検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 上階の騒音元が大家で困っています。
現在RC構造のアパートに住んでいます。 三階建ての二階なのですが、上階が大家になっていて 毎日大家の孫の走り回る音と、その母親の足音が酷く安定剤が 手放せない状態になってきました・・・。 最初は三ヶ月程、我慢していたのですが・・・私は持病の発作持ちで いつも夜は倒れているような状態なので 彼に来てもらっている状態なのですが。 大家にもそれは体調の事情を話し了承してもらっています。 しかしあまりにも、ここ三ヶ月程24時間の上階の物音が酷く 大家宛に丁寧にお願いする形で、何か防音対策をお願いできないでしょうか?と思い切って手紙を出しました。 うちの真上が大家の家のフローリング部分で、そこで子供が一日中走り回っていて物凄い響くんです。体調が悪く寝ていても飛び起きてしまう位です。 手紙を出してすぐ音もやみ、絨毯を敷いたと手土産持参で 「あなたの体調考えたらたまったものじゃないだろうし、気づかなくてごめんなさいね」と謝りに来て頂いたのですが・・・私もお返しに手作りの料理なども持って行ったり表面上は付き合いある程度なのですが 二日もしないうちにドタバタが始まり・・・絨毯は全く効果なしでした・・・ そして家賃を払いにいく少し前だけ静かになり、大体うちが家賃は最後に払いに行くのですが払った途端、毎回娘さんが孫を連れてきて毎日ドタバタが始まります・・・ 先週日曜日、彼氏が仕事で疲れて寝ていてあまりのうるささに 「静かにしてもらえないですか?」 と言いに行ったところ、突然反撃かのようにもっとうるさくなりました。 それからは朝から夜10時過ぎても大運動会お構いなしです。 こちらからは一度手紙を出しているし、言っても反撃してくるような 感じなので、もう疲れてきてしまいました。 だけど家賃を払っているみなのに、これはあまりにも理不尽かなぁと思います。 謝りに来て貰った時、私も「うちがうるさい時は、いつでも言ってくださいね」と言い。 大家側は、「上にうるさいのがいるなぁーって思って?」って 言われました。思える程の尋常な音じゃないから手紙を出したのに。 この場合一体どうしたらいいんでしょうか? 最近は動悸も酷く、心臓の病気持ちなので本当に困っています。 大家もその事などは知っています。 引っ越したくても経済的には今は、すぐ無理だし。 悩んでばかりで疲れてきました。 何か意見が伺えたらと思います。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- naonao1974
- 回答数1
- ミニピンにおすすめのフード教えてください
同じような質問がたくさんあるのに申し訳ありませんが、情報が多すぎて混乱してしまったので、アドバイスいただきたいです。。 まずうちの子の情報として ・ミニピン(メス、避妊済)4歳 2、5kg(獣医さんに言われたこの子のベスト体重です。) ・病院で診断されている病気はなく健康です。 ・散歩は週1.2程度で、普段は家の中で走り回っています。 ・少し乾燥肌で、夏場は油断するとあせものようなものができます。 ・いまのところ、食べ物によるアレルギーは出たことがありません。 今、最初にペットショップで与えられていたロイヤルカナンを与えています。ミニインドアアダルトです。 ロイヤルカナンは周りでもあげてる方が多かったので信頼できると思っていたのですが、 一日でも長生きしてもらえるよう、ごはんを見直そうと思い自分なりに調べたところ、ちょっと怖くなってしまいました。 人間のものもそうですが、食品やメーカーに疑いの目を持てばキリがなく、手作りに挑戦しようとも考えているのですが、 自分でよかれと思って果たしてドッグフード並みに栄養を満たせるのかなど不安です。 今なんとなく考えているのは、グリーン・グレイン.wan、オリジン、アカナ、アーテミス、アボダームあたりが気になっています。 また考え方として、リコールや問題があった会社等は、今は厳しい管理になって安心になったと考えたらいいでしょうか? とても評判は良いみたいなので。 添加物の有無も酸化するよりは・・・等色々な意見を拝見したのですが、 情報が色々ありすぎて決めかねています。 うちの子は今までサンプルにもらったごはんやおやつの好き嫌いをしたことがなく、体調も特に壊したことがなかったので、判断基準に困っています。 あまりコロコロごはんを変えるのもよくないと聞いたので、なるべく2つくらいの候補で検討していきたいと思っています。 それと、切り替えるならどのお肉が良いのか(ラムやポークやチキンなど)? 強いて言うと、皮膚にいいものを基準にするのがいいのかな?と考えていますが、他にももし関節や運動量などミニピン特有の多めに配合されているとよい栄養素もありましたら教えて頂きたいです。 今のごはんで特に問題もなく元気にしていますが、長い目で見て少しでも良さそうなものに変えたいと思い質問しました。 いっぺんにたくさん質問してすいません。 みなさんのおすすめや考え方などを参考にさせてください。
- 私立高校 野球部の朝練習ってこんなに大変ですか。
この春息子が念願叶って私立高校に一般推薦で合格し、野球部に入部しました。 この学校の野球部には数年前に優秀な監督が就任して以降 人気が急上昇中ではありますが 実績は まだまだ追いつかず、色々なことが「これから」と言った感じです。 息子はそのヘンに着目し、「この学校の野球部で頑張ってみたい」と言ったので、親の私も さまざまな出費を覚悟の上 全面協力するつもりでいたのですが、いざ 始まってみると、 出費も思ったより多くて 驚いたのですが もっと大変なことがありました。 それは 2ヶ月経って6月になり、夏の大会のスケジュールが発表されてから、朝練が強制参加になったことで す。 グランド集合 6:30などと言われるので 一年である息子は15分くらい前には行ってなければならないらしく、それに加え 本人は「何をするに時間がかかるタイプだから」と言って 早めに家を出たり、早めに起きたりします。 また、朝ごはんも 手抜きをしたいところですが 「体格がよくなければ話にならない」と言われるらしく、細めの息子はそれを気にして 朝ごはんも いっぱい食べて行きたいと言うので手を抜くことは出来ません。 それと お弁当ですが、こちらも 同じ理由から 手抜きが出来ないし、また買弁当にすれば 出費もバカにならないので、お弁当と間食用のおにぎりを4つ作ります。 その分の時間を考えると息子は4時台に起き、私は3時台に起きています。 私は47歳の母親で、フルタイムの仕事を持っています。 家族は理解があって、朝の家事以外のことは 色々手分けをしてみんなに手伝ってもらっていますが、 それでも もう 正直なところ クタクタです。 (まだ二ヶ月だと言うのに) また 寝過ごしてはいけない、と思うので ゆっくり寝ることも出来なくなってきた感じです。 土日も練習試合がびっしり組まれているので 朝起きる時間は同じです。 加えて、鶴折りとか 壮行会などという行事があって 土日にはたびたび 保護者が呼び出されます。 こんなことで 驚いている 私の考えは甘かったのでしょうか。 私立の盛んな運動部だと(実績がまだなくても) これは普通でしょうか。 逆にフルタイムで働いている母親、などと言うのは少ないのでしょうか。 あまりに 驚いている状態なので 同じような経験者さんが いらっしゃい ましたら ご意見お願い致します。 (息子自身は大変だ、と言いながらも 今のところは楽しんでいるのが救いです。)
- 無気力・甘え?
