T-Simoo の回答履歴

全120件中101~120件表示
  • there is とthereの違い

    教えてください。 1. There is Yoko with the camera. 2. Yoko is there with the camera. 2の文は不自然だと思うのですが、なぜ不自然なのか説明ができません。教えてください。

  • there is とthereの違い

    教えてください。 1. There is Yoko with the camera. 2. Yoko is there with the camera. 2の文は不自然だと思うのですが、なぜ不自然なのか説明ができません。教えてください。

  • アフリカ開発会議のIVの略は何?

    アフリカ開発会議の略はTICADですが、TICAD IVと書いてる場合があります。このIVは何の略なのでしょうか?

  • there is とthereの違い

    教えてください。 1. There is Yoko with the camera. 2. Yoko is there with the camera. 2の文は不自然だと思うのですが、なぜ不自然なのか説明ができません。教えてください。

  • 英文法問題集での疑問

    桐原書店から出ている即戦ゼミ3という文法問題集の問題で疑問に思ったことがあるので質問させてください。 文の誤りを訂正しなさい。The salary of a teacher is lower than a lawer. で、答えはthan a lawer→than that of a lawerなのですが、この他にもsalaryに対応してsmallerにしたほうがよいのでは?と思いました。 ご意見くださいませ。

  • Full(フル)の対義語・反意語が知りたい

    Full(フル)〔いっぱいの,もろに,最大限,すべて〕 という言葉の対義語・反意語が知りたいです。 よく使われる"フル"ですが、この単語の反義語は何なのでしょうか? 知りたいのですが、調べてもぴったりとしたものは見つからず、、 ご存知の方居たら、ぜひ教えてください。

  • 英文解釈について

    毎回ありがとうございます。さっそく質問です。 I heartily wish that in my youth i had had someone of the good sense to direct my reading . I sigh when i reflect on the amount of the time i have wasted on books that were of no great profit of me . という文で、文法も文の題意も大体わかります。が意味的におかしい個所があります。 「私に何の利益にもならなかった本を読むことに費やした時間は当時を振り返る度にもったいなく感じる。 私はこころから少年時代に・・・(ここからわからなくなります)・・・私が本を読むことを指南するセンスの良い人がいたらなあと残念に思う。」 間違いのご指摘お願いいたします。 また my reading は「私の読書」 「私が本を読むこと」と動名詞で訳してもどちらでもよいのでしょうか? out of the pantry window on to the bed nearest the garden wall . 状況を教えてください。 Mary being discoverd putting some of hers into a piece of paper , to be delivered to him in due course , they were both stood in different corners of the room until you say you're sorry . この文はさっぱりわかりません。being 動名詞 Mary 主語 でメアリーが (some of hersはこの場合前文からプッディングの一部だと思われます。)プッディングの一部を紙に包み・・・? 変な状況になってしまいます。 ほかの部分の構造も教えてください。 大変長くなってしまい申し訳ございません。面倒だと思うので一部の回答だけでも大歓迎です!!よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#91853
    • 英語
    • 回答数3
  • どこにかかるのかがわかりません

    今、職場で英語のドキュメントを訳しているのですが、どこに○○という語(または節)がかかるのかわからなくて、悩んでいます。 文章はソフトウェアに関するものです。しかし、私にはソフトウェア知識はありません。 The SQAP should specify controls and security measures for software change and for protection from inadvertent alteration after the code has been baselined. from inadvertent alteration は前にprotection という語句があることから、 protection from~で~の防止と、software changeと protection両方ではなく、protectionのみにかかるのだと判断できます。 しかし、after the code has been baselinedがsoftware changeと protectionの両方にかかるのか、それともprotectionのみにかかるのかがわかりません。 どのように考えたらいいのでしょうか? この他にも訳していて悩むことが多々あります。 たとえば、 A, B, and C of D DはA、B、Cすべてにかかるのか、それともCだけなのか? (A, B and C of Dとand の前に「,」がない場合もあります) 他にも (形容詞)A and B (形容詞)はAのみにかかるのかBにもかかるのか? こういった場合どのように判断すればいいのでしょうか? 回答お願いします。 また、こういったことについて説明しているサイトなどあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • chiton
    • 英語
    • 回答数3
  • VOAの記事より

    英語やり直し組です But ultimately what the decision will be, given the fact current government is a lot closer to Sunni Arab system, and both the Sunni Arabs and Americans want the same thing, they will probably decide on the side of dropping Iran," said Ozal. "But they may want extract a lot of concessions in return." (1)whatについて このwhatは前にit isが省略されている形、という考え方なのでしょうか?どうしても文頭にwhatがくるとそれの動詞を探してしまいますがこの場合 what(the decision will be) given the fact(that) current…のようにwhatに対する動詞がないように見えます。しかしit isでも少し変な気もします。。。。これはどういう風に考えるのでしょうか? (2)But they may want extract a lot of concessions in return.について このextractはto extractではないのでしょうか? 原形不定詞?と呼ばれるものなのかもしれませんが何故そうなるのかよくわかりません。。。 お願いします。。。

  • splitの意味って何ですか?

