stormrush の回答履歴

全117件中21~40件表示
  • 勘定科目を教えてください。

    事務所用、耐火金庫を98000円+消費税4900円税込102900円で購入しましたが、何の科目で 処理したらいいでしょうか。 10万を超えたら減価償却? 消費税込で10万超えたら?なのか税抜き金額なのか?わからないので よろしくお願い致します。

  • かおりっきぃのイベント

    近所のパチンコ店にかおりっきぃが1日店長をするイベントが行われます。当日は朝から打ちに行こうと考えているのですが、同じようなイベントのあった地域の方で、かおりっきぃってどんな台に設定を入れてましたか教えて下さい。以前は、魚拓のイベントがあったのですが、その時は鬼武者と蒼天に高設定が入れられていました。ポロリの時はジャグラー。

  • ねずみとり(交通)について

    長文失礼します。 本日、バイクで走行中にねずみとりに捕まりました。 訳あって数週間ぶりのライドだったので少し調子に乗ってしまったみたいです; (25キロ違反、15000円の違反金) 速度違反は事実ですので、罰は甘んじて受けるつもりですが、少しシコリが残ってる事があるので質問させていただきます。 1、まず、速度違反を捕まえる基準はどういうものかと言う事です。 私が捕まった場所は市民グラウンド横の片道1車線の直線道路(制限速度40)でした。 見通しも良く、前車とは10メートル、後車とは5メートル程の車間をとって流れに合わせて走っていたのですが、私だけバイク、車色、メーカーを名指しされ捕まりました。 前車も、後車も60キロと同程度で走っていたはずなのに捕まらないのは何故でしょうか? 警察の方に尋ねた所「ある基準で、我々が判断して止める」という回答をいただきました。 当然「同速で走っていたのに自分だけが捕まる理由は何か説明がないと納得出来ない、20キロと25キロの間に基準があるのか」という旨の主張をすると、「基準は答えられない、納得出来ないなら裁判に」と言わました。警察の方もうんざりと言う顔だったので、止めにして捺印を押して帰りました。 25キロ違反は捕まって20キロ違反が捕まらない基準とはどのようなものなのでしょうか? それとも、ねずみとりは一度に連続して捕まえられないので。一番速度の出てる車を止めているのでしょうか? 後者なら納得出来るのですが・・・。 2、また、皆様はねずみとりの制度をどうお考えでしょうか? サイン場には白バイの方も待機していて、その際に「そんな所で待ってるより道路にいるほうが、交通違反防止には効果的では?違反防止が目的じゃなく、違反者を懲らしめるのが目的なのですか?」と聞いた所「そうかもしれませんね」となんとも言えない回答が。 なぜ、隠れて違反をするのを待つのでしょうか。 違反を通知し罰金を請求するだけならオービスで事足りると思うのですが。 皆様はどうお考えでしょう? 違反をした私が一番悪いのですが、回答お願いしますm(._.)m

  • 人身事故の加害者に・・・

    人身事故の加害者になってしまいました。 信号機のない横断歩道で高齢者2人をケガさせてしまい1人は入院3週間、もう1人は入院6週間です! 点数や処罰や罰金や今後どうゆう流れになるなど分かられる方教えて下さい! 尚、母子家庭で高額罰金が来た場合、一括で何十万も払える、お金などないのですが対処方など分かられる方が居れば教えて下さい

  • 助けてください!家のローン、義弟が…

    ろしくお願いします! 新築を建てるにあたり、義母と義弟が同居するので建てたいと言われ、長男である私の旦那がローンを組みました。 それは義弟がまだ学生で働いていなくてローンがくめなかったので、来年働いたらローンを組んで家の名義やらローンを変わるとゆう約束のもとでした。 しかし、義母と同居が嫌になったからといわれ、義弟が出ていくことになり、ローンを組んでいた私たちがしぶしぶ同居するはめに。家を建てる話から内装外壁、何から何まで家に関することは、義母と義弟がきめた家です。それに毎月75000円も払うのがばからしいし悔しいです。 ローンは35年で2300万円借りました。主人は手取21万くらいで、これから私が働いても毎月75000円も高くて苦しいです。 弟夫婦に相談してももう入る気はない。と。 謝罪の言葉すらないです。弟と義母が責任をとることはできないのでしょうか?ちなみに家は旦那名義、土地は義母の父である義祖父名義で、売るにしても義祖父がいいといわない限りむりです。 義祖父は義母に甘いので、義母がこの家は売らない、住む!といえばそのままになるとおもいます。 泣き寝入りしかないのでしょうか? 私は小さくてもいいので自分の家をもつのが昔からの夢です。 義弟と義母に責任を請求できますか? どうか力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 事業仕分けされた事業は結局どうなったの?

