スキンケア

全32052件中19721~19740件表示
  • ニキビ(赤・白)ニキビ跡(赤・茶)毛穴(開き・黒ずみ・凹凸)角栓が治りません…

    今まで@コスメやこちらを見ていろいろなコスメを試してきました。 ですが、一向に良くなる気配はなく、最近はあごに白いぼつぼつ(やがてにきびとなりそうな…)と、赤いにきび(つぶすと白いのが出てきて、その後血や水っぽいものが出てきます)が大量発生しています。 @コスメにランクインしている手ごろなコスメはほとんど試しましたが、良くなる気配はこれっぽちもありません。 ちなみに、生息地帯は頬、鼻、あごの広範囲です。 生活は今実家で家族と同じものを食べています。 睡眠は大体1時~2時くらいには寝ています。 「ニキビは乾燥させて治すんだよ」と知人から言われたのですが、乾燥させたら余計油がでてきませんか?毛穴が目立ちませんか?それでいいのでしょうか?? ニキビ(赤・白)、ニキビ跡(赤・茶)、毛穴(開き・黒ずみ・凹凸)、角栓を一度に治すということは不可能なのでしょうか? こんな私にオススメのコスメを教えてください。 皮膚科へは行ったのですが、「やっかいなにきびだねぇ」と言われ、漢方薬と塗り薬を渡されましたがあまり効果はありませんでした。 不明な点があれば補足します。 長文を読んでいただきまして、ありがとうございます。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 馬油とオリーブバージンオイル

    こんにちは。 馬油とオリーブバージンオイルは同じ様な効能だと思うのですが、お肌により良いのはどちらでしょうか? また、シーラボの様な洗顔後これ一つで良いと言うお肌に良いとされる成分がたくさん含まれているものと、上記のオイルでは、アンチエイジングにはやはりそのような成分が入っているゲル等の方が良いのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 美肌のゴールデンタイムについて。

    私は、仕事柄いつもは寝る時間が2:00~9:00の間になってしまいます。仕事が終わるのがいつも23時位なので、仕事が終わった後、少しゆっくりするとそんな時間になってしまいます。 しかし、昨日はお休みで一日予定もなく、家で過ごしていたら、いつの間にか19:00~2:00の間寝ていたのです。 そうしたら、私のずーーーっと消えなかったクマが薄くなっていました!!家族にもいわれました。 22:00~2:00の間に熟睡するとお肌に良いというのは本当のようです。 そういえば、以前リゾートバイトで4:00頃起きる生活を2ヶ月ほどしていた後も、とても顔色が良かったような気がします。バイトから戻ったときは、ピークにモテていたような・・・。 今までお肌のために野菜ジュースを作ったり、超音波のマッサージしたりパックしたりしていました。でも、睡眠ほど効果が出るものはなかったです。これから、頑張ってせめて24:00には寝たいと思いますが、どうして、22:00~2:00の間なのか・・・。 いまいち腑に落ちないところがあります。 サイクルがずれている人はゴールデンタイムも遅くなったりはしないのでしょうか?時差などは関係しているのでしょうか。日光の加減?も関係しているのでしょうか?それとも、色々と調べてみたのですが、確実な説明が見当たりませんでした。 頑張って早く寝るからには確信を持って行動したいので、どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。又、生活リズムを変えたら、肌がよくなったという体験談もありましたら、教えてください。 宜しく御願いします。

  • 喉元ににきびが・・・

    生まれつき、にきびができやすい体質ではあるようですが、今までは頬とか顎の辺り、口のまわりばかりでした。喉元にたくさんのにきびができてしまいました。 洗顔はきちんとしているのですが、何が原因なのでしょうか?ご存知の方があればお返事をお待ちしております。

  • 日焼け止めクリームについて

    日焼けについて質問させて頂きたいのですが、 なるべく焼きたくないので顔とボディーに毎日、日焼け止めクリームをつけ、外出する時は日傘をさしていました。なので、今年の夏はそんなに焼けずに済んだのですが、もうすぐ子供の学校行事で、草取りがあります!二時間ぐらい炎天下の中で作業しなければならないので、強力な日焼止めクリーム(資生堂・アネッサ・海用)をつけていこうと思っているのですが、多めにつければ日焼け予防になるでしょうか?    

