TUNE0040 の回答履歴

全1366件中1341~1360件表示
  • 初盆なので部活休みます

    僕は地方の進学校に通っている二年です。 運動部で、毎日16:00~18:30まで活動しているのですが、 この前(10日か11日くらいだったかな?)、 一人の後輩が、部長(僕とはタメ)に、 「初盆だから17日まで部活を休みます。」と言って帰ってしまいました。 基本的にウチは理由を言えば休んでも良いという事になっているのですが、 部長や副部長、僕は「はあ・・・分かった」 他の二年は「そうかい。まあいいや。帰んな」←ややきつい口調で と意見が飛び交っています。 部員の中には初盆を知らない者もいましたけど。 この「初盆のため部活を休む」というのはどう思われますか? 確かにウチは「目指せ県大会!」って感じで あまり運動部には力を入れてません。 その後輩は初心者なので、別に休んでも僕らに影響はないのです。 でもやっぱりみんな一生懸命頑張ってます。 できれば私用で休んで欲しくないんです。(サボりは許しませんけど) 初盆というのは部活の二時間半を削ってまで参加するものでしょうか? 一日二日ならともかく、数日に渡って。 でも頭ごなしに「休むんじゃない!」とか言うのもどうかと思うんです。 あらかじめ計画していた家族旅行とかは肯定している傾向なので。 今のところ認めてる方針ですが、やはり部員のみんなは複雑な思いです。 みなさんの意見をください。お願いします。 ちなみに顧問の先生は飾りみたいなもので、(先生本人がそう言ってた) 部長を中心に部員だけで活動しているので、 顧問の先生がどうこうという意見は遠慮願います。

  • 英語はどのように勉強したら上達しますか?

    私はある中高一貫の学校に通っている高校1年生です。 高校での英語はいつも平均点そこそこ、といった感じでなかなか上達しません…。私の友達は、なぜか英語の出来る人ばかりで、この前学校で受けた模試でも、ほとんどの人が偏差値70とか…。しかし私ときたら、偏差値60代前半…。学校のテストでも、授業でやったことや教科書に書いてあることはできるのに、実力問題となるとさっぱり意味が分からなくなります。 英語の実力をあげるためには一体どうしたらよいのでしょうか? やはり、教科書など、学校で与えられたことを地道にやるのが一番でしょうか?私の場合、「何かやらなければ!!」と思い、NHKのリスニングをやってみたり、単語集を買ってみたり…、と色々試してみるのですが、なかなか長続きせず、どれも中途半端なままです。逆に、色々なことに手を出しているから上達しないのかもしれませんね…。こんな中途半端なことをしていては英語は上達しないのは、よく分かっています。 しかし、夏休みこそは!!!と思っています。夏休みという長い期間を十分に有効に使って、英語が上達するような勉強法はないでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 推薦入試

    この前自分の志望している大学の推薦入試の話をもちかけられました。でも私は一度も推薦入試を受けることを考えたことがなかったし、はっきりいって自分に自信がもてないタイプなので面接とかも苦手だし、この話を蹴ろうと思っています。やっぱり推薦を蹴るというのはおかしいでしょうか?自分に自信がないからって逃げてるだけなんでしょうか?面接が苦手だからというだけではなくて、推薦となると小論文の練習にも時間を費やすのでまだ勉強の基礎もできていない私が推薦に時間かけて失敗したときに追いつけないかも・・・ということも考えて出した結論です。私の中では、自信がないなら受けても受からないという考えなのですが、間違ってますか?何事も前向きにチャレンジするべきなのでしょうか?周りから受けるように進められただけに自分の考えを貫いていいものか迷ってます。どんなことでもいいのですぐにアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 京浜東北線の快速浜松町停車についてのアンケート

