stormrush の回答履歴

全117件中61~80件表示
  • 民主党の言う煙草税率引き上げについて

    喫煙者の方・非喫煙者の方に質問致します。 民主党が増税の一つとして、煙草税の大幅アップを打ち出しておりますが、この政策をどう思われますか? 反対か賛成か、その根拠も教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 子供手当てってくだらない

    民主党の“子供手当て”なんですが、 なんか、 支給をしたはいいけど、 その後“増税”って、 なんか国と家計をぐるぐるぐる…。 行ったり来たり、 なんか意味なくないですか…。^^; それだけ 事務手数料がかかるってだけの話で…。

    • 締切済み
    • temmo
    • 政治
    • 回答数10
  • 民主党って…

    私は選挙の頃まで、 民主党を応援していました。 これまでの自民党とは変えてくれるかも…と。 でも、なんか… 意味ないことに税金使いすぎ…。 子育て世帯からも、「子供手当てより保育所増設など」と 言われてるのに、 「バラ撒き」と言ってもいいくらいに 子供手当てを支給するみたいだし、 しかも所得制限なし。 あと高速無料化とか、どう考えても「いかがなものか?」的なものに 何千億円も使うなんて…。 それで概算要求が増しました、なんて…。 そりゃ、年金問題の修復とか、 今までの「ツケ」を払わされてるところはあるかもしれないけど…。 やっぱり、天下りもなくせないみたいだし…。 なんか…ちょっと幻滅。 選挙のころから自民応援してた人からみれば 「ほれ見たことか」なんでしょうけど…。 私の考え方って、変ですか?

    • 締切済み
    • whuwa
    • 政治
    • 回答数17
  • 車同士の事故

    僕は学生なんですが、先日車線変更をする際、雨で視界も悪く自分の不注意で相手の車の横側と自分の車の前のバンパーをぶつける事故を起こしてしまいました。 その時は物損あつかいで、相手側は修理代を全額持ってくれたらそれでいい、とおっしゃっていたのですが、保険会社に問い合わせた所動いてる車同士の事故の場合お互いの事故の責任の割合は9:1だといっていました。 そのことを相手に伝えるとゴールドからブルーになるのが嫌らしく、病院へ行くとか、裁判を起こすなど、保険会社からの電話を一方的に無視して半ば脅迫っぽいことに・・・ むち打ちが起こるほどほど大きな事故でもないし裁判を起こされてもほとんどが保険会社が勝つらしいのですが、問題は物損から人身になったら就職活動に影響があるのか不安です。 もし影響があるとすれば、全額払っても背に腹は代えられないと思っています。。。 自業自得だという事は重々承知の上です。 ただ、車の知識等殆どないので教えていただけたら幸いです。

  • 給与支給ミス

    9月度給与支給額に誤りがあり、10月度給与において過払い・支給不足額を相殺する予定でおります。誤支給項目は基本給・非課税通勤手当・ 残業手当ですが、非課税通勤手当は「非課税通勤手当」の項目で相殺するのが正しいのでしょうか?(単純に総支給額で相殺してしまうと課税所得金額が変わってしまいますよね・・・?)悩んでおります。

  • 役員給与の減額について

    私の勤務する会社は従業員数25名の小さな会社です。 今の不況で業績悪化を理由に会社側より5名の希望退職者を募るとの 通達がありました。 ただその前に、納得いかないことがあります。 それは、当社には社長以外に2名の部長兼取締役がいまして 給与として毎月定額(取締役会で決められた毎月同額給与)を 支給しているのですが、社長は50%の報酬カットなのに対し、 この2名は今期の初めに取締役会にて8%の減額を行っているのですが、 あまりに少なすぎると思います。 現時点で更にこの2名の役員給与減額を行うことは可能でしょうか? 税務上問題はないのでしょうか? これにより希望退職者募集人員を減らせると考えています。 この不況で肩たたき退職は勘弁です。