無気力・甘え? まとまりの無い文章で読みにくいかと思いますが、よかったら回答よろしくお願いします。 4月から大学生になった男です。 早くも大学のこと対して無気力になりかけてます。 大学の授業にはちゃんと出席していますし、興味がある授業もいくつかあるのでこれからも出席していくつもりなのですが 問題は授業以外のサークルについてなんです。 僕はもともと、運動会や体育祭、文化祭といった皆でワイワイやるのが苦手(面倒だと思ってしまう)な内向的な性格で 気の合う人達と少人数で話していたり、休みの日に家でごろごろするのが好きだったりします。(こんな性格なので、友人は少ないですが) 大学のサークルでは、合宿や飲み会などが1年を通じて多くあります。 新歓コンパなどには何回か行ったのですが、周りがワイワイ楽しそうにやっている中、こういうのがこれから先何回もあるのかと思うと気落ちしてしまいます。(気の合う人達との飲み会や旅行は好き) 社会にでても仕事の付き合いや歓迎会、忘年会などはたくさんありますよね? また、今 はっきりと興味があることが海釣り(初心者)以外ないです。 以上のようなことが、あって入りたいサークルを探すことや、新歓に参加することに無気力になっています。 無理にサークルに参加するよりも 気ままに海釣りを始めてみたり、免許とってドライブしてみたり、例えば、もし音楽に興味を持ったらスクールに入ってみたりした方がいいのかなと活発な大学生活より平穏?を求めてしまいます。 しかし、周りは大学といったらサークルというような雰囲気だし、親だって子にサークルとか入って大学生らしい生活をして欲しいと思いますよね? 僕自身、サークルに入る入らないに関わらずバイト(特に、ディズニーランドでのバイトに興味有り)はしようと思っていますし、資格にも少し興味があります。 僕の思っていることは自分勝手で甘えなのでしょうか? サークルに入らないというのは、将来や親たちのことを考えていない短絡的な考え・逃げなのでしょうか? 多少、無理してでもサークルに入った方がいいのでしょうか? 今、新歓期は後半に入っていてサークルのことを考えると無気力・億劫になってしまいます… 皆さんの経験談なども話していただけると助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m ※海釣りのサークルは通っている大学にはありません
- 親バカですが…
娘の保育園の理事長と園長の事です。 娘は昨年今の保育園に就職しました。学生時代はいわゆるヤンチャしまくってましたが社会人となり それなりに自覚を持ち今日まで頑張ってきましたが、この保育園の理事長がもうかなり高齢ではっきり言って下が怪しくよくおもらしをするそうです。 まぁ、年齢が年齢なので有り得る事だと思いますがその粗相の始末を職員にさせてます。 一日に数回あるそうです。その始末を園長がしてるから当然娘みたいなペーペーがしなといけなくなります。 しかし、娘はあくまでも保育士で介護士ではありません!! それにそういう事を上の者がやって下の者にやらせてるという事がどうしても納得できません!! この理事長、聞けば聞くほど曲者で仮にも教育者の端くれなら園児達の前でタバコを吸いながら歩いたり、運動会の日も保護者の前を缶ビールを持ちながら歩くという事が出来るでしょうか? 保護者の中にはそんな理事長の振舞いに我慢できず投書したらしいのですが、それを見た理事長は 「嫌なら辞めろ!」の一言で済ますそうです。 そしてうちの娘は確かに仕事も出来ないと思いますが職員会議の度に名指しで「お前は保育士に向いてない!親の躾けがなってない!月給泥棒だ!」と言われたそうです。 これはごく最近の話ですが、会議の度に言われて始めは聞き流してたらしいのですがやっぱり精神的に堪えたのでしょう帰ってきて堪え切れず泣きくずれていました。 まぁ理事長はどこでもワンマンですが、この理事長は公私混同の区別がついてない人で家や別荘のの草むしりとかを職員を借り出してさせているらしいです。 またそういう事を園長が黙認してるのも私には納得できません。 娘も借り出された時にまた「お前は保育士に向いてない」と付きまとう様に言い続けたらしいです。 これはもうパワハラの域ではないでしょうか? この理事長のおかげで毎年志を持った若者が何人も辞めていくそうです。 私はこの理事長と園長がどうしても許す事ができません!! 知人に相談したら労働基準局に相談したら?と言ってくれましたが下手にすると余計にターゲットにされたらとそれも心配です。 しかしこのまま指をくわえて見過ごす事は出来かねます。 どなたかそれも専門的な知識をお持ちの方教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- anesan-no1
- 回答数4
- 激しい腹痛と嘔吐
高校3年生の次男についてです。 アレルギー(卵、小麦粉など。今は普通の食事ができます。ぜんそくの薬を服用中。)持ちですが、基本健康で、運動大好きな元気な男子です。 中学生の頃から時々、激しい腹痛に襲われます。 最近、頻度が増えてきたような気がします。 中学生の頃は年に1回くらい、高校2年生の時には、1年間で3回ありました。 症状は、突然の激しい腹痛、嘔吐です。顔面蒼白になります。 まわりに同じような症状の人が出ないので、ウイルス・細菌性腸炎ではないだろうと思います。(1度ノロウイルスはやっていて、どんな症状かは経験済みです。) 普段から緊張するとお腹が痛くなりやすいタイプです。 テストの時とかの腹痛は正露丸を飲めば治ります。 しかし今回のような腹痛の時は、薬を飲んでも吐いてしまうこともあり、効きません。 痛さのあまり転げまわり、眠くても寝られず、しまいに吐いてしまうっていう風に見えます。 しかも前兆がありません。思い当たる節もありません。 突然痛くなり、10時間くらいのたうちまわり、そうこうしている内にケロッと治り、その後は何事もなかったかのように普通に戻ります。 その都度、病院に行ったり、夜間でも救急に行ったりしますが、 どこの先生も「ウイルス性か細菌性の腸炎でしょうね」といって、検査もしてくれません。 吐き止めの点滴を打って帰るか、様子を見ましょうとなります。 が、家に帰っても吐きます。 聴診器をあてると腸がそうとう動いているそうです。 触診の感じでは虫垂炎でもないらしいです。 大学受験もあるし、来年は一人暮らしになるので、原因を突き止めたいのですが、 「腸炎でしょう。腸炎なら年に数回も考えられます。」 「症状がある時でないと検査しても意味がない」と言われ、検査に至りません。 しかし、昼間、かかりつけの病院(アレルギー専門)では検査をしてもらったことがありません。 今回、夜間救急に行った時(日赤)には少し症状が落ち着いていたので、様子を見ましょうとなり、検査をしてもらえませんでした。帰ってから、ひどくなりました。 ★とにかく原因と病名をしりたい。やはりウイルス性か細菌性腸炎なのか。 ★なぜ10時間から12時間くらいで、ケロッと治ってしまうのか。 ★どういう病院に行って、なんの検査をしてもらうといいのか。 ここらへんの回答をお願いします。 センターを3ヶ月後に控えているので不安でたまりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#227175
