工具・ツーリング

全466件中101~120件表示
  • 京セラダイヤモンドチップ

    京セラのダイヤモンドチップの記号でスモールエッジとニューバリューエッジとフルエッジがありますがそれぞれの違いや使用用途をわかる方いたら教えて下さい。 カタログにはほとんど載ってないです。

  • コロマントキャプトのテーパー部の寸法測定

     必要に迫られてという訳ではないのですが、興味があり質問しています。 コロマントキャプトのルーローの三角形的なテーパー部はどうやって寸法管理しているのですか? BTやHSKのような単純なテーパーならまだ理解できますが、三角かつR付・テーパー有の形状をどのように管理しているのか興味があります。(スピンドル部の凹形状は3次元でも測定しにくそう) よろしくお願いします。

  • sus304 すり割り加工用 工具

    SUS304のすり割り加工向けの工具を探しています。現状は岡崎のメタルソーを使用していますが耐命が悪く困ってます。加工内容は以下の通りです、おすすめ工具ありましたらご教示ください。よろしくお願いいたします。 スリット(1) 溝幅:1.5 深さ:23 スリット(2) 溝幅:2 深さ:68

  • 電動ドリル用のドリルビットの選定について

    装置メーカーで働いております。 たまに電動ドリルを使用して板材に穴をあけることがります。 毎回穴あけに苦戦しているため、工具を新調しようと思います。 まずはドリルビットから買おうと思います。 モノタロウ等で調べても種類や値段の幅が広くどれを選べばいいか迷っています。 そこで、下記の条件に適したドリルビット、メーカー、価格帯についてアドバイスを頂けないでしょうか? ・予算   最大3万円以下   相場がわかりませんがセットで1万円くらいが買いやすいです。 ・使用しているドリル  RYOBI D-1300VR ・穴あけの対  SUS304のt2.0~t4.0が多いです。 ・穴径  φ3~φ8程度の穴をあけることが多いです。 ・使用頻度  月に3~4回 数穴程度 後、質問です。 ・ステンレス用のドリルは鉄にも使用できますか? ・ドリルの材質HSS Coであっても値段、メーカーにより切れ味が異なるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • この様な物の名称が知りたいです。商品名等

    100円均一で売っているような普通のつっぱり棒を思い浮かべてください。 形状はあのような感じです。 そして、つっぱり棒は長さを決めたら縮ませようとしても縮まないようになっていますが、縮めることができてスプリング内蔵等で伸びようとする力も常時ある物があるとしたら、名称は何になりますか? 要は、まず幅を可変できて、例えば手である程度の力を加わえると、縮むことができるが常時戻る力(伸びる方向)があるので、手を放すと伸びる【棒】を探しています 強くなくても構いませんが、常時伸びる力がある棒という事です 突っ張り棒ですと、縮まず伸びずですので… 適している物等あれば教えていただけると嬉しいです 一応、長さは35cm位の物を探しています よろしくお願いします

  • 小川のラジアル 工具交換不具合について

    ラジアルボール盤の作業中にヘッドの上下動のレバーを誤って下に入れてしまい、取り付けたドリルが工作物にぶつかってしまいました。 ぶつかった場は何とか脱しましたが、ただその後次の仕事をしようと思いいつも通り工具交換ボタン(油圧式)を押しましたがドリルが抜けなくなりました。 強く押し付けられたからだと思いますが 、この場合どうしたら抜く事ができるでしょうか?宜しくご指導願います。

  • 六角(12角)部分が深いロングソケット

    お世話になります。 工具のロングソケットについてですが、 内側の六角(または12角)部分が特別深いロングソケットを探しています。 深さは最低40mm以上、理想は50mm以上です。 通常のロングソケットは角の部分がさほど深く切られていないので 使えません。 どんな物に使おうとしているかと言うと、 六角部分に内接する円から円柱が伸びていて、全長が50mmぐらい ある部品です。(画像参照) ちなみに六角の対辺は30mmです。 スパナ等でも可能ですが、周囲が狭く効率が悪いです。 作業効率が改善できると思い探しています。宜しくお願い致します。

  • なぜ電動ドライバーはネジのプラス溝をつぶさない?

    私が古い家電などのボルトをドライバーを使って手動で緩めようとすると、意外と硬くて簡単に緩みません。 ネジ溝をつぶさないようにドライバーをしっかりボルトに押し付けて回すのですが、どうしてもドライバーが溝から外れてボルト溝やドライバーの山がつぶれがちになります。 一方、家に修理に来た業者さんやTVで見かける方が電動ドライバーで緩めているところをみると、最初は硬そうで簡単には緩んでいませんが、最終的にはうまく緩んでいます。 電動ドライバーは使ったことがないのですが、手で回すドライバーより電動ドライバーのほうがネジ溝をつぶしそうに思えるのですが、実際には電動のほうがネジをつぶさないのでしょうか? そうだとすると、なぜでしょうか?

