路線・駅・電車

全32549件中19981~20000件表示
  • JRの収入?

    都区内りんかいフリーきっぷというものがありますよね? その切符ででりんかい線内も乗り降り自由ですよね しかしJRとりんかい線は別の会社じゃないんでしょうか? そのことが正しいのかどうか、また正しい場合収入はJRとなるのでしょうか?それでりんかい線はいいのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

  • サンライズエクスプレス

    某サイトの画像などでサンライズエクスプレスのA個室の画像を見ていたのですが、サンライズエクスプレスの空調(冷房)はどのように操作するのでしょうか??

  • 土曜日の新大阪

    土曜日の新大阪について教えてください! (予想でも構いません) (1)朝8時ごろのきっぷ売り場は混雑していてすぐに切符は買えませんか? (2)夕方5時ごろの東京方面へ行く「ひかり」の自由席は混みますか?また座ろうと思ったら何分くらい前にホームにいれば良いのでしょうか? こんな質問ですがよろしくお願いします。

  • 東京駅周辺で電車見学に適した場所を教えてください

    幼稚園児の息子を東京駅まで連れて行って、新幹線をはじめ、たくさんの電車を見せてあげようと思っています。 新幹線ホームに入場券を買って入って見るということも考えていますが、どこか近くのビルの上から駅に出入りする電車を見せてあげたいと思っています。 東京駅周辺で、駅に出入りする電車がよく見えて、幼稚園児を連れて入れるような場所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 広島駅から久留米大学前駅

    初めまして。 本当にお恥ずかしいのですが、なかなか新幹線に一人で乗れません・・。 広島駅のみどりの窓口で「広島駅から久留米大学前駅の自由席をお願いします。」と言うのでいいのでしょうか? 多分そうだと思うのですがよく分からず。。。すみません。

  • のぞみ 700系 指定席 シートに電源はある?

    明日、のぞみ 700系 東京-京都 に乗車します。指定席なのですがシートにAC電源はありますか?ご存知の方、教えて下さい。

  • えきねっとでの2回の乗り継ぎ

       東京-宮崎の乗車券と特急券の購入はえきねっとでできるでしょうか?  乗り継ぎは1回しか買えない様な入力フォームですが.  (のぞみ-ソニック-にちりん を予定しております)

  • 大阪・JR環状線福島駅から阪神福島駅までの所要時間

    こんばんは。 JR環状線福島駅から阪神福島駅までは徒歩でどれくらいかかりますか? 阪神福島駅は地上それとも地下にありますか? また、阪神福島駅から朝日放送までは徒歩でどれくらいかかりますか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 東海道線521M(特急車両使用普通列車)の混雑具合

    来週の水曜日に友人と箱根に行くことになっています。 その際521Mで藤沢~小田原間を移動する予定なのですが、 どのくらい混雑しているんでしょうか? ずっと立ちっぱなしな感じなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通勤定期ついて 教えてください。

    大阪の地下鉄について、教えてください。 今まで、近鉄けいはんな線の新石切から堺筋本町まで、定期を購入していたのですが、定期金額が同じだった為、堺筋本町経由で、なんばまで購入した所、定期には 経由〔本町 長田〕と記載されています。 私としては、堺筋線の日本橋で千日前線に乗り換えなんばに向かいたいのですが、途中の日本橋にも途中下車したく、この場合日本橋で途中下車することは、出来るのでしょうか?  また、希望としては、日本橋、本町と下車したいのですが、どういった経由で定期を購入すればよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電車代に詳しい方教えて下さい。

    18歳の大学生です。 僕は毎日電車で通学しているのですが、あさって定期券を買おうと思いまして、不明な部分がありますので教えて下さい。 ある区間からある区間まで(僕が通学している区間)の片道は820円、往復で1640円で通学しています。 今日Yahoo!路線で上記の区間分の『定期券』の料金を計算していたんですが、以下のように出ました。 定期代:1か月22,210円 3か月63,330円 6か月117,940円 普通に駅で「この区間分の3か月分の定期券を購入したいんですが」といえば、本当に上記の3か月分の料金で済むんですか? また学生なので、学割とかは効くのでしょうか? 本当に分からないので教えて下さい! ヨロシクお願いします。

  • なんでパスモは返せるの?

