検索結果

児童養護

全1786件中1721~1740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 反抗期等中1男子の事で相談にのってくれる機関はありますか

    色々な面で注意をしないと担任から注意をうけるので注意すると反抗する為 毎日険悪な雰囲気です。お年玉としてもらったお金も無計画に3週間位の間に 3万使ってしまったとの事です(カード他)。 とにかく納得がいくように話してきかせているのですがその時だけで反省が続きません。どこかでこの種の相談に対応してくださるところはあるでしょうか? 担任には相談済みですが・・・

    • gonmama
    • 回答数2
  • ライオンズクラブって何ですか?

    ライオンズクラブって何ですか?

  • 未成年者なら何罪?

    お店のレジを操作(例えば、レジマイナスとか、返品とか)して現金を抜き取り自分の物にした場合、これは何罪になるのでしょうか? またその罪を犯した場合、どのように処罰されるのでしょうか? そういうことが詳しく書かれたサイトとかあればお教え下さい。 という内容で先日投稿させていただき、それぞれ回答を頂きました。 窃盗罪、業務上横領、電子機器類詐欺罪などの罪になるようなのですが、 この内容を行ったのが二十歳未満の未成年者だった場合は 罪の内容は変わりますか?また処罰の方法も変わるのでしょうか? 未成年者の犯罪に対する刑に関するサイトなどあればお教え下さい。

  • 社会福祉を考えた時・・・

    社会福祉を考えた時自分は何をしたら良いのでしょうか?具体的にお願いします!!!

  • 孤児院について

    私の友人で料理店を経営しておりますご夫妻のご長男が、昨年交通事故でお亡くなりなりました。 その後、ご夫妻は交通事故が原因で施設で生活を余儀なくされているような孤児の方に何かしらの援助をしたいという気持ちになり、そのような施設の存在を知り合いと願っておられます。 どうぞよろしくお願いします。

    • nob2
    • 回答数3
  • 保育士になりたいんですが・・

    とりあえず4年生の私立大学に行きたく受験の毎日です。 行きたい大学は児童学部とかなく社会にも少し興味があり社会学部を受けようと思ってます。 無縁の学部をうけて保育士になれますか?? あと保母さんの就職率はどうなんでしょうか??

    • chio
    • 回答数3
  • 保育士資格を取得しようか迷っています

    私は26才ですが、昔から気になっていた保育士資格を取得しようか迷っています。子供が好きで、子供にかかわる仕事をしたいという気持ちは強いのですが、(もちろん、好きだけでできるものではないものだと思いますが)実際今から資格を取得して、果たして採用してくれるのだろうか、また、採用してくれたとしても、どの程度のお給料がもらえるのか不安です。 保育士といえば、「お給料が安い」イメージがあり、現実的に自立して生活していくことを考えれば「好きだから給料が安くたって」というわけにはいかない場合もありますよね? 今の仕事は嫌ではないし、給料も良くはないけれど、特別悪いわけではないし、女性が大変働きやすい職場なだけに、とても迷ってしまいます。 年齢的にも「取るなら早いほうがいい」と思ってますが、保育士の平均的給料はどの程度なんでしょうか? また、私のこの「迷い」について、何かご意見あったらください。

  • 乳児院ではたらくには・・・

    将来子供に関わる仕事に就きたいと思っています。最近乳児院というのがあることを知り、興味があります。乳児院で働くにはどのような資格があればよいのかなど教えていただきたいです。公務員試験を受けなければいけませんよね?「乳児院で働くには」ということについてどんなことでもよいのでおしえていただければうれしいです。 ちなみに現在大学の人間行動科学専攻で心理学などの勉強をしています。

    • s-h0013
    • 回答数3
  • 院内学級

    教えていただきたいのですが… 病院などに入院されているお子さんの為の 院内学級で勉強を教えるボランティアをやりたいと思っています。何かお子さんの手助けが出来たらいいなと 思ったのです。教員免許も持っています。 どういう風にして探せばよいのでしょうか。因みに東京です。

  • 悲しい出来事

    2017年~2019年の一連の流れにおいて、千葉県野田市  の児童(小学校4年生)栗原心愛(10歳)が死亡した事件 内容 (1)2017年7月 沖縄県糸満市へ親族が相談、市は容疑    者に家庭訪問を求めたが応じなかったため訪問せず。  質問:市は、なぜここで強制的に訪問出来なかったのか。 (2)9月には、千葉県野田市に転校、学校のアンケートには    「お父さんにぼう力を受けています」と回答、千葉県柏    児童相談所が一時保護する。  質問:糸満市から野田市への細部についての説明連絡はして     なかったのか。 (3)12月千葉県柏児童相談所が一時保護を解除し、容疑者の    親族に渡す。   質問:なぜ容疑者の親族に渡したのか。 (4)2018年容疑者が学校との面談で児童(心愛)が書い    たアンケートを見せるよう要求  質問:野田市教育委員会はなぜアンケートを容疑者に渡した     のか。  ここまでの流れにおいてミスが沢山あります。沖縄県糸満市  役所や千葉県野田市役所の教育委員会が「経験不足で無能」  であった事、児童相談所は天下りで2年の勤務が何事も無け  れば、次の勤務先へウグイスの綱渡りで税金がいただける。  児童の命などどうでも良いと言うわけです。ちなみに容疑者  の脅しに対抗できる「レスラーのような男」を職員に採用し  てはと思います。どの時代も役所とはていたらくな所で、身  内の事になると牙を剥き出し守りに入るやっかいな巨大組織  です。