    事業仕分けされた事業は結局どうなったの? 第3弾事業仕分けも終わりいい加減見飽きた感もありますが、 第1、2弾で仕分けされた事業は結局どうなったのでしょうか? 行政刷新サイトを見ても仕分けの結果が書いてあるだけで、その後実際に廃止等されたのか分かりません。 一番知りたいところは仕分け結果じゃなく、実際に予算削減されたのかどうかだと思います。 そこを隠す時点でロクなことにはなってないんだろうなと予想できますが、結局最終的にどうなったんでしょうか?

  • 交通事故を起こしてしまいました。(駐車場で)

    交通事故を起こしてしまいました。(駐車場で) 連続の投稿で申し訳ありません。 ファミリーレストランの駐車場でバックをしようとしたところ後ろばかり気にして事故を起こしてしまいました。相手は乗っていなかったので食事から戻ってきたら、申し訳ありませんと謝罪し警察を呼びました。一緒に乗っていた友人がぶつかった衝撃でけがをしてしまいました。 こういった事故のこれからってどうなるのでしょうか? 警察の方はけがをしているということで、人身事故といわれました。9月1日に警察署に行く予定です。 これから何を行うのでしょうか? こういった質問で申し訳ありません。 すごい不安とショックで色々調べていたのですが、ほとんどが路上での事故だったので、駐車場で相手はだれも乗っていなかったという交通事故も同じ感じで取り扱われるのでしょうか?

  • 交通事故を起こしてしまいました。(駐車場で)

    交通事故を起こしてしまいました。(駐車場で) 連続の投稿で申し訳ありません。 ファミリーレストランの駐車場でバックをしようとしたところ後ろばかり気にして事故を起こしてしまいました。相手は乗っていなかったので食事から戻ってきたら、申し訳ありませんと謝罪し警察を呼びました。一緒に乗っていた友人がぶつかった衝撃でけがをしてしまいました。 こういった事故のこれからってどうなるのでしょうか? 警察の方はけがをしているということで、人身事故といわれました。9月1日に警察署に行く予定です。 これから何を行うのでしょうか? こういった質問で申し訳ありません。 すごい不安とショックで色々調べていたのですが、ほとんどが路上での事故だったので、駐車場で相手はだれも乗っていなかったという交通事故も同じ感じで取り扱われるのでしょうか?

  • 交通事故を起こしてしまいました。(駐車場で)

    交通事故を起こしてしまいました。(駐車場で) 連続の投稿で申し訳ありません。 ファミリーレストランの駐車場でバックをしようとしたところ後ろばかり気にして事故を起こしてしまいました。相手は乗っていなかったので食事から戻ってきたら、申し訳ありませんと謝罪し警察を呼びました。一緒に乗っていた友人がぶつかった衝撃でけがをしてしまいました。 こういった事故のこれからってどうなるのでしょうか? 警察の方はけがをしているということで、人身事故といわれました。9月1日に警察署に行く予定です。 これから何を行うのでしょうか? こういった質問で申し訳ありません。 すごい不安とショックで色々調べていたのですが、ほとんどが路上での事故だったので、駐車場で相手はだれも乗っていなかったという交通事故も同じ感じで取り扱われるのでしょうか?