    • ベストアンサー
    • noname#19539
    • スキンケア
    • 回答数2
  • 最近顔の赤らみが気になるのですが何が原因だと考えられますか?

    青年男です。最近肌が薄く赤らみがでてきたように思えるのですが何が原因だと考えられますか? 色々な例を教えてください。 化粧品などは一切使っておりません。 最近家に居る時間が多く運動不足で日光にあまり当たっていません。生活リズムも不規則です。 お酒もたまに飲んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#21611
    • スキンケア
    • 回答数2
  • 緊急です!助けてください。にきびのことです・・・

    特に変わった事をしていないにも関わらず、急にとても赤く目立つにきびが、左頬にできてしまいました・・・ 睡眠時間とか食生活とか新しい洗顔料を使ったりなどしていないのに、なぜできてしまうのでしょう? それで、9月までに(あと3日です)治すor隠したい(できれば治したいです・・・)ので、アドバイス下さい・・・ とにかく本当に困っています。 即効性のあるものを教えて下さい。 本当によろしくお願いします。

  • エステの体験パック

    良く、雑誌なんかにクーポンがついてる「ワキ脱毛○○円体験パック、追加料金無し」みたいなのがありますが、T○Cなどなど、有名な会社でそんなリーズナブルに脱毛が完全にできたりするのでしょうか??? 今なら○○円でできます!!みたいな・・・。 本当にそれでできるなら、行ってみたいなと思うのですが、体験された方いらっしゃいますか??? 私はT○Cで考えてるのですが、おススメのエステ会社情報、ここは危ないよという会社情報なんかもありましたら、是非宜しくお願い致します。

  • ピアスの消毒

    ピアスホールを開けてから もうすぐ4ヶ月くらい経つのですが 消毒は、もうしなくてもいいのでしょうか? もし、しなくてもいいんだったら、 普段私はお風呂に入る時以外、 寝る時もずっとピアスをつけているので お風呂に入るときもつけたままでもいいののでしょうか? それから、ピアスを外してお風呂に入る時は お風呂からあがったらタオルで拭く程度でいいのでしょうか?

  • アトピーです。洗顔後ワセリンだけで大丈夫?

    顔に軽度(ですがほぼ全面)にアトピーがあります。 皮膚科にてキンダベート軟膏とワセリンを処方され、 「洗顔後はワセリンだけ、アトピーが出た箇所だけキンダベートを 塗ってください」とのことでした。 実際は夜キンダベートを塗って、朝改善されるのですが 夕方になると冷房の乾燥&ストレスでムズムズ痒くなり、 結局また夜キンダベートを塗る。 というのをほぼ毎日繰り返しています。 「化粧水に代わる物はつけなくていいのですか?」と 質問したところ 「本来は洗顔後はワセリンもいらないんですよ。化粧水や 乳液、美容液を使わなければいけないという 現代の人は化粧品に依存してしまってるんです」 とのことでした。 しばらくは先生の言う通りにケアしていこうと思うのですが ワセリンは肌を保護しているだけで 乾燥などの改善にならないのでは?と少し不安です・・・。 同じようなスキンケアをされている方いらっしゃいますか? 改善された、あるいは改善されなかったので別の方法に変えた。 などご意見があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#64761
    • スキンケア
    • 回答数2
  • 皮膚がかゆくてたまりません。アトピーなのでしょうか?

    1ヶ月ほど前に背中に赤くて硬いそしてかゆいものができました。最初はかゆさと皮膚の硬さから、蚊に刺されたのかな?と思っていましたがなかなかかゆみは治まらず、だんだん皮膚が枯れたようにかさかさしてきました。かゆみもなかなか治まらず、そんな感じのものが一個づつ増えてきて今は体と太ももに10個ほどあります。どれも同じようなものです。だんだんと増えてきてなんだか不安になってきました。大きさはまちまちですが大体5センチ前後、腕や顔にはありません。学生で海外にいるので病院もなかなか行きにくく、困っています。なにか心当たりのある方、情報をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。またこんなとき、皮膚は乾燥させたら良いのでしょうか、それとも乾燥させたら駄目なのでしょうか?

