洗濯機

全996件中721~740件表示
  • 日立洗濯機のふんわりキープを止めたいが

    日立のドラム式電気洗濯乾燥機 NA-VR5500L ですが、ふんわりキープというランプが自動的につきます。 通常の洗濯、、、乾燥後に、ふんわりの為に、動作するんですが、これが、少しでも埃があると、以上に長い時間で、電気代が高くなります。 ふんわりキープをとめる方法はないのでしょうか?

  • 縦型洗濯機の送風乾燥について教えてください。

    縦型洗濯機の送風乾燥について教えてください。 送風乾燥の送風はどこから外気を取り込むのですか? また、その時の槽の回転数ってどのくらいでしょうか? 通常の脱水の回転速度より速いのでしょうか?よろしくお願い致します

  • 洗濯をすると

    白いもの(Tシャツやシャツなど)を洗濯をすると薄く黒い染みがついてしまいます。 酷い時とあまりつかない時があります。 洗濯槽のカビキラーや洗浄は数回してみたのですが変わりません。 白の物(プリント等ないもの)だけで洗ってもついてしまいますm(__)m 原因が分からず困っています。 何が原因なのでしょうか?宜しくお願いしますm(__)m

  • 洗濯層クリーナー

    洗濯層クリーナー後の汚いカス?みたいなもの大きめで排水されず底にたまるのですが排除方法はありますか?(泣)

  • パルセーターがはずれない

    洗濯機を分解中ですが、パルセーターを固定している中心のネジをはずして、パルセーターをはずそうと思いましたが、とれません。 どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 洗濯機能はドラム式と全自動とどちらがいいですか

    洗濯機が壊れたので、次のどちらにするか迷っています。 (1)斜めドラム式洗濯乾燥機 (2)直立型全自動洗濯機(乾燥機能無し) 現在、洗濯機の付いてない乾燥機だけのタイプのもの(以下、これを「専用乾燥機」と言います)を使っていて、乾燥についてはこれで満足しているので、これから購入する洗濯機に関しても、乾燥機が付いているかどうか、その機能がとのようであるかはほとんど問題ではありません。 というか、いつも、専用乾燥機では濡れた洗濯物を一から乾かすことはしてなくて、生乾きになったものを乾かすためか、最後のダメ押しでカラッと感を得るためかにしか使ってないので、それもたまになので、乾燥機能は洗濯機選定の重要な要素ではないんです。 (1)と(2)の違いですが、電気代、使用水量などカタログに書いてある数値的なことは分かるのですが、実際に使ってみた感じのようなものが分かりません。 それで、両方お使いになった方にお伺いしたいのですが、乾燥機能については触れないとして、洗濯機能(汚れの落ちやすさ、大物の洗いやすさ、少量の衣類の洗いやすさ、洗剤のこびりつき具合、故障頻度、などなど)についてだけ見た場合、(1)と(2)はどちらがいいのでしょうか。

  • 痩せぐあいはドラム式と全自動とどのくらい違いますか

    洗濯機が壊れたので、次のどちらにするか迷っています。 (1)斜めドラム式洗濯乾燥機 (2)直立型全自動洗濯機(乾燥機能無し) 現在、洗濯機の付いてない乾燥機だけのタイプのもの(以下、これを「専用乾燥機」と言います)を使っていて、乾燥についてはこれで満足しているので、これから購入する洗濯機に関しても、乾燥機が付いているかどうか、その機能がとのようであるかはほとんど問題ではありません。 というか、いつも、専用乾燥機では濡れた洗濯物を一から乾かすことはしてなくて、生乾きになったものを乾かすためか、最後のダメ押しでカラッと感を得るためかにしか使ってないので、それもたまになので、乾燥機能は洗濯機選定の重要な要素ではないんです。 それで、両方お使いになった方にお伺いしたいのですが、洗濯による衣類の痩せぐあいは、(1)と(2)でどのくらい違いますか。痩せぐあいとは、やわらかい繊維が失われて、衣類が薄く、硬くなるぐあい、程度、ということです。(2)より(1)の方が痩せないというのは分かるのですが、もう少し詳しく教えていただけると嬉しいです。例えば、(2)の痩せ具合を10とすると(1)は2だとかです。

  • おしめにはドラム式と全自動とどちらがいいですか

    洗濯機が壊れたので、次のどちらにするか迷っています。 (1)斜めドラム式洗濯乾燥機 (2)直立型全自動洗濯機(乾燥機能無し) 現在、洗濯機の付いてない乾燥機だけのタイプのもの(以下、これを「専用乾燥機」と言います)を使っていて、乾燥についてはこれで満足しているので、これから購入する洗濯機に関しても、乾燥機が付いているかどうか、その機能がとのようであるかはほとんど問題ではありません。 というか、いつも、専用乾燥機では濡れた洗濯物を一から乾かすことはしてなくて、生乾きになったものを乾かすためか、最後のダメ押しでカラッと感を得るためかにしか使ってないので、それもたまになので、乾燥機能は洗濯機選定の重要な要素ではないんです。 それで、両方お使いになった方にお伺いしたいのですが、赤ちゃんの布おしめを洗うにはどちらがいいですか。

  • バルセーターの正常な位置?

