yama5140 の回答履歴

全461件中121~140件表示
  • 特定外来生物は樹木はない?

    特定外来生物は樹木はない? http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/index.html#sho このHPを見た限り指定された植物は 草本のみで、樹木はない感じなのですが まだ、木本植物で特定外来生物はないのでしょうか?

  • 捕鯨反対運動をしている動物愛護団体の方は、完全なるベジタリアンなのでし

    捕鯨反対運動をしている動物愛護団体の方は、完全なるベジタリアンなのでしょうか? 過激な反対運動で紙面をにぎわしている動物愛護の方たちがいます。 殆どの動物愛護団体の方は、心やさしく過激な行動などは一切しないと思いますが、一部の団体の中には、軍事攻撃のような過激な行動に出る方たちもいるようです。 そこで、不思議なのが捕鯨反対などの動物愛護の方たちですが、お肉や魚などを一切食べない、身につけない方たちなのでしょうか? 調べたところによると、完全菜食植物生活主義の方々で、ベーガンと呼ばれる方々がいるようですが、捕鯨反対運動をしている動物愛護団体の方たちは、全てベーガンの方たちなのでしょうか? 牛を食べない豚を食べない鳥を食べない魚を食べない・・・・革製品や毛皮などを身につけない、など全てにこだわらないで、動物愛護とはおかしいとも思います。 それを考えた場合ベーガンの方たちが、動物愛護を唱えるのならばある意味納得もできますが、動物愛護を唱えながら、動物を食い、動物を身につけている人たちは、いかなるものとも思います。 が、捕鯨反対運動をしている動物愛護団体の方は、全て、完全なるベジタリアンやベーガンの方たちなのでしょうか?

  • 環境問題に非常に関心をもっています

    環境問題に非常に関心をもっています 環境問題はかなり裾野が広い分野ですから、個別の分野(水の汚染・森の伐採)等色々なテーマが集約されているサイト等を探しています。 また、サイトの他にも、雑誌や、本等を探してもいますので、なにか情報がありましたら、是非些細なことでも、教えてください。お願いします。

  • getcharをしながらwhile文で出力すると一つ多く出力されるので

    getcharをしながらwhile文で出力すると一つ多く出力されるのです・・・。 変な現象に遭遇しました。1文字入力して「入力した文字は~です。」とxが入力されるまで繰り返してくださいというプログラムを書きました↓ #include <stdio.h> main() { char a; do { a = getchar(); printf("入力した文字は%cです。",a); } while(a != 'x'); } ところが実行して、たとえばキーボードのaを押してenterキーを押すと 入力した文字はaです。入力した文字は です。 と表示されるのです!!「入力した文字はaです。」だけでいいのに1つ多く出力されます。このソースは間違ってますか? すみません、教えてください(涙)

  • C言語

    C言語 グループのモードについて 以下のプログラムは20個の数字を入力しモードを表示する物です。 処理の流れを詳しく解説出来る方がいましたらご教授願います。 #include <stdio.h> int main(void) { int stats[20],i,j; int mode,count,oldcount,oldmode; printf("20個の数字を入力して下さい:\n"); for(i=0;i<20;i++) scanf("%d",&stats[i]); oldcount=0; for(i=0;i<20;i++){ mode=stats[i]; count=1; for(j=i+1;j<20;j++) if(mode==stats[j]){ oldmode=mode; oldcount=count; } } printf("モードは%dです\n",oldmode); return 0; }

  • プログラミングの問題なのですが、

    プログラミングの問題なのですが、 文字列[black]と[dog]を異なった2つの配列に初期化して与え、 別の配列をさらに定義、その中に1つの文字列 [blackdog]として データを代入⇒表示する(出力例: black + dog = blackdog) というプログラムはどんなのになるか教えて下さい。 ただし、使えるのはfor文・配列・if文ぐらいでそれ以上レベルの高いものは使わないで下さい。 始めは char str1[6]={'black'}; char str2[4]={'dog'}; char str3[9]; int i, ……; という感じでお願いします。