  • 左=一重,右=二重

     片目だけ一重だと,とても変なので,二重にする方法を御教授下さい。  なお,整形・特殊な器具がいる方法については,除外させていただきます。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 急にできたシミ・黒ずみの原因と治療について

    もうすぐ40になるオバサンです。 若い頃から頬にシミが多少ありましたが、ここ数年でかなり目立つようになりました。 これは年齢的にも仕方がない?とも思うのですが。 追い討ちをかけるように、今年になって急にシミ?黒ずみ?が増えました。 一箇所は鼻のてっぺん。 毛穴の黒ずみなどではなく、結構濃いシミが親指の爪くらいの範囲で広がっています。 何故かドーナツ型で、中心部はもとの肌の色です。 もう一箇所は鼻の下。 鼻と口の間の部分なのですが、少し離れて見るとまるで口ひげがうっすら生えているような色合いです。 若い頃からニキビ体質ではありませんでしたが、時々できると、つぶしてしまった経験が数回あります。 そして元来毛深いほうですので、鼻の下だけでなく、各所をこまめに処理し続けてきました。 そのせいかもしれません。 それからすぐに日焼けする体質です。 もちろん今は小まめに日焼け止めを塗ってはいますが、それでもどうしても多少は焼けてしまいますし。 子供時代の夏休みに、学校のプールに最低限通っただけで見事な色になり、休み明けのクラスの「黒んぼ大賞」なるものに選ばれてしまいました。 それからOL時代に、旅行先の南の島で台風直撃にあいましたが、嵐の中を無理矢理海岸に出ました(良い子は真似しないでね)。 ほんの短時間、薄暗い大雨の中、もちろん日焼け止めを塗っていたのに、うっすら焼けました。 話がそれてしまいましたが、ともかく長年紫外線を浴び続けた蓄積もあるかと思います。 急に皮膚が老化?してきたのに驚き、最近では皮膚科に相談に行こうかと考えるようになりました。 費用も気になりますが、それ以上に気になるのは、効果があるのか?ということです。 よくある紫外線によるシミに加え、こういう症状(ニキビ跡やカミソリ負けかも知れないシミや黒ずみ)も改善できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 主婦湿疹 → ステロイドの後遺症(皮膚萎縮)

    出産後、水仕事が増えたからでしょうか「主婦湿疹」と診断され 「ステロイド軟膏(中~強)」をもう1年も使用してしまいました‥‥(-_-)   症状としては現在指3本だけですが、 「皮膚が萎縮」 し 「皮が薄々」 になり 「指紋ゼロ」 そして 「指が曲がらない」 状態です。 今更ですが「脱ステロイド!」を心に決め込み 「皮膚を強くしたい!」と真剣に悩んでいます。 ちなみに水仕事などは「綿手+薄ゴム手」 通常生活では「包帯+テープ」で保護しています(触れただけでも痛いので) ジクジクはしていません、痒みもそうキツイものではありません。 ただ皮膚が薄くなりすぎて「痛い」というのがたまりません(泣) どなたかこういった症状から回復された方がいらっしゃいましたら、是非是非教えて下さい。 この先ステロイドの変わりに軟膏は何を塗ったら宜しいのでしょうか?? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 鼻毛と耳毛

    歳をとってくると、何故か何故か耳毛と鼻毛がドンドン出てきます。 かっこ悪いので、数週間に一度、抜くか剃るかしています。 こんな事一生やらなきゃいけないのかと思うと、、、。 そこで教えてください。 鼻毛と耳毛の永久脱毛ってないですか? もしくは、簡単に処理できる薬。

