LOHA の回答履歴

全627件中221~240件表示
  • javaのJTextFieldと、ActionListenerについて

    javaのJTextFieldと、ActionListenerについての質問です。 「JTextFieldで表示した文字が、エンターを押すと消える」というものが作りたいのですがなかなかうまくいきません。 setTextメソッドを用いて文字(例えば"こんにちは")を表示させればいいと言われたのですが、これも全くうまくできず…仕様書も参照しましたが、手も足も出ない状態です。 ちなみに、私は大学でeclipseを使ってjava言語を学んでいる初心者です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • tlw-2008
    • Java
    • 回答数1
  • html内に <div id"test">があり、このtestというi

    html内に <div id"test">があり、このtestというid名をjavascriptで変更するにはどうすればいいのでしょうか?このhtml内には普通一度しか使用しないid名が何度が記述され、そのid名をたとえばtest0やtest1のように変更するjavascriptを作りたいのですが、 <div id"test"><p>あ</P></div> <div id"test"><p>い</P></div> <div id"test"><p>う</P></div>を <div id"test0"><p>あ</P></div> <div id"test1"><p>い</P></div> <div id"test2"><p>う</P></div>のように document.getElementsByTagName("div")[0].id;でタグ名は取得できるのかもしれませんが、<div id"test">の前後にはいくつか<div id"test">以外のdiv id が存在するとお考え下さい。 どなたか、詳しくわかる方お教えください。

  • PCの時間に合わせて画像を変化させたい。

    PCの時間に合わせて画像を変化させたい。 「自分時計」のスクリプトをダウンロードして試しています。「美人時計」のように1分ごとに画像が変わります。 http://sky.geocities.jp/minamox/jibun-tokei/ さっそく動かしてみたところ、PCの時刻と連動して画像が変わるのではなく、アクセスした時間に60秒を足して画像を切り替えてるようです。なので、PC の時間と画像が切り替わるタイミングが一致しません。「美人時計」のように一緒にはできないでしょうか?お分かりの方がいらしたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。 ▼ソースはこれです。 <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title>test</title> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.3.1/jquery.min.js&quot;&gt;&lt;/script&gt; <script> function getImageFile(date){ var dir = './'; var ext = 'jpg'; var hour = date.getHours(); if(hour < 10){ hour = '0' + hour; } var minute = date.getMinutes(); if(minute < 10){ minute = '0' + minute; } return dir + hour + minute + '.' + ext; } function updateClock(){ var date = new Date(); var image = getImageFile(date); date.setTime(date.getTime() + 60 * 1000); var next_image = getImageFile(date); $('#clock').fadeOut(1000, function(){ $('#clock') .html('<img src="' + image + '"><img src="' + next_image + '" style="display:none;">') .fadeIn(1000); }); setTimeout('updateClock()', 60 * 1000); } $(document).ready(function(){ updateClock(); }); </script> </head> <body> <div id="clock"></div> </body> </html>

  • C#とC++/CLIの連携について

    C#とC++/CLIの連携について C++/CLI側にC#で作成した変数を渡したいのですが、やり方がわかりません。 そもそも一つのソリューションにC++/CLIとC#を混在することはできるのでしょうか。 やはりC++/CLI側はDLLにして、C#がそのDLLを利用するのでしょうか。

  • メールソフトのようなウェブメール

    メールソフトのようなウェブメール いつもお世話になっております。 私は今、友人の勧めでgmailを使っているのですが メールソフトに慣れてしまっているのでどうも使いづらいです。 そこで、メールソフトのように使えるウェブメールはありますでしょうか? できれば、gmailのように重たくなく、サクサク進むようなものがいいです。 宜しくお願いいたします。

  • 定義リストのコーディングについて

    定義リストのコーディングについて 添付画像のようなデザインを、css3だけで実現可能でしょうか。 ソース <dl> <dt>見出し(1)</dt> <dd>テキストテキストテキストテキスト</dd> <dt>見出し見出し見出し(2)</dt> <dd>テキストテキストテキスト</dd> <dt>見出し(3)</dt> <dd>テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト</dd> </dl> ポイント ・見出し(dt)とテキスト(dd)のフォントサイズ・スタイルは違う ・見出しとテキストの文字数=高さは一定ではない ・リスト部分に背景色あり。一番高さのある項目に合わせて可変 素直にulでやれよという感じですが、リストの意味合い的に、できれば定義リストを使いたく… divやその他のタグの追加は、文書構造的におかしくなければある程度許容できます。 モダンブラウザで正しく見えればokです。 無理そうな気もしますが、もし方法があれば、どうぞご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 分割したフレームからホームへ移動できるようにしたい。

    分割したフレームからホームへ移動できるようにしたい。 HTMLで、 <frameset rows="300,*"> <frame src="ue.html" name="ue"> <frame src="shita.html" name="shita"> </frameset> と、ウィンドウを上下のフレームに分割し、 ue.html の中に、ホーム(index.html)へのリンクを付けているのですが、 ue.html 中からホーム(index.html)へ移動すると、 ウィンドウの上部のみにホームが表示され、ウィンドウの下部は、shita.html が表示されたままです。 どうすれば、上下に分割したフレームを両方消して、ホーム(index.html)へ移動するリンクを付けることが出来るでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tanzaak
    • HTML
    • 回答数1
  • perlで異なる名前のファイルを複数保存する方法?

