万前後?でしょうか? 50万かかるなら車通勤でもいいような気がしたりして・・・迷う部分があります。 あと素朴な疑問ですが 1、維持費など具体的にどのくらいかかるのか教えてください 2、小型原付の免許が無いので今からとりに行くことになるのですが、 実際免許取ることは簡単でしょうか? 3、冬場などはやはり寒いでしょうか?

  • バイクの洗車

    バイクを買ってやっと乗り慣れてきました。しかし、乗れば乗るだけ汚れてきます。バイクはどうやって洗車すればいいですか?皆さんのやり方やアドバイスしてください。

  • ギアチェンジ

    MTバイクのギアチェンジは本で半クラッチで変えればスムーズと書いてありましたが皆さんも半クラッチで変えていますか?

  • BH5のアルミボンネットをBE5に移植

    こんにちは。 BH5(B,C型)のアルミボンネットをBE5(B型)にポン付け移植できますか?

  • 250ccバイクの購入について

    現在250ccのバイク(TW220)の購入を考えています。中古バイク検索サイトで幾つか無料見積りをした結果、「課税分諸費用」という項目が各店舗で結構な差額が出ています。この項目の詳細がわかる方いませんか?もう一点、通販で購入しようかとも考えているのですが、やはり現車の確認をせずに購入するのは非常に不安です。私と同じ様に通販で購入された方がおられましたら、購入に当り注意すべき点を教えてもらえませんか?宜しくお願い致しますm(_ _)m。

  • スバル車メーカーの質問です。

    スバルメーカーの車は良く故障、トラブルが多いと聞きますが、どうなのでしょうか? 又反対に故障知らず(勿論全くでは無いでしょうが)でタフに長持ちするとも聞きますし、 知り合いも中古で買った10年以上前のスバルの軽にトラブルなしで元気に乗っています。 実際の現在の情報が知りたいです。 (トヨタ傘下に入ったから信頼性は上がってるんじゃないかと個人的に予想してるんですが) 購入候補の車にエクシーガがありますので、 もしトレブルが多いのであれば即候補から外します。 回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#154193
    • 国産車
    • 回答数20
  • SRのバッテリー

    こんにちは。 しばらく乗っていなかったSRに乗ったら バッテリーが上がり気味でした。 具体的にはヘッドライトが点灯しないけど メーターのバックライト、ニュートラルランプは点灯する。 この状態になるといくら走っても バッテリーは充電されないんですかね? バッテリーなんてとっちゃえばいい!というのは無しでお願いします。

  • 店頭に無い中古バイクを買えますか?

    バイクの購入を考えています。 目的とするバイクは4年前に生産が終わっているので中古で探しています。 しかし自分が欲しいデザイン、カラーのものが地元のバイク屋さんで見つからなかったので一時はネットでの購入を検討したのですが、ネットでの購入はリスクが高いとの意見が周りから多く聞かれたので悩んでいます。 1番いいのは地元のバイク屋さんに目的のバイクを取り寄せてもらって購入し、その販売店でアフターサービスを受ける事ではないかと思いました。 そういった事って普通に行われている事ですかね?あまりやってないですかね? 安心してバイクライフを送れるなら少々割高になっても仕方ないとは思っているんですが、上記の事を頼んだ場合どのくらいの費用がかかるでしょうか?

  • 低身長にお勧めのバイク

    低身長にお勧めのバイクありませんか? 学生の頃時間に余裕があったためバイクの免許(中免)をとりました。 お金に余裕が最近でてきたので、中古のバイクを購入しようかと考えています。 そこで問題が車高です。 私は身長が150cm前半のため、バイクによっては跨ったとき両足が地面に着かない可能性があります。 教習のときはHondaのCB400でしたが、足の裏が半分しか地面に着かず、踵が常に浮いていました。 CB400は教習で散々乗ったので、出来ればそれ以外で低身長でも運転できる おすすめの400ccのバイクありませんか?

  • スバルR2の燃費の質問です

    2011.3.8我が家にやってきたスバルR2/平成19年11月初登録・RC1-F54B・18800km・CVT・車検受け渡し(1年間走行距離無制限保証)で買いました タイヤはエコピアに4本とも交換しました=メーカーデータ18~25km/L みんカラ(2700人平均)17.8km/Lです=2011.8.14までは、1回のドライブは10kmとか20kmのチョコチョコ乗り状態で、12.0km/Lです(それまでのプリウスは10年乗りましたが、平均22km/Lで、最長は京都南で満タンにして、東京ディズニーランド往復1090kmを無給油で走ったこともあり)・・・660ccだから、仕方ありませんか

  • 楽なバイク

    こんにちは、現在はバイクに乗っていない21歳です。(173cm,56kg,股下92) 数年前に事故って以来親からのバイク禁止令が出ていて乗れなかったのですが、もう年齢的にも一つの節目(要するに保険が安くなるから)ということでなんとか禁止令解除されました。 そこで、どうせなら外車に乗ろうと思っていまして「ハーレー」か「トライアンフ」で悩んでいます。 そこで皆さんであればどれをオススメされるかアドバイスをお願いします。 ちなみに事故る前はZXR(FCR付き)を乗ってました。 ・ハーレーの場合 >ブイロッドシリーズ 完全にあのエクステリアで惚れました。エンジンが水冷だろうと関係ないです。 一回試乗してみたのですが、足つきは良かったのですがハンドルが広かったです。 最初は883くらいの方がいいのでしょうか・・ ・トライアンフの場合 >スクランブラー ワイルド過ぎ!・・・でもマフラーに気を使いそう(笑 >スクランブラー 最初からカフェーレーサースタイルなので、いちいち自分でいじらなくて助かる(本当はそうしてくのが通なのでしょうが) 以上です! また他にも参考になる車種お待ちしています。 基準としては ・ゆったりしたポジション ・飛ばしたくない ・ワイルド ・取り回しに関しては今のところ特に気にしていない です!

  • ゼファー

    今さっきゼファー探していたんですけど走行って何ですか? あと同じゼファーなのに走行がまったく違います 走行とは何か、なぜ同じバイクなのに走行が違うか教えて下さい。 あとゼファー400ccは何距離位まで進みますか? 回答よろしくお願いします…