  • マニフェストについて

    選挙で各政党がマニフェストを出しました。 今回の選挙では民主党が勝ち政権を取りました。 民主党又は民主党候補者に投票した人は民主党のマニフェストすべてに合意したわけではないと思います。 しかし、いつの間にか 民主党に投票した人が多かった→国民が民主党政権を選んだ→国民が民主党のマニフェストに合意した→民主党のマニフェストに書かれていることはすべて正しい と民主党の方々は思っているのではないかと見受けられます。 マニフェストに書かれた事はすべて実行するべきなのでしょうか?もし、実行しない場合は約束不履行、公約違反とたたかれてしまうのでしょうか? 私は必ずしも100%マニフェストどおりにする必要はないと思います。もう少し国民の声を聞いて、もう少し吟味し直しても良いのではないかと思いますが、マニフェストで約束したことは守るべきですか。

  • 5円スロット、交換率50%の場合、設定はどれくらい?

    近所に、交換率50%の5円スロットコーナーのあるパチ・スロ店があります。 まだ二回しかいってませんが、高設定が多いように感じますが、 一般的にはどうなのでしょう。 50%交換はかなり低い割合だと思うので、高設定バンバン入れられるとおもうのですが・・・。 儲ける気はなく、色んな台を楽しむのが目的です。 一日いてプラマイゼロでも、高設定で連荘とか楽しめれば満足なので、 換金率低くても安心して高設定打ちたい・・・というのが私の希望なのですが…。 やっぱり低設定も普通にありますかね。 よろしくお願いします。

  • 役員報酬は給与として処理できませんか?

    夫婦2人で細々と営んでいる有限会社です。 今日まで役員報酬として二人で28万円会社から支払っていますが、実務的には作業員と変わらず、給与としての勘定科目で処理できれば経費として処理できるのではと思いますが? 何か知恵を貸してください。宜しくお願いいたします。 何か税務署に聞きづらくて。

  • 東京03

    たまにNHK教育でやってるサラリーマンコントは大好きですが、今日のコン1のネタはリプレイしてみても、面白くなかったです。完成された芸を見せてくれるトリオだけに、はまれば面白いんかなと思って見てましたが、まさかの900点越え・・・ うーん、誰か面白さがわかる方がいらっしゃいますか?

  • タバコ税、酒税があるのにパチンコ税がないのは?

    タバコ税、酒税があり今まで増税の一途、それに引き換えパチンコ税が 今までないのが不思議なくらいです。 なぜ、パチンコ産業だけ優遇されているのでしょうか? 過去に税を課すと言った議論はありましたか?

  • 子供手当ての所得制限について

    金がうるおっている 金持ちの家庭にも 子供手当てが支給されるのを、 みなさんはどう思われますか? 所得制限については!? 教えてください

  • はんにゃって何が面白いんでしょうか?

    はんにゃの人気が凄いみたいですが、彼らのネタを見てもまったくもって面白さがわかりません・・・。 テンポのいいボケツッコミの漫才でもないですし、間を楽しむコントでもなし・・・。 どうみても「宴会芸」にしか見えないのですが、ほんとに面白いんでしょうかね?? 嫌味とかじゃなく、笑いが大好きな自分が、世の中とズレてるのか気になってしまったので>< 面白くない!という方も、「はんにゃはココが笑いどころ!」というアドバイスもOKです! 回答お願いします!!!

  • 民主党の政策の、子供手当てや高速無料化の話になると、とたんに「税金投入」「受益者負担が原則だ!」になるのはなぜ?

