canoftuna の回答履歴

全102件中61~80件表示
  • 発音の仕方

    下記の英語の発音を教えて下さい ・designation ・immediate ・inquire ・chooses カタカナ表記で構いませんので、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#64507
    • 英語
    • 回答数2
  • 中国人は面子を保つ感覚はあっても恥の感覚はないのでしょうか?

    2008年の北京オリンピックの聖火リレーが始まりましたが、 ロンドンでもパリでも大規模な抗議でもで多くの逮捕者も出ました。 まさに聖火リレーはオリンピクで中国の恥を世界に晒す結果となりました。 パリでは混乱がひどくて途中で聖火リレーは中止になりましたが、 この時点で北京オリンピックは失敗したと言えるのではないでしょうか? うそぶいた中国側の見解を見聞きするたびに、見るに耐えない醜悪さを中国人に感じざるを得ません。 そこで質問ですが、日本は、「恥の文化」があるといわれております。 中国人は面子を保つ感覚はあっても恥の感覚はないのでしょうか? チベタン、同情します・・・。

  • 吹奏楽部の強豪校に入ったのですが・・

    こんにちは。今高1の男子なのですが・・中学時代から吹奏楽部として活動していたので、高校入試でも吹奏楽の強い高校に行きたいと思い、見事その強い高校に合格する事ができました。 それで、昨日入学式で、今日からちょっと仮入部を吹奏楽部にしてきたのですが、何しろ部員数がかなり多く、2.3年生だけで130人以上いますし、コンクールなどでも全国レベルの結果を残しているんです。 それで、僕はバスクラリネット(以下バスクラ)をやっていたので、バスクラを志望したんです。そしたら先輩に、「バスクラは最初からは入れないんだよ」と言われました。どうやらこの高校ではB♭クラリネット(以下B♭クラ)をある程度練習して、その上で無ければバスクラには入れないそうなんです。 ただでさえ周りの同級生が上手い(初心者はほぼ0で、中学時代にかなり上手くなってる)のに、自分はB♭クラを素人と同じように練習し始める事になりそうなんです。ついていけるかとてもとても不安なんです。 すっごい自分勝手なんですが、どなたか、B♭クラを吹く上で早く上達する方法や、高校での先輩との接し方など意見・アドバイス等お願いします・・・。

  • 武士マンガ教えて!!

    武士(侍)系のマンガでおもしろいの教えてください! ちなみに、まだバガボンドしか読んだことありません。

  • 高校受験が嫌で仕方ない

    もうすぐ中3です。受験に対してものすごく不安です。 授業もちゃんと受けていれば良かったと今更思っています。 提出物もダメダメだったし、よく怒られていたし・・・ 3年は授業も真面目に受けて頑張るつもりなのですが 遅いですよね。 1,2年の学習内容も全然頭に詰まっていません。 数学、理科、社会が嫌いであまり勉強しませんでした。 いざ数学を勉強しようと思ってもわからないのでやる気が出ないのです。 やらなきゃいけないってわかっているのに 全然出来ません。 理科や社会も、覚えることが多くて受験までに全部覚えるのかと 思うとやる気が飛んでってしまいます。 数学の証明も出来ないし、文章題も解けない。 これでは高校にいけないと思っています。 私の姉は頭が良くていい高校に行きました。 私はそれが凄く嫌で仕方なかったです。 姉がバカなところへいけばよかったのに・・・ とまで思ってしまいます。 勉強する計画も立てたものの全然勉強が捗りません。 やりたいことも多すぎて勉強しているとイライラしてきます。 高校は絶対行きたいです。 両親は私のことを考えて家から近い私立(学力は普通くらい)に行けと行っています。 その私立も行けなかったら本当にどうしようと思っています。 高校と大学は絶対出たいと思っているから高校は絶対出なきゃとは思っているのですが勉強が出来ないので本当に困っています。 頭の良い子が解けない問題が私に解けるの?と思うと やる気が飛んでってしまうのです。 内申は30以上を取ったことがないし、 2年になって初めて1をとってしまいました。 社会は50点いったことがないしこれからドンドン難しくなると思うと 死にたくなります。 私にカツを入れてください。

    • ベストアンサー
    • akola
    • 高校
    • 回答数8
  • 英語・ 複数形が主語のときの目的後が単数?