  • 遠くへ行きたい

     僕は中学三年生です。もうなにもかもが嫌になりました。  一番の悩みの種は母です。  僕と母は意見が合いません。それは仕方ないことですが、母は僕の意見や人格を根っこから否定し、意味の分からない論理で僕を言い負かしてくるのです。自分が明らかに悪い時でも絶対に謝りません。  今日の出来事を例として挙げさせていただきます。  まず、母は僕が録画していた番組を消してしまいました。これで謝ってくれればよいのですが、母は絶対に謝りません。口論になってしまいました。  僕「なんで消したの。」  母「は?消してないし。どこにそんな証拠があるの?出してみなさいよ。ほら、早く。仮に私が消したとしたらどうするつもり?もう消えちゃってないのに。」  僕「せめて謝ってよ。」  母「だから私じゃないっつーの。大体あんたは昔からそうなんだよ。証拠もないのに人のせいにして。ほら、証拠出してみなさいよ!」  僕「お母さんが消してるところ見たんだけど。」  母「あっそ、だから何だっていうの?っていうか、さっきからその口調なんなの?誰に向かって口きいてると思ってんだよ!ここまで育ててきてあげたの誰だと思ってんの?塾の送り迎えだってすごいこっちが苦労してんだけど。こんなちっぽけなこと少しも我慢できないの?あんたのそういう性格ほんとむかつく!あんたに味方する奴なんて一人もいないから。いいよこの家、嫌だったら出て行ったって。っていうか出て行きなさいよ。あんたなんて存在が要らない。さっさと消えろ。あんたがいなくなったって誰も悲しまないよ。ほら、出ていきなさいよ。」 …と、このような具合です。録画番組の事が僕の存在意義の話になってしまいました。話もこのくらい要約されているとよいのですが、母の話は過去と現在を行ったり来たりして、今日はこの話に一時間弱も付き合わされました。家にいる家族は母に圧倒されて誰も僕の味方をしてくれる人はいません。しかも祖母はいつも母の肩を持ち、二人で僕をぼろぼろにします。父だけは僕が悪い時でも母が悪い時でも、悪いほうをしっかりと諭してくれるのですが、そんな父は単身赴任で土曜日と日曜日にしか帰ってこれず、平日はいつも日常的に理不尽なことで怒鳴りつけられます。また、母はそんな父のことをよくおもっていません。  書きたいことはまだまだあります。ここに書ききれないほどです。ひどい時には、包丁を突きつけられたり、謝るまで家の中に入れてくれなかったり、殴られたり蹴られたりもありました。それなのに僕は、母に対して何もできず、親しい友人にも誰にも相談できていません。しかも最近、母の理不尽さはますますヒートアップしてきたように思います。  お願いします、教えてください。僕はどうすべきでしょうか。  死にたくても勇気がなくて死にきれず、母を殺したくても殺せません。  僕はどうすべきでしょうか。皆さんの体験談や理不尽な母への対処法、僕のいけないところなど教えて下さると幸いです。  長文、失礼いたしました。

    • iiiai
    • 回答数10
  • 修復不可能。離婚します。

    今2人目妊娠14週目になりました。上の子は3歳です。 旦那から今月に入って「お前の事はもう信用出来ない、愛情が無くなった」と言われました。 その原因は確かに私です。上の子が9ヶ月の頃、 男女5人程で数回遊び行きました。そのうちの1人がFacebookに写真を上げて全体公開になっていました。それを旦那が見つけ激怒。旦那に内緒で行っていたからです。男の人も私と写っていました。その時は謝って許して貰いましたが今月何故かこのタイミングで「もう信用出来ない…離婚するし、お腹の子は堕ろしてくれ」と言われました。 私も旦那も最初は子供が大きくなるまでは離婚しない。と言っていましたが昨日辺りから「俺は精神的におかしくなる、もう嫌いだ。そのお腹の子も本当に俺の子か自信ない」と。 顔も合わせたくないとも言われました。そんなに強く望むなら離婚はします。でもお腹の子は絶対に中絶したくありません。中絶したらこの子は折角生きていたのに… 1人で2人育てるのは大変とも言われました。ですが堕ろせって… この場合、旦那の意見に従わ無いと駄目なんでしょうか。 今月に入って不眠です。

  • 誰からも愛されないから泣くっておかしいですか?

