その他(海外旅行・情報)

全53853件中3161~3180件表示
  • マイレージは統合できる?

    ANAやJALのマイレージカードをそれぞれ2枚以上持っている場合、 どちらかカードの番号を廃止して、どちらかに統一することはできるのでしょうか?

  • おすすめの海外旅行保険付きの無料カード

    海外旅行保険付きの無料カードは、複数枚持っている方が 現地で入院する場合、それぞれの保証額を合算でき有利だ と聞きましたのでつくろうと思います。 色々あるようなのですが、お勧めのカードをお教えください。 (有料でも安い会費なら・・・・) たとえば、「JCBのEITは、会費無料で、海外旅行保険が自動付帯で 付いているのでお勧めだけど、リボ払い専用だから絶対に使わない ようにしましょう」なんて「回答」をお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • ホテルの両替で騙されたというお客様の対応について

    旅行会社の人間です。私の対応は間違っていますでしょうか。 オーストラリアの現地支店で勤務しています。 ホテルのフロントで両替をしたお客様より下記のような苦情の電話連絡がありました。 今朝、ホテルのフロントで両替をした、 5,000円を出して受け取った額が4ドル80セントであったことにさっき(夕方)気が付いた。 おかしくないか? なんとかならないか? というものでした。 私の回答は、どうしようもない、ということです。 それに、この問題は旅行会社に訴えるべきことではなく、警察に言うべきことではないか、 ということです。 外為市場のレートでは恐らく1ドル=92円くらいだと思うのですが、 レートを決めるのはホテルの独自の判断で、ホテルでは1ドルが1,020円くらいだったのかもしれません。 または、手数料が40ドルくらい掛かったのかもしれません。 または、5,000円札なんて普段はオーストラリア人(移民国家なので担当したスタッフはオーストラリア人ではない可能性も高い)は目にしないので、お札を持ったアジア人を見て、5,000韓国ウォンと間違えたのかもしれません。 ならば、だいたい4.80ドルくらいになります。 両替した際、お客様はスリップにサインをしているので、この両替に間違いがないことを署名をして認めてしまっています。 なので、もはや、何も言うことはできません。 不服なら、裁判をおこすなり、警察に訴えるなりしてください、としか言いようがないと思うのですが。 弊社としても、ホテルの両替はレートが良くないのでおすすめしない、と最初に注意喚起をしています。 お客様が自己責任で勝手にやった両替を、レートが不服だからと言って旅行会社に文句を言ってくるのはお門違いだと考えていますが、私の考えは間違っているでしょうか。 ご回答を賜れますよう、お願いいたします。

  • 海外のホテル予約方法 お勧めのサイト

    マイレージで貯まったので特典を使って海外旅行を予定しております。 行き先は韓国かハワイですが一つ問題なのがホテル代なのです。 スタンダードよりちょっと落ちるホテルでも一泊二万-三万位するのですね。 三日も泊まるとなると…ツアーで行くのとさほど変わらないのでは? と色々考えてしまいます。 日本のホテルですとネット予約割引+早割とかありますが 海外のホテルではないのですか? インターネットで予約出来る旅行会社でお勧めのところが ありましたら教えて下さい。 楽〇、エク〇なんとかはどうなのでしょう? トラブルが多いと聞いたのですが…

  • 修学旅行の持ち物について

    私の質問に目を通して頂いてありがとうございます。 突然ですが本題です! 来月12月に修学旅行があり、私はシンガポールに行きます。 そこで質問なのですが、私が気になっている物の中で税関(?)を通り荷物検査を行う場合に引っかかってしまいそうな物があったら理由込みで教えてくれませんか。 もしくは引っかからない方法があれば教えて下さい。 考えいるのはこれです↓ ・コンビニなどで売っているガラケー用充電器(電池も持って行くことを前提) ・カミソリ ・iPodやウォークマンなどの音楽機器 よろしければ回答お願い致します。

  • インドのカーストについて分かる方・・

    閲覧ありがとうございます。 回答がない場合はカテゴリを変更しますm(__)m 今、両思いのインド人男性がいるのですが男女交際はまだで、 両親に話してから答えを出すから待ってほしいと言われています。 私なりに色々調べた結果・・ ・インドではお見合い結婚が主流で交際もなく結婚に至る人も多い 今はどうなのでしょうか? ・子どものころから言い名付けがいること ・相手のカーストを知るには苗字を知るといいこと (ただし、それが必ずしもとは限らない) ・上の階級でもお金持ちでなかったり、その逆もあること ・顔の色や服装からも、カーストが分かることがある ・インドの結婚では女性が金品などを渡す?こと ・結婚したら旦那の両親の元で暮らすこと (外国人の場合は分からなかったです) 彼の苗字はYadavかと思われます。ということは、カースト階級はクシャトリアに・・? ちなみに黒人で休みの日はカジュアルな服を着ているのを見かけます。 お互い日本にいる同僚同士です。 最終的に私が何を知りたいかと言いますと ・私自身は出来れば日本で働きたい (彼が承諾したとしても彼の両親がどう思うか) ・私自身てんかんがあります。病気持ちの女性をどう思うか ・相手の所に金品を持って行くとしたら、その額は・・? そして、どんなものがいいのか、渡すタイミングと場所は・・? (失礼のないようにしたいので) 交際=結婚と考えてるとネットで知ったので 最後まで考えているのかなと感じております。 長くてすみません。。。追記する場合があります。

