electron11 の回答履歴

全256件中121~140件表示
  • 郵政民営化して良かったんでしょうか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000108-jij-pol  前回の衆議院選挙は「郵政選挙」と言われて、自民党が勝って、郵政民営化した訳ですけど、民営化して良かったんでしょうか?当時は賛成しましたけど、今はどうかな?と思ってます。教えてください。

  • アトランティス時代の人物について教えてください。

    アトランティス時代の人物について教えてください。 アトランティス時代に「タモロ」とゆう人物がいたそうです。 Webで調べても出てきません(;;) 「タモロ」について詳しい方。 是非是非。どうゆう方なのか教えてください!! よろしくお願いしますm(__)m

  • 交通安全協会費、払わないのは、だめ人間ですか?

    この時期になると、交通安全協会のタスキをかけたおばさまが、車道で、色々なものを配っています。ヤクルトとか大したものではありませんが、その人件費が莫大なものだそうです。それは交通安全協会という、警察関係の外郭団体がしているそうです。 また、「ゆっくり走ろう・・県」などというシートを作り歩道橋などに設置しているのもその協会だそうです。 また、朝道端に立っている「ミドリのおばさん」といわれる方も、この協会の人らしいです。 以前にその方の知り合いに聞いたら、年収は、私の地域の大卒30台サラリーマン年収の2~3倍程だそうです。(日中は事務仕事をしているらしいです) 山形市の免許センター窓口で、協会費を払うように言われたので「これは強制ですか?」ときいたら「強制ではないけど皆さんに協力していただいております。」と当然な様子でしたので、「強制でないなら、今日は手持ちがないので・・」と断ったら、怒った様子で、レジを打ち、お釣りを無造作に返却してきました。個人の成績にでも響くのでしょうか? 何か納得がいきません。 私の道徳心が足りないのでしょうか? もし寄付するなら、赤十字とかもっと世の中為になる団体に寄付したいです。 皆様は、払っておりますか?やっぱり郷に従って払うべきでしょうか?友達に聞いたら、請求されるからみんなは強制だと思って払っていたそうです。

  • 米の生育が良くないです。冷夏でしょうか?

    わたしの住む日本海側の今年の米の生育が遅れています。 品種にもよるのですが、未だに稲の穂が出ません。 米を作って、それを食べていますので気になります。 毎日、雨か曇りで日が出たのが1ヶ月前くらいでしょうか? みなさんの地域ではどうでしょうか?

  • クロック 発振回路

    clock(1MHz)を74HCU04,74HC04を用いて製作しました. その回路単体ではきちんとした矩形波(high 5V,low 0V)が観測できるのですが,それを別の回路に接続するときちんとした波形が観測できません. 具体的には,lowで0Vにならずに,1Vあたりでバタついています. また,ICが発熱していることも気になります. 電子回路は始めたばかりでよく分からなく行き詰ってしまったので,経験豊富な方,教えてもらえると助かります.

    • ベストアンサー
    • pwkame
    • 科学
    • 回答数4
  • 白熱電球のフィラメントを加熱した場合

    白熱電球のフィラメントを外から加熱した場合ソケット部分に少しは電流が流れるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#194289
    • 科学
    • 回答数3
  • 無歪み伝送について

    こんにちは、 ナイキストの無歪み伝送とは、どのような状態なのでしょうか?そのときの長所、短所は?

  • ソーラーパネル3枚接続でのバッテリー充電をしようと思いますが・・

    先日、以下のパーツを仕入れ、広場でのシステム設置を考えております。 主な用途は夜間サーチライトの点灯です。 (1) ソーラーパネル3枚。(ホクサン製バイパスダイオード付)。      1枚あたりの性能       最大出力45W       開放電圧27V       短絡電流2.3A (2) オマケの逆流防止ダイオード3個(40V3A) (3) バッテリー1個(150F51  12V) (4) ソーラーチャージャー1個      (モーニングスター製 SK-12)      仕様:システム電圧 12V         太陽電池入力電流 12A         太陽電池最大入力電圧 30V (5) インバーター1個 (1000W) パネルを3枚並列接続 → ソーラーチャージャー → バッテリー → インバーター → サーチライト を想定しておりますが、逆流防止ダイオードは通常は何処にどのような接続をすれば良いのでしょうか? 各パネル ~ ソーラーチャージャーの間に挟み込めば良いのでしょうか?? システム保護のブレーカーを使うには、どんな容量のを、どの位置に使用すれば妥当でしょうか? また、装置を一番安全に安定的に使用しようと考えた場合、どのような接続方法が理想でしょうか?? まったくの素人な質問で恐縮ですが、どなたかお教え下さい。

