sprr の回答履歴

全101件中61~80件表示
  • テラフォーミングを達成した後

    仮に火星のテラフォーミングに成功して、火星が 地球のようになったとしても、結局時間が経てば 元に戻るんじゃないですか?

  • 石垣島に格安で行く方法を教えてください

    3月16~21日で 石垣島に一人旅したいと考えています。 JALとかANAとかのサイトで検索してみたら 片道5万強も掛かると知ってビックリしてしまいました。 もっと安く行く方法はないものでしょうか? 始めての沖縄旅行でよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • SUZUKI GSX1300R 08モデル とYAMAHA YZF-R1について 長所と短所など

    近々リッターバイクを絶対に買おうと思っているわけじゃないのですが、いずれかは乗りたいと思うバイクが現時点で、タイトルに載せた2つのバイクです。 ちなみに、私は400のアメリカン乗りです。 もし乗るとなるとやっぱりスタイルも全く異なるので、最初はかなり難しくなるだろうとは思いますが、覚悟は出来ています。 まず、隼を気になり始めたわけは(スポーツバイクなんか殆ど分からない時代に)、とりあえず世界最速と謳われていれ、そこそこデザインもカッコいいと思っていたのが、理由。 ただこれだけの理由なんで、ほかのバイクに申し訳ないですが、 実際にいろいろとレプリカシリーズを追求していったら、他にもCBR1000RRや、YZF-R1などに惹かれていきました。 しかし友達がCBR1000RRを購入したのでこれは買いません。 YZF-R1も個人的にとてもかっこいいのでこちらのほうがいいですので。 そして今のところ隼とR1に絞られてきたわですが、これまたどちらにしようか迷うんです。 どちらの場合も新車で買うつもりです。 価格はR1で138万円、隼08は156万円で約18万の差です。 レプリカに対しては素人で、バイクを選ぶ基準がデザインとか、価格、馬力とか、速さとか、重さ、燃費などでしか判断できなくて、詳しい方にそれぞれ長所、短所を聞きたくて、この場を借りさせていただきました。 自分が今の段階で思っている隼と、R1の長所、短所ですが、少しまとめます。 因みに燃費は両方ともそんなに変わらないみたいです。 だいたい同じくらいみたいです。 街乗りで16km 高速で20kmほどらしいです。 ●隼 ※長所 1 とにかく、速そう。 2、1340CC、197Psというものには魅惑を感じる。 2 08モデルは走行場所に応じてモード切替(a,b,c)ができる。 3 メーターが、デジタルって感じがしていい。 4 正面から見たデザインがなかなかかっこいい。 5 アルティメットって認められているからそこも不思議な魅力がある。(とにかくすごいんだろうな…と思う) 6 そこまで値段が高いと思わなかった。 ※短所 1 全体的に丸みをおびていて、個人的にR1のようなデザインが好きで、特に隼の後ろは、あまり自分が好きな形ではない。 2、R1に比べ重量が40kgも重い。 3、ちょっと車体がごつくて、扱いづらそう。 4、あまり乗り心地は変わらなそうであるが、多少R1より疲れそうな感じがする。姿勢の傾きを考えたら。(かえってごつくてゆったり感を得られそうな感じもするけれど…) ※気になる点 1、あの三角形のマフラーには環境を考慮していてくれてすごい気になる。近代的な感じもする。 ●R-1 ※長所 1、全体的に好ましいデザインである。特に、CBR1000RRのようなセンターアップマフラーには一目ぼれを感じた。 2、全体的にとてもスマートで外見は五つ星をつけたいくらいだ。 3、重量が177kgと軽いから隼よりは扱いやすそう。 4、乗っている人が少ないからなんか珍しいっていうもんがある。 5、1000ccで180馬力にもすごい驚きだ。 6、実際、1CCあたりの馬力(最高出力)は隼より力がある。 ※短所 1、やっぱり、最終的に隼に力では勝てない、197馬力と180馬力の差(実際そんなマシーンを操るつもりわないけれど)。 2、けっこう軽量化されているから安定性を考えると隼には劣るのかもしれない。 3、軽いからハイスピードのときのブレーキが危なそう。転倒する恐れが多少隼よりありそうな気がする。(スピード次第ですが…) 結論的に、R1自体のデザイン、力、軽量にはとても満足していているが、デザインが微妙だけれどアルティメットと謳われている最速マシーンにも一度は乗ってみたいって思い、迷っているところなんですよね。 レプリカに興味を持ったのもなんだかんだ言って隼が始まりでしたので。 なので、R1、隼の現役乗り、もしくは乗っていた方、などからその人の長所、短所、簡潔でもいいのでお聞きしたいです。 参考にさせてください。 私ながらマシーンの長所、短所載せましたが、これは外観以外は予想なので、そこだけ理解してください。