    perlで異なる名前のファイルを複数保存する方法? がわからなくて困っています。 やりたいことは、htmlファイルを開いて、文書の一部を置換して、別名で複数のファイルを作成することです。 下記の名前を変更するのところだけ、どうすればよいのかわかりませんでした。 for ( $i = 1; $i <= 10; $i++ ) {   template.htmlをコピーして、edit.htmlを開く。   edit.htmlを開く。   文書内でif条件にマッチするものを置換する   edit.htmlを保存して閉じる。   rename ("edit.html", "edit$i.html"); #ここで$iがそのままで、edit$i.htmlが作成されてしまう。 } 説明不足の部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • OSを書いている言語と、昔の言語。

    こんにちは。質問があります。 1今のウィンドウズOSは、調べたら、Cや、C+等で書かれている、とあるのですか、これでいいでしょうか? 2.昔MSXというパソコンで学習していた、ニーモニックやベーシックは、現在のOSを作っている言語と同じ階層でしょうか? つまり・・ 理屈上では、ニーモニックやベーシックを使って、vistaOSを書くことはできるでしょうか? つまりそういう意味で、同質のものでしょうか? 変な質問で済みません。

  • 指定サイトからのアクセスのみ許可したいです。

    指定サイトからのアクセスのみ許可したいです。 仕様としてあるサイトからのみアクセスを許可させたく、 リファラで対応しようと思っていたのですが、携帯だとリファラが取れない 機種などがあるようで大変困っています。 やりたい事としては本サイトのURLが分かっていても、 指定されたサイトから来てない場合は、 観覧拒否を行いたいので特にリファラを使わなくてもできる方法があれば 教えていただきたいです。 環境 PHP 5.1 CentOS 5.0 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • iyosuke197
    • PHP
    • 回答数4
  • IDEとは具体的にはどおいう物なんですか?

    IDEとはどおいった作業を一まとめにしたのですか? 教えてください

  • javascript 解析タグのコメントアウト

    XHTMLではなく、HTMLに貼るときにのコメントアウトで、 以下をどうすればよいのでしょうか? <script type="text/javascript" src="http://i.yimg.jp/images/analytics/js/ywa.js"></script> <script type="text/javascript"> var YWATracker = YWA.getTracker("XXXX"); YWATracker.addExcludeProtocol("file:"); YWATracker.submit(); </script> <noscript> <div><img src="http://by.analytics.yahoo.co.jp/p.pl?a=XXXX&js=no"; width="1" height="1" alt="" /></div> </noscript> ------------------------- 例1 <!-- // --> 例2 //<![CDATA[ //]]> 例3 どっちでも良い。

  • すいませんわからない事があるので教えてください。現在、自営で商売をして

    すいませんわからない事があるので教えてください。現在、自営で商売をしているのですが、PC(CPU-セレロン800MHz?メモリー512MB、HD40GB)だったような、OSはXP Proです。先日まで使わずにしまっていました、PCをこれからPOS用に使おうと考えてます。商売用ソフトも購入しました。で、今後、PCを起動したら、その、商売用ソフトも自動に起動できるようにしたいのですが。現在は、電源を入れ、XPの画面(平原の画面)が表示されてから、自分で、ソフトを起動させています。すいませんが宜しくお願いします。

  • PC携帯連動サイトについて

    一般的な話として、PC携帯連動サイトについて、教えてください。 先程、PC携帯連動サイトを設置してみて、PC・携帯双方から動作することまでは確認できたのですが、問題はここからどう進めていけばよいかと…。 1.PCと携帯との完璧連動を目指す 2.PCメインにして、携帯でも見れるよ、ぐらいにする 3.携帯メインにして、PCでも見れるよ、ぐらいにする 主にテンプレートに関して、普通はどんなやり方をするのでしょうか? A. PCと携帯で、テンプレートを使い分ける B. PCと携帯で、同じテンプレートを使いまわす ※携帯キャリア毎のテンプレートを用意する気はありません 何となく、PC専用サイトや携帯専用サイトはそれぞれ多くあるのに、PC携帯連動サイトは少ないという印象を持っているのですが、 やはり連動を前提に制作していくと、どこかにムリが生じてくるのでしょうか? あるいは、そもそもPCと携帯では、ユーザーが違うから、それだったら、最初から「PC」あるいは「携帯」専用として作った方がよいという話になるのでしょうか? 何がやりたいというよりは、「PC携帯連動サイト」と「PC」あるいは「携帯」専用サイトの違い(メリット・デメリット)を知りたいです。 参考になるサイト等教えていただければ、嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • re999
    • PHP
    • 回答数1
  • perlで異なる名前のファイルを複数保存する方法?