    誰からも愛されないから泣くっておかしいですか? 友達もいません。辛い時に相談に乗ってくれる相手もいない、携帯の着信はいつも0、本当に誰からも必要もされてなくて、これまで生きてきて誰からも愛された経験がなくて悲しくて毎日涙が出ます。 誰かから見てもらいたくて、声をかけてもらいたくて夜中に外ほっつき歩いたり、わざと露出多めな格好をして視線を浴びるようにしたり、不特定多数の男性と寝たり私って異常なのでしょうか。

    • dpnxvv
    • 回答数9
  • 年末調整の扶養控除について

    年末調整で、扶養控除配偶者のことですが、 妻が年金受給者70才(年収160万位)  夫が63才(年収900万以下)、の場合 扶養控除の控除対象配偶者(1人)の76万で記入してもいいのでしょうか? 先日配偶者特別控除のことは、お聞きしたのですが、、、よろしくお願いします。

  • 残念に思うこと

    こんにちは。 父方の一人暮らしの叔母のことなのですけれど、43歳の息子がいます。 叔母はアルツハイマー型認知症と診断されました。私の父母が病院へ連れて行ってわかったことです。言っていることがとんでもなくおかしかったのです。 叔母の息子はそれでも、叔母を病院へ連れて行くことはせず、放置したままで、それでしたらまだましですが、叔母からお金をとっていきます。 渡す叔母も悪いのですけれど、そこは認知症ですので判断能力がありません。 叔母の息子はヒモ性質とでもいうのでしょうか。。妻を働かせて自身は無職です。 叔母の家で畑仕事をするからと先日も20万円を奪っていきました。 その前は160万円です。 もう叔母にお金はありませんが、年金さえも狙ってきます。 アルツハイマーですから進行していきますけれど、入院するお金さえなくなることでしょう。 息子に言い聞かせようとしても、まるでヤクザのように口汚く食ってかかられます。 もう、どうしようもないですよね? 私の父母も私も、出来る限りのことはしました。 とても残念です。 残念に思うことをお聞かせください。

