chiwarin の回答履歴

全579件中101~120件表示
  • お母さんが嫌い・・・?

    3歳の息子、最近お父さんお父さんで「お母さん嫌い」といわれてしまいます。 旦那は仕事で家を空けることが多く、私も仕事はしているのですが子供ほったらかしなんてことはしていません。 祖父や祖母が遊びに来ると私の存在を忘れているかのようで、とても悲しくなります。 理由が分からないので、ショックです。 わざと言っているだけならいいのですが、お出かけのときなどは「お母さんはお留守番」なんてことも・・・。 母親である自信を失いそうです・・・。

    • ベストアンサー
    • allall
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 首のしわが赤い&白いプツプツ

    2ヶ月の赤ちゃんです。普通以上にぽちゃぽちゃした赤ちゃんで、常に首にしわがよった状態です(赤ちゃんてみんなそうなのかもしれませんが)。そのしわとそのまわりが最近赤くなっているのが気になります。プツプツはできていませんが、これはあせもの前兆でしょうか? 朝晩2回シャワーをしていますが、石鹸であまり洗い過ぎないほうがいいのか、また保湿などもしたほうがいいのでしょうか? 今のところたいしたことない感じなのですが、ひどくなるとかわいそうなので・・・。ケアについてアドバイスお願いします。 あと、白い脂肪の塊みたいな1ミリ弱くらいの小さいプツプツが、目の下、わきの下、胸の上、手首に1つずつあります。2週間ほど前からできているのに気づきました。大きくなる様子もなく、膿んでもいません。数が増えることもなく、そのまわりの肌はきれいです。悪化したら小児科へ、と思っているのですが、変化する気配もないし・・・。心当たりがありましたら教えてください。

  • 赤ちゃんの嘔吐

    生後2ヶ月の赤ちゃんですが、よくお乳をもどします。 勢いよくポッと飛ぶように出てきたり、時々滝のようにどばぁっと戻します。滝のようにもどしたときは鼻からもでてきてびっくりしました。なかなかげっぷが上手にできないので、そのせいもあるのかもしれないですけど・・・ 機嫌はとっても良く元気にしてます。そして体重も順調に増えているのでそんなに心配はないとは思うのですが,赤ちゃんってそんなにお乳をもどしたりするのでしょうか? ちなみにしゃっくりもよく出ます。 初めての育児なので、わからない事だらけです。。。

  • 子供保険について

    いつもお世話になってます。 みなさんのご家庭では子供保険どのようにされてますか? 現在妊娠8ヶ月なのですが、旦那の保険見直しと一緒に子供の保険の加入も考えてます。 一人目の子供になり、大学だけは私立をと思っていてあとは公立で考えてます。 例えば○○保険の学資保険で月額○○円といった具合に教えていただきたいなと思います。 あとちなみにうちは川崎市で医療費は確か4歳まで補助が出るようです。 その場合の医療費はどのようにすればよいでしょうか? 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 159
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 足の指で親指が一番長いのですが、おすすめの靴ありますか?

     1歳半の娘のことで質問させていただきます。娘は足の指の中で親指が一番長く、普通の先が丸い感じの靴だと親指があたってしまいそうです。これは主人に似たのですが、主人も靴をはくとよく親指があたって痛いそうです。  こういう子供におすすめの靴はあるでしょうか? 今までは市販の靴を適当にはかせていましたが、たくさん歩けるようになってきたので、多少高くてもよい靴をはかせたいと思うようになりました。もし、同じようなお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見を聞かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 妊娠中に他の科の診療を受けたことがある方教えて下さい