    どうしてパスモは使わなくなったら払い戻し出来るのですか? パスモ代の500円が戻ってくると聞いたのですが本当ですか? 本当だとしたら、一度誰かが使ったものなのに、 なぜそのようなことが可能なのでしょうか?

  • 近鉄難波⇔近鉄名古屋

    運賃を調べてみると特急料金も一緒にでてくるのですが、 名古屋に行くには特急に乗らなければいけないのでしょうか? なにか乗換えをしていけたりするのでしょうか? 詳しいかたルートを教えてくださいm(_ _)m 近鉄は乗ったことがないのでよくわかりません・・・ よろしくおねがいします。

  • せいぜい500km/hで膨大な建設費+電気代のLinearMotorcarの研究意義は?

    リニアモーターカ(超高速列車)の開発が日本ではじまって数十年が経過しますが, 限界速度は500km/h程度なんでしょうか? どんなに頑張ってもジェット旅客機(約800km/h)にはかなわないのでしょうか? 1000km/h位で走らせる事は不可能なのでしょうか? それと不思議に思うのですが何故リニアモーターカの研究が未だ行われているのでしょうか? せいぜい500km/hが限界速度で目まいがするくらいの建設費+電気代を必要とするリニアモーターカを誰が欲しがるのでしょうか? 少なくとも防衛費ですら足りない現在の日本なのにリニアモーターカ建設なんて二の次,三の次ですよね。 他国に輸出するとしても非現実的な建設費(それとせいぜい500km/h)を要するリニアモーターカをどこの国が欲しがるのでしょうか? 建設費+電気代を大幅削減するという研究は全く行われていないのでしょうか?

  • suica二区間定期

    ・二区間定期について suicaで二区間定期にできるのはT字路になる路線ですが、 横浜~馬喰町の場合は、suicaで二区間定期に できるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。お願いします。

  • 東京メトロ定期券について

    北千住―(日比谷線)→茅場町―(東西線)→大手町―(半蔵門線)→神保町 で定期券を買うと、いくらになるんでしょうか? 普通に切符を買ったら190円でいけるのだから、その料金で定期券を買えるんでしょうか? 教えてください

  • 定期券解約

    6ケ月定期券を5月28日に11月27日まで買って9月28日に解約した場合払い戻し額の計算方法を教えて下さい。区間(東京田町-相鉄大和)

  • 乗入れ線による3線利用の定期券の購入方法

    JR我孫子駅から常磐線各駅停車・千代田線直通を利用して、東京メトロ表参道駅で乗り換え、半蔵門線・東急田園都市線を利用して高津駅までの通勤定期を購入する予定です。 ただ、いろいろ調べてみると、3線の利用の場合は一枚の定期にはならないようなので、定期を二枚購入しないといけないようです。 しかし、乗入れ線利用のため、新松戸で乗ってから、高津で下車するまで他の改札を通ることがないため、定期を切り替えるタイミングがありません。 北千住で一度降りるしか方法がないのかとも思いましたが、下車なしで行けるところを、一度降りて、改札を出入りするのは、面倒でしょうがありません。 しかも、せっかくJR連絡口があるのに、そちらが使えないのも面倒です。 なにかよい方法はないでしょうか? suicaやpasmo等のこだわりはありません。(現在モバイルsuica利用のため、suicaが使えるに越したことはないですが・・・) 以上、宜しくお願いします。

  • 東京から京都までの身障者料金について。

    初めまして此処を利用させて頂きます。 12月に東京から京都へ旅行を計画をしているのですが、 初めて新幹線を利用します(今までは飛行機やバスが多かったのですが…) 自分は2種の身障者手帳を持っています。 もし、東京から京都まで「のぞみ号」で行くとしたら 料金はいくら位になるのでしょうか? 半額になるのでしょうか? 皆様の回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 金太郎はどこでいつ見られる?自宅は横浜

     電車大好きの小学生の子の親です。Nゲージの金太郎という機関車を購入してから、本物が見たいと申しています。当方車はありませんので電車でいける場所首都圏で教えてください。