  • 交通事故を起こしてしまいました。(駐車場で)

    交通事故を起こしてしまいました。(駐車場で) 連続の投稿で申し訳ありません。 ファミリーレストランの駐車場でバックをしようとしたところ後ろばかり気にして事故を起こしてしまいました。相手は乗っていなかったので食事から戻ってきたら、申し訳ありませんと謝罪し警察を呼びました。一緒に乗っていた友人がぶつかった衝撃でけがをしてしまいました。 こういった事故のこれからってどうなるのでしょうか? 警察の方はけがをしているということで、人身事故といわれました。9月1日に警察署に行く予定です。 これから何を行うのでしょうか? こういった質問で申し訳ありません。 すごい不安とショックで色々調べていたのですが、ほとんどが路上での事故だったので、駐車場で相手はだれも乗っていなかったという交通事故も同じ感じで取り扱われるのでしょうか?

  • 交通事故を起こしてしまいました。(駐車場で)

    交通事故を起こしてしまいました。(駐車場で) 連続の投稿で申し訳ありません。 ファミリーレストランの駐車場でバックをしようとしたところ後ろばかり気にして事故を起こしてしまいました。相手は乗っていなかったので食事から戻ってきたら、申し訳ありませんと謝罪し警察を呼びました。一緒に乗っていた友人がぶつかった衝撃でけがをしてしまいました。 こういった事故のこれからってどうなるのでしょうか? 警察の方はけがをしているということで、人身事故といわれました。9月1日に警察署に行く予定です。 これから何を行うのでしょうか? こういった質問で申し訳ありません。 すごい不安とショックで色々調べていたのですが、ほとんどが路上での事故だったので、駐車場で相手はだれも乗っていなかったという交通事故も同じ感じで取り扱われるのでしょうか?

  • 解雇予告手当は請求できますか?。

    解雇予告手当は請求できますか?。 某MMSでアパレル企画の募集があり応募、今年の6月20日に雇用されました。 7/14に面接、会社は雇用時は社長一人の会社でした。 その際に提示された雇用条件は ・まずアルバイトで4ヶ月程度の試用期間。 ・日給月給で¥8,000/一日、試用期間後は月給にする。アパレルの企画業なので、残業代は込み、交通費は全額支給。 ・はじめから雇用保険には加入しますが厚生年金制度はない。 ・給料は20日締めの25日払い。 (雇用契約書は提示されませんでした。採用までのやり取りのメモやメールのやり取りは保存してあります) 一ヶ月経ち給料締め日翌日の7月21日の0時頃に社長より携帯に電話があり「いつもより30分程早く来てくれ」と言われ 30分早く事務所に出勤するといきなり能力不足なので、今日付けで辞めてほしいと言われました。 自分も能力不足は感じていましたが、日曜に出勤や残業、商談にも同行したり自分の業務をこなしつつ、 時間がないのでサンプルを届けたりと社長の細かいフォローもしていたので即返答はしませんでした。 しかし社長は「自分が仕事を他人にまかす時は自分レベルよりも低い仕事をやらせている。 ただ、売上的に言うと今後今のプロジェクトの一つをお前が出来ないと今の給料は払えないし、 今仕事レベル的にはその売上の1/3くらいのレベルだ。それでは雇っていても会社として雇用保険等の経費が負担になる。 お前が給料が1/3になっても仕事を続けたいとと行っても実際やって行けないだろう。 また今まで見ていた方向性も違うようだし、(それは」面接時に解ると思いますが) 多分今後も理解出来ないと思うし続けて行けそうにない。ただ今日の分(7/21)の給料と交通費は色付けといてやる」 と言われました。 事情はありましたが、自分でしていた仕事も辞め、平行してやっていたアルバイトも辞めてしまったので、いきなり失業で 大変困ると伝えたのですが、「いやもうムリ。」の一点張り。 おまけにこれから出張ですぐ出るから給料と交通費の精算はフォーマットを自宅にメールして後で送信しろと言われ、 有無を言わずメール送信後事務所を後にしました。(退職届は書いていません) 突然の解雇でビックリしましたが、自宅に帰り早急に手続きを終えて給料と交通費は7/23日には振り込まれました。 しかし後から送られて来た給料明細を見ると雇用保険料が引かれていないのと離職票が入っていないので、 離職票を送る様にメールをし、ハローワークに行き相談、経緯を話し手続きをすると (ハローワークに相談した夜に「なんでハローワークに行きやがったんだ」と電話がありましたが) 後に雇用保険の加入手続き(退職まで加入していなかった)と離職票は送っていただけたのですが、離職票の退職理由が自己都合になっていました。 ハローワークで今までの経緯とメールを見せ退職理由の訂正をしているのですが、1ヶ月から2、3月掛かるとの事。 失業給付の手続きも同時に進めていますが、このままでは最初の認定日までに退職理由の訂正が終わらず3ヶ月の給付制限がかかり、 再就職の活動もままなりません。 上記の理由もあるので解雇予告手当の請求を行いたいのですが、可能でしょうか?。 それとも退職勧奨に応じてしまったので泣き寝入りするしかないのでしょうか?。 長文で読みにくく大変申し訳ないのですがどうか力を貸して下さいますよう、よろしくお願いします。