    つわりで戻したものが咽喉にくっ付いているような気がして1ヶ月半ほど経ってしまいました。 ようやく体調が回復しつつあるので、耳鼻咽喉科で診てもらおうかと思っているのですが、薬の副作用?などが心配です。 単純な予想では咽喉に異物があれば取ってもらう以外に塗り薬・飲み薬で異物・または違和感を取り除くことになるかと思っているのですが、その薬が胎児に影響を与えてしまわないかな・・と不安です。 もちろん、担当医・薬剤師の方にも妊娠中であることを伝えますが、もしかして妊娠にどう影響があるか知らなかったらどうしよう?とか(そんなことはないとは思うのですが・・)、先週大きく報道された某産婦人科のように胎児をモノとして扱うような、本当は影響があるのに「薬の影響はないですよ」なんて適当にあしらわれてしまったらどうしよう・・・?と不安だらけです。 (薬の他に大きく口を開けて診断しているうちに吐き気がしそうなのも心配です) 同じようなことで診察を受けたことがある方、いらっしゃったら教えて下さい。 また、妊娠に影響ある・なしのわかる薬リストなどのHPやアドバイスなどありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • gli-mew
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 子供の検診について

    子供の検診について意見をお聞きします。 母子手帳には1ヶ月検診にはじまり6歳検診まで検診の記入ページがありますが、 みなさんは何ヶ月(歳)検診を受けられましたか?

  • 赤ちゃんの前歯

     私には生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。  7ヶ月から下の歯が2本はえてきて、次は上の真ん中の歯が2本はえてくるのかと思ったら、真ん中の横両方から1本づつはえてきました。順番通りにははえないのでしょうか?つまらない質問ですいません。質問の回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • miyob
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 電動ベビーラック(ハイ&ローチェア)はどれがいいですか?

    ベビーベッドを購入する予定はなく、掃除をするときや大きくなってから離乳食を食べさせたりと重宝しそうなので、購入を検討しています。 使用された方又は使用中の方、 便利ですか? 音は静かですか? その他なんでもいいので教えてください。 検討中のものは、アッ○リカのソノバ○ターンかコ○ビのアン○ーブの電動タイプです。

    • ベストアンサー
    • mjkj
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 便秘なんですが・・。

    2ヶ月をすぎた娘のママです。娘の便秘が解消せず、悩んでいます。今日でまる3日出ていません。 水分もとらせ、綿棒で浣腸も何回かしました。お腹もさすり、すこし足を動かして運動もさせました。 昼過ぎに市販されているマルツエキスも飲ましました。 しかし出ません。 それほど機嫌も悪くはないのですが、病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか? 普段は2日に一回のペースでウンチをするのですが。

    • ベストアンサー
    • mihoko3
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 女の子の産み分け方法??

    3歳と1歳半の男の子の母親です。どうしても女の子が欲しいのですが、3人目が又、男の子だっだらどうしようと思い、なかなか踏み出せません。どんなたか、同じような経験で女の子を出産した方や、詳しい方など教えてください。

  • 10ヶ月の乳児の下痢について

    こんにちは。 我が家の赤ちゃんは基本的に生まれてからずっと下痢気味というかお腹はゆるいほうです。 ただまだ赤ちゃんは未発達な部分も多いし、ミルクと離乳食では「固形」のウンチではないのが普通だと思ってました。 (まだ歯が生えてないので離乳食も歯茎でつぶせる固さです) 基本的にはウンチの傾向としては今まで「ベタベタ」系です。固形にちかい大人のようなウンチは2-3回あるかないかです。 最近高熱を出しましたが今は落ちつきいたって元気です。 そこで質問です。 下痢でも食欲はあって、元気で御機嫌。熱もない。 それでも下痢が続けばやはりお医者さんに行くべきでしょうか? そこまで深刻な事態でしょうか? 食べたもの(例えばニンジンとか)がそのままのカタチに近い状態で出てくることもあります。 でもそれはずっと以前からそういうこともありました。 今朝、保育園でウンチをしてしまい取り替えているとまわりの年配の保育士さんたちが「下痢だ」「大変だ」と騒ぎ始め「食べたものもそのまま出てる」と言われました。 でもそれは今までもよくあることだし、今回のウンチも下痢気味かもしれないけれどそんなにワーワー言われるほど珍しいことではないし園でもウンチは何回かしてるはずなのに「???」でした。 それと先日1日にウンチを8回して記録を作ったと話したらそれもまた 「えー!?報告してくれなきゃ!」と責められ・・・。 でも1日に多いときは5-6回している子ならそんなに珍しいことではないですよね? それにウンチの回数は千差万別と言いますし・・・。 なんだか大袈裟だなぁ。と。 「このまま下痢が続くようであれば電話します」と言われてしまいました。本人はいたって元気なのに。 そういう問題じゃないんですかね?? 今度乳児検診でも聞こうと思いますがみなさんからのアドバイスも頂けたらと思いまして投稿させていただきました。