    いろいろな行政サービス、公共機関については税金で成り立っています。 たとえば公営の交通機関や文教施設(体育館、図書館、美術館など)、もっと言えば公立教育にかかわるものなどは国民全体の税金で成り立っています。 むしろ、行政サービスや公共機関については受益者負担のみで成り立っているものの方が極少数なのではないでしょうか? にもかかわらず、民主党政策の「子供手当て」「高速無料化」については、反対意見の代表格として 「我が家は子供がいない(もしくはすでに成人している)から見返りがない」 「我が家は車がないし、高速道路を利用しないから見返りがない。私の収めた税金で運送会社やカーキチが得をするのはおかしい」 という意見が出てきます。 子育て、高速道路網は、自分自身が当事者であるか否かを差し置いても、ずっと公共性のある問題だと思いますが、どうしてこのような意見が反対意見の代表格のように扱われるのでしょうか? 私は図書館をよく利用しますが、図書館を利用しない方から 「公立図書館の利用者から利用料金を徴収せよ!  さもなくば公立図書館を全廃せよ!」 という政治意見をついぞ聞いたことはありません。  高速無料化に反対する人も、必ず物流面で高速道路の恩恵を受けているはずですし、自分に子供がいない人も、年金問題、労働力問題の面で、少子化問題は避けて通れないはずです。 なぜ、子供手当て、高速無料化の二政策に限って、 「受益者負担が原則!」 という反対意見を大きく取り上げるのでしょうか? 教えてください。

    • 締切済み
    • s_end
    • 政治
    • 回答数11
  • 子供手当ってやっぱり不公平

    民主党の子供手当てって、やっぱり不公平だと思います。 子供を生みたくても生めない人もいるのに…。 泣きっ面に蜂みたい。 ‘子供は日本の宝だ’みたいに言いますけど、 これ以上増税されたらかなわない…、実際問題。 他のとれるとこからとってほしい。 しかも将来その子供たちが、実際 本当に真面目に納税するのか… わかったもんじゃないですよ?

  • 自動車同士の事故・過失割合。納得できません。

    お世話になります。 先日、家族の者が車の運転中に事故に遭いました。 現場は一車線・一方通行の道を走行中にスーパーの駐車場出口を過ぎたところで駐車場から左折して出てきた車に左後方をゴツン!…です。 狭い道で前方に右カーブもあるのでスピードはほとんど出ていませんでした。(…だからこそ駐車場から急いで出てきた車にゴツンとやられたのでしょう) 左後方から一方的に衝突されましたので、当然こちらには過失は無いものと思っていましたが、相手の保険会社が強硬で、当方にも過失ありと言ってききません。 相手側運転手は「後ろから来る車(駐車場から出てくる車)が気になって焦り、前をしっかり見ていなかった。100%自分が悪い」と認めているにもかかわらず、です。 相手の保険会社の言い分は、当方の車が停車していたのではなく、動いていたのだから当方にも過失はある、とか。 真後ろではなく左後方なので、避けようと思えば避けられたとか。 一体この状況で何をどう注意していたら事故が避けられたというのでしょうか? 腹が立って、気持ちがおさまりません。 100歩譲って「100対0」にはならないとしても(もちろん納得できませんが)できるだけこちらの過失割合を減らすことは可能でしょうか? よろしくご教示ください。 (申し遅れましたが、当方にも相手にもケガはありません。車の損害だけです)

  • アダルトサイトの請求画面が数分おきに表示されます

    いわゆるワンクリック詐欺にあったようです。 無視しようと思っていますが、パソコンの画面上に数分おきに「有料アダルトサイトへのご登録が完了しました。」という画面が表示されるので困っています。 自動表示されないように自分で解除する方法はあるでしょうか? 業者の電話番号、メールアドレス等も書いてありますがこちらから連絡はしていません。

  • スロットの目押しについて

    言葉が足りず何回も質問してすいません。 スロットでボーナス確定した時に店員に目押ししてもらうのは違法なのでしょうか? また、違法の場合、警察ざたになったりするのでしょうか? そしてその時捕まるのは店員と客、どちらなのでしょうか? あと店員ではなく、友達同士のボーナス確定した時の目押しはどうなるのでしょうか? 知識のある方、是非教えてください。

  • 咲-saki-

    咲-saki-の10話がどこにいってもみれないんですが・・・ どうすればいいですヵ?

  • 雇用保険

    会社がちゃんと雇用保険に入っているかどうか会社には内緒で確認ってできるのでしょうか。一応給料明細からはちゃんと天引きっはされています。しかしこの間住民税を支払っていなかったのが発覚してどうも会社が信用できません。でも住民税は12月までにはらえばいいのかな?毎月支払うものではないのでしょうか?