ChaG の回答履歴

全47件中21~40件表示
  • 酸化鉄

    一酸化鉄(FeO)、三酸化鉄(Fe2O3)、四酸化鉄(Fe3O4)の3種類の製法と特性をそれぞれについて教えてほしんですけど。 よろしくお願いします。

  • いつも起動するときに

    OSはWindows98、PCはCOMPAQのPRESARIOです。 どういうタイミングだったかは分からないのですが、 突然、いつも電源を入れると 1.Normal 2.~(すみません忘れました) 3.SafeMode … の選択画面が出てきます。 カーソルは、1.Normalに合っています。 一応、いつも心配なのでセーフモードで立ち上げて スキャンディスクをしますがエラーはありません。 デバイスマネージャで黄色い「?」がついている部分もありません。 Normalで立ち上げても問題はありませんが 起動に時間がかかるような気がします。 原因や解決方法など、教えていただければ幸いです。

  • ブリーフケース

     家と学校でデータのやり取りをするためブリーフケースがほしいのです ヤフーは1つずつ入れないといけないので面倒です ドラッグでできるサイトはないですか 無料で・・・ データは軽い 10Mもあれば十分です

  • XPの終了時について

    たまにWindowsXPを終了した時、プログラムは全て終了しているにも関わらず「プログラムの終了中です。しばらくお待ち下さい」と出て「このプログラムは応答がありません、すぐに終了しますか」と出るのですが何故でしょう?何かバックグランドで起動しているのでしょうか? 誰か分かる方、教えて頂けませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#169196
    • Windows XP
    • 回答数2
  • Pen3 600E WindowsXP入れれますか?

    Gateway製のWindows98SEモデルですが、WindowsXPに乗り換えようかと思います。 現在CPUはPen3の600E、メモリはSDRAMを192MB、HDは20GBのみ、グラフィックスはGeForce256で32MBあります。この環境でWindowsXPに乗り換えて不具合は起きるのでしょうか?メモリ増設などのマイナーチューンで対処可能でしょうか? 安定性よりも速度を優先します。入ったはいいけどWin98SE環境よりも重いようでしたら投資する意味もなくなります。

  • フォルダの壁紙

     XPで壁紙をデスクトップではなく、フォルダごとに異なる壁紙を表示させるには、どうすればいいのですか?

  • HDのフォーマット・OSインストールについて

    皆さんこんにちは。突然ですが質問お願いします。 13GBのハードディスクで2パーティーションして Cドライブに98SE・DドライブにXPを入れてました。 最近調子が悪く、OSを入れ直ししようかと思いましたが、FDISKでCドライブはFAT32で消すことができるのですがDドライブなぜか消すことができません。XPを最初に入れたときにHDの何かを聞かれて、NTFS?かなにかを選択してインストールしたからでしょうか?お分かりになる方いらっしゃったら 申し訳ありませんが詳しく教えて頂けますか?fdiskでは確かにパーティーションしたドライブは認識しています。CドライブはFAT32。Dドライブは消すことが出来ませんがfdisk上では表示してます。また診断ツールはdとなっており、 パーティーションしたドライブのDはフォーマットも出来ません。そのまま98をCドライブにインストールはできますがインストール前にエラーが出ます。 「警告SUOO15 ハードディスクにwindowsNTファイルシステムのパーティーションが見つかりました。windows98からはこのパーティーション上にあるファイルは利用できません。詳しくはセットアップディスク1またはwindows98CDにあるsetupTXTファイルを参照して下さい。」と出ます。そのまま続行するとDドライブはやっぱりCDドライブになっています。XPのインストールCDから出来るとのことですが、途中でエラーらしきものがでます。 「setup is inspecting your computer's hard ware configuration・・・」とでて先に進まずどうしようもありません。どうしたらいいんでしょうか?どうか教えて下さい。

  • CD-Rドライブ

    私のパソコンはWinMEです。CD-Rを買おうと思ってるんですが、値段は 最高1万ぐらいで、ライティングソフトがついてくるやつが欲しいです。 この条件でのお勧めはなんですか?教えてください。 それと、CD-Rは焼くときどこの会社のでもいいんですか?

  • Win2000とWinXPでファイルの共有が出来ません。

    以前Win2000同士で共有出来てました。 それから片方のPCをXPにアップグレードしましたが、その時点ではまだ使えました。 ところが、先日XPの方のOSをクリーンインストールしたら使えなくなってしまいました。 2000同士の時は繋ぐだけで出来たのに・・・ 設定等知ってる方がいましたら教えて下さい。

  • ぶっちゃけ これは便利というサイト教えてください!