  • 出産祝い

    今朝、友人が男の子を出産しました。 そこで、出産祝いを贈りたいと思うのですが、 何が良いかわかりません。 私自身、まだ学生なのでほんの気持ち程度の贈り物を考えています。 友人は、2年前に女の子を出産していて、今回は2人目です。 1人目の時は、赤ちゃんが生まれたということを知ったのが、生まれて1年ほど経っていたので特に出産祝いは贈っていませんが、家にお邪魔したときに行ったときに(11月ごろだったので)、手袋をあげました。

  • 赤ちゃんグッズ

    現在妊娠33週です。赤ちゃんグッズは衣料をはじめ、哺乳びん、おむつ、おふろセット、組布団セット、ベッド、子守りバンドなどベビーカーを除き、だいたい買いそろえました。そして、入院のお荷物もだいたい終わりました。そこで、ハイ&ローベッド(これはまだ使わないけれど...)やベビーベッドなど、大きなものはいつくらいに組み立てればよいのでしょうか?あと、タンスはいつ包装をとけばよいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 消費者金融のカード

    消費者金融のカードを作るだけ作って利用しないでいると、金融会社から「利用するように」とか勧誘があったりするんでしょうか? というのは、大人気ないのは承知のうえなんですが、ア○フルのくぅ~ちゃんのカードが欲しいので作りたいと思っているんですが、利用するつもりはないので(不謹慎ですが)、しつこく勧誘があったりするのは困るんで質問しました。

  • ここは消費者金融なのでしょうか?(長文)

    現在1社(大手)で30万弱の借り入れ残高があり、今回15万の借り入れのために消費者金融を探してました。支払いの遅れやトラブルは無く、現在借りているところから「良質利用者の方に・・・」と増額の申し出もありましたが、そのときは必要なく断りました。銀行系よりも大幅に金利が安いので問い合わせたところ、「審査に引っかかるので、うちでは貸せないが他のところを探します。もちろん闇金など悪徳なところではなく、大手で借りれるところをこちらで探します。あなた本人が問い合わせたりしても審査で引っかかり断られるから審査不通過の情報が残ってどんどん不利になるだけです。制約した場合には経費として借り入れ金額の3割をいただきますが制約しなかった場合は頂きません。あくまでも紹介という形ではなく、安心して借りられるところを探すということなので、借り入れ審査に関しては借り入れる会社とお客さんの直接のやり取りになります。紹介ではありません。いろんなところで審査を受けると会社に在籍確認電話が頻繁にかかるのも嫌でしょう?」とか言われました。とりあえず断り、他社の大手で借り入れを申し込むと問題なく借り入れができ、金利も銀行系並みにしてもらえました。 その探すと言っていた会社にどこで審査が引っかかるのかを聞くと、1社しか借り入れがないので返済トラブルがなくても信用に欠ける、増額を断ったからブラックリストに載せられている等と言われました。信用は基準によって違うでしょうが、増額を勧められて断るとブラックリストに載せられるのでしょうか? 断ってからも何度も電話がきたりしてます。 紹介ではないと頑なに言っていたのですが、こちらはやっぱり違法の紹介屋なのでしょうか? http://www.com1.info/cleanpc/index.htm