  • 宇宙に信号を送る

    宇宙に向けて信号を送るのって何か意味あるんですか? 例えば地球の一生で人間が存在している時間は一瞬です。 仮に宇宙人からの信号が地球に届いても、恐竜時代や 江戸時代なら何の意味もないじゃないですか。

  • バイクに詳しい方に質問です。

    先日、バイクが盗難にあってバイクはもどってきたのですが、犯人が私のバイクで事故をしたみたいで、フロントフォークとフロントホイールとフレームが曲がっているとバイク屋さんにいわれました。 事故車に乗るのは嫌だし、売ろうと思ったのですが、お店ではほとんど値段が付かないらしいです。 そこで、パーツを分解してオークションで売ろうかと考えたのですが、どの部分がとれるか、 その部分の名前と、もしよろしければ一般市場価格を教えてください。 また分解に必要な工具も教えてください。 ちなみに、走行距離は16000キロで、いままで何も変えていない状態です。 ちなみにバイクの種類はアドレスV125です。 また、個人でバイクを廃棄するにはどうすれば良いかもよろしければおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 初沖縄1人旅

    大阪から初1人旅に沖縄(本島か石垣島)に4月に行く予定です♪ 淋しがりやなので基本的に1人で行動するのが苦手なんですがココ最近沖縄に行きたくて行きたくて・・ 友達にも声かけたんですが沖縄に行きたい子はいなかったので1人旅にチャレンジしてみようかと!! 格安な時期に早く行きたいのと初めての1人旅なのでとりあえずは1泊でと考えています。(有給もこの時期とりづらいので土日で)本島と石垣島を迷っていて石垣島も直行便あるのを確認したうえで素敵なホテルロイヤルマリンパレスを見つけました。(時間足りないのは承知のうえで)とにかく海がすきなもので海が見えるカフェなのでボーッとしたくて、でも1人で入りやすいカフェとか御飯食べるお店あるのかなぁととても不安です(>。<) 石垣島、本島でお勧めあれば1人旅経験者さん教えてほしいです♪  よろしくです(^^)

  • ゼルビスのハーフカウルの移植

    エンジン特性とトラスフレームの形状に惹かれ、この春中古でVTR250を買う予定の者です。 更にゼルビスのハーフカウルを移植できれば自分的には最高だと思っていますが、直系のモデルとはいえさすがに(あまり技術のない)個人で取り付けるのは難しいでしょうか? また、移植できるという前提でお店に頼むとなると予算はどれほど見積もればいいでしょうか?なんとなくお分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • MBXフロントフォーク

    MBX50のフロントフォークを変えようと思うのですが、NS-1などのフロントフォークなどは流用可能なのでしょうか? 教えてください。お願いしますm(_)m

  • GPz900R AVDSについて

    GPz900Rの初期型に搭載されているAVDS(アンチノーズ何とか)ですが、ブレーキング時のノーズダイブを抑制するシステムだったと記憶していますが、どうして評判が良くなかったのでしょうか?機械のシステムは違えども、最近一部の車でこのような機能を持ち売り出している車が有ると言うのに。発想は良いとおもうのですがね。動きが鈍くワンテンポ遅れる為良くない動きになってしまうのでしょうか?

  • 郵政カブライダーが来てるコート(ジャンバー)

    郵政カブのライダーが着ているコートは、冬の寒い中でも走るそういう仕事だけあって防寒、防水に優れている気がします。実際のところどうなんでしょうか。 どこかで入手できるんでしょうか。

  • バイク免許取得中です。メットについて教えてください。

    ヘルメットを選ぶ時に何に気をつけたらいいのでしょうか? ARAIやSHOEIといったメーカーの物のを選んだ方がいいのでしょうか? OGKは上記のメーカーより安いですが、何か違いがあるのでしょうか? 買うならOGKのTELEOS-3のような物がいいのかななんて考えいます。 ただ、OSBEのトルネードやトルネードパイロットといったシールドが顔半分だけの物がすごくかっこよく感じるのでこれらを使いたいという気もしています。 他にも保管方法等色々な注意点があるかと思いますが、些細な事でも勉強になりますので、何かございましたらあわせてご指導いただけると嬉しいです。

  • Ninja ZX-6RとZX-6RRの違い

    Ninja ZX-6RとZX-6RR(共に2007年式)でタンク形状に違いはあるのでしょうか? クレバーウルフというメーカーのタンクカバー(カーボン)を購入しようか検討しているので教えて下さい。

  • Ninja ZX-6RとZX-6RRの違い

    Ninja ZX-6RとZX-6RR(共に2007年式)でタンク形状に違いはあるのでしょうか? クレバーウルフというメーカーのタンクカバー(カーボン)を購入しようか検討しているので教えて下さい。

  • 人間の脂肪は、何度で溶けるのですか?