     こんばんは、ghq7xyです。京浜東北線は山手線と方向別複々線となっている田端~田町間では10時半頃から15時半頃の間の全ての電車が快速運転となっています。この区間では田端、上野、秋葉原、東京、田町に止まり、それ以外の区間では各駅に止まります。  私は最近、とある駅のポスターで知ったのですが、京浜東北線では7月14日(日)から京浜東北線では快速運転においても浜松町駅に停車することになるそうですね。私はちょっとビックリしてしまったのですが、皆さんは京浜東北線の快速電車が浜松町に停車することについてどう思いますか。賛否両論あるとは思いますが皆さんのご意見が聞きたいので宜しくお願いします。回答者の皆さんには肯定派か否定派かで回答願います。回答を締め切る際に私の意見も述べたいと思います。 肯定派 昼間での東京モノレール乗換えがより便利になる。新しい街、汐留に行くのも便利になる。JR東日本が筆頭株主でSuikaの傘下にもなった東京モノレールとの連携をより強化した意味は大きい。 否定派 京浜東北線の快速運転区間が短くなるし、現在でさえ通過駅は8駅しかないのに、7駅になってしまい、快速運転の意味がない。従来通り、浜松町は山手線に乗り換えれば済む話ではないか。

  • 混乱起こしてます@_@

    高校2年生です。昨年、生徒会関係の仕事に携わり、先輩から指示を受け動いていました。今年は自分が後輩に指示を出す番なのですが、先日、自分があいまいな対応をして関係者に迷惑をかけてしまい、引継ぎは自分一人ということで責任が重く、昨年引継ぎしていただいた先輩は自分とは違って勉強もスポーツもできる大変有能な方でしたので、自分はしっかり後輩に引き継げられるのだろうかというプレッシャーに襲われ、今、勉強は二の次というような状態です。学校から帰宅し、勉強を始めようとしてもその件が頭の中で交錯し、集中できなくなってしまうのです。目指す大学に受験することも諦めてしまいそうです。帰宅後、その件と割り切って勉強に集中するいい策を教えてください。

  • 大学の選び方

    私は大学受験を考えている、18歳です。今、志望校について迷ってます。理学部の化学科に行きたいのですが、大学が多くて、どこの大学が私に合うのか分かりません。そこの大学の授業中の雰囲気や、生徒の勉強に対する姿勢、先生との関係、そこの研究室でやっていること、etc.どなたかそういうようなことを知っている方、今現在大学に通っている方、いろいろ教えてください。お願いします。

  • 3者面談・進路

    夏休みに3者面談があります。 2者面談は経験があります。 2者面談の場合は勉強・進路・クラス・部活・家庭のコトを聞かれました。 3者面談は特に進路のコトを聞かれるんですか?? 私の学校は2学期制で、1学期の成績重視です。 でも、試験の結果がヤバいです。 最下位に近いです。 これじゃ、高校選びのための3者面談の意味がないです。 話は長くなりましたが、3者面談の心構え等が知りたいです。 行きたい高校が無理に近い場合も言うべきですか?? 最後にもう1つだけ質問です。 私立に行くの人は変って友達に言われました。 私立の専門分野に行くコトを考えているので、落ち込みました。 すべり止めならまだしも、公立を受けないで私立は普通じゃないそうです。

  • なぜ部活などには給料がでないのか?

    私は教員ではないのですが、聞くところによると、部活などで休日出勤したり残業をしても、給料や手当がほとんど出ないそうです。(休みに出ると1200円ほどの手当はでると聞いたことはありますが。) 部活というのも職務の一環だとは思うのですが、なぜ学校ではこのようなことがまかり通っているのでしょうか??? もちろん、休日出勤手当全額支給は無理だとしても、休みに出たら5000円支給するとか、もしくは代休を与えるとか、もう少し常識的な対応はむりなのでしょうか?

  • 困っています・・・

     私は現在高校1年なのですが、期末で赤点を取りました。 100点満点中16点です。中間は赤点は一つもなく、順調だったのですが期末になると全く内容が理解できなくなり、困っています。 その教科とは「数学」なんですけどね。。 数学は多分中学2年の前半の知識しかないと思います。 危機感を感じています。高校1年、しかも1学期の期末で赤点なんて…!恥ずかしいです。。こんな私でも通える塾はあるんでしょうか?? 教師に分からないところを聞こうものならキツク鋭い目で睨み付けてくるかのような態度をとられますし、ビクビクしてしまって聞けません。 「こんなんで本当に先生なのか!??」と疑問も抱いてしまいました。。 教師をされている方、又は個別指導経験者の方のアドバイスがあればお願いします。 自主勉強では全く分からないので、塾に通おうかと思っているのですが、こんな私でも通える塾を探しています。。「数学」なんです、できないのは…。 以前に集団制と個人授業で苦い経験をしたので、「ここ!!」と決められません。 「集団」か「個別」か。私にでも通える塾があるのか、ないのか。で悩んでいます。期末の後には夏休みがあります。絶対置いていかれるのは悔しいので、夏期講習に行こうと思っています…。アドバイスよろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • mjfan
    • 高校
    • 回答数11
  • 2005年問題