  • 弟の借金について

    現在27歳の弟が大手、準大手消費者金融3社から100万円ほど借金しています。(本人の話なのでまだあるかも。)発覚したのは約2年前で(当時は1社50万程)、アルバイトをしながら、また借金しながら返済していたようですが、最近督促の電話や督促状が来るようになりました。アルバイト先が倒産して無職になった事、限度額いっぱいで借りられなくなった事が原因です。ですが、100万円もの借金があっても本人の危機意識は極めて薄く、その後新しいアルバイトを2日で辞めてからは仕事もしていません。昔からこのようにだらしなく、仕事も極力したくない、嫌な事からは逃げるという性格です。借金の事だけでなく何かある度に説得してきました。大人しい性格でその場は黙って人の話を聞いていますが、結局こういう結果です。周りの者が眠れぬ毎日を過ごしています。 1)督促状には一括請求で50万、47万と書いてあったそうですが、もちろん支払能力はありません。請求に応じない場合はどうなってしまうのでしょうか? 2)家族が借金を肩代わりする事はしないつもりですが、何かできる事はあるでしょうか?この先闇金などから借りてしまわないかとても心配です。本人を連れて専門家に相談に行くべきでしょうか? 3)この先の取り立てはどのようなものなのでしょうか?本人以外に請求したり連体保証人になるよう勧められるのでしょうか?同居している母の事がとても心配です。また別居している私にも何かしら影響はありますか? 4)家族は大変心配していますが、借金している本人が何も動こうとしない場合はどうしようもないのでしょうか? まとまりのない質問になってしまいましたが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#31909
    • 消費者金融
    • 回答数5
  • 食べてくれない・・・

    一歳半の娘が最近あんまりご飯を食べてくれません、三食共に一口、二口なのです・・・、大好物のひじきも2、3本つまんで「いやぁ~」と言って食べなくなります、唯一口にしているのは牛乳、栄養価は高いので良いとは思うのですが、やはりこのまま牛乳だけというのも問題かなとも思います、夏ばてなのでしょうか??ご存知の方教えていただけませんか?また夏ばてにお勧めの食べ物、レシピなどもあわせて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • eren16
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 母乳オンリーにしたいのですが

    生後1ヶ月の女の子を出産しました。産院からミルクと混合でやっていますが、母乳オンリーでやってみたいな・・・と思い始めています。今のところ、ミルクは60mlほど、1日に4回あげています。その合間に母乳をあげています。母乳は出がいい時は100ほど出るんですが、夕方くらいは50くらいになってしまいます。母乳をあげて、ぐっすり眠る時もありますが、30分ほどで起きてぐずっている時があり、母乳をあげても泣いて怒り、それの繰り返しで仕方なくミルクを70ほど飲ませると、勢い良くのんで、機嫌よく遊びます。こういうときは母乳が足りてないんでしょうか?小さく生まれた子(2400g)なので、いっぱい飲ませて大きくしたい、という思いもあって、なかなか母乳オンリーに切り替える勇気がありません。どうしたらいいんでしょうか?

  • 乳児のうんちの臭い。

     もうすぐ3ヶ月になる娘のうんちの臭いが最近おかしいのです。 すっぱい匂い、かなり醗酵した、ヨーグルトのような匂いがします。 うんちの色は黄土色だったのですが、時間が経つとうんちで汚れたおむつの色が黄土色ではなく緑色に染まっていてびっくりしました。 うんちはいつも大量でどろどろです。 もともとゆるかったのですが、完全に母乳になってからは益々と言った感じです。  また、暑さのせいなのか、なんなのか、おむつのあたる部分全体が赤くなっています。 ただれているようには見えません。 じゅくじゅくしていなくかさかさしていてざらついてるような感じです。 痒がってもいないし痛くもないようです。 似たような状態のものが首回りと頬にも出ています。 以前、検診で脂漏性の乳幼児湿疹にために貰ったアンダーム軟膏を塗ると首と頬は治るのですが、おむつ回りは治りません。 また薬を止めるとまた首や頬が赤らんでかさかさしてきます。 このうんちの臭いの変化と原因不明の赤みは何か関係があるのでしょうか? またこれは私の食生活(母乳のせい?)にも関係があるんでしょうか? ならないようにするにはどのようにしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いします。