    Most Japanese high school students go to a cram school to prepare for college entrance exam. (日本の高校生の大半が、大学入試に備えるため塾に行く) 上記の英文においてgo to a cram schoolがgo to cram schoolsではないのはどうしてでしょうか?

  • 教員の服装。

    学校での教師の服装について。 新しい学校に赴任して、その学校に以前からいた 先輩教師の方に服装について言われました…。 髪留め、胸元につけるアクセサリー、サンダル(固定タイプ) について皆さんどう思われますか? 色は黒とか茶とか地味なものを選んでいたつもりなのですが、 あれもこれもやめたほうがいいと言われ、落ち込んでいます。 ちなみにその学校でサンダルを履いてる人は8割近くいます… でも言うことを聞いておかないと目をつけられそうで心配です。

  • ジョセリーノ予言 巨大地震について

    2月12日 テレビ大阪にて、予言者ジョセリーノ「未来へ・・・5大警告」っという番組をみました。 その中で、以前から気になっていた巨大地震の話があり、「2008年9月13日にアジア某国でM9クラスの地震&30mにも及ぶ大津波が来る」っと言ってました。 テレビなので某国っとなってましたが(混乱等を防ぐため)、ジョセリーノいわくはどこの国かすでに分かっている雰囲気でしたが、その話をききネットでどこの国かを調べたところ、「中国・南シナ海」というのを見つけました。もし上記に地震がなければ同日に「名古屋」っと書いてありました。 とても怖ろしいですが、その予言を信じるかどうかは本人次第だと考えてますが、もしもに備えて教えていただきたいことがあります。 (1)「名古屋」でM9クラスの地震&30mの大津波が起きた場合、大阪(私が住んでるところ)では、どんな影響が出るのでしょうか? (2)「中国や南シナ海で」M9クラスの地震&30mの大津波が起きた場合、日本にはどんな影響が出るのでしょうか? 難しい専門用語はわかりかねますで、分かりやすく記載していただけたら幸いです。 できれば、こういう災害がないことを祈ってます。

  • 一体どこへ投票すれば・・・(;_;)

    22才男です。政治はあまりわかりません。 毎回、選挙はかかさず行っています。 公○党などはまったく信じれないのでそんなとこは入れないようにしています。(これは僕個人の考えですw) あとは自分でネットで調べたりしていいと思った人に入れています。 そこで質問なのですが、一体どこに入れればいいのでしょうか??? こんなこと自体を聞くのは間違いと思っていますが、本当にわかりません。 最近本当に誰に入れたらいいのかわかりません。 誰に入れてもまったく同じで何も変わらない気がします。 だけど投票に行かないというのも間違ってる気がするので自分で調べてできるだけいい人に入れようと思っているのですが、もうどこがいいのかもわかりません。 素人考えなのですが、自民党は最近を見てても絶対にもうここには入れたくないと思っています。 民主党はこの前の日銀の総裁の件でも、日本を混乱させようとしてるとしか思えません。 ほかにも色々ありますが、人権擁護法案なんてクソみたいなものが何回も何回も出てきて、一体どうなってしまうんだろうと言う気持ちでいっぱいです。 今の日本にもかなり心配な気持ちでいっぱいです。 それで、質問なんですが、どこに入れればちょっとでもましなんでしょうか??? みなさんの意見を聞かしてください。 よろしくお願いします。

  • 地球温暖化の対策[暖房の温度設定]の事で困ってます

    今、地球温暖化が大きな問題になっています。 私自身も今、温暖化についてとても興味を持っています その事でひとつ疑問があったので質問させて下さい 温暖化の対策で暖房の温度設定はよく20℃にするということをよくこのごろよく聞くようになりました それは暖房を使う時は20℃に設定した方がいいと言うことだと思うのですが温度設定は20℃以下でもいいんでしょうか?? 色々を調べてみたのですかそこまでのってはいませんでした 教えて下さい!! お願いします

  • 入学式は・・・

    こんばんは。 いくつか質問があります。 大学の入学式ですが、新入生案内には”服装は特に指定しませんので、自由な服装で出席してください”とあるのですが、たいていはスーツですよね? それとかばんを持っていないのですが、必要でしょうか?

