TUNE0040 の回答履歴

全1366件中1261~1280件表示
  • 高校を転校

    今年高校2年になります。 親の転勤の都合で、都内に引っ越すことになりました。 1年の単位はとれているので2年に上がることに問題はないのですが、 都立高校は転居にともなう転入でも難しいっていう噂を聞きました。 実際、同じくらいのレベルでも落ちてしまうことってあるんですか?? あと、神奈川よりの良い都立高校を教えてください☆ 偏差値は50~55くらいです。 よろしくお願いします!!

  • 「急行」能登と「特急」北陸

    「急行」能登と「特急」北陸。 いずれも同じ時間頃に始発駅を出発して、同じ経路をたどり、同じ時間頃に終着駅に到着します。 なのに特急と急行に分けられています。 この差はどこから生まれてきたのですか?

  • 相鉄(相模鉄道)の本

    今、とても相鉄(相模鉄道)について書いてある本、とくに10000typeの事が詳しく書いてある本が欲しいのですがもし誰か知っていたら教えてください。お願いします!

  • 特別に停車??

     乗り間違えたため、電車が特別に停車するというのがあったそうですが、なんでこんなもんが記事になるんですか?  そんなにめずらしいのでしょうか? たしかに普通の電車(特急以外)では珍しいかもしれませんが・・・ 私は何回かそのような場面見たことがあります ちなみに日本で一番でかい私鉄らしいので、簡単にとめれるとは思えません。

  • JRの列車について

    JRの列車を見ていると車両に「福フチ 大ミハ 京キト 神ホシ 海カキ」などと書かれているのですが これはどんな意味があるのですか? 「福・大・京・神・海」などの文字は所属している支社を表しているのでしょうか? 「海」はJR東海の「海」ですよね。 もしもこれらが所属している支社をあらわしているのならなぜ支社名ではなく会社名なのでしょうか?

  • 大手私鉄について

    大手私鉄はなぜ関東・関西に集中しているのでしょうか? 例えば関東だと京王・京急・京成・小田急・西武・東武・東急・相鉄 関西の場合近鉄・阪急・京阪・阪神・南海があります。 これに対して東海・九州には大手私鉄が1つしかありません。(名鉄と西鉄) また中国・東北・四国・北海道・北陸などには大手私鉄が1つもありません。 (豊橋鉄道・広島電鉄などは地方私鉄として考えます。そのため大手私鉄には含まれていません。) これはなぜでしょうか? なおこの質問は推測で答えていただいても全くかまいません。

  • 終着駅で降り損ねたら

    乗っていた列車が終着駅に到着したのに熟睡していた等のため下車しそこねてそのまま車庫まで回送されてしまった経験のある方はおられませんでしょうか。 それから先はどうなったのか、いろんなケースがあると思いますが教えて下さい。 何度か回送として車庫に引き上げていく電車の車内に寝ている人がいるのを見たことがあり、興味本位で不謹慎ですがその後どうなるのか気になります。(自分が試したくはないけど・・・)

  • 学校で先生に暴力を受けた場合の被害届について

    学校で、子供同士が会話をしている時に近くを通りかかった先生が 子供達の会話の内容を自分に向けられたことばと勘違いして いきなり逆上して娘の襟首を鷲掴みにして教室から引きずりだし、 老化で突き飛ばし小突きあげ、首のところに打撲の怪我を負わせました。 子供から泣きながら電話がかかってきて、驚いた私はすぐに学校に連絡 病院に行き診察を受け診断書をとりました。 一応、その日に謝罪にきましたが、その時は事務的に感じました。 県の教育委員会にも報告し、警察に行き被害届の準備もしています。 (警察の方に届けはいつでも受理できるから、もう一度考えてみてと言れ) 現在保留にしています。 今日は校長も来て(当日は出張で不在)謝罪がありました。 本人も反省して今後このような事がないようにします、といい 担任の先生も涙したりで少し気持ちはおさまりましたが 被害届をださなければ結局は 暴力を振るった先生には何の処罰もくだらないことになってしまいます。 これは普通の社会では通用しないことだし、これでいいのかな? とすっきりはいかないものの、子供がこの先、この学校に通学することを 考慮した場合、これ以上事を荒立てない方がいいのかな? とか今、複雑な気持ちです。 先生にほんとに事の重大さをわかってほしいことと、 今度子供が普通に学校生活を送れる事、そのことを一番重要に考えています。 経験者の方がいましたらどなたがご助言いただければ幸いです。

  • 入学取り消し?

    こんにちは。 私は都内私立高校の推薦入試に合格した、中学3年です。 今日朝礼の時、 「推薦で合格しても気がゆるみすぎて入学が取り消しになった子も いる(私の学校ではいませんが)ので注意するように」と、言われました。 どのようなことをしたら入学が取り消しになってしまうのですか? もちろん、取り消しになるような行為をするつもりなんてありません。 ただ、脅されてるみたいで恐いです(泣) これから卒業の閑でビクビクして行動しそうです‥。 教えてください。

  • 時代劇「八丁堀の七人」の配役について

     只今、うちのオヤジが「八丁堀の七人」を見ている。父はこの番組を毎回楽しみにしているらしいが、私にはどうしても気分にさわって仕方の無い部分があるのだ。それは主役の村上弘明のキャスティングだ。率直に言って彼にはこの役が適役なのであろうか。なによりも江戸弁がまったくサマになっていない。背の高い良い男が、したから見上げる鶴太郎さんに対してあの江戸弁では、嫌味が強くてかなわない。ひょっとして脚本家は違う役者を念頭において書いているのではないか、と私はかんぐっている。そこで皆さんにお聞きしたいのは誰がこの役に一番はまるだろうか、ということである。もちろんぜったい村上氏でなくてはならないという理由があるのだという確信があれば、それをお書きください。これからの時代劇はどういう流れが生まれるのかが多少気になる昨今、キャスティングを気にしなければ良い発展もないんじゃないかと、危ぶんでいるのは私だけでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#3019
    • ドラマ
    • 回答数2
  • 東京駅地下ホーム

    以前東京駅の地下ホーム(確か京葉線ではなく総武・横須賀線のホーム) だった気がするのですが、地下水で押されていて持ち上がってきてると 聞いた気がするんです。最近聞かなくなった気がするのですが 解決したのでしょうか?