  • 関東内又は、関東に近い所で地学部が有る大学ってどこですか。(難関大学以

    関東内又は、関東に近い所で地学部が有る大学ってどこですか。(難関大学以外)

    • ベストアンサー
    • noname#115900
    • 地学
    • 回答数2
  • 変数にオフセットが付いている時の計算について

    変数:ABC(負号無し1byte)は「-10」のオフセットがついてます。 (0の時-10という値を表す) 変数:XYZ(負号無し1byte)には「-50」のオフセットがついてます。 (0の時-50という値を表す) この2つの変数を使って、XYZ = ABCの代入処理をする場合ですが、 ABC=100とした時(物理値は90)XYZにこのまま代入すると 物理値は50になってしまうので、XYZのオフセット分に合わせこむ為、 ABCの変数に「40」を加算し「140」にしてから代入すれば良いのでしょうか? 又、ABC = XYZ をやる場合は逆に-40してから代入すればOKでしょうか? ご存知の方おりましたら、教えてくださいお願いします。

  • モノクロビットマップファイルを読み込んでビット配列に格納

    【環境】WindowsXP、VC++2005、MFC タイトルの通りなんですが、モノクロビットマップから画像データ部のビット配列を取得したいと思っております。 目的は、各ビットのON/OFFを判定したいからです。 どんな方法で取得すれば良いのかアドバイスをお願いいたします。 また、参考になるサイト等がございましたら合わせてご教授お願いいたします。

  • エラーがどこかわからない

    #include<stdio.h> #include<math.h> #define NUM 100000 int main(void){ int prime[NUM+1],i,j,Limit; for(i=2;i<=NUM;i++){ prime[i]=1; } Limit=(int)sqrt(NUM); for(i=2;i<=Limit;i++){ if(prime[i]==1){ for(j=2*i;j<=NUM;j+=i){ prime[j]=0; } } } for ( i=2;i<=NUM;i++) {  if (prime[i]){    printf("%d\n",i); } } }  これは100000未満の素数の総数を求めるプログラムなんですが、実行したらエラーが出てくるんです。何度も確認しても正しいはずなんですがエラー出てきて困っています。どこが間違っているでしょうか?

  • forループ

    C語課題で出されたのですが forをつかって正の整数nをキーボードから入力し, nに応じて「*」で模様を描くプログラムを作成せよ。 (nは50まで対応させる) n=1 n=2 n=3  ・・・n=50 *   **  ***      **  ***           *** といったように表示させたいのですが、 50まで対応するようにする方法がわかりません。 教えてください。

  • C言語でシグマで総和を求める関数を作りたい

    おかしな点がありましたらご指摘お願いします /* nの総和を求める関数 */ int sum(int n) { /*     n-1      */ /* f(n) + Σ f(i)  (n > 1) */ /*     i=1      */ /* f(1)      (n = 1) */ if (n > 1)  return n + (n - 1) * (n / 2); /* 直接総和を返す*/ else if (n == 1)  return 1; }

  • 地上実況気象通報式のデーター

    ずっと以前は、気象庁から地上実況気象通報式による気象観測のデーターが短波無線で放送されていたので、だれでもどこでも無料で気象官署の生データーが入手できました。しかし、その放送が廃止になっている現在、(各気象要素ごとでなく)地点ごとのデーターを無料で一覧できる方法はないものでしょうか。関連する情報等でもけっこうです。よろしくお願いいたします。

  • while文の作成について

    キーボードに整数を打ち込み、0を打ち込むと終了し、その合計を出すプログラムを以下のように作りました。 #include<stadio.h> int main(void){ int num=0 int sum=0 printf("整数を入力"\n"); do{ scanf("%d",&num); sum +=num; }while(num); printf("合計は%dです。\n",sum); returen 0; } 次に負の値が入力されるまで整数を読み込み続け、その合計をを求めるプログラムを作りたいのですが、whileのところを }while(num>=0); としてみたのですが、うまくいきません。また分かり易くするため、入力した整数の個数も表示できるようにしたいです。どうすればよいでしょうか。詳しい方、教えてください。

