その他(学問・教育)

全56691件中81~100件表示
  • 表現おかしくないですか

    TRILLニュースというサイトに ”大人が意外と間違える算数「12人に6Lを分けると→1人何L?」《小学生でもわかる》” という問題がありました。答えは6/12で0.5Lなのですが、それなら問題文は「6Lを12人で分けると→1人何L?」のほうがわかりますよね。私なら「12人に6Lを分けると→1人何L?」と聞かれれば「6Lずつ分けるんだから6Lでしょう」と答えそうです。

  • 大学受験 理系 難しすぎでは

    古本屋でたまたま東大理系と京大理系の過去問が綺麗で安かったので買ったのですが、わけがわかりません。 強いて言うならば英語は高校生が読むレベルなのでそんなに難しくは感じないですが、数学、化学、物理は「一体どれだけ勉強すればいいのか」と思います。 生物は、なんだか高校生が使う教科書の範囲を明らかに超えているレベルではと感じます。 難関大学って、そういうものなのでしょうか。

  • 素人でも楽しく学べる法律の本

    法律素人の一般人ですが、将来弁護士になりたいわけではないのですが簡単に法律のことが学べる本があれば教えていただけないでしょうか?

  • 握力

    小4女子です。カテゴリ間違ってたらごめんなさい。 握力が右手23kg、左手22kgあるんですがこれは強いですか?また平均はどれくらいなのでしょうか。 それと握力を強くしたいのですがどうすればいいですか? 回答して頂ければ嬉しいです。

  • 経済学についての問題がわかりません

    大学の授業の問題がわからないので教えて下さい。

  • 頭が悪いのは仕方がないのか

    例えば歴史の本を読むのは面白いと思いますよ。 しかし、世界史や日本史の問題集を解くとなると、記憶力がないので解けません。 思えば、中学時代きちんと3年間通って、不良でもないのに数学落ちこぼれコースみたいな成績が悪い人間が集まるクラスに入れられて、軽度の知的障害か何かあるんだろうかとさえ感じます。 大人になった今、高校生が使うような数学や化学や物理の本を開いても、正直わけがわかりません。 強いて言うならば、英語は得意という感じでしょうか(得意の定義にもよりますが)

  • 卒論の書き方が全く分かりません。

    中学生で卒論を書かなきゃ行けないんですけど、自分文章書くのが苦手で後回しにしていたら提出期限が迫って来て焦っています、 テーマは「数学」にしようと思っているんですけど、書くことが何も思い浮かびません。 卒論の書き方にルールがあるのですが、結構多くて厄介で困っています、数学からどうテーマを広げるか、どのような事を書いたらいいかを教えて頂きたいです。 ・卒論ルール 第1章 序論 ・250字以上で書くこと ・取り上げているテーマの紹介 ・研究の必要性や重要性 ・自分がどのような疑問を持っているか ・テーマや用語の説明 第2章〜第○章 本論 ・2つ以上の章に分ける ・各章に見出しをつける ・意見や感想ではなく、根拠や情報に基づいた主張になっていること ・本論の全ての章を合わせて1250字以上で書くこと ・序論で述べたことを論じているか ・自分の考えを書いているか ・感想になっていないか 第○章 結論 ・本論で得られた結果をまとめ、考察する ・この研究を通じて伝えたい自分の主張、序論であげた問題点や疑問点の答えをまとめる ・500字以上で書くこと 文章について ・文末は「だ」「である」に統一する ・「?」「!」といった記号は使用しない ・一人称は「私」とする ・話し言葉を使わない ・「〜思う」を多用しない ・一文が長くなりすぎないようにする ・指定の字数で誤字脱字がないように気をつける ・段落の頭は1文字あける ・英数字は半角で入力する 文章を書くのが苦手で何をしていいのか分かりません!至急助けて下さい。

  • インドのハラッパーと原っぱ 

    インドのハラッパーと近所の原っぱ、関連あるの?