  • 治らないの?痒み・・・

    前にも同じような質問をさせて頂き回答やアドバイスなどを試してみました! ですがまた痒みがあり我慢できずにみなさんからの回答やアドバイスを聞きたく質問させていただきます! 2日前に3枚刃のかみそりで足の毛をそったら今日になってすごく痒くて痒くてズボンも履いていられないほどでした。 ボディーソープを泡立てて負担のないようにそったのですが・・・ 太ももの後ろ側と前側、ふくらはぎがとても痒くて赤くプツプツとなっています。 太もも、ふくらはぎに肉割れのようなものができているのですが それとなにか関係しているのでしょうか? なにか改善できる方法はないでしょうか? そるのがダメなら毛を薄くするとかしかないのでしょうか? でも処理をせずに足を見せるのも嫌なのでどうしても処理するしかありません。 シェーバーでやったのですがよく剃れず見た目もカミソリより悪いです。 なんでもいいので知ってるかたがいましたらアドバイスください!! よろしくお願いします!!

  • どうすれば薄く見せれますか?

    ひげが濃くて口の周りが青々しいのですが、 少しでも薄くする、 あるいは薄く見せる方法は無いですか? 永久脱毛は、 医療ミスで跡が残らないとも言い切れないですよね?

  • 手マメを治す&出来ないようにするには!?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 1年中、手にマメができてる常態です。 できてる場所は誰にでもよくできる手の平の指のすぐ下のとこです。 利き手の中指~小指の下の3ヶ所。 パッと見た目は分からないし、痛みとかもなくつぶれたりも してません。 さわるとゴツゴツしてるっていう感じです。 マメをできないようにするには、やはり運転する時や 掃除機をかける時など手に力が入る時に手袋をするしか ないのでしょうか・・・? また、これをすると治りが早いよ!っていうのとかも あったら(クリームや薬など)教えて下さい。 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 佐伯チズさんの美白パックとスキンケアの使用順序について

    30代半ば、一番の悩みはシミ、肌質は乾燥肌です。 シミを少しでも薄くしたくいろんな化粧品を探していますが、正直よくわかりません。 某有名クチコミコスメサイトもよく見ていますが、シミでリサーチしても結局「効く人には効く、効かない人には効かない」(当たり前ですが)でどれも似たり寄ったりのような気がしています。 そこで佐伯チズさんの本を読み、要は使い方だ!と考え直し「美肌パック」を習慣にしたいと思っております。 この美白パックは 1.ローションパック(化粧水使用) 2.美肌効果のあるパック(パック剤使用) 3.美容液にてシミを部分パック(美容液使用) となっているのですが、私のお気に入りスキンケア「○ルビオン」は乳液が一番先です。 美白パックをしたいのですが、使用順序が違うので効きが悪いような気がして結局まだ試せていません。 ○ルビオンを初めて使ったときには正直抵抗がありました。 化粧水=水分補給、美容液=栄養、乳液=フタ、という固定概念があったからです。 でも使ってるうちに手触りが明らかによくなり(シミへの効果は感じませんが)「調子がいいんだから、何でもいいや~」と思うようになったのですが、佐伯チズさんの美白法を目にし、また悩んでしまいました。 ○ルビオンだとフタを最初にしてしまうんだから、美容液で部分パックしても、浸透しないのではないか?と。 これは細かすぎるのでしょうか? ○ルビオンに限らず、基本的な流れではないスキンケアブランドは結構あると思いますが、それを使ってこの美白法をしても、効果はイマイチなのでしょうか。 それともまあ深くは考えず、適当にこなすべきなのでしょうか。 効果がないのかも・・・と思うだけでやる気がなくなってしまいそうで; (貧乏症ですみません;)

  • 口の周りに角栓

    小鼻なんかには結構角栓ってありますよね。 パックなどで取るのが普通ではありますが、一応爪でカリカリやっても取れることには取れます。 あんな感じで、口の周りにも鏡でよ~く見ると角栓とかなり似ているものがたくさんあるんですが・・・。 過去家族にも友人にも誰にも指摘されたことがありませんから、とりあえずよく見ない限りわかるほどの大きさではありませんが、量的にはほんとにたくさんあります。 鼻の角栓と同じで洗顔などでは取れません。 これって何なんでしょうか。 皆さんにもこういうものはできるんでしょうか。 どうぞ回答よろしくお願い致します。