    文科省 2005年問題 とは何でしょうか?  手がかりになる ホームページなど ありましたら 教えてください。

  • インダスリアルデザイナーになるための大学

    僕は某私立一貫高に通う高校3年生です。将来はインダストリアルデザイナーかプロダクトデザイナーになりたいんですが、自分がストレートで行ける大学にはそれと言った学部はなく、この時期になって自分の学びたい事をしようと決心しました。今まで大学受験とは無縁だったので、大学の名前、受験の厳しさは知りません。又受験勉強は全くして無く今から始めようと思います。一年留学したので一浪したのと同じ状態ですので、自分しては何浪もしたくありません。調べて行くと美大だとデッサンが必要な様ですが、僕はすごい美術が上手いと言う訳じゃありません。そう言った類の物は練習すれば上手くなる物なんでしょうか?それじゃあ厳しいと言う場合なら、何処の大学が学科だけで入れるんでしょう?国立は科目数が多く時間が無いんで、私立の科目数が少ない所を教えてください。補足としては留学した関係英語はできます。後中国語検定3級も持ってます。その辺を受験に生かせる大学ならなお良いです。甘いかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 英語の受験勉強の仕方でアドバイスください

    受験生なんですが! ターゲット1900っていう英語の単語帳なんですけど、あれは、受験までにやっぱり全部覚えるべきなのですか??1900語も頭痛くなってくる・・・。(今は400くらいで停滞中・・・) はっきり言って別にレベルの高い大学狙ってないし、私立で偏差値的には50~55くらいのとこで別にいいんですけど・・・それだと英単語何語くらい覚えるべきか目安みたいなの参考に教えてください!! 一応、桐原書店の受験生の好評らしい(?)問題集を中心にやってて単語なんてそんな問題集に比べたら遥かに出題率の低そうなもんに時間かけるより、問題をとことんこなした方がいいかなと自分では思うんだけど・・・。問題集やりながらでも、出てきた単語だけ覚えればいいかな?なんて。。。 やっぱり、甘い・・・ですかね?考え方。。。 英語の勉強って単語優先すべきなのですか?問題集こなすべきなのですか?長文とか文法とかもいろいろあって、なんだか相当に焦り始めてはいるのですが。。。。 ちなみに受験科目3教科で、英語だめだめでも他の教科で挽回したりとかって可能ですよね!? ちなみに4月か5月だったかの予備校の模試で確か英語偏差39とかでたけど(馬鹿)英語の授業ハテナなので英語だけサボってるんで今もあんまり変わってない自信はあります(大馬鹿) あ、でも国語は57で地歴は50くらいだったんですが・・・ こんな感じなんですけど誰かアドバイスいただけませんか!?お願いしますm(_ _)m

  • 体育の筆記テストで・・・

    公立校です、 1 今回のワールドカップの共催国は日本とどこでしょう。 2    〃          日本の初戦国はどこでしょう。 3    〃          韓国-ドイツはどちらが勝ったでしょう。 4 4年後のワールドカップの開催国はどこでしょう。 この問題どう思われます???

    • ベストアンサー
    • noname#1978
    • 中学校
    • 回答数16
  • 体育の筆記テストで・・・

    公立校です、 1 今回のワールドカップの共催国は日本とどこでしょう。 2    〃          日本の初戦国はどこでしょう。 3    〃          韓国-ドイツはどちらが勝ったでしょう。 4 4年後のワールドカップの開催国はどこでしょう。 この問題どう思われます???