  • 海外旅行保険について

    来年、夫婦でモルディブへ5泊7日で行く予定です。 リゾートではシュノーケリング、体験ダイビング、サンドバンクピクニックをする予定でいます。 持病に、椎間板ヘルニアがあります。 初めての海外旅行なので、どの保険を選べばいいのかがわかりません。 旅行会社には、下記のAIUの93Rというタイプを薦められたのですが、どの保険もこのぐらい高いものなのでしょうか。 保険料 8140円 傷害死亡 3000万円 障害後遺障害 90~3000万円 治療・救援費用 無制限 緊急歯科治療費用 10万円 疾病死亡 1000万円 個人賠償責任 1億円 携行品 30万円 旅行事故緊急費用 5万円 また、主人が三井住友VISAカードのゴールドカードを持っています。 このカードに海外旅行損害保険がついています。(私名義のカードはありません) https://www.smbc-card.com/mem/service/li/hoken_kaigairyokou.jsp

  • 子供のパスポート写真について

    子供のパスポートは5年とはいえ、成長著しい時期なので、顔写真の印象はあっと言う間に変わってしまいます。 以前、チャンギ空港のトランジットカウンターで、子供のパスポートを見て、「顔が全然違う。写真を変えないといけない。」と言われました。 年に何度かは海外に連れて行きますが、イミグレでそのような指摘を受けたことはありません。 写真は変えないと駄目なのでしょうか?そもそも、そんな事が可能なのでしょうか?

  • 海外にてお金がかからないような設定はこれで良いか教

    海外にてお金がかからないような設定はこれで良いか教えてください。 また、 電話はしません。 ネット検索だったりYouTubeを見たりしたいだけです。 LINE電話は使用します。 携帯はauのiPhone5です。 1.モバイルデータ通信のオフ 2.ローミングのオフ これをして、ホテル等にあるフリーWi-Fiのパスワードをもらい使用しています! よろしくお願いしますm(._.)m

  • ebookersでの航空券予約・手荷物について

    ebookersで実際に搭乗されたことのある方にお伺いします。 今回はじめてebookersで航空券を購入しました。 予約サイトの中に(全てのデータを入力し、最後のbookingボタンをクリックする画面です)、”航空券代に手荷物代金は含まれていません”という文言が書かれていましたが、普通は航空券を購入したら、受託手荷物はエコノミーで20kgまでとか規定があって、それ以内なら無料ですが、受託手荷物代金が別途必要になってくるんでしょうか? ちなみに、利用航空会社は中国東方航空で、同サイトを見ると[無料手荷物許容量]エコノミークラス:2個 23kg/個・ サイズ:3辺の和が158cm以内とあるのですが・・・ どうしてワザワザそのようなことが書かれていたのか不安です。 英文だったので、私は直訳しかできないから勘違いしているだけでしょうか?

  • メキシコで180日?

    商用でメキシコに出張しています。 今回は12月21日でひとつの区切りになるので、いったん日本へ帰国しますが「1月になったらまた来て欲しい」とリクエストが入っています。 9月~12月の帰国までで、ちょうど100日間滞在ということになります。 よく「180日間はビザ無しでもOK」って聞きますが、私の場合、1月に再度メキシコへ行ったとしたら、残り80日しか滞在できないのでしょうか? それとも12月に1度帰国しているので、いったんクリアされ、1月に行くときは、またそこから180日OKなのでしょうか?(それは都合が良すぎる解釈ですかね) 全然分からないまま「とにかく行ってこい」と送り出されたので、自分の置かれている状況が把握出来ずに困っています。

  • キャリアが違う場合の仁川での乗り継ぎ方法

    仁川で乗り継いでドバイに行きます。 往路は大韓航空のみなのでおそらく荷物はスルー、チェックインも成田だけで済むと思うのですが、問題は復路です。 ドバイ~仁川は大韓航空、仁川~成田はJALです。 荷物がスルー、仁川でのチェックインが不要な場合は問題もないのですが、 仁川にて荷物をピックアップ、さらにチェックインをしなければならない場合の流れが分かりません。 一度入国、再出国もしなければならないのでしょうか。荷物ピックアップは入国する人たちと同じターンテーブルなのでしょうか・・ 乗継時間は2時間と、そこまで余裕があるわけではないのでマゴマゴしてしまうと不安です。 この場合の、仁川空港に着いてからJAl機に乗るまでの流れをお分かりの方教えて頂けないでしょうか? 海外初心者なのでできるだけ詳しくお伝え頂ければ非常に助かります。

  • 今まで行った面白い国を教えて下さい

    今まで行った面白い国はどこですか? 以下内容に沿い教えて頂けますと幸いです。 ・面白いと感じた理由 ・現地での遊び方 ・日本からの所要時間 ・理想滞在日数 ・渡航するのに適切な時期 以上。 皆様のご意見をご教授頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • どちらのコースを選ぶべきか?