- 回答数2
- 親と別れたい、過去の自分と決別したい
僕は親とうまくいっていません。(特に母親と)だから早く、別れたいのです。でも僕はまだ高校二年生の無職もいいところの学生です。 本当は高校に入ったら、家を出たかったのですが……親にはダメと言われました。確かに本命だった公立高校は落ちて、代わりに入った高校は滑り止めの私立高校。そこは学費が結構あって、僕の家はあまり裕福な家庭ではなく、両親は共働きです。 それと、僕の高校に入った年は兄が大学浪人していた年でもありました。それで、母と兄は顔を合わせる度に喧嘩して、その火の粉が僕にも振りかかる。(今は大学に入って一人暮らしをしています。学費はタダで奨学金を無償でもらっています)父は二人が喧嘩しているのを見てもとめようともしない。 確かに、無理に止めたら、自分に争いの火の粉が降りかかる。でも食卓のどまんなかでやられて、 それを間近で見せられて、嫌な思いをしながらご飯を食べていました。 ただ、肝心な所に入る前にこれを…… 僕と兄は小さい頃から比べられていました。なんというか兄は勉強も出来て、友だちが多くて、運動もできる。マラソン大会じゃいつも上位、絵もうまい。 そして僕は、勉強はあまり得意ではなく運動は苦手、マラソン大会じゃいつもビリで、そして根暗でオタクで友達もそんなに居ない。 兄はいつもそれを傲慢に自慢しては僕を見下す。そんな兄には僕は何もいえなかった。 だって何一つとして勝ってるところなんかない。本当にそうなんです。 中学校の頃の成績表を見ても、どれもAばっかり悪いところがあってもB。高校も地元じゃ一番の進学校にかよっていました。 僕なんかは平均もいいところで、しかも学校ではいじめられていました。 生徒だけでなく教師にも…… 同級生には「キモい」だのなんだのと言われてからかわれて、お金を取られたりもしました。 僕の通っていた中学校は部活必須で、でもそこでもいじめられてよく参加せずに帰ったりしていました。帰る度に教師は親に連絡して、なんか僕が嫌なことから逃げているだの、なんだのと言っていたらしいですが、詳細は知りません。 確かに、嫌なことから逃げていたのは事実だけど、いじめられるのが嫌でそこに居たくなかったから。 教師にはセクハラや何かをされました。おしり撫でられたり、太ももを触られたり、下半身の大事な部分を触られたり、ある時は宿題を忘れて、それで色々と言われたりしました。 「勉強もできねぇ、部活もやらねぇ、嫌なことからはすぐ逃げる。生きてる価値あるのか」などといわれて、しかもその言葉にショックを受けても、怖くて何も言い返せず、結局はただそこで聞いてるしかありませんでした。それに最後には必ず「お前に生きてる価値なんかない」と言われました。 もはや、何も言い返せなかった。 それに中学最後の年には学校でも一、二を争うほどに嫌われている教師が担任と副担任でした。副担任は僕に生きてる価値もねぇといった張本人です。 しかも担任は勉強は質より量といった感じで自主学習を毎日ノート10ページずつやれと、やらなかったら酷いことをさせられて……しかも中には遅くまで、塾に通ってる子もいるんです。 それで、塾での勉強は自主学習ではない。塾と自学は別。と言った感じで……もちろん、さすがにそれはないんじゃないかと文句をいいたかったですけど、でもみんな怖くて、誰も言えませんでした。 しかもその人は英語の単語を覚えるテストというのがあるのですが、それでクラス全員が百点をとったら席替えをするという。席替えくらい自由にやらせてほしい。 でも、みんなそれで頑張って、百点を取ろうと必死でした。僕もです。それで結果は僕以外みんな百点をとりました。僕も96点を取りましたが……それで席替えはだめになりました。ちなみにそのテストは三回あってそれでやってみたら、二回目もだめでした。それでクラスでは4ヶ月くらい席替えがなかったのです。三回目にやってようやく百点が取れて、できました。 それまで、僕はクラスや教師にはこんな風に言われていました。「あーあ、せっかくみんな百点取れたのに誰かさんのせいで……」みたいなことを言われてました。 そうでなくても、僕は毎日、学校でいじめられてて、学校に通う途中の道端でよく吐いていました。 学校でも、休み時間の度に吐いていました。 もちろん、いじめをやめてほしい。そういうことは何度も他の先生達に相談していました。でも…… その度に「お前が我慢すればいい」とか笑い飛ばされるのがオチでした。 笑い飛ばされるだけじゃなく、担任がやっていることはみんなが頑張るためにやっていることだと。誰もまともに取り合ってはくれませんでした。 それに副担任は、授業中に僕の事をからかってきては僕の事を笑いものにさせていたのですが、それは僕が笑われるとみんなが笑顔になって、いじめを軽減することができるから。だとか……それを聞いた時は当然「ハァッ!?」ってなりました。なんていうか、僕は暗い性格だから、いじめられていると分だその人は僕を笑いものにさせて、ご機嫌を取るという事をさせていたそうです。 もちろん、僕はそんなことはやめてって言いました。…けどそうしないと僕はもっといじめられていると。 そのことは他の先生に相談しましたけど、我慢すればいい、お前のためなんだぞ、もしくは笑い飛ばされる。 それで、僕は決定的に学校に行きたくなくなりました。……でも。 僕の両親は嫌がる僕を無理やり学校に通わせていました。 それは僕の逃げ癖がつかないようにとか、色々といっていました。 でも、両親は僕がいじめられているのを知っていました。以前から何度も相談していましたから。 知ってて行かせようとしていました。 それに学校に行かないなら家から出て行けと、僕にいっていました。 そこまでして、学校に通うことが大事なのか。たしかに勉強は大事。それは自分がよくわかっていた。 でも、いじめられてまで学校になんか通いたくなんてなかった。 だから、家で勉強をすることにした。でも両親は納得してくれなかった。どう言っても伝わらない。 その頃、僕は家庭内暴力を起こしていました。 学校に通いたくなんて無いのに、通わせる。 それでけじゃない。僕は中学一年の頃から塾に通っていたのですが…その塾は両親が何の相談もなく勝手に塾に通う事を決めました。たしかに、僕は小学校の頃は成績はお世辞にもいいとはいえなかった。だから、中学校に上がったらきちんと勉強していい成績を取ろう。