    • ベストアンサー
    • noname#1978
    • 中学校
    • 回答数16
  • 生徒自身が決めたからといっても・・・

     ある中学校で実際に起こった事件なのですが、中学校の先生が教え子の女子生徒2人に電動の性具をわたし、自分の目の前で自慰行為をさせたそうです。 他にもその先生は自分の家に生徒を呼んで、アダルトビデオを見せたり、飲酒させたり、ホテル街につれていったり、そういった性的好奇心をあおらせてから、また同様に自慰行為を強要させるようなことをしたそうです。  生徒は先生が酒が入っている事から、いつもよりも怖くみえ、仕方なくやったそうで、この先生は訴えられました。有罪判決を受けましたが、先生は不服としました。言い分としては、生徒には直接手をふれず、スイッチを入れて手渡すなどしてあくまで子供達がやったのであって自分の淫行ではないとしています。  なんか妙な言い分ですが、個人的に怒りを覚えます。この先生の思考パターンは先生という職業の超特異性な部分と見えなくもありませんが、どう思いますか?

  • フリーきっぷの払い戻しについて

    伊豆急下田まで「踊り子南伊豆フリーきっぷ」を利用し、行きはスーパービュー踊子で、帰りは払い戻して鈍行で帰ろうと考えています。 JRのサイトには「 払戻しは、有効期間内で「かえり」券が未使用の場合に限ります。」とありますが、これはフリー区間内を周遊した後でも払い戻しできるということでしょうか。それともフリー区間に到着した時点でないと払い戻しできないということでしょうか? フリー区間を周遊するにつかうのが「ゆき券」なのか「かえり券」なのか分からないので疑問です。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 高校1年の期末テスト

    今度の木曜日から、高校の期末テストがあります。 高校にはいって、初めての中間テストで、平均点より少し下ぐらいだったんですが。 今回は授業にもあんまり集中していなくて。かなりやばい状態です。 特に、数学と英語がさっぱりで数学では不等式の証明、命題、集合、順列、あと三角比が範囲なんですが、数学のテストまで、あと1週間ぐらいで、どうすれば、平均点ぐらい取れるようになるでしょうか。 あと、英語の勉強法もなにか教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 特急や新幹線の車両

    特急や新幹線の車両についての質問です。 1:特急や新幹線の車両はなぜ1つの車両にドアが 1つか2つしかついていないのですか? 普通・快速電車では2~5程度のドアがあるのになぜでしょうか。 2:普通・快速電車では ドアが左右に付いていて左側のドアは左に開き、 右側のドアは右に開きますよね。 しかし新幹線や特急の車両はドアが1つで 左右には開かず片方にしか 開きませんよね?(少し分かりにくいでしょうか?) つまり特急や新幹線の車両のドアが これはなぜですか?

  • 意表をついた選曲。

    24歳の女性です。 最近の歌にはあまり興味がなくなってしまいました。 カラオケに行ったときにみんながびっくりするような、 そんな曲を歌いこなせるようになりたいんです。(音痴なんですが・・・) 一生懸命選曲をして友達に好評だったのが 松崎しげるの愛のメモリーや、24時間テレビのサライでした。 声はどちらかというと低いですが、 これまた意表をついてかわいい女の子の歌も歌ってみたいと思って 浅香唯・COCOとかも歌ったりしています。 普通、人は歌わないけどみんな知ってて懐かしい、 みたいな曲を教えてください。 がんばって練習します。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7302
    • カラオケ
    • 回答数17
  • 嫌われた実習生

    私は今、中学校に教育実習に行っています。でも、担当の2学年に特に女子に嫌われてしまいました。あいさつをしても、返してこない。してきたとしても、無愛想でぶっきらぼう。しまいに、授業観察に行けば、「えー来たー」とイヤミを言われたり、暴言を吐かれたり。実習生の弱い立場上、強いことも言えず、ノイローゼになりそうです。そろそろ授業を始めるのですが、生徒が怖くて何もしゃべれそうにないです。理由としては、思い当たるふしがなく、しいて言えば、緊張してうまく話せない、SHRで連絡事項だけ言ってすぐ終わる等かなと自分で思います。指導教諭からは、「そんな年頃ですよ。気にしないで」と言われますが、これは、私に問題があるとしか思えません。どうすれば、嫌われた感情をプラスに変えられるでしょう?