    人間が蓄える脂肪は、何度だと溶けるのでしょうか?? ダイエットをする時、夏だとすぐ痩せてくるのですが、冬だと3倍の時間と努力を費やしてもうまく痩せません。食欲は同じです。やっと痩せても何だかラインが綺麗ではありません。そして、顔は痩せ難い場所だけあって特に冬は肉がとれないので、余計太って見えてしまいます。 夏は、気温が高いので脂肪が溶解しやすく(融点に達しやすく)て痩せやすい環境を作っているのか、という着眼点から質問させて頂きました。 冬痩せるには、極端に言ったら温泉のような高温の場所にずっといればいいのでしょうか??(極端すぎますが・・・) うまく早く効率良く痩せたいので、カテゴリー違いかも知れませんが、知識のある方など、宜しくお願い致します。

  • マジェスティ125タイヤ交換

    マジェスティ125に乗っております。 タイヤ交換後、車体が右に傾いている感じがします。 同じように感じる方いらしゃいますか?

  • 人間の脂肪は、何度で溶けるのですか?

    人間が蓄える脂肪は、何度だと溶けるのでしょうか?? ダイエットをする時、夏だとすぐ痩せてくるのですが、冬だと3倍の時間と努力を費やしてもうまく痩せません。食欲は同じです。やっと痩せても何だかラインが綺麗ではありません。そして、顔は痩せ難い場所だけあって特に冬は肉がとれないので、余計太って見えてしまいます。 夏は、気温が高いので脂肪が溶解しやすく(融点に達しやすく)て痩せやすい環境を作っているのか、という着眼点から質問させて頂きました。 冬痩せるには、極端に言ったら温泉のような高温の場所にずっといればいいのでしょうか??(極端すぎますが・・・) うまく早く効率良く痩せたいので、カテゴリー違いかも知れませんが、知識のある方など、宜しくお願い致します。

  • w650のハンドルの振れ、揺れ

    2000年のw650に乗っています。最近100km位スピードを出すと、ハンドルが揺れ始め、収まらなくなってきます。ステアリングダンパーを取付けましたが、一向に解消されません。これってなにが原因でしょう?ホイールバランス?サスペンションの劣化?そういえば自分でタイヤ替えたので、ホイールバランスとってないです。自分でバランス取れるもんですかね?

  • 2ストロークエンジンの不整燃焼

    2ストロークエンジンの不整燃焼はどうして低速回転、減速回転で起こりやすいんですか??理論的に教えてください。

  • バイク免許取得中です。メットについて教えてください。

    ヘルメットを選ぶ時に何に気をつけたらいいのでしょうか? ARAIやSHOEIといったメーカーの物のを選んだ方がいいのでしょうか? OGKは上記のメーカーより安いですが、何か違いがあるのでしょうか? 買うならOGKのTELEOS-3のような物がいいのかななんて考えいます。 ただ、OSBEのトルネードやトルネードパイロットといったシールドが顔半分だけの物がすごくかっこよく感じるのでこれらを使いたいという気もしています。 他にも保管方法等色々な注意点があるかと思いますが、些細な事でも勉強になりますので、何かございましたらあわせてご指導いただけると嬉しいです。

  • バイク免許取得中です。メットについて教えてください。

    ヘルメットを選ぶ時に何に気をつけたらいいのでしょうか? ARAIやSHOEIといったメーカーの物のを選んだ方がいいのでしょうか? OGKは上記のメーカーより安いですが、何か違いがあるのでしょうか? 買うならOGKのTELEOS-3のような物がいいのかななんて考えいます。 ただ、OSBEのトルネードやトルネードパイロットといったシールドが顔半分だけの物がすごくかっこよく感じるのでこれらを使いたいという気もしています。 他にも保管方法等色々な注意点があるかと思いますが、些細な事でも勉強になりますので、何かございましたらあわせてご指導いただけると嬉しいです。