と思っていた矢先に勝手に塾に行くことを決められました。別に塾に通うことも考えていたし、でもお金がかかるから。せめて迷惑かけないように(少なくともお金の面では)自分で努力をしようと決意した矢先に勝手に塾に行くことを決められてしまいました。せめて相談してくれるなら……なのに何の相談も無く勝手に決められて…… それで、両親とは色々と揉めることになりました。でも、お金のことになると何も言えませんでした。 それで、その塾に行ってみたら、全然僕には合ってなくて、スパルタ式ってわけじゃないんですけど……なんていうか……よくわからなかったけど僕には合わなかったんです。 それで、やめさせて欲しいって言ったら、またお金の話。しかも今度は条件を出してきた。 テストで良い点とったらやめさせてあげる。それは、自分に合わない塾に通っていて、勉強する時間も殆ど無い自分にとって、もう無理な問題でした。しかも、やめさせてほしいって言ったら、その度に「もう今月分は支払った。だから今月は行って」といって、それで次の月になるとまた「今月分ももう支払った」そういうのばっかりで言い返し様がなかった。そんなにお金が大事なら、通わせなきゃいいじゃんっていつも言っていました。けどその度に良い点とったらやめさせる。 それと、その頃には性についても興味がわきますよね? それで僕はそういう内容の漫画を買っていました。 男女ものも男同士者も……それに、それは年齢制限はかかっているけどR-13のヤツで別にその頃に買って読んでもおかしくなかったです。でも見つかるとさすがにマズイのでそれは引き出しの奥に隠していました。 そしたら、ある日、母親に見つかり、全部処分されてしまいました。見つかっただけでなく処分されるとは…… 別に、もうそういうのに興味を持ってもおかしくないし、指定された年齢は過ぎているのに。 何で処分したのか聞いてみると、「気持ち悪いから」。この言葉に僕はさすがにキレました。 なんて言うか、これは僕のアレな解釈に過ぎないですけど「親なら見なかったふりをするもの」なのに、全部処分しやがって、その辺りです僕が親に暴力を振るっていたのは……。 なんて言うか、何言っても、何一つとして伝わらない。わかろうともしてくれない。どうやったらわかってもらえる? どうやったら……。それは暴力しかなかったです……。 だって何一つとしてわかってくれない。もちろん。暴力を振るえば、親は黙っていなかった。父親は母に手を上げた僕を殴る、蹴る、武器を使って……そしてこう言う「親にたいしてその態度は何だ!」 なにが親にたいしてだよ……しかも自分を産んでくれた…なんて反吐が出るようなセリフを使って…… そんな、中学校生活を終えて、僕は高校生になりました。 私立に入って、相変わらずお金の話をよくされる。 そして、母は僕の好きなアニメや歌手を平気でディスる。 僕のことをディスるのはともかく、好きなものは許せない。 そんな母は僕の事を完全に邪魔者扱い。 父親は僕と母が喧嘩していても、止めようともしないし何もしない。 だから出られるんなら、早く家を出たいです。 皆さん、僕はどうしたら……
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- silvermoonstar
- 回答数3
- これは死を決意するのに値する悩みでしょうか?
中学時代、部活(運動系)でいじめられた事があります。 中には本当にしつこく陰湿なイジメや嫌がらせをしてくる輩もいました。 その時からもう6年経つのですが、未だにその当時の過去を思い出してしまうことがあり引きずってしまっています。 「もう過去の事だし忘れよう」と思いたいのですが、私はその過去に陰湿ないやがらせ、イジメをして来た人間が「未来」に登場してきた事ばかりを考えてしまいます。 街で当時の奴にあったらどうしよう・・・ これからどこかでスポーツをしたとして、それを当時の奴らに「仮に」見られて馬鹿にされたらどうしよう・・・ 同時のもの凄い嫌がらせをして来た奴が今の私を見たとしたらまた馬鹿にしてくるのだろうか・・・ この様な事を延々考えてしまい、とにかくその過去の人間が「未来」に現れた時の事や、または何かを通じて今の私を見たその当時の奴らが今の私を馬鹿にしないだろうかといったような事を考えてしまいます。 つまり当時の奴らにされた呪縛に未だかかっていて、全ての行動・考えが当時の人間達によって制限されている感じになっているのです。 全ての原因は私の記憶にあり過去にあります。 正直もう鬱状態になっていて、今は家でぼーっとテレビを見ている毎日です。 新しく人と関わるにも、 「この人は過去にいじめとかをした事がある人だったらどうしよう・・・」 「この人は過去にいじめをした事がある人と知り合い、ないしは友達だったらどうしよう」 そんな事を考えてしまい、人と関わるのを恐れてしまいます。 特に、以前初対面の人にその人のプロフィール全てを嘘つかれ、嘘つかれて騙されている私を馬鹿にしてき、おまけに私がその嘘の行為に何かを言うと逆ギレをしてきたり本当に小学生でもしないだろうというような行為もされた事もあり、どうやってこれから人と関わったらいいのかも分かりません。 そんな人間はこの世の中まぁいないと思いますが、その辛い経験をいつまでも引きずってしまっています。 とにかくもう今を、未来を気持ちよく生きれなくなってしまった私はもう死ぬ事を決意すべきでしょうか? 病院にもカウンセラーにも生きました。 この心のしこりの様な悩みを解決するにはもう死ぬ以外に方法は無いのでしょうか? 皆様はどう思いますか? 回答おまちしております。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- kschoo1
- 回答数10
- 心療内科について(辛いです…)
18歳の女子高生です。長文になります… なんと書いていいかわからないので、今の状態を書きたいと思います。 ・頭痛・腹痛(胃痛)・気持ち悪い・不眠・考えがまとまらない・記憶が途切れ途切れ・突然泣き出す・倦怠感・無気力・絶望感(消えたい)・自己嫌悪(否定)・不安になる・モヤモヤする・呼吸が浅くなったりドキドキする・食べても満腹感がない・悪い方向にしか考えられない・他人のことを気にする…などの状態が2週間続いています。 不眠は一時間ごとに起きたり、朝起きれなかったり、朝まで眠れなかったり…1日と半日ぐらい眠れない日もあり、2・3時間しか寝れてないです。 出来ない自分にイライラして、死にたいではなく存在を消したい。みんなの記憶から消えたいと思う。 食べても食べても満腹感がなく、でも過食症になりたくないので食べない、でも食べたい。 昔から他人を気にしていましたが、前より気にしてしまい、目線・話している内容・行動などが気になり、相手の裏を読んでしまい、悪い方にしか考えられない。 相手の会話や自分が話している(た)こと、行動がたまにわからなくなる。 