  • 10円はげに 生まれてはじめて なりました。

    10円はげに 生まれてはじめて なりました。 いろいろとストレスが原因と おもわれますが ネットで調べると 皮膚科にいくようにかいてあります。 注射ですぐなおると 友人にいわれましたが、 市販の薬などでは 治るのは 無理なのでしょうか? まだ きずいて 1週間ぐらいです。 詳しいかた、 お願いします。

  • 人身事故の行政処分について

    人身事故の行政処分について 先月の28日に事故を起こしました。といっても、こちらはある意味被害者というか・・狭い道を制限速度内(30km/h)で走行中、突然横の家の駐車スペースから車が飛び出してきて、こちらの車の右前と、相手の車の左前部分がかなり損傷しました。 相手はブレーキとアクセルを間違えた、と話しています。どうやら急ブレーキを踏もうとしてアクセルを思い切り踏んだのと、その家の出入口が道路に向かって結構急な傾斜になっている事から、予想も出来ないほどの勢いで突っ込んできた原因のようです。 見通しは良く、お互いぶつかるより前からお互いの車を視認していました。 私は相手の車がゆっくり動いていたのを見ていましたが、こちらから車が来ているのが見えているはずなのに止まらないので敷地内で車の移動をしているんだろうと思い込んでいました。(結構広い庭の家だったので・・) 相手も警察に結構遠くにいる段階から見えていたと証言しています。 現在保険会社と話し合っていますが、保険会社同士ではどうしても割合の話しか出来ないので10割0割という結果には出来ないのだと言われました。なので、私が直接相手の保険会社と交渉する事になりそうです。 警察に事故の検分してもらっていて、診断書を持ってくれば人身事故として処理します、と言われています。実際私も同乗していた姉も1週間程度の頚椎捻挫と出ていて、姉は更にひどい腰痛で、どちらも今も痛みに苦しんでいます。 診断書は事故の当日に医院から出してもらっています。 父は、相手がまだ若い子(23歳、男性)という事、2年ペーパードライバーで3ヶ月前から運転を始めたばかりという事で、可哀想だから人身にしなくてもいいんじゃないかと言っています。 私は出した方が彼の今後の運転意識の向上のためにも良いのではないかと思っています。 姉は保険会社と割合の話で決着が付かなかった時のための交渉手段として、まだ出さない方がいいのではないかと言っています。 そこで、質問なのです。 この診断書というのは「事故から何日以内に出さないといけない」というような決まりはあるのでしょうか。 警察からはなるべく早くと言われていますが、相手方の保険会社と話し合いするのは警察で事故処理が終わってから、相手方の保険会社が現場検証して、それからなので1~2週間かかるといわれました。 そんなに後になっても大丈夫なんでしょうか。 一応警察には診断書を持っていく旨話していて、相手方にも電話して持っていく予定であると話しています。 相手の子はすごくおっとりしてるというか・・悪く言うと鈍臭そうなタイプの子で、警察に診断書を持って行こうと思いますが、よろしいですか?と聞いても「はぁ、そうですか。わかりました」という感じでした。人身事故として処理される事の大変さ?が分かってないのでしょうね。(私も良く分かりませんが・・・) でも事故当時駆け付けたご両親はしっかりした感じだったので、そちらとは交渉できるのではないかと思っています。 あまり好ましくない手段ですが、私の保険が、以前私の不注意から事故になり等級が下がっていて、今回の事故で1割でも過失が発生して更に等級が下がると保険会社としても、もしかしたら解約してもらわないといけなくなる可能性もあると言われています。 なので10割0割で個人的に交渉するか、少しでもこちらの過失が発生したらそれを実費ではらうしかない、との事でしたので、大変困っています。 (元々の等級が低いのは事故常習者だからではなく、一昨年車を買い替える際に、前の保険会社とトラブルになって解約して現在の保険に新規で入ってるためです。実際は運転歴12年で、過失なしの貰い事故1回と昨年の過失による事故1回のみです) だらだらと長くなってしまいましたが・・ 診断書を出せる期限というのがあるかどうか、という事です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 国家公務員の夏のボーナスがまた少し増えたようです。