    年末に、小学2年生の子どもと二人で、 シンガポール旅行を予定しています。 今のところ、以下の2つの選択肢があるのですが、 どちらを選んだ方がよいと考えられますか? (1)午前11時発の成田発 ただし、帰りのシンガポール発が夜中の1時近く・・ 夜中に娘が起きてられるかどうか・・ 全日空の直行便。 前日の夜から夜行バス東京に向かいます。 (2)もう一方は、 羽田早朝6時半発。 帰りのシンガポール発は夜の9時ごろ。 ただし、当方、東北から参るので、東京に前泊しなければならない。 シンガポール航空直行便。 娘の負担を考えたら、 どちらがよいかどうか迷っています。 あなた様でしたら、どちらがよいと考えますか? ううむ、、 値段はどちらも同じ程度ではあるが、迷う・・

  • アメリカのC1(通過)ビザについて教えてください

    妻が外国人(カリブの島国)で、現在日本に住んでいます。 子供が生まれたので来年里帰りをしようと思っているのですが、妻の母国はESTA対象国ではないため、アメリカの通過ビザが必要です。 ちなみに妻が日本に来る際は、アメリカ、カナダ、どちらの通過ビザも取得できず(数回トライするも理由はわからず)、 キュラソー(オランダの一部でカリブ海諸国の人はビザなしで入国可)  → オランダ(空港内のみで次の国に入る許可さえあればビザの必要なし)  → 日本(配偶者ビザ) という経路で来ました。 里帰りは約3週間を予定しており、家族3人(私、妻、子)での渡航で、その後は日本に戻ります。 私と子のパスポートは日本なので問題ありません。 そこで質問なのですが、アメリカの通過ビザ(C1)を取得する場合、往路と復路の両方が必要なのでしょうか? それとも、申請時に提出する旅程表に記載された旅行期間であれば有効となるのでしょうか? また、申請時に必要な書類で、特にC1に必要な書類はあるのでしょうか? (調べたのですが、イマイチよく分かりません) よろしくお願いいたします。

  • デルタアメックスカードでゴールドメダリオン?

    デルタアメックスカードに入会すると、ゴールドメダリオンになるというのは、ゴールドメダリオンの審査はあるのでそうか? ギフト券プレゼントと、マイルの倍付けプレゼントが11/20までのようなので、早めに回答を下さい。 よろしくお願いします。

  • 質問です

    私の友達にブラジル人の子がいるのですが、その子が私に「日本とブラジルの違いについて教えて?」と質問してきたのですが、私はあまり海外のことは知らないのでもし分かる人がいたら詳しく教えてくださいm(_ _)mお願いします

  • 旅行中の野菜不足を手軽に補える食べ物

    夫は海外出張が多いのですが、 行き先がいつも都市部というわけではなく、移動も多いため 現地での食事の選択肢がほとんどなく、小さな売店で買った パンとジュース(orビール)だけ…ということも結構あるようです。 レストランに行っても、全体的に野菜がたくさん摂れるメニューが少なく どうしても野菜不足気味になってしまうそうです。 レストランといっても、そんなに高級でもなく大きなお店がないので 本当にそこ1軒しかない、という感じで(食べに行ける時間も限られてるので) ベジタリアンメニューなんかもないのです。 夫は不調がすぐ肌に出るタイプで、吹き出物がたくさんできてしまうので 海外出張中に野菜不足を補える、手軽な食品があれば 日本から持っていくようにしたいと考えています。 軽くて、かさばらない、おすすめの商品が何かあれば教えてください。 自分で思いつくのは ・フリーズドライ等のスープやお味噌汁 ・野菜チップス ・青汁(水で溶かして飲む粉末) ・サプリ といったところなのですが、これらとお菓子系以外の物で 味もそこそこ美味しいものだと助かります。 重たいもの、缶の野菜ジュースなどは×です。

  • 成田エクスプレス、階段に一番近い号車は?

    暮れに横浜駅発10:29のNEX21号を利用します。1号車から6号車は池袋発なので、必然的に7号車から12号車のどれかになります。成田空港駅(第1)で降りたとき、階段に一番近いのは7号車から12号車のどれでしょうか。ご存知の方いたら教えてください。

  • マクドナルドのお店

    今度旅行で初めてグアムに行くのですが、私は前々から外国に行ったらマクドナルドに行ってみたいと思っていました。 それというのも、知り合いからマクドナルドのハンバーガーは世界共通と聞いたことと、ドリンクやポテトのサイズを見てみたいと思ったからです。 グアムにマクドナルドはあるのでしょうか? あるとしたら、値段はいくらくらいなのでしょうか。 回答お待ちしております。