  • ニートや引きこもりについて

    この人達は親など養ってくれる人が居なくなったら、どうやって生きていくんでしょうか?私は今、失業中でうつ病で、両親に養ってもらってるから、似たような状況ですし、親が死んだらと思うとゾッとします。

  • アナログスイッチの使い方がわかりません

    仕様にVDD = 15V, VL = 5V とあるのですがどうして電源端子が2つあるのでしょうか。 ちなみにデバイスはADG412です。 私の頭の中のイメージでは,こんな感じですが違うのでしょうか 電源電圧=能動素子だから1つは必要なのは理解できる GND=電源電圧に対応するグランド コントロール端子=スイッチを作動させるため電源のグランドに対し何ボルトかの電圧を加える(上げていくといきなりスイッチが入る) スイッチの端子=2つで一組で双方向に電流が流せる(上の3つとは完全分離)

    • ベストアンサー
    • noname#98407
    • 物理学
    • 回答数5
  • 医師の出した薬の副作用で喋れなくなった

    タイトルの通りなのですが、 今まで通って来た数々の病院で処方された薬のせいで、しゃべれなくなり、 病院に連れて行かれる前まで働いていた販売業も今はできなくなり、友人とも会話ができないせいで、病院へ行く前以上に会ったりすることもできなくなり、 とても今怒りを覚えています。 損害賠償を求める裁判を起こそうとしていますが、旦那が勝つ見込みがないと言うのですが、自分としては、そんなんじゃ納得が行きません。 なんとか裁判に勝つ方法というのはないでしょうか。 また、いくらくらいお金が必要なのでしょうか。

  • ICチップでセラミックパッケージが使用される用途・理由は?

    ICチップのパッケージはプラスチックのものが多いと私は思っているのですが、セラミックパッケージのものが使われることがあります。 セラミックパッケージは一般的にプラスチックよりも大きく・重くなると思うのですが、それでもあえて使用される理由は何でしょうか?どういう用途のときにセラミックパッケージを使用すればよいのでしょうか?

  • ロボット設計技術者

    はじめまして、私は高校3年、男です。 将来は、ロボット関係の仕事に就ければいいなと思ってます。 ただ不安も多いので、質問があります。 (1)「ロボット設計技術者」とは具体的にどんな業務をするんですか? (2)3流大学(北海道工業大学 機械システム工学科 ロボティクスコースを進学しようと思ってます)でも「ロボット設計技術者」として企業に就職できますか?(可能性はありますか?) どなたか教えてください、お願いします。

    • ベストアンサー
    • telimo
    • 科学
    • 回答数2
  • 燃料電池の次と、超伝導電線などありますか?

    燃料電池より良い電池は開発されそうですか? 燃料電池もまだ半分ぐらい?しかできていませんよね。 超伝導がリニアモーターカーで使われそうですが、 液体ヘリウムが高価みたいです。 何か他の原料出ないでしょうか? また、超伝導を使った電線とかが将来できるかもという話を数年前に聞いた気がするんですが、 それは可能ですか? それとも、何か別の技術で電気の消失を防ぐものとかありますか?(未知なものでも)

  • 電磁波に関する実験について困っています

    電子レンジに携帯電話を入れてそれに電話をかけるという実験をしました。 電子レンジはマイクロ波を出しているため、それが外に漏れないようになっているそうです。そこで携帯電話を中に入れて、それに電話をしても電波が中に入らないため繋がらないと考えました。しかし、実際行うと電話は普通にかかりました。 この考えは間違っているのでしょうか。 他のサイトでは「かからない」と書いてあり、さらにラジオでも同様なことが起こるそうです。 ※ラジオはFMのみでAMは受信できるそうです。この理由もできれば教えてほしいです。

  • なぜほとんどの人は宗教を「向き不向き」で考えるのでしょうか? 宗教の意味を履き違えてはいませんか?

