地震の知識

全149件中121~140件表示
  • 余震状況

    今日15日、今のところは余震が少ないし、福島あたりの余震はありませんが、以前活発なんでしょうか?

  • 微振動、震度にならない揺れとは?

    震災以降ずっと余震が多く続いていますが、よく震度にならない微振動を感じます。 地震酔いという言葉もよく聞きますが、それとはまた別で本当に揺れてます。 私は、椅子ではなく床に座っていることが多いのでよく感じるのですが、この震度にならない微振動は一体何なのでしょうか? 家族に「あ、揺れてる!」というと「え?揺れてないよ」 「揺れてるってば」…その後に障子や壁が音を立てたりして「あ!ほんとだ」という感じです。 でも震度には出てきません。 震災直後は、布団に寝ていると常にこの微振動がある感じで気持ち悪かったです。 風のない日でもありますし、常に車が通ってる場所でもありません。 ですが、よーくよく見ないとわからない程度にペットボトルの中の水は常に揺れてます。 でも建物内で全く揺れがない場所なんてそうないですよね? 微振動は本当に微かな揺れなのですが、種類があってにドドドドッとかドンッと突き上げられたりします。 それでもやはり震度に出てきません。 大きな地震になるのかなと毎回身構えるので、とても疲れてしまいました。 気象庁では震度0というのは人は体感がないらしいですが。 震度0と1の間でしょうか? 似たような話を最近はよく聞くのですが、地震酔いとは違うこの微振動は何なのでしょうか?

  • 色んな情報

    ネットの地震の関してのさくざまな情報、たとえば「地震掲示板」や予言者と名のる人達のブログ等はなるべく信用しない方がいいのでしょうか?

  • 余震今晩

    先ほどから、また福島あたりで余震が活発になっている感じがいますが、大丈夫でしょうか? 大きいのが来なければ良いのですが‥。 夜になると地震が多くなる傾向がある様な気がしますが、どうなのでしょうか?

  • 仙台サンプラザホール

    8月に仙台にあるサンプラザホールでライブがあります。今、この現状でいくのは危険でしょうか?

  • 東日本大震災の震源域

    震源域の東側でM8級、早ければ1か月内に再来…とありますが、東側とはどこ辺りなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#156080
    • 地震の知識
    • 回答数1
  • 4/13の余震状況

    余震域以外でも活動が活発になっている所が多くあるという気象庁の発表ですが、それは納得します。 今日に限っていえば、昨日に比べると余震の数が少なくなっていますが、表だった震度3以上がないからと言って活動は少し落ち着きはじめているとは言えませんか?

  • 首都直下型地震で日本は沈没?

    先程、Yahoo!ニュースを見ていたら、 東京をマグニチュード7.3の地震が襲った場合、 死者数は1万人を超え、数十万人が負傷し、倒壊建物数は100万戸、避難民は数百万人に上る。 そんなシナリオが向こう30年以内に現実となる確率について、専門家は70%と予測する とのことでした。 東大の専門家の准教も「さらに大きい地震が東京を襲った場合、われわれは大惨事に直面するだろう」と指摘しているともありました。 私は首都圏住まいです。これってマジでヤバくないですか? 日本経済の3割は首都圏に集中しているとのことで、 首都直下型の地震が起きたら、死傷者や避難民がでることももちろんですが、 日本が国としての機能を失ってしまいますよね? 最近の余震のせいでかなりナーバスです。

  • 誘発地震活発

    気象庁の観測によると、余震域以外で地震活動が高まっている主な地域は次の通り。▽秋田県沖▽同県内陸北部▽同県内陸南部▽福島県会津地方▽東京湾▽神奈川県西部▽栃木・群馬県境▽長野・富山県境▽長野県北部▽同県中部▽静岡県東部▽同県伊豆地方▽岐阜県飛騨地方▽石川・福井県境 3/11の大地震の後の余震によって他の余震域以外で活動が活発になってますが、上記の記事にもありますが、余震によって一時的に誘発されているだけで、今後活動が静かになっていく可能性はありますか?

  • 東南海地震

    ここ数日の余震の活発化で東南海地震の可能性はかなり高くなってしまったのでしょうか?

  • この状況の中で周囲は‥

    昨日あたりから余震の状況が活発になってきてますが、周囲を見ると、割りと平然とした顔で買い物をしている人もいるし、学生や若い人達はヘラヘラ笑いながらバカ話をしていたり、この様な状況なのに理解出来ません。あえて、不安を顔に出してないのでしょうか? それとも余震なので、ある程度覚悟していて、大きく揺れる事はあるが楽観しているのでしょうか? それとも自分が大げさに考えすぎているだけでしょうか?(大きい余震で死ぬとか) あと、地震の感じ方でも人によりけりでしょうか? 地震をあまり気にしない(大地震はさすがに警戒するが)人もいるし、自分様にかなりの恐怖症の人もいるのでしょうか? 今日、会社の休憩室で緊急地震速報がテレビで流れても、みんな平然としてました。

  • 余震12日

    3/11の大地震以来、余震が続き、ここ最近でまた活動が活発になってますが、終息には向かわないと思われますが、ときどき大きい余震があったりで徐々に(半年から1年)ですが、少なくはなる可能性はありますか? まぁ予想など、ちゃんとは出来ないでしょうが‥。 昨日の福島の余震かせかなり頻繁で、今日も千葉沖や長野北西部なんかで余震が活発になっているので不安です。 あと、何故、夜と朝方に大きい地震があるのでしょうか?

  • 緊急地震速報(エリアメール)の発信地域について

    お世話になります。 エリアメールについて聞きたいことがあり質問しています。 エリアの名の通り、例えば福島で地震が起きたときに 関東地域に入ればエリアメールが携帯に飛んでくると思うのですが 携帯の契約が例えば北海道で契約していて その携帯を持って関東地域に遊びにきていて 関東で大地震の予兆があったとなった場合、 エリアメールは飛んで来るのでしょうか? 契約場所と今居る地域は関係ないのでしょうか?