    画像の写真なのですが、バルセーターを写して見ましたが、 上から触ってみると、やや枠より上の位置にあるような気がしますが、 ネジで動かそうとしてもかなり固いようです。 最近洗濯すると、小さな穴がタオルに開くという現象が起こっているのですが、 このバルセーターに引っかかって穴が開くという可能性はありますでしょうか? また、画像の状態は正常な状態なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • サンヨー ASW-60W

    洗濯機について困っています。 1年前くらいに買った、サンヨーのASW-60Wという洗濯機を使っています。 最初のうちは問題なかったのですが、最近洗濯物が臭うんです…。 特にバスタオルがひどいんです。 洗う前にハイターに漬け置きしたり、洗う際も一緒に入れています。 ダウニーもたっぷりいれているのに香らなくなりました。 やはり、洗濯機のカビが原因でしょうか。 市販のカビ取りは使ってみたのですが、あまり効果が感じられませんでした。 説明書をなくしてしまったのですが、なにか専用の洗い方などあるのでしょうか。 いい香りの洗濯物にしたいです。 どなたかお願いします!!

  • 砂混じりの洗濯物を洗うとどうなりますか?

    海に遊びに行ったのですが、海水パンツが砂混じりになってしまいました。 何度、洗面桶ですすいでも砂がなくなりません。 そこで質問ですが、砂混じりの洗濯物を洗った場合、洗濯機へ悪い影響は与えないものなのでしょうか? 昔、「泥んこ汚れに○○」と言った洗剤のCMがあったので、洗濯機メーカもそこのところは考えて設計していると思いますが、回転部分がある以上、まったく影響が無いとも思えないのですがどうでしょうか? ふと、疑問に思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 縦型の洗濯機を購入予定です。

    縦型の洗濯機を購入予定です。 シャープの洗濯機(プラズマクラスター機能付が気になっている)と、パナソニックの洗濯機(泡で洗浄するエコウォッシュが気になっている)で迷っています。 本当はパナソニックの上位機種が買えたらナノイーがついてるので解決なんですが、予算オーバーで無理です。 プラズマクラスターを選ぶか、洗浄力がありそうなエコウォッシュを選ぶか、なかなか決められません。 使っていらっしゃる方、詳しい方からのご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 洗濯ネットを使うと洗濯機が壊れると言い張る母

    なぜか昔から、洗濯ネットを使わせてくれない母です。 洗濯機が壊れると言うのです。 いくら、そんなことはないよ、と説明しても聞く耳を持ちません。 誰からそんな話をきいたのか訊ねると、 「テレビで見たよーな、電気屋さんで聞いたよーな…」 とあやふやな返事です。 本当に洗濯ネットを使うことは、洗濯機にとってよくないことなのでしょうか? つまらない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#180144
    • 洗濯機
    • 回答数3
  • 洗濯機について

    東芝製のAW-601GP(WT)の洗濯機についてです。 購入してから10年目です。 まだ使えてはいるのですが、最近、洗いの時にたまにパワーがないときがあります。 故障しているのでしょうか?それとも、このまま使っていいのでしょうか? 金額がかからないなら修理も検討しているのですが、購入したほうがいいでしょうか? もし購入するならドラム式と全自動とどちらがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kz9
    • 洗濯機
    • 回答数6
  • まず、写真をみてください。

    洗濯機を分解していますが、水位センサーから出ているホースや排水ホースなどを固定するために、黄色や赤色のベタベタした接着剤みたいなもので固定してありますが、これはなんでしょうか。

  • 洗濯機から臭いが込み上げてくる

    先日、東京から大阪へ引越しました。 引越してすぐに感じたのですが、 洗濯機を回したあとにしばらく経つと 水の腐ったような匂いが込み上げてくるようになりました。 ただし、一旦回すとその瞬間は匂いは引きます。 (東京では同様の事象は生じませんでした) 設定が悪いのでしょうか? ※設置は業者に依頼、パッと見悪くはなさそう 環境が悪いのでしょうか? ※大阪市淀川区 何か心当たりがある方、同じような問題を経験された方がいらっしゃれば 解決方法について、アドバイス頂けないでしょうか。 単純に洗濯機を買い換えれば解決するのか不明なままでは 買いなおす事も出来ない状態です。 何卒よろしく御願い致します。

  • ハイアールの洗濯機

    使用してる方いますか?大きめのもの[バスタオル、シーツなど]を脱水する時、凄い振動がして止まってしまいます。シーツは一枚、バスタオルは二枚が限界でそれ以上大きめのものをいれるとなってしまいます。洗濯機は6キロで最近買ったばかりです。

  • 奥行が小さい全自動洗濯機を探しています。

    奥行が小さい全自動洗濯機を探しています。 二層式並みに薄い全自動洗濯機はないのでしょうか。

  • 04年製 東芝 洗濯機 TW-80TA E1エラー

    こんにちは!どなた様かお助け願います。 E1エラーが出て、排水ホース、糸くずフィルターなどを清掃しましたが、 洗い→すすぎ、すすぎ→脱水、もしくは、乾燥単独などの 移行時(→部分)にエラーが出ます。 排水の時、多量の水の流れる音が確認できますが、しばらくして、 排水が完了しているのに(チョロチョロ流れる音がしますが) 次の工程に移行してくれません。 価格コムのBBSに洗濯槽底部の蓋のなかに靴下が・・・と、言う 書き込みを見て、蓋を開けてみましたが、何も確認できませんでした。 恐らく、水位センサーのところの排水弁が詰まっているかもと思って、 カバーをはずして、中を見てみましたが、どこにセンサーがあるかわかりませんでした。 あと、どのあたりをチェックしたらよいでしょうか? ちなみに、夜にエラーが出て、そのまま朝まで放置し、スタートボタンを押すと 運転再開しました。 よろしくお願いいたします。

  • このねじは、どうやってはずすのですか。

    写真をアップしています。洗濯機の給水弁についているねじです。見たこともありません。通常のプラスドライバーでは、はずせません。どうやってはずすのでしょうか。すみませんが、よろしくお願いします。