  • 東大の新入生です

    本気で友達一人もできないような気がしてきました。 今日、諸手続きだったけど勧誘の人以外誰とも話さなかった。 開成のやつらがうらやましかった。 クラスオリとかオリ合宿でホントに友達って出来るんですか? 先輩方、教えてください。

  • 名前のスペルについて

    「ゆうや」という名前の子供がいるのですが、英語ではどう記述するのがスマートでしょうか?Yuuyaですか?それともYuyaでしょうか?Youyaでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • 145656
    • 英語
    • 回答数2
  • 受動態の否定疑問

    辞書の【be動詞+not+主語...?】 のところに Am I not allowed to live alone? (一人暮らしは許されないのですか?) (×Am not I...) とあったのですが、 なぜ Am not I allowed to live alone? とならないのですか?? 分かりやすい回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • wimy2
    • 英語
    • 回答数5
  • 教師が私怨で成績や内申書を改竄した事例は?

    高校時代、1学年200人いるなかテストで毎回50位以内に必ず入る優等生の友人がいました。 主要科目はもちろん平均点を越えています。そんな彼に難があるとすれば、タバコを代表に素行が悪いくらい。 成績はというと、5段階評価で3~5が当たり前でした。だけど、唯一国語だけが2でした。一度だけ1をもらったことも。 彼は国語のテストの点数はよかったんです。毎回90点とかです。たまに宿題を忘れることはあっても、やるときはちゃんとやる人でした。筋金入りの不良と比べたら真面目すぎるくらいです。 ただ、国語の教師とは馬が合わなかったらしく、なにかにつけて揉め事を起こしていました。(食べたガムを教師の背中にくっつけるなど) 普通、テストの点数によって大方の成績は決まりますよね。だから、どう考えてもおかしいんです。教師たるもの、個人的な感情で生徒を過小評価してはいけませんし、そんなことはあるわけないと思ってはいるのですが……。 当時抱いた疑問をいま解決できる方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 英語をこれから勉強しなおしたい。

    これから英語を勉強しなおしたいと思いご質問させてもらいました。 ただ勉強するにしてもどういった事から始めればいいのかさえわかりません。 どういう順番で勉強をしていけばいいのか? いざ勉強するに対してどんな種類の教材、どこの辞書を購入したらいいのか? また英単語の読み方(発音)の仕方はどうすればいいのか?