    国家公務員の夏のボーナスがまた少し増えたようです。 民主党の必殺仕分け人さんたちは官僚に直接かかわる給料については怖くて(しっぺ返し)手が出せないのでしょうか? 給料(特にボーナス)なんかは一番直接的な節約だと思うのですが。ボーナスでない零細企業だってあるのに。

  • パチンコでTOTALしたら勝ってる?負けてる?

    パチンコでTOTALしたら勝ってる?負けてる? 私は収支帳をつけています。 もう5年以上はパチンコしていますが負けています。 金額は・・・車1台買える程度です。 唯一の趣味がパチンコなんで、今後もやめる気はないのですが 皆さんどの程度勝ってるのか・・・もしくは負けてるのか・・・? 知りたくなったのでお気軽に答えて下さい♪

  • ひぐらしのオヤシロビッグの時に

    ひぐらしのオヤシロビッグの時に 流れる曲の題名わかる方いましたら 教えてください。。。

  • 知人のことで相談させていただきます。

    知人のことで相談させていただきます。 知人(男性 20代後半)は4月に今の会社に転職しました。 一ヶ月ほど研修のようなものを受けた後、営業として働いているようですが、 売り上げが目標に達さないため、今月目標を達成しなければ辞めろと言われたようです。 営業として6月でやっと2ヶ月目です。 営業経験は今までなく、そのことも会社は承知の上で採用したようです。 ちなみに会社の人事は各支店の支店長が全て取り仕切っているようで、採用したのも、 辞めろと言ったのも支店長のようです。 たった一ヶ月で目標を達成できなかったら仕事を辞めなければならないのでしょうか?

  • 新入社員を雇用した歳の住民税の手続きについて教えてください。

    新入社員を雇用した歳の住民税の手続きについて教えてください。 4/1付けで入社した人がいます。 一応2ヶ月間は試用期間です。 うちの会社に入社するまでは扶養内でパートのお仕事をしていたそうです。 もう少ししたら会社に6月からの特別徴収の一覧、納付書などが各市役所から届きますが、新しく入った人の分の手続きは何か必要なんでしょうか? 基本的な質問ですみませんが宜しくお願いいたします。

  • 人身事故と診断書について教えてください

    日曜日に人身事故で警察に行くことになっています。 3月31日に私のわきみ運転で追突事故を起こしてしまいました。 (私の10:0です) 首が痛いということで、翌日に病院に行かれたそうなのですが 軽症で診断書はもらってないそうです。 4月5日、警察の方から人身事故になりましたとご連絡をいただきまして 今日、警察の方から昨日、相手の方が見えたので 日曜日に警察に行くことになりました。 相手の方は再度病院に4月5日~4月7日の間に行かれていると思い、診断書をいただいて警察に行かれたと思うのですが 警察の方が言うには 全治2週間、頚椎捻挫と背中の痛みという診断書と言っておられました。 (今も病院に行かれているそうです。) 事故(3月31日)から数日たってからの診断書で この場合、私の罰金や行政処分はどのようになるのでしょうか? 相手の方には本当に大変申し訳ない気持ちでいっぱいでございます。 今後は安全運転をよりしていきたいと思っております。 初めての事故でどうしていいのか動揺しておりまして よろしくお願い致します。