この状態が続き2週間学校を休んでしまいました。 昨日、このままじゃダメだと思い寝ないで学校に行きました。授業が体育だけだったので、「運動して疲れれば眠れるかも!!」と思い、体育をしました。久しぶりに楽しい!!と感じましたが、家に帰ると涙が止まらず、楽しかった気持ちもわからなくなってしまいました。 また悩みを聞いてくれる友人以外とは、喋りたいと思えず彼氏とも話せていません…。 友人には「〇〇の周りの環境が変わって、色んなことがあったから疲れが溜まってるんだよ。」といわれました。 彼氏と話したいけど会話も途中わからなくなるかもしれないし、何より私が泣き出してしまい話しにすらならないと思います…(涙) このままじゃダメだと思い母が心療内科の予約をしてくれたので行ってみようと思います。しかし中3の時に不登校で別の心療内科を受診したのですが先生と合わず、行くのをやめてしまい、それから少し心療内科に苦手意識を持ってしまいました… その時の事はあまり覚えていないので、病院で何を聞かれたか、何をしたのかがわかりません。 なので今の状態で行ったら何を聞かれるでしょうか? またどんな事をするんでしょうか? 受診中に何を話していたのか、わからなくなると困るのでメモを持っていくつもりです。 なので参考にさせていただきたいです。 乱文になってしまってすみません。 よろしかったら回答お願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- mytim
- 回答数4
- 自閉症や発達障害のお子さんをお持ちのご父母様にうかがわせて下さい。出産
自閉症や発達障害のお子さんをお持ちのご父母様にうかがわせて下さい。出産時の様子を教えて頂けませんか? 私は療育の手前のグループに市に薦められて通っている2歳の息子の母です。(他に軽度の心疾患があります) 先のことを考えようと思いながらも、なぜ妊娠中はあれだけ母子共に元気で順調だったのに.. とか、お酒も煙草も常用薬も飲んでなかったのになんでだろう、とか..。原因不明が多いと知っていても、やはり自分がこの子を産んだには違いないと思うと、色々知りたくなるのです。産院に聞くのは、医療ミスとか疑って聞いてるように取られたら嫌がられそうで行っていません。 ちなみに私の場合は、予定日が1週間過ぎて子宮口が開かず、本陣痛が来なくて(かなり運動しました)入院と先生に言われました。1日目は子宮口を広げ(海藻の棒)2日目からバルーンでさらに広げ、その後陣痛促進剤投与。ある程度の量が体に入ってきたあたりから激痛になり、ただそれでも本陣痛にはつながってないとのことで子宮口10センチ開いた状態でまた続きは明日。その晩はもう促進剤投与が終わったにもかかわらず激痛が10分ごとにあり、相部屋の病室で他の方々に申し訳ないと思いながら、夜中にうめき声を抑えきれず一晩眠れずに明かしました。3日目また陣痛促進剤投与が始まりましたが、3.4時間で耐えきれず叫んでいたところ緊急帝王切開となりました。予定日10日過ぎて3000g位で無事生まれました。 一月経っ頃新生児期に原因不明の発熱が38度出て入院になりましたが、その時の色々な検査で偶然わずかな心雑音が発見され、動脈管開存という心疾患が判りました。宣告にはとてもショックでしたが、幸い最軽度で今は簡単な手術も一歳に済み、二歳の今は元気に走り回っています。 ただ心疾患が分かってから大きな病院の小児科に定期的に通うこととなったからか、丁寧に診察して下さっているということなのでしょうが、おすわり完成の遅さを指摘されたり、口にこの時期物を運ばないのはあまりよくない、指差しがないとか。母本人が思ってもないことを専門家から早くに指摘され続け、かなり凹んでいます。すいません、脱線してきました。この質問では皆様の出産時のことをうかがおうと思っていました。昔のこと、話してもいいと思える方はどうか教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- u-tansuki2
- 回答数2
- 苦しくてたまらないです…
認知症の父親と若干呆け気味の母親と暮らしています。 私は過去のいじめや虐待などからPTSD、欝、対人恐怖、 不安障害、睡眠障害などを持っており精神科に通院中です。 二週間に一度カウンセリングを受けていたのですが、 三が日にちょっとショックなことがあり体調を崩し、 以来二ヶ月以上もカウンセラーと会えていません。 今現在も風邪を引いております。 未だに、父親から受けた物理的暴力(男の容赦ない力で思い切り頭を殴られる、 蹴られるなど)、母親の心理的暴力(「死ね。邪魔だ。山奥行って首吊ってこい。 一生精神病院に閉じ込めてやる。邪魔だから二度と下の部屋に来るな。 ずっと二階にいろ」など…)があの二人の顔を見たり声を聞いたりするだけでも 鮮明に思い出してしまいとてもつなく辛いです。 家を出られれば一番いいのですが、色々事情があり出るに出れない状態です。 しかし、両親の認知症は(特に父親)は日に日に悪化するばかりですし、 またそれもとても苦痛なのです。 父親はもう自分の物と人の物の区別があまりつかないらしく、 夕食時に私が新品の箸をちょっと置いてほんの少し目を離した隙に 私の箸で食べていた、ということが二度もありました。 また、私の部屋に入り込んでペットボトル(500ml)を開けて勝手に少し飲んでいました。 記憶力も著しく低下し、ついさっきの出来事ももう忘れています。 私は…あの二人と居ますと、最近では気が狂いそうになります。 さっさと死んで欲しいとすら思います。 普通に愛情をかけて育ててもらったのなら恩も感じるでしょうけれど、 ずっと虐待されていたので…。 こういうことを書くと非難する方もおられるかなと思いますが、 私は自傷持ちで今年でもう20年切っています。 普段は加減ができるのですが(過去に未遂あり) 今切ると静脈くらい簡単に切ってしまいそうで…その後また親に責められるのかと 思うとできませんね…。 泣きたくとも泣けない、切りたくとも切れない。八方塞がりを感じてとても苦しいです。 友人も恋人も、知り合いすら居ません。 以前は一人男友達が居たのですが、私の身体目当てと知り縁を切りました。 身体目当ての男でも、居ないよりはましだったかなあと少し後悔しています。 少しくらいは愚痴を聞いてもらったりしていたので…。 また、私は生まれつき心臓が弱く喘息持ちでもあります。 なので、運動などをしてストレス発散というようなことはできません…。 どうしたら少しでも楽になれるのでしょうか…? 発作的に歩道橋の上から飛び降りたいくらい心理的に追い詰められています。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- yournightmare
- 回答数6
- この友人は病気ですか?