  • 置き換えのプログラム

    c言語初心者です。 入力されたタブを\tに置き換えて、入力全体を出力するプログラムを、 #include <stdio.h> main() { int c; while((c=getchar())!=EOF){ if(c=='\t') printf("\\t");   putchar(c); } } と書いて実行できたのですが、入力した文字(タブ、空白、改行などは除く)を¥(バックスシュラッシュ)に置き換えて出力するプログラムにするためには、どのように書き換えればよいのでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • WindowsXPProfessionalが起動しない

    WindowsXPProfessionalが起動しない 昨日までできていたPCで今日起動したところ 「Windowsを通常起動する」 「前回起動に(略)構成する」 「セーブモードで起動する」 と出てきました 私は良くあることと思い通常起動を選択しました するとXPを読み込んでいるときに再起動がかかってしまい起動出来ません おかしいと思い前回起動、セーブモードを選択しても同じ結果でした このPCは二ヶ月前にHDD自体が破損してしまって出来なくなってしまいました その時はまだ保障期間中でしたので大丈夫でしたが今回は保障期間を過ぎてしまっていて 修理に出すとなると4~6万かかるそうです 途中ですけどPCの情報 メーカー:Lenobo メーカー種類:ThinkCenter OS:WinXP Pro 購入:ヤフオク スペックは悪くないほうです PCが起動できない状態なので詳しく確認できませんが オンラインゲームは快適にできる程度です 先程Vistaのリカバリーをしようとしたところ 読み込まない状態になっていました(優先順位をCDDVDにしても) この場合どうしたら良いでしょうか? メーカーの方に問い合わせたところ修理がいいと言われました しかし前の事もあるので修理しても直らないと思います お金も4~6万かかるみたいですので修理は避けたいです 修理、買い替え以外で直す方法はありますか? 一刻も早く直したいです 皆様のご回答お待ちしてます 質問などありましたら気軽にお願いします

  • 4桁の数値を逆に表示されるプログラム

    プログラミングで分からないところがあるので、教えてください 4桁の数値を入力し、その数値が逆に表示されるプログラムを作成したいのですが、どういう風にプログラムをくめばいいか分かりません 変数宣言と代入式及びprintfを使ってです viです。 10で割って余りを出して順に表示させればいいと言われたのですが、そのプログラムが分かりません;; 説明不足ですみませんが、分かる方教えてください

    • 締切済み
    • noname#97470
    • C・C++・C#
    • 回答数4
  • 4桁の数値を逆に表示されるプログラム

    プログラミングで分からないところがあるので、教えてください 4桁の数値を入力し、その数値が逆に表示されるプログラムを作成したいのですが、どういう風にプログラムをくめばいいか分かりません 変数宣言と代入式及びprintfを使ってです viです。 10で割って余りを出して順に表示させればいいと言われたのですが、そのプログラムが分かりません;; 説明不足ですみませんが、分かる方教えてください

    • 締切済み
    • noname#97470
    • C・C++・C#
    • 回答数4
  • C++ 書式指定

    C++初心者です。 20桁の数値を小数点付きに変換して、変数に格納したいのですが sprintf以外にいい方法はありますか? ※C++のライブラリを使いたいと思っています。 例) [変換前]12345678901234567890 [変換後]123456789012345.67890 宜しくお願いします。

  • csvfファイルの1行目と3行目を出力させたいんです

    C言語を使って、csvファイルの1行目と3行目を取り出したいんですが strtokを使って、挑戦しようと押したんですが、いまいちよくわからなかったんです。 簡単でいいので、だれかstrtokの使い方教えてもらえませんか?