  • 担任の先生の引っかかる言葉・・・

    こんにちは。 お世話になります。 今回ご質問させて頂くのは、中1のときの担任の先生の事です。 その先生は仮にS先生としましょう。 S先生は、男の体育科の先生で年代は恐らく50代?でとても、面白くて楽しい方で、笑顔の耐えない先生でした。 学活の時間なんかはS少年物語とか言って、S先生の小中高時代の思い出話とかもしてくれていました(笑) それで僕がいじめにあって学校を休んだ時にS先生が、家に電話をしてきてくれて、さらには家まで来てくれて、話も聞いてくれました。 それで、せっかくS先生が、ここまでしてくれたのだから、S先生の期待を裏切らないためにも・・自分のためにも頑張って学校に行ってみようって言う気になれました。 次の日学校に言ったら皆の態度は相変わらずだったけれども後で家庭科のM先生から聞いたら、すごくS先生が喜んでいてくれたらしいです。。 それからは皆に少しぐらい嫌な事を言われても笑ってごまかしたりしていたけど、2学期のある給食の時に、クラスの人に、おかまの真似やってっていわれてやってみたら(きもい)って言われたのだけど仕方ないかって・・最初は笑ってごまかしていましたが・・次第に死ねとか消えろとかガイジ?とか飛んできてはあ?やめてくれるってもう耐えられなくなって言ったのだけど結局我慢できませんでした。。 後普段から穢れるから触らないで、近寄らないでって言われていたのでそれらの積み重ねもありました その時にS先生がその現場を見ていたのだけど見ていているだけで何もしてくれなかったのでその当時は【先生なんで何もしてくれないの??】って思いました。その後相談室で泣いていたら、S先生が来てくれて、お話聞いてくれました。 (この後はどうするんですか?)って聞かれてここにいますって言いました。 それからは、何だか自分に弱くなってしまったみたいで、ちょっと何かあるとすぐ相談室、保健室でした。 ある時にS先生含む学年の先生に。 (相談室に来るのなら家に帰りましょう)って言われて思わずええ?ってなって泣こうにも泣けませんでした 話がずれてしまいましたね・・・ 話を戻して本題へ・・・ 先輩たちの卒業式の日の前日に、机を体育館に移動するだんかいに、皆に何を言われたかは覚えていないけど泣いていて、その時にS先生が (早くしてくださいよ。あなたのその行動でみんなに迷惑が掛かっているんですよ。)って言われてカチンと気ながらも泣いていたのですが、暫く泣いていたらS先生が、(じゃあ私も悲しいから泣いていいですか?)って言ってきたんです。。。 その当時は(勝手にしろよ・いつも見てみぬ振りしてるだけなのに・・)って思ったのですが今思えば何故先生はあのような言葉を言ったのでしょうか?ちなみにあの後もずっと泣いていたら後から来てくださいって言われたのですけど行きませんでした・・・ それで、また別の話で、また別の日に相談室で泣いていたときに、皆が探しに来て(お前が来ないとS先生が帰りの会出来ないだって・・) って言ってたそうなんです・・そのときもなんで?って思いました。 後この話を聞いて、S先生が嫌いだった僕でも、悲しくなりました。 S先生に、前から出すようにと言われていたレポートがあったのですが結局最後の日まで出さなかったのですが、次の日に家庭科のM先生からびっくりする事を聞きました。 その日の夜、S先生は僕を信用して夜の10時まで待っていたそうです・・ それを聞いた瞬間・・・なんか自分自身に許せなくなって、もう本当に先生に申し訳ない気持ちになりました。。。。 誤りたかったのですが怖くて言い出せませんでした・・・ あれから一年経ち今度3年になりますが、今ではS先生と普通に話をしています。。何だかS先生には隠れた優しさと思いやりがあるみたいなんです。 是非3年になったらまたS先生の担任のクラスになって、今度は、楽しい思い出を作りたいなって思っています。 ただ、・・1年生の後半から2年生の今まで、S先生が嫌いと言うのと、体育の授業って結構好きな人同士とかだったり、特にみんなに結構攻められたりする事があるので。体育の授業の時に良く保健室に言ってたんですけど・・・3年になったら普通に出られるか心配で・・・ ごめんなさい、文長くなりすぎて。。何を聞きたいのか判らなくなってしまいましたね。。。 整理すると (1)未だに、何故あの時先生があのような事を言ったのか、疑問 (2)3年になったら、体育の授業に出られるか心配。

    • 締切済み
    • noname#55129
    • 中学校
    • 回答数3
  • 後輩との接し方

    明日、私の大学では、新入生に対するガイダンスが行われます。 同時に、新入生をサークルに勧誘するのですが……。 私は高校までずっと他人と接することが苦手で、人と話をすることも少なかったのです。 大学に入り、今のサークルに入れてもらってからは、先輩たちがとても優しくして下さり、サークルの人たちとはなんとか普通に話せるようになりましたが…。 後輩というものとは、接したことがないのです。 なので、どのように勧誘をすればいいか、どんな感じで接したらいいか、全然分からないんです…。 後輩との接し方や心構えなどを教えて下さい。 どんな先輩になれば、後輩から好かれるのでしょうか。 希望でも構いませんし、体験でも構いません。 参考にしたいので、たくさんの方からの回答をお待ちしています。

  • 進路

    ジャーナリストになるにはどの大学に行くのがいいですか?

  • YESなのかNOなのか?

    It's not truth. と言い、 Really? と聞き返された時の話なんですが、 これに対して答えるには「yes」なのか「no」なのかどちらでしょう? It's not truth.を受けてNo.(It's not truth.)と答えるべきか、 Really?の疑問に対してYes.(It's really.)と返すべきか? どちらの方が正しい(自然な)返答でしょうか?

    • ベストアンサー
    • jony798
    • 英語
    • 回答数6