元はママ友だった方ですが、エレガントで豊かな感性の人で転勤しても繋がっていました。 もうお互い50代で、私が仕事を辞めてから時々会っています。 その人に違和感を持ったのは、2年前彼女が通った整骨院の30代既婚子持ち男性に一方的に熱を上げだした頃からです。 どんな話もその男性の話に持っていかれ、若い子のような言葉のメールが来ます。最も嫌なのがその男性との妄想肉体関係メールです。吐き気がします。 また その男性に合わせて服はもちろん 下着まで買ったと寸胴な下着姿を見せられた挙句 「私は娘に母乳あげてないから」と吐いたりするので 彼女のに異常性を感じるようになりました。 それまでは旅行に行ったり、イベントに出掛けたりしましたがここ最近は会っている間ニヤニヤしていたり 口をすぼませて上目遣いしたり様子が変でした。 家ではヒステリックな様子で旦那さまへ怒りをぶつけ、その勢いで「バカ男!」と何様?と思うようなメールも来ました。 そのうち「死にたい」「つらい」「空しい」「眠れない」「彼が恋しい」「奥さん病気にでもなればいいのに」これがほぼ毎日。それを聞かないとついに 私を責めるメールが来たので遮断しました。 まだ、いったいあれはなんだったんだろう・・という状態です。 彼女はその整骨院男性にとって単なる50代のお客さんの1人です。 本人は「特別だと思いたいの。そう思わせて」と言いますが、それは自分の胸の中でとどめて欲しいと言っても、また繰り返しました。 以前、その男性の前に30年前の元彼をネットで探してその話をよくしていました。自分が振ったから心残りだとか。HPから印刷した禿げた小太りの初老の写真を見せ、声が聞きたいから電話して欲しいと頼まれ1度だけ受けましたが もうその後は受けられません。 旦那もそれなりの地位なのに、50代にもなって男性に「恋」といい家族に当たり散らす彼女を見て情けない気持ちで離れましたが、本人は其の理由に気づかないようです。 他におかしいと思ったのが付き合わされるショッピングで 買う気もないのに次々試着し、スタッフ女性に延々自分語りをするようになり別行動をしばしば取りました。 「私まだ若いもん」と口を尖らせた彼女は猫背で下っ腹が出て、仕事も運動も学ぶこともしないただの怠惰な中年女性で哀しくなります。 もう 復縁する気はありませんが彼女は何か病気だと思いますか。
- 親の期待もあるんですが・・・
小学5年生と2年生の息子がおります。(父親です。) 次男は、幼稚園の頃からサッカーをやっており、今は一応主力の一人としてやっています。(市内では、まぁまぁ活躍しております。) 長男は、次男が小学校入学後に今のチームに入る時に見学に行った際に、友人に誘われ始めました。(4年生の夏。ちょうど始めて1年です。) 次男は、週1日(実質半日)の練習では物足りずスクールに通い始めました。(と言っても週1日1時間ですが) 長男の方は、元々運動神経は良かったほうですが(足も速いし)、のんびり屋の性格なのか、 コーチ曰く「長男ですから」という言葉で済まされる部分が・・・ (熱心に指導はしていただいております。) 最初は、チーム(学年)15,6人のうち、下から2,3番目だったのが、最近徐々に伸びてきたようで、 担当コーチには「○○(長男)には、期待しているんですよ」と他の父兄に話していたそうです。 4年生の時のコーチにも「○○はだいぶ上達してきて、あとは自分でスペースを探せるようになると、市でも結構良い線いけると思いますよ」と言われました。(そのスペースを探す動きが一番難しそうですが) 周りのお父さんにも「巧くなったのに、まだ遠慮していますね」と言われる感じで・・・ 本人は、他より2,3年遅く入部しているのもあり自信がないようです。 長くなりましたが 練習には休まず行くし、他の子があまり来ない自主練も休まず行きます。ただ家ではまったくと言っていいほど練習をしません。 狭い道で坂道なせいもありますが。 そこで長男をスクールに入れようと思うのですが、5年生ともなればほとんどの子がチームで言えば1,2番目に巧い子ばかりで(見学した感じ)、そういう中に入れて、表現は悪いですが落ちこぼれと言うか、 「そんなことも出来ないの?」と馬鹿にされる目で見られるのもかわいそうだと思う反面、 せっかくコーチにそこまで言われているのにという気持ちと半々です。 本人は、行くのはいいけど、やはり周りとの差があり恥を書きたくないと言う気持ちがあるようです。 どうしてもついていけないのなら、やめても良いからと話して、親主導で入れてもいいものでしょうか? (正直言うと、今、大半はそういう気持ちですが、上記理由が引っかかっております。) 皆さんなら、どうされますか?
- 鬱 疑問 辛い
鬱に間違いなくなってから、9ヶ月が経過しました。 何故いまだに生きているのが不思議です。 死にたい 消えたい 辛い 寂しい もう嫌なんです 多分軽度だと思うのですが、ADHDがあります (親によると、不注意らしいです) 中学では、英語や国語が20点だったりと、授業におくれてました。 中1、2の時は、毎日周りの人に弄られて、取っ組み合いをしていました。(今思うと、いじめですね^_^)良い運動になっていたんじゃないかな。 そんななかでも、一人だけ、女子に話しかけてくれて、話せる人がいました。 4日に2度ぐらいしか話しませんでしたが。話していてとても楽しく、嬉しかったのを覚えています。 中学は、中高一貫校で、大量の追試を受ければ、高校も卒業出来たのですが、be動詞の使い方もよくわからない程なので、登校型の通信制学校に面接などで、入りました。 私自身、話すのは得意ではありません。人見知りで、ノリがとても悪いです。(鬱で余計に) 一様話しかける事は出来るのですが、言葉が出て来なくなったり、突っかかって、しまったりします。 友達は一様居ますが、自分を入れて3人いる時話しているとすぐに、話についていけなくなり、目も合わなくなります。 一人LINEで話せる同級生がいましたが、友達のLINEを欲しいと言われたのであげたら、自分のとこに来ていた。おはようも来なくなり、私が出しても、返事がよく来ないことが増えました。 また、学校で一人になりました。 寂しいです。 家は、家族にぼっとしているとせかされ、、ゲームをすると時間の無駄と言われ。、(間違えではないですが) 勉強していると何も言わない、 もうダラダラ勉強して時間を潰し、面白くないユーチューブを見て、昔走っていた道を歩いて、ダラダラ勉強して、こんな生活をすることになり、辛いです。 居場所がありません。 中学の時は、理解室に行き魚の世話、植物の世話、番人の様に、ずっといました。 今はそんな所がありません。 居場所がない。 楽しく話したいです。 中学の友達は、試験などの勉強で忙しく話せません、 誰にも話しかけられず、話しかけても、うまく話せず、 これから私は、ずっと一人ですか? 諦めた方がいいですか? 人に迷惑はかけたくないので、今は生きています。 人を悲しませる事は好きではないので、早めに死にたいです。 私と書いていますが、男子です。 長文でごめんなさい。文がおかしい所があると思いますが、ごめんなさい
- ベストアンサー
- 人生相談
- kumakumaresu
- 回答数4
- 糖尿性腎症・心不全の食事を勉強するには?