  • 儒教以外の中国古典ってありますか?

    儒教とは別の古典ってありますか? 四書五経以外で。

  • 愛国心が無くなった思いませんか?

    日本人は世界でもまれな愛国心なき国民とされていた。それは、「世界価値観調査(2005)」という調査で、「もし戦争が起こったら、国のために戦うか」という設問に「はい」と答える日本人の割合がなんと15.1%と、調査対象国24カ国中最低だったことに表れている。ちなみにスウェーデンは80.1%、中国は75.5%、アメリカは63.2%である。また、「あなたは○○人であることにどれくらい誇りを感じますか?」に「非常に感じる」「かなり感じる」と答えた人の数も、日本は断トツに低い57.4%で23番目である。 以上の理由は、自虐史観の戦後教育のせいで愛国心が無くなったと思いませんか?

  • ジャポニズム

    ジャポニズムはまた起きるでしょうか?https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9D%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%A0

  • 日泰寺

    日泰寺には日本で唯一お釈迦様の遺骨が安置されていますが、世界遺産にはならないのでしょうか?https://www.nittaiji.or.jp/

  • 罰ゲームネタできるだけたくさん!

    罰ゲームのネタを教えてください。できるだけたくさんお願いします。 現実でできるものとネットでもできるものの両方でお願いします

  • 日本の終戦記念日は9月5日

    8月15日は、第二次世界大戦終結の日なので、多くの関係国で記念日になっています。しかし、ソ連が対日参戦をし日本が降伏の意思を明確にした後も侵攻し、北方領土を占領。8月28日〜9月5日までの間に北方四島を占領しました。ですので、日本の本当の終戦記念日は9月5日ではないのでしょうか?

  • おすすめの資格や勉強

    大学2年生です。 冬休みや春休みで自由に使える時間が多いのですが、おすすめの資格や検定などはありますか? 少し難しくても良いので出来ればテキストで独学でできるものが良いです。(または、YouTubeなどで動画があるもの) 将来やりたいこともなく、学部が少し特殊なのでどんなものでも大歓迎です。 よろしくお願いします!

  • お知らせ。

    質問です。学タブあるじゃないですか、学校支給タブレット。あれって冬休みに持ち帰りができないときとかって、事前に学校から言われますかね?

  • なんで学問の用語って大量で複雑なのか?

    数学や物理学の本を開けばわけのわからない公式ばかり並んでいて、法律の本を開けば大量の法律や判例、医学の本を開けば身体の部位全てに名前がついていて、日本史や世界史には一体どれだけの用語があるのかもわからない 私は個人的には法律はそこまで難しさを感じませんが (とはいえ当たり前ですが全部は覚えていませんが) 例えば医学生は全部の科を回ると言うので、「え? 医学生ってこれ全部覚えているの?」と不思議です。 人間の記憶力ってそんなに違うものなんですかね?

  • 色彩検定1級、役に立ちますか?

    ずいぶん昔に2級を取得済みです。 現在引きこもりで時間がある事から、今後の為に英語か中国語でもやるかと思っていましたが、結局何もせず、ふと「色検ならいけるのでは?」と思いました。 これって役に立ちますかね? 今まで色々な仕事を転々としてきましたが、色彩検定という言葉に食いついたのは印刷業界くらいでした。

  • ブラジルの制度

    ブラジルみたいに、小学校から留年制度を作った方が良くないですか?

  • 勉強は自発的にやるものか?

    例えば一流数学者とか宇宙物理学者とか言われても興味がなければ知らないし、大体そういうレベルの人ってテレビとかにも出ないでしょうし (というか仮にテレビに出てなんとか理論と言われても理解できないというか) そう思うと、自分で興味持って難しい本を買うのも自分の意思で決めることなのかなと最近感じますし、中学生や高校生が親に言われて塾通いしているのって意味あるんだろうかと思います