  • BT30のマシニングにBBT30のツーリング

    brother S500X2のマシニングを使用しています。 ツールシャンク形式がBT30ですが、BBT30のツーリングは使用可能ですか? プレス加工で下穴貫通済みの材料にタップ加工をしていますが下穴の位置ずれが多くタップがよく折れるので芯ずれを吸収してくれるラジアルフロート機構内蔵タッパを購入したいのですがBBT型式しかなく困っています。 おすすめのタッパも教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 8ミリフイルムリワインダーについて カテゴリ不適

    8・16ミリのどちら用か写真から判断できる方、ご教示願います。 写真を一点しか添付できないので、困難でしょうが。

  • 市販のネジ切りチップ

    京セラのネジ切りチップで各ピッチごとにサラエ刃有り無しが有りますよね 前までは5個入りで購入していたのですが出入り工具屋が変わったら今は全部10個入りしか無いと言われました本当に5個入りは無くなったのですか?先に書いた様にメーカーは京セラです

  • 200リットルのドラム缶について

    200リットルのドラム缶のキャップの適正なトルク値がどれくらいなのか教えてください。 あと、それを緩める際、T型の治具を作ろうと思うのですが、何Nmだとどれくらいの柄の長さが適正なのか、合わせて教えてください

  • キサゲの刃先研磨について

    タンガロイ ロウ付式スクレーパー HBS-15 MD10(HBS-10でもHBS-20でも同じ)で キサゲをする時に、まず刃を超硬の両刀グラインダーでこう配をつけて刃先端にかけて薄くしていきます。そのあと、刃先をディスクホイールのような超硬用の砥石に当てて刃先を整えるのですが(切れ味が悪くなった時も使う)、その砥石のメーカー、 砥石の種類が分かりません。 よろしくお願いします。

  • スパイラルチューブ

    どのような箇所に使うと便利ですか、宜しくお願いします。

  • 検索力、ワイヤーを交差させたときに被せるカバー等

    お絵かきしました 検索力を貸してください ワイヤーを十字に交差させて配置した時に被せて、位置をある程度固定できる物の名称を教えてください できればガッチリ位置が止まるようなものを探していますが、名称が知りたいです よろしくお願いします

  • ステンレスワイヤーのロック時にスリーブに入れる向き

    お絵かき添付しました ステンレスワイヤーを大きな丸状にロックしたい場合にオーバルスリーブに入れる向きは、2と3のどちらの方がズレにくくて良いのでしょうか? 要は同じ向きから2本入れるか、一本入れたら反対方向からもう一本入れていくのかという事です 向きにより水滴マークみたいな円錐になるか、正円になるかの違いはありますが、大きな円を制作する場合はこっちにした方が良いとかではなく、スリーブのロックの強さ的な意味合いで向きを質問しています お絵かきでは小さな円になっていますが、直径5メートルくらいの大きな円を作ります 向きにより同じなのか変わるのかが知りたいです 1はスリーブの説明書に乗っていた先端に小さな輪っかにするときの物なので無視してください よろしくお願いします

  • パイプカッターの刃について

     お世話になっております。 パイプカッターの刃はどのような量産体制がとられているのでしょうか。 当方の予想では円盤を鍛造→トリミング→研磨だと思うのですが・・・ ご存じの方ご回答くださいませ。

  • ドライバー工具について

    このネジを抑えておける機構で ワンサイズ大きいものを探しています。 ホームセンターでは見たことがないため 購入先の情報を教えてください。

  • Mg, Al ダイキャストのPL部薄バリ除去法

    Mg, Al ダイキャストのPL部薄バリを投資、加工費を安くして取り除く方法を教えてください 現在は根元がフレキシブルな 鑢を回転させ、ロボットに持たせて取っています。 機械加工のバリではないのでPL部のバリ根元をきれいに削るほどの要求はありません この後洗浄乾燥をしています。

  • つかみばし、ツカミ箸の選び方(工具)

    つかみ箸を調べると、先端のグリップ有し無しがあるようですが、靴のソール接着の際に縫い目部分とソールをはさみ圧着に用いるなら、どちらの方が適していますか? また汎用性が高い幅は30ミリで良いでしょうか? 安いので探すと、大五郎か金鹿工具製作所のみまつという2つが選択範囲になりますが、どちらの方が良いでしょうか? グリップの事だけの回答でも構いません よろしくお願いします