    なぜほとんどの人は宗教を「向き不向き」で考えるのでしょうか? 宗教の意味を履き違えてはいませんか? 私は「宗教に当たり外れも無い」とも聞いたことはありますが、こんな馬鹿なことは無いと思います。 もし一つの宗教が正しかったら他の全ての宗教は間違っているという事になります。 あと必然的に宗教の信者になるということはその教えを完全に信じる事ですし、キリスト教、イスラムやヒンズー教などは宇宙の始まりなどを数千年前の人達が憶測で、もしくは下民をコントロールするために言ったことを「真実」としてなんの根拠もなしに信じています。ちなみに私は全ての宗教は「はずれ」、論理的に見ても科学的に見ても間違っていると思います。 私はアメリカに今住んでいますが、まわりのキリスト信者達は実際にキリストの復活とかノアの方舟とかまずありえない出来事を信じたり、恐竜の化石は6000年前の物だと主張したり、進化論を否定したりしています。 科学的に証拠がたくさんある物(化石の年代や進化論とか)でさえかたくなに否定していますし、「地球は7日以内に神に作られたから生き物は進化などしていない。 人間は最初から人間だし、地球が創造された時から今存在する全ての生き物は地球にいた。」と主張しています。 あとさっき言ったとおりキリスト教が真実だと仮定したらほかの全ての宗教は間違ってるという事になりますから宗教に向き不向きもクソもないとおもうのですが。基本的に真実はひとつですし、ほぼ全ての宗教は科学や論理的に間違っているということが証明されているのになんでまだ信者が存在するのでしょうか? 宇宙の始まりは少なくとも今のところヒトにわかるわけが無いし、ビッグバン説も仮説か推測に過ぎませんから基本的に「わからない」という結論にしか至らないと思います。 (エネルギーは消滅しないし新しく創られもしない)という法則に従うと何も生まれないわけですから、「エネルギーは何処から来たのか?」という質問は絶対に答えられないと思います。 ちなみに私は無神論者にとても近い不可知論者です。アインシュタインなど歴代の天才達もそうでした。宗教はプラス要素よりもマイナス要素の方が圧倒的に多いと思います。宗教が無ければ人はもっと自由に人生を楽しめるし、人種差別も少なくなるし、宗教関係の戦争や虐殺(魔女狩りなど)もなくなります。 どうやったらヒトは宗教などを信じられるのでしょうか? あなたの意見だけでもいいから教えてください。 仏教は他の宗教に比べて少し異質(いい意味で)ですのでこの質問には含まれていません。

  • 半導体試験装置について

    アドバンテストという会社が出しているT2000という製品は、 どのような半導体の会社が買うのですか? 試験装置のことは何も分かりませんし 専門用語だらけで全く理解できません。 よろしくお願いします。 http://www.advantest.co.jp/products/ate/t2000/index.shtml

  • 家庭用電灯がつく仕組みは?

    「君は学校を出たのか?」と言われそうな質問で恐縮なのですが、家庭用電灯がつく仕組みはどうなっているのか、お教えください。 まず、私の理解のレベルについて申します。私は、乾電池で豆電球がつく仕組みなら分かります。電池のマイナス極から電流が導線を伝って電球に至り、電球が光ります。ただ、それならば、マイナス極と電球を導線でつなぐだけで電球が光りそうなものですが、実際には、電球からさらにプラス極に導線をつないでおかなければなりませんね。つまり、電気は「乾電池→電球→乾電池」と循環するようになっていなければ流れないのであって、これを「回路」というわけですね。 さて、問題は、家庭用の電灯です。家庭用電灯はコンセントにつないで使います。つまり、コンセントから電気が流れて、コードを伝って電球に達し、電球が光ります。それは分かるのですが、その後が分かりません。電流は、電球からまたコードを伝って、コンセントのもう一方の穴から電源に戻るのかと思いきや、もう一方の穴は実はアース用だそうです。それならば、電球からの電流の復路がないではないか、と思います。 家庭用電灯は交流ですから、豆電球のような直流とは電気の流れが違うのかとも思います。「交流」は「時間の経過とともに大きさと向きが周期的に変わる電流」ですね。すると、電源から来た電流は、電球に達した後、そのまま逆戻りし、元のコードを伝って電源に帰る、ということを高速で繰り返しているわけでしょうか。 そもそも、この場合、電源というのがどの地点かも分かりません。発電所から来た電気が、家庭用電灯の電球に達した後、再びはるばる発電所に戻るとは考えられませんから、たとえば、安全器(ブレーカー)と電灯の間を、電気が激しく行ったり来たりしているのでしょうか。 いろいろなウェブサイトを調べてみましたが、子ども向けの基礎的な記述か、高度で難解な記述しか見つからず、結局、よく分かりませんでした。 小生、まったくの文系人間であります。どうかあきれずに、お教えください。よろしくお願いします。

  • 新聞記事

    今日、新聞の地方版をみていたら35歳の母親が中学2年の娘と中学1年の娘に売春を強要したとして児童福祉法違反と売春防止法違反で逮捕されたという記事が載っていたけどいくら生活苦でも自分の娘に売春を強要するという神経が分からないけど皆さんはどう思いますか?

  • トランジスタのhパラメータについて

    トランジスタのhパラメータについていくつか質問させて下さい。 (1)hパラメータの物理的意味について (2)hパラメータが一般的にトランジスタの等価回路定数として用いられる理由 (3)hパラメータの実測値と規格表の値を比較した場合、その誤差はなぜ生じるか 以上です。 回答してくださる方をお待ちしております。 それでは、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#85315
    • 物理学
    • 回答数1