    現在ギリシャの方と連絡を取り合っているのですが、 「split」の意味が分からなくて困っています。 辞書、翻訳サイトで訳すと細分化や立ち去る・裂く 等になってしまい、前後の文章がつながりません。 下記がその文章とその前後です。 keep in touch bro and lets trade cdrs, ここまでは 「連絡を取り続けよう、CDRを交換しよう。」 の様な感じだと分かるのですが、 and also maybe do a split together later on if you wish. がsplitの意味でどうしてもつまってしまいます。 どうか詳しい方宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • buzzky
    • 英語
    • 回答数3
  • to不定詞

    She is looking for a corkscrew to open the bottle with. 形容詞用法の不定詞には「主格関係」「目的格関係」「同格関係」があるとありました。 この上の文なら前置詞の目的語になっていると思いますが、主格関係として、 She is a lookng for a corkscrew to open the bottle. 「corkscrew open the bottle]」で成立してると思うんです。 この文はあっていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • このthingsって何のこと?

    訳の質問ですが、 I been good, things are going ok, i need to get my car fixed but things are good so whats been going on with you? how are things out there? 訳を教えてください 元気にしてたよ 事もうまくいってる。車が必要なんだ、、わかりません教えてください。彼のいうthingsもよくわかりません 彼と何かについて語ったこともないですし、、

  • I will keep working hard at it. 訳などを教えてください

    外国人の人とのメールでわからない事があります。 訳などを教えてください。 日本語のレッスンはどうだった?という質問に、 i really like the lessons and i will keep working hard at it. this whole weekend i did many lessons. haha, my mind is so strong for learning japanese right now. 私は本当にレッスンが好きだ。頑張るつもり(これがすごくわかりませんでした)。週末の間はたくさんレッスンをうけたよ(笑)いま私の心は日本語を勉強すること。。。意志が固いみたいな意味ですか?。。わかりません教えてください 日本の何が好きなのという質問に、 i like everything about japan. just sometimes i dont like the crazy weather. i like the nice people, and the challenge to learn many things here in japan. 私は日本の全部が好き。ときどき狂った天気?がいやだ。 ナイス?な人が好きだし、日本でたくさんの事を学ぶためにチャレンジする。 教えてください。。 あと、英語にしたいのですが、 あなたは楽しく勉強できてるようにみえるよ。それはとてもいい事だね。きっとあなたはすぐ日本語が上達すると思う。(彼は少し日本語ができます) you seem .... learning Japanese, thats very nice. I think You'd be able to speak good Japanese soon. 文法などめちゃくちゃですが教えてくださいお願いします。

  • 分詞構文について

    ある問題集を解いていて、恐らく分詞構文の問題だと思うのですが、 The same thing, happening in wartime, would amount to disaster. という英文が出てきました。この問題自体は、句から節への書き換え問題だったので訳は載っておらず、だいたい「もし戦時中に同じことが起こったなら・・・」という感じかな、ということが分かっただけでした。 実際のところ、この英文の訳はどんな感じになるのでしょうか。 分詞構文に、条件を表す働きがあることは習ったのですが、この英文は今までと違っていて、文の構造がよく分かりません。その点もふまえて教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • NASAの英語: evidenceに冠詞がない理由

    an evidece とか the evidence とか いわずに evidence と記載している理由背景は何でしょう NASA's Cassini spacecraft has discovered evidence that points to the existence of an underground ocean of water and ammonia on Saturn's moon Titan. If the findings turn out to be true, this will be the fourth such moon in our solar system found to have some form of water on it.

    • ベストアンサー
    • good23
    • 英語
    • 回答数17
  • どうしてこの答えになるのか教えてください(高校初級レベル)

    His grandmother told him about his childhood. (彼の祖母が彼に彼の子供のころのことを話しました。) この文の His grandmother に下線部が引いてあって、 「下線部をたずねる文にしなさい」というのが問題です。 答えは Who told him about his childhood? となるらしいのですが、僕の答えは Who did tell him about his childhood? としてしまいました。 考えてみたのですが、なぜ did を入れてはいけないのかが わかりません^^; どなたかどうしてこの答えになるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最近

    Saito has just arrived in New York and this is his first day in the office. この訳として「斉藤さんは、ニューヨークに最近着任し、今日が出社一日目です。」とあります。文脈から、斉藤さんがニューヨークに着いた日と出社日(つまり今日)は同じ筈なのですが、個人的な感覚として「最近」と言う言葉は「2,3日」程度経ってから使う事が多いので、その日に有った事に対して「最近」と言う言葉を使うのかな、と少し疑問に思ってしまったのですが、これは日本語訳としては問題無いのでしょうか(問題が有るだろ、と言っている訳では有りません)?

  • 英語のタイピングをオンラインでできるサイト

    英語のタイピング練習をしたいのですが、オンラインで、ランキング形式になっているものがあれば紹介してくださいませんか?

    • ベストアンサー
    • Vlaming
    • 英語
    • 回答数1
  • TOEICについて

    TOEICについて何もわかりませんが 大学入学後すぐ受けなければいけなくなりました。 参考までにセンター196リス44 英検準1級ギリギリ合格 どれくらいのスコアを目指す問題集を 買えばいいでしょうか???? また、おすすめの問題集あれば教えてください!

  • Turning in Assignments

    大学のコースの方針について書いてある文を訳しました。 Turning in Assignments―Meeting deadlines is a vital part of your training as a Public Relations or News/Ed professional. 提出課題における緊急事態―締切に間に合うことはプロのPRまたは教育者として訓練の重要な一部分です。 (1)この中のTurning in Assignmentsはどのように訳せばいいでしょうか? (2)訳文はこれでいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数1