以下の内容で情報を求めています。 長くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ●病状について 長年、糖尿病を患っており、急性心不全をきっかけに腎症になりました。 今は心臓は慢性心不全に移行しています。 糖尿病に関してはインスリンを打っています。 腎臓はぎりぎり透析をまぬがれている……という状況です。 ●医師に指示された食事制限について 入院中は、1600キロカロリー、塩分6gの食事をしていました。 退院するときに、たんぱく制限・カリウム制限も言い渡されました。 また、心不全で肺に水が溜まるのを防ぐため、飲水は1日に800~1000lと制限されています。 リハビリに運動もするようにも言われています。 ●困っていること 食事制限すると低血糖になってリハビリができず、かといって食事制限しないと体重(体の水分)が増えて心不全が悪くなります。 また心不全のために水分を減らすと、今度は腎臓の方が悪くなってしまいます。 本当に八方ふさがりの状態です……。 水分制限だけは厳密に守っていますが、体重は退院2カ月で2キロ増えました。 医師からは筋肉が増えたのではなく、全部水分だと注意されました……。 それ以外の制限については、薄味にする・カロリーを極力控える、くらいです。 最大限気を付けていはいますが、どの程度守れているのか自信がありません。 ●家庭環境について 私は別居の長男嫁(子なし)の立場です。 義両親は二人暮らしで、病気なのは義父です。 義母は料理上手ですが、二人とも高齢のため、有用な情報を集めることができず困っています。 私も義両親との同居を視野に入れていますが、フルで仕事を持っており、すぐにというわけにはいきません。 とにかく今、私にできることは、私が勉強して義両親に教え、実践できるようにサポートすることと、頻繁に家に行って食事を共にすることだと思っています。 そのためには、どんな本を読めばいいのか、どういう勉強をすればいいのか、教えてほしいのです。 ただ、お恥ずかしいのですが経済的その他の問題もあり、多額の入学金を払って栄養士の学校に入る……というようなことは現実的ではありません。 ●教えていただきたいこと 1 お勧めの本を教えてください。 2 義父のような幾重にも病気を持った人の食事療法を、教えてくれるカルチャーセンターなどがあれば教えてください。 3 これ以外に役立つ情報があれば教えてください。 みなさまのお知恵をぜひお貸しください。 説明不足の点がありましたら、ご指摘いただければ補足いたします。 何とぞよろしくお願いいたします。
- 続けられるダイエットの方法
はじめまして。 私は、22歳の女です。 職業は会社で事務をしていて、通勤は徒歩・自転車では難しい距離なので車で通っています。 実家暮らしで、朝昼夜の3食は毎日食べています。運動はどちらかというと苦手で、する機会もないので殆どしないです。 社会人になって3年目を迎えましたが、車を使うようになって歩くことが減ったこともあるとは思いますが、自分にも甘さが出てしまったため、学生の頃(2~3年前)一番痩せていた頃よりも10キロほど太ってしまいました。 学生の頃は、周りの女の子よりは細身ではありませんでしたし、上半身は胸もなく痩せているのに下半身は太いといった体型でした。総合的に見ると普通というか健康的といった感じで、私自身もそこまで気にしていませんでした。 現在は、下半身はさらに太くなり、以前は殆ど出ていなかったお腹まわりも出てきてしまいました。顔も以前の写真と比べると大きく、二重あごも気になります。 ものすごく太っているというわけではないと思いますが、親や兄弟から太ったと言われますし、自分でもやはり太ったと自覚しています。(今まで着れていた洋服が入らなくなったとか) 付き合って1年半の彼がいるのですが、太った事を気にしていると「そのままで大丈夫だよ」と言ってくれますが、このままだとぽっちゃりを通り越してさらに太ってしまいそうです。彼の為にも自分の為にももっと魅力的な自分になりたいので、ダイエットを考えています。 そこで皆さんにアドバイスをいただきたいです。 現在私の肥満指数は25くらいで、太り気味です。 標準体重は、現在よりマイナス8キロほどだそうです。 毎日少しずつ続けられる方法 時間があまりとれなくても効果がある方法 できれば家の中でできる方法 このようなダイエットの方法や、身体を動かせる方法があれば教えていただきたいです。 上記の項目に当てはまらなくても、お勧めのダイエット方法があればお願いします。 私は少し飽きっぽい性格なのですが、皆様はどのようにダイエットを行って成功しましたか? 理想は、まず標準体重まで落とすことです。 近々高校の同級生と会う機会もありますし、夏になるとTシャツやスカートで肌の露出も増えてきます。もとの体型に戻れるように頑張りたいので、アドバイスをどうぞお願い致します。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- onpuneko
- 回答数5
- フェレットの病気
ブラジル在住です。 2歳のオスのフェレットが、半年前から急に痩せ始め今ではガリガリになってしまいました。 こちらを拝見していて、子供やペットの病気の質問には常々疑問を感じていたんですが(どうしてすぐに病院に連れていかないの?と)、ブラジルではあまり飼われないらしく、フェレットを診れる獣医さんがいません。 ささいなことでも結構ですから、力を貸してください。 (経過) ブラジルに連れてきて一ヶ月くらい経った時でしたので、始めは環境の変化によるストレスかと思い様子をみました。 しかしその後も改善がみられなかったため、動物病院に連れていきました。(電話をかけまくって、ようやく見つかった獣医さんにもたらい回しにされ、その結果やっとやっとたどり着いた獣医さんでした) しかし、検便と触診とエコーを撮ったものの原因がわからず、様子をみるようにと言われました。 (症状) ・体重減少 ・ぐったりしていることが多い ・軟便、時に緑色。ツブツブが見られる。(未消化の食べ物か?) ・たまに嘔吐。 食欲はあります。 餌は日本であげていたものと同じフェレットフード。 様子をみるため変えてもみましたが、改善は見られませんでした。 フェレットのチューブ入りの栄養剤少々。 3階建て(?)のケージでもう一匹メスのフェレットと一緒に入れています。メスのほうは元気です。(移らないってことは感染症ではない?でも抵抗力の問題もあるか・・・) 運動は一日一回部屋の中で1時間程度。(でも最近はすぐに自分でハンモックに戻って寝てしまいます。) 家の外に出したことはありません。(ブラジルに連れてきたとき以外) 飛行機の時は客室に持ち込みましたが、空港で検疫のときに、他の動物に触れた可能性はなくはないかもしれません。(預けたので見ていません) 狂犬病の予防注射はブラジルに来る前に日本で受けさせました。 ジステンパーも接種済みです。 マイクロチップも入っています。 すみません、あと何を書けばいいのかわかりません。 補足しますので聞いてください。 考えられる病気と、治療法をご存知でしたら教えてください。 それをもとにもう一度獣医さんに相談してみます。 飼育書は読みましたが、「獣医さんへ相談を」としか書いてありません。(当たり前かもしれませんが) 症状だけで診断するなど、ムチャなことは分かっています。 でも、このまま何もしないでいることなんてできません。 本当にもしかしたら、と思える可能性だけでも結構です。 どうかよろしくお願いします。
- 原因不明の頭痛について