    perlで異なる名前のファイルを複数保存する方法? がわからなくて困っています。 やりたいことは、htmlファイルを開いて、文書の一部を置換して、別名で複数のファイルを作成することです。 下記の名前を変更するのところだけ、どうすればよいのかわかりませんでした。 for ( $i = 1; $i <= 10; $i++ ) {   template.htmlをコピーして、edit.htmlを開く。   edit.htmlを開く。   文書内でif条件にマッチするものを置換する   edit.htmlを保存して閉じる。   rename ("edit.html", "edit$i.html"); #ここで$iがそのままで、edit$i.htmlが作成されてしまう。 } 説明不足の部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • jQueryでloadメソッドを使用して要素を解析して文字列を表示して

    jQueryでloadメソッドを使用して要素を解析して文字列を表示しています。 その文字列が何であるかを判定して後の動作を行いたいのですがどうしても出来ません。 コールバックはうまくいっているみたいなのですが・・・ $(function() { var load1 = $("load1"); $("#load1").load("A.html .flag1", null, function(text, status, XMLHttpRequest) { if ($("#load1").length == "A") { load1.css({ backgroundColor: "red" }); }; alert("text: " + text + "\nstatus: " + status + XMLHttpRequest); }); });

  • WEBのプログラミング言語

    hiroです。 今、会社でWEB画面を作ろうと思っているのですが、 下記の条件があって、どの言語を使用するか、困っています。 使用したことがあるのがVBA,VB,VB.NET等ありますが、 お勧めのプログラミング言語を教えてください。 よろしくお願いします。 条件 (1)クライアント側のPCのOS種類がXPとWindows2000 (2)クライアント側はダウンロード 禁止 (3)サーバー側Windows Server 2008+Oracle 11g

    • ベストアンサー
    • hiro300
    • CSS
    • 回答数2
  • リンクの既読制御について

    JSPで画面を作成しています。用語におけるヘルプとして用語にリンクをはってクリックするとそのヘルプが動的に別画面で起動します。(onclickでサーブレットを呼び出して引数のIDによって表示する内容を変更) そうすると同じfunctionで呼び出す全ての項目が既読(紫)になってしまいます。 これを選択した用語だけ既読にするにはどうしたらよいでしょうか? 呼び出し部分 <a href="#" onclick"popuphelp('/frameworkservlet/XXX.html?ID0001','help01');return false;">用語01</a>

    • ベストアンサー
    • yura19
    • Java
    • 回答数1
  • モンスターハンターフロンティアをやりたいのですが

    最近モンスターハンターフロンティアを始めたのですが スペックは足りてるのに動作がカクカクで、とてもじゃないですが、楽しくプレイできません。 友達に聞くと「オンボードだからビデオカードが無いのが原因だと思う」と言われたので、MHFのランチャーでPC環境を調べた結果 [○] OS Windows XP Home Edition Service Pack 3 : Version 5.1 Build 2600 (32bit) [○] DirectX DirectX 9.0c installed [◎] CPU [0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7700 @ 2.40GHz Number of Processors[x2] x86 Family 6 Model 15 Stepping 11 (FRONTIER) Vendor[GenuineIntel] [○] 計測周波数(目安) CPU CLOCK [2394MHz] [◎] メモリ Memory(Free/Total) Physical[1137MB/1919MB] : Virtual[1877MB/2048MB] [◎] ハードディスク [Free/Total] C:[133.9GB/149.0GB] [?] ビデオカード S3 Graphics Co., Ltd. VIA Chrome9 HC2 IGP [128.0 MB] 6.14.0010.0099 HAL/HARDWARE VSC(96) MaxTexture[2048,2048] DISPLAY(1) 1280 x 800 (16 bit) (60Hz) [○] サウンドカード Realtek HD Audio output (ACC:フル) RtkHDAud.sys 5.10.0000.5755 WDM [○] ネットワークカード Atheros AR5006X Wireless Network Adapter - パケット スケジューラ ミニポート VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート MS TCP Loopback interface と出ました 自分は[?]ビデオカードってところが気になるのですが オンボードは交換ができない。と言われましたので、快適に動かすにはどうすれば良いのか悩んでいます。 PCにあまり詳しくはないですが、わからない用語は調べるなど努力したいと思います。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • Mac OSX 10.6 IPアドレスの固定を教えて下さい。

    Mac OSX 10.6 IPアドレスの固定を教えて下さい。 IPアドレスの固定の仕方が分からなくて困ってます。 固定する理由はポートの開放の為です。 ルーターは「V110」 PCはMac OSX 10.6 を使っています。 いろいろ調べたのですが、V110はIPアドレスの固定を しないといけないことがわかりました。 しかしどのサイトで調べてもMac OSX "10.6" のIPアドレスの固定の方法がないんです。 10.6以前なら固定の方法を紹介してるサイトもあるのですが 10.6には当てはまらない箇所があって困ってます。 10.6のIPアドレスの固定方法の知ってる方、 もしくわ方法を教えてくれるサイトがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。