  • 異なる駅名

    私鉄とJRが連絡している駅で、それぞれに異なる駅名のところがあります。 例えば東武東上線の朝霞台とJRの北朝霞、田園都市線の溝の口とJRの武蔵溝ノ口等々。もちろん同じ駅名のところもありますが、なぜ別の名称の駅があるのでしょうか?同じ駅名にした方が解りやすくて良いような気がするのですが・・・。

  • 車両の定員数など

    エレベーターなら最大定員数が決まっていますけど、列車にはそういうものはないんでしょうか。 朝の通勤ラッシュ時に駅員さんが客をギュウギュウ押し込んでいるのを見ると、ないような気もしますが、どうなんでしょうか? もし決まっているのであれば、教えていただけますか。 それから一両の座席定員(座れる人の数)は何人と設計されているんでしょうか? ロングシートなのかボックス型(?)なのかによって異ると思いますが、標準的な車両(都心部のJR普通列車)について教えていただけたら幸いです。

  • 比較文化論

    民衆の運命と国家の行方へと、近代化をふまえて、ロシア革命と日本の明治維新を比較して論じなさい。 と課題がだされたのですが、良かったらみなさんの模範解答を教えて欲しいです! 解答、よろしくお願いします!(^^)!

    • ベストアンサー
    • q0o0p
    • 歴史
    • 回答数3
  • 車両の定員数など

    エレベーターなら最大定員数が決まっていますけど、列車にはそういうものはないんでしょうか。 朝の通勤ラッシュ時に駅員さんが客をギュウギュウ押し込んでいるのを見ると、ないような気もしますが、どうなんでしょうか? もし決まっているのであれば、教えていただけますか。 それから一両の座席定員(座れる人の数)は何人と設計されているんでしょうか? ロングシートなのかボックス型(?)なのかによって異ると思いますが、標準的な車両(都心部のJR普通列車)について教えていただけたら幸いです。

  • 鉄道の維持がなぜそんなに難しい

    地方では鉄道が赤字だ、廃止だ、三セク化だ…と問題になってますよね。 ところが、諸外国に目を向けると、基幹路線でも1時間か2時間に1本しかないというのが普通です。 たとえば中央アメリカでは1日1本が普通でした。イギリスでもロンドンからスコットランドへ向かうのは1日1本か2本だし、ニュージーランドではほぼ全路線が1日1本です。フィンランドでも北上したときに乗った列車は1日2~3本でした。 ところが、日本の地方に目を向けると1時間に1本、1日10本もある路線が廃止の危機に立たされています。しかも、朝夕は学生や通勤客がたくさん乗っています。 なぜ諸外国では鉄道の維持ができて、日本の地方では廃止が叫ばれているのか納得できません。乗車率を比べると、日本の地方の方がはるかに高いと思いますが。

  • CMに使用されてヒットした曲

    いつもお世話になっております。 昨年、『 亜麻色の髪の乙女 』 が大ヒットいたしましたが、 この曲は、CDが発売される以前からシャンプーのCMでオンエアされて話題となり、 そして曲の発売と同時に爆発的なヒットとなり、カラオケでも人気トップクラスの曲になりましたね。 この様に、CMに使用されてヒットした曲が他に、ございましたら、 皆様どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yumesawa
    • CM
    • 回答数81
  • CMに使用されてヒットした曲

    いつもお世話になっております。 昨年、『 亜麻色の髪の乙女 』 が大ヒットいたしましたが、 この曲は、CDが発売される以前からシャンプーのCMでオンエアされて話題となり、 そして曲の発売と同時に爆発的なヒットとなり、カラオケでも人気トップクラスの曲になりましたね。 この様に、CMに使用されてヒットした曲が他に、ございましたら、 皆様どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yumesawa
    • CM
    • 回答数81
  • 比較文化論

    民衆の運命と国家の行方へと、近代化をふまえて、ロシア革命と日本の明治維新を比較して論じなさい。 と課題がだされたのですが、良かったらみなさんの模範解答を教えて欲しいです! 解答、よろしくお願いします!(^^)!

    • ベストアンサー
    • q0o0p
    • 歴史
    • 回答数3
  • 高校受験の面接について教えてください!

    こんばんは。 私は今中3で、高校受験をするのですが、そのときの面接のことについて教えてください。 「今女子高生の間でルーズソックスが流行っていますが、そのことについてあなたはどう思いますか?」と面接で聞かれた、という体験談をなにかの本で読んだんですけど、やっぱりこういうようなことって聞かれますか? 学校でも面接のビデオを見たんですけど、古いビデオだったんで最近の傾向を知りたいんです。 あと、公立と私立だとどこか違うとかありますか? 面接のときはこうするといい、などアドバイスもあれば教えてください。 お願いします!