医療関係に詳しい方ぜひアドバイスください。 20歳男 身長168cm 体重60kg 特に大きな病気の経験はない 半年以上前から違和感を感じていましたが、病院に行くほどでもないだろうと思っていたので何も行動していませんでしたが、こちらのサイトを見つけましたのでアドバイスをください。不安が日々強くなっているので、よろしくお願い致します。 まず先に症状について:側頭部(左側)の内部に痛みというほどではない違和感があり、指で押すと少し痛い。触るとこめかみ部分の血管が強く脈打っているのがわかる(右側より強く脈打っている)。まれに「キュッ」と音が鳴る どういうときにこの症状が出るか:眠気を我慢するとこの痛みに代わる。そして一度この痛みが出ると眠気は一切なくなり頭が覚醒し、痛みは絶対に寝るまで消えない 現在の生活:僕は今大学生で、資格試験を受けるため基本的に大学の授業以外の時間は一日中座って勉強しています。つい半年前まではスポーツ(サッカー)中心の生活で日光に当たる時間が多かったのですが最近はほぼ日光に当たることもなく体が疲れるようなことはしなくなりました。そのせいか、夜は眠れなくなり、しかし日中の勉強中はよく睡魔に襲われ、痛みが来ないように居眠りをすることが多いです(1時間×2回ほど)そのせいで夜眠れないのかもしれませんが・・・ そして最近では睡眠導入剤を飲んで寝ています(5時間ほど) 心当たり:半年ほど前、屋外でスポーツをした後疲れて机に向かいながら居眠りをしているとき、一度激しい衝撃に襲われたことがあります。衝撃とは、痛みはありませんでしたが、脳内をいろんな映像がかけめぐり、一瞬体が思い通りに動かなくなりました。しかしそれもその一回だけでそれ以降は先述のような症状に悩みながら生活しています。 最後に:激しい痛みがあるわけでもなく、重い病気かもしれないと本気で相談するレベルでもないかと自分で考えているのでここに投稿させていただきました。ただ、自分で「クモ膜下出血」について調べてしまうなど、不安は日々消えません。「一日1時間でも運動するように」や「日光に当たる時間を作る」「まず医者に行く」などのアドバイスは最もだと思うのですが、正直今本当に勉強が忙しく、時間の猶予が全くと言っていいほどありません。どうかそのあたりを考慮の上、専門家の意見が聞きたいのでどうかお力になってください。 思い思い書いているので文章も読みづらく体裁もバラバラで申し訳ありませんが、お返事を待っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- wakashamooooo
- 回答数1
- 娘のバレエが下手すぎる
幼稚園年中から4年間バレエ教室に通わせています。 運動がダメな娘ですが一つでも身体を動かすことをさせておきたい という気持ちから始めました。 この教室はカルチャースクール形式で発表会がなく 親同士の付き合いがない点あまり人付き合いの上手でない私にも ありがたく、レッスン中は先生にお任せする形です。 しかし、娘自信は全く熱意がなくただ通っていると言う感じで 全く振り付けも覚えていない状態。毎回見よう見まねで 一度先生に熱心さがないと言われました。 4年も通って一体なにをしていたの?と娘に怒りというか、 涙がでてきました。 私が素人だからと全く先生にお任せしていた私の責任でしょうか? あわててピルエットなど基本レッスンのDVDを買ってきてみせたり しましたが、所詮素人なためその場限りと言う感じでした。 先生は本部の発表会などには顔が利く50代のベテラン先生です。 同じ頃に習い始めた去年から本部の方にかよっている一つ上の生徒さんには厳しくゲキをとばしていますが、 (その子のお母さんが希望して本部に通ってます。このお母さん なんとなくですがお嬢さんが上手=そのほうが偉いという態度で 娘の下手さをジーッとみてフンを鼻で笑うところをみてしまいました。) 半分もできていない娘と もう一人のお嬢さんには全く声もかけない感じでした。 娘自信は自分が下手なのをしっていて本当は通いたくないようです。 もちろんプロを目指してほしいなんて願いはありません。しかし バレエはレッスンは今だけでなく一生を通じて娘のプラスになると 考えているので辞めさせたくありません。 (私自身ピアノの練習を全くしないで次のレッスンに行ったり あきれた生徒という感じでした。 そのときはピアノ辞めたい と思っていましたが、 大人になってあんな状態でも 通わせてくれた親に感謝しています。こどもと何かを唄いたいときに 一緒に弾く程度ですが、習っていてよかったと感じました。 なので娘の気持ちがよーくわかる反面、しっかり指導をすれば それなりに伸びると思う自分がいて葛藤してます。) ・家での復習などをさせたほうがいいのでしょうか? ・手取り足取り教えてくださらないのがバレエのレッスンと思いますが もう少し細かくご指導していただく先生を見つけたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 高2です。毎日が急につまらなくなって全てにおいてやる気を無くしました。
高2です。毎日が急につまらなくなって全てにおいてやる気を無くしました。 自分は一般の人と、今まで送ってきた生活が圧倒的にかけ離れてる事に気がついたからです。 中一から今まで、友達と遊んだ回数はゼロ。小学生の時を数えても数えられるくらいです。 どうしてそうなったのかと言うと、話題が無いからです。 そんでそれはどうしてかというと、あまりこんな言い方はしたくないのですが99%親のせいです。 私の親は変で過保護な人です。 小さい頃から勉強や音楽ばかりさせられていました。 友達と遊ばせるようなことは無かったです。 ゲームは与えられません。(ただの教育ママではないという事です) 休みの日は親とデパートや外に出掛けました。楽しかったです。 しかし漫画は禁止でした。 書店で漫画を読んでる所を見つかったら苦笑いされて叩かれます。 虐待を受けてもいましたが割愛します。ちなみに虐待は中2になって消えました。(背が伸びて力関係が逆転した為) 簡潔にまとめると映画、漫画等の娯楽類を親から一切与えられなかったがために、 タメの人と比べてかなりの想像以上に知識の差や経験したものの差がある、という事実に落胆している所です。 クラスで同級生と話します。楽しく喋れる時間はプツンと突然切れます。 話題が勉強くらいしかないから。 普通話題は¢探すもの£だけど 自分にとっては¢必死にかき集めるもの£です。それくらい一般人とは違います。 分かりにくいと思うので、自分が¢かなりよく聞くけどなんの事か分からない(またはした事がない)な…£と思って困っているワードを無造作に述べます。 NARUTO 銀魂 Reborn ドラクエ マリオ 遊戯王 ジャンプ ハリーポッター one-piece ハリウッド せんとくん メジャロ ターミネーター ヒルクライム メタルギア スマブラ FF モンハン 信長の野望 まだまだ山程… 自分の生活:起きる→学校(部活)→ご飯風呂→勉強→寝る こんだけです。自分自身からみたら一般人はなんて多趣味なんだろうと錯覚します。 自分が¢友達と遊ぶ£という事をする事は、想像がつかないというか出来ません。 でも、残り一年中に出来ればやりたいのですが手遅れですか? 友達と堤でバスケしたとか、海に行った、運動部で友情を深めた、家にお邪魔して泊まった、焼き肉食べただ、布団一緒に入って漫画読んだとか そういうエピソードを聞く度に いいなぁ、なんて自分は一度っきりの人生損してんだろ と鬱になります。 街でタメ位の人がワイワイやってるのを見ても同じ事が起こります。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- ATRNARUTO
- 回答数12