  • よく解るシーベルト(放射線被曝単位)

    放射線被曝単位のシーベルト(Sv)には総量のSvと1時間当たりの量(Sv/h)がある筈なのですが、メディアに使われている「シーベルト」はSvとSv/hを混同しているように見えます。 例えば「観測されている放射線量0.01ミリシーベルトという値は年間被爆許容量20ミリシーベルトに対してあまりにも小さく、直ちに人体に被害を及ぼすものではない」と言っても0.01ミリシーベルトの単位がSv/hであれば単純計算で0.01×24×365=87.6シーベルトとなります。(単純計算で累積値を出せるとも思えませんが・・・) 胸部X線(レントゲン)写真の被爆量が大体0.05ミリシーベルトというのもSvとSv/hのどちらなのでしょうか? Sv/hなのであれば露出(被爆)時間など1/10秒以下でしょうから総被爆量は0.05ミリシーベルトの36000分の1(3600×10)以下ということになります。 メディアは速度単位の「km/h」を「キロメートル/時」と表示するものの「Sv/h」は「シーベルト」としか表示していないものが多々あるような気がします。(毎時XXシーベルトと表示しているもののあることにはあるのですが・・・) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110411/dst11041122420086-n1.htm 原子力安全委員会は11日、福島県浪江町の一部で、事故発生から1年間の積算被曝放射線量が300ミリシーベルトを超えるとの推計を明らかにしましたが、今になってやっと20ミリシーベルトの年間被爆許容量と比較し得る累積被爆量値を見ることができ、それが危惧していたとおりの「年間累積値では危険値を軽く突破するじゃないか!」であったのには呆れてしまいました。 野菜から何十万ベクレルの放射線量が計測されようとも人体に影響を及ぼす単位であるシーベルトに換算して表示してくれないことには「何万」や「何十万」という大きな数値で不安を煽るだけのように見えます。(最大1000mW+1000mWの大出力などと記されたラジオのカタログならば苦笑するだけで済むのですが・・・) 質問は・・・ (1)毎時や1年間のなどという但し書きがないシーベルトはSvと受け取って良いのかどうか (2)累積Svは「(Sv/h)×時間」で良いのかどうか(放射性ヨウ素のように半減期が短い物質の減少率を考量するとどうなるなどというのではなく、常に0.1mSv/hが観測される地域では年間87.6mSvの累積を生じると考えて良いのかということです) (3)野菜の放射線量に使われているベクレル(Bq)をシーベルト(Sv)に換算する「大凡(おおよそ)の」目安を教えてください。(放射性物質の種類や測定点までの距離、間にある遮蔽物の効果などをどう考慮すべきか見当も付かないのですが、10万Bqの放射線量を示すレタス100gを生で食べたら何Svの被爆量になるのかみたいなものの数値から単純計算で他の野菜も比較できないものでしょうか) ・・・です。 長文になってしまいましたが宜しく御願い致します。

  • 地震酔い

    今、私の両親が地震酔いをしてるみたいで毎日のように「今揺れた?」と言ってきます。もちろん揺れてません。病院に行きたいんですが車を出せるのが両親だけなんで病院にも行けません。酔い止めとか買ったほうがいいんでしょうか?後、リラックスさせたいのでリラックス法など分かる方いらしたら教えて下さい。

  • 今後の地震について

    因果関係があるかどうかわかりませんが、イルカなどが打ち上げれらるとその後大きな地震がくるとききました。 3月11日の地震以前もそういった話があったり、また今日どこかでイルカが打ち上げられたと聞きました。(あくまでうわさです) 今日、明日にでも大きな地震がくるのでしょうか? 本当かどうかわかりませんが、今後大きな地震がきたら原発は間違いなくアウトじゃないでしょうか? うわさならいいのですが、日々原発の不安をかかえながら暮らしてる中こういったうわさでも過剰に反応してしまいます。 福島県内に住んでいる人ならなおさらだと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#178655
    • 地震の知識
    • 回答数4
  • 4月7日の大余震

    宮城県で震度6強の余震がありましたが それ以降宮城沖であまりにも余震が少ないのですが プレートが落ち着いた証拠なんでしょうか? それともまた爆発的にでかい余震が来るって事なんでしょうか? もう不安で毎日仕方ありません。

  • 福岡第1原発の放射線物質の影響で、

    数か月~数十年先に生まれた子供が、障害や奇形を持っていた場合、補償してくれますか? ニュースでは、すぐに健康に影響がないという言い方をしますが、逆に言うと長い目で見れば影響がでるということですよね。福島県産の農作物や魚介類も影響がないので風評といっていますが、別に他の県産のもので間に合うのだったら、そちらを食べた方が絶対的に安心なので、一般消費者が風評に惑わされないようにというのも、勝手な話です。福島県産は全てやめにして、全てを東電が補償するべきだと思います。

  • 地震発生のしくみについて

    地震の時にプレートはどれくらい跳ね上がるんですか?

  • 震災でなく管理責任ではないでしょうか?

    地震で上の階の温水器が破損し、私の住んでいる階下へ漏水してきました。借家のため、不動産屋に来てもらったところ階上は未入居住宅で、同じ不動産が管理しておりました。 今回は災害が起因かもしれませんが、未入居であれば止水栓を止めるなど管理責任がないものか?と思いました。 洗濯機等家電の請求はしても良いものでしょうか? 因みに今回の本震でなく余震で漏水しました。階上は震災前から入居者がいません。不動産屋管理の他マンションでは本震時に温水器からの階下が多数発生しております。