    題名のまんまです。なんでもいいのでこれは面白い!これは使える!など心に響くサイトぜひ教えてください。

  • 複数で一つのPCを使用する際のプライバシー

    会社で一つのPCを2名に使わせております。 一応気を使って、メーラーはマイクロソフトアウトルックと、アウトルックエクスプレスに分けて使用させてますが、立ち上げ時のパスワード入力などで、一台のPCで完全に情報を2分させる方法があれば、教えて下さい。 また、便宜上私のPCを使用させる事もあるのですが、経営者ですので社員には見せられないファイルやメールもあります。その様な際にも使用できればよいのになぁと考えております。  ご教授下さい。

  • aviファイルの再生で画面が分割表示されてしまいます

    いくつかのaviファイルは正常に再生されるのですが、特定のファイルだけ再生すると画面が縦に4分割されてしまいます。 左側4分の1の部分が横に4つ並んでいる状態になります。(判り辛い説明ですみません) ズーム200%にすると全体の画像が見れるのですが、右側約半分がモニターの外に出てしまうので、そのままフルスクリーンにしたりするとまた元の分割画面になってしまいます。 状態としては、全体の画像が表示されると表示画面の大きさにかかわらず分割され、ズームやドラッグなどで、右半分を見えない状態にすると全体の画像が表示されます。 小さい画面のままでも右半分をモニターに映らないようにすると全体が表示され、ドラッグで元に戻すと途端に分割に戻ります。逆に左を見えないようにしても分割のままなので、右側を見えないようにした時しかダメみたいです。 どうすれば正常に見ることができるのでしょうか。 メディアプレーヤー7でも、2でも試しましたが同じでした。

  • 焼いたCD-Rがエクスプローラー上で音楽CDとして表示される

    久しぶりにWinCDR5.0でデータのバックアップを取ろうとCD-Rを焼いたのですが、 出来上がったCD-Rをエクスプローラ上で見ると、 Audio CDと認識されて、Track01.cdaという1KBのファイルがひとつあるだけです。 ドライブはYAMAHA CRW4416Eです。ドライバは最新のものです。 WinCDRが悪いのかと思って、アンインストールしたあと、 B'S Recorder1.26をインストールして焼いてみましたが、 結果は同じでした。 普通の市販アプリケーションなどのCD-ROMや音楽CDはきちんと正常に認識されます。 メディアの相性かと思いいろんなCD-Rで焼いてみましたが、これも同じ。 ドライブのレンズが汚れているのでしょうか? それと、面白いのは自分のPCでは読めなかったものを、他のPCで見ると読めるのです。正常に焼けてはいるみたいなのです。 WinCDRのメーカーサポートにも聞いてみましたが、 そんな症例は聞いたことがない。 ドライブのトラブルだ、と言い張ります。 どなたか、分かる方教えてください。m(__)m

  • 複数で一つのPCを使用する際のプライバシー

    会社で一つのPCを2名に使わせております。 一応気を使って、メーラーはマイクロソフトアウトルックと、アウトルックエクスプレスに分けて使用させてますが、立ち上げ時のパスワード入力などで、一台のPCで完全に情報を2分させる方法があれば、教えて下さい。 また、便宜上私のPCを使用させる事もあるのですが、経営者ですので社員には見せられないファイルやメールもあります。その様な際にも使用できればよいのになぁと考えております。  ご教授下さい。

  • コピーができなくなる

    Win98 から Win2000Server の共有フォルダをネットワークドライブに割り当ててファイルコピーを行っているのですが、一日に一回の割合でコピーができなくなってしまいます。ネットワークドライブ自体は存在していて表示もでき、ファイルの新規作成なども行えるのですがコピーだけが行えません。 一台だけではなく数台が別々のタイミングでできなくなります。 どなたかこのような現象を知っている方がいればおしえてください。

  • アウトルックのフォルダ移動について

    aフォルダにある全てのメール(アドレス)を連絡先フォルダに移したいのですが一度できる方法はありますでしょうか。

  • RPCサーバについて

    現在ドメインに参加出来なくて困っております。 ネットワーク構成は、PDC,BDCにNT Serverで立てております。 今回はWindowsXP Proでのエラーなのですが、ドメイン###に参加しようとすると 次のようなエラーメッセージが出ます。 「ドメイン###に参加中に次のエラーが発生しました。RPCサーバを利用できません。」といったメッセージでした。 Win2000 Proではこのようなエラーは出ずに、問題なくドメイン###に参加できるのですがWinXP Proだけどうしても参加できません。 ちなみにマシンはHPe-pc 42のプレインストールマシンですが、パッケージでも試してみましたが駄目でした。違うHPの機種(omnibook xe3 パッケージでインストール)で試すとXP Proで問題なくドメイン参加ができます。なにかこのマシン(e-pc 42)自体に問題があるのでしょうか?誰かご存知の方がいましたら、ご教授宜しくお願致します。

  • mwvの悪いとこってあるのですか?

    大きなmpgのファイルをWindows Media Encoderでmwvに変換しました。 そしたら、1/8くらいの大きさになるではありませんか。 CDをmp3に変えるような縮小率です。 HDのスペースを取らず大変喜んでいる次第ですが、画像もそんなに悪いように思えません。 はや送り、まき戻しにちょっと遅れるかなって言う程度みたいです。 700mbが100mbになるわけです。 どうして、これが、mp3のようにポピュラーにならないのでしょうか。 何か、気がついていない、問題があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 記号が文字化けしてしまったのですが

    ツールバーの記号表示が文字化けしてしまいました。 如何したら良いでしょうか? システムファイルが破損してしまったのでしょうか? 例:最小化「-」→0.閉じる「×」→q

  • キャプテン翼の壁紙について

    キャプテン翼の壁紙がダウンロードできる場所を教えて下さい。お願いします。