    • noname#244657
    • 回答数11
  • 助けてください。

    文章が支離滅裂な上とても長くて申し訳ないのですが、聞いてください。私は現在中学三年生の不登校児です。学校を無断欠席する様になったのは小学2年生の後半?(あまり覚えていないぐらい前です)で、小一の時に転校してきた男子生徒にいじめられ、それが嫌で学校をサボる様になりました(この頃は何日も連続して休む事は無く、何回かに分けて休むような感じでした)。私は入学当初から宿題を提出せず教室の後ろに立たされたり、物心ついた時から毎日遅刻していた保育園の時と同じように学校も毎日の様に遅刻して先生に怒られたりしていたので、それが原因でいじめが起きたんです。いじめの内容は基本暴力でしたが、1回だけ2年の時に全校生徒の半分と、在校している先生の半分ぐらいの前でスカートを下ろされて皆にパンツを見られたこととかもありました(これは流石に先生に言いましたが、今でも思い出しては悶えています笑 でも今はハッキリとしたいじめの記憶は数個しかなく、思い出そうとしても思い出せません)。小4に上がってクラス替えがあり、そこでいじめの主犯と違うクラスになりいじめは止んだのですが、サボり癖が付いて相変わらず無断欠席をしていました。また、いつからかは忘れましたが(恐らく小2の後半から小3のはじめぐらいから)学校では全く喋らなくなり、返事も頷くだけで話すのは授業中当てられた時や先生に喋らなければこたえられない質問をされた時だけで、学校中から全く話さない不登校のぼっちとして扱われていました。小さい頃から太っていて不細工な上、風呂が怖くて何日も入らない等の行為をしていたので、髪はいつもフケだらけで皆から嫌われていたのですが、唯一仲良くしてくれる人が3、4人いました。ですがその人達は性格が悪く、私が自分の机に手を乗せていたら、そこに握りこぶしを縦にして乗っけて体重をかけてきたり、大縄跳びが苦手で何度も飛ぶのに失敗した後更衣室で着替えていたら私から60cmぐらい離れたところで2人が大声で陰口を叩いたり、そしてグループのリーダー格のような子は特に酷く、みんなの前で「不登校」だとか「学校に来い」などと私を怒ったりしていました。他にもいろいろあった筈なんですが、これも思い出せません笑。五年生と六年生の時は担任が同じで(小一の時と同じく女性の方で、また同じくサボると厳しく叱るタイプでした)この頃はもう三日間続けて休むとかがザラにあったので学校に行った日は必ず休んだ理由について聞かれ、怒られていました。1回、体育がどうしても嫌で親戚の葬式があると嘘をついて早退したこともありました(すぐにバレた)。そして卒業式まで4ヶ月ぐらいの時、クラス全員の前で先生のデスクの前(教卓ではない)で15分~20分ぐらい怒られたのですが、それで余計に行きにくくなり、卒業式の練習も2回しか出ず卒業しました。あと、何回も授業をサボろうと保健室に行って、体育は見学してと言われて体育館に行ってみたら、先生にみんなのまえで怒られたこともあります笑。この先生の私への対応は、正しかったのでしょうか。教えてくれると有難いです。そして、中学校に上がって小学校にいた人たちが数人になり、良い友達もでき、家で絶え間なく喋り親に煩いと言われることが無くなった代わりに友達の前でとてもしゃべるようにもなりました。本当に楽しかったのですが、サボり癖はは抜けず、初めて1週間サボったりして先生に怒られていました。そして、中二になり絶望しました。毎日喋って毎日一緒にいる4人の友人全員がクラス替えで片方のクラスになり、私はまた一人ぼっちになったんです。ですがその時、気が合うなと思っていた女の子2人がいたので、その子達と仲良くなり、その子達といつも行動するようになりました。そして、中3になりました。都立の高校は3年生の出席数しか見ないので、チャンスだと思い休まないと決意をしたのですが、今、一ヶ月以上学校を休んでいます。原因は明日の体育が嫌だったとか、毎日授業中にも関わらず私を大声でからかう男子がいい加減嫌になっただとか、自分の体型が物凄く恥ずかしくなって人に会いたくなくなったとか、そういう些細なものだったと思います。でも、サボった翌日学校に行くとみんながいる前で大声で叱るおばさんの先生がいて(とてもいい人なんです。でも、そこだけが嫌です)、一部の男子もしつこく何故休んだのか聞いたり授業中バカにしたりしてくるし、そうやって恥をかくのが嫌で翌日も休む、そして翌日も同じ理由で休む……というのがズルズルと続いて、今に至ります。前も1ヶ月ぐらい休んだことがありますが、ここまで休んだのは多分歴代最高です。2年生の時の出席数は72日。出席しても必ず遅刻。宿題は小学生の時と相変わらず出すことは無い(夏休みの宿題なども数個だけしか出せません)。今は受験生で、志望校も決まっているのに、出席数は2年の時より少なくなるし、通知表は二年生の時のようにほぼ1だと思います。私は絵が好きで総合芸術高校に行きたいのですが、もう行けない事は確実だと思います(倍率が高いので)。こんな私のせいで家族はめちゃくちゃです。5歳上の兄は私がサボるようになって自分もサボるようになったのですが(私はどちらが先に無断欠席したのか忘れましたが、兄によると私が先らしいです)高校に上がってからはサボる事が無くなり、変わらずサボり続ける私に怒って暴力を振るう様になりました(顔や頭を殴る、踏みつける、背骨の所にかかと落としをする、首を絞める、あと、包丁を向けたり水を沸かしたやかんを私に近づけ怯える私に「そんなことする訳ねーだろ。バカ。死ね」などと言ったこともあります。兄が言ったことを私が完全に復唱できないと(私が簡潔に兄の言った事をまとめて言ったりするのが殆ど)暴言を吐いたりします。また、仕事で私を起こせない母に起こしてくれと頼まれ、私が学校に行きたくなく、また兄が嫌で起きないふりを続けると最終的に暴力を振るわれて渋々行くことが何度もあります。)。本当はとても優しいのに私がこうさせてしまいました。本当に申し訳ないです。五月後半ぐらいに兄は一人暮らしを始めましたが、1ヶ月に2度ぐらい帰ってくるのでその度に「帰ってきて欲しくないな」と思ってしまいます。嫌いなので最近は勇気を出してごくたまに親に兄の悪口を言います(悪口を言うのに勇気を出すというのもおかしいですが、家族の悪口言う事をあまりしなかったので、不満が溜まってそうしてしまいました)。42歳の母は私が保育園の時から毎日私を叱っています。最近は更年期なのか些細な事でも怒鳴ります。不登校なのに家のことをなにもせず(洗い物は良くするようになりました。)何時間もiPhoneをいじっていたり、掃除片付けができないので、主にそのことで毎日起こります。あと、小学高学年から中二までは1週間に1度しか帰ってこなかったのに、中3になってから私を起こせる様にと経営しているバーをやめて他のところに移ってくれました(でも、朝に帰ってこないから結局時間通りに起こせていないし、家にいる頻度はとても多くなりましたが、たまに仕事で2日ぐらい帰ってきません。私のためにこうしてくれているのに、私はそんなことに不満を持ってしまうのが嫌です)。あと、お店に行くと店員の悪口を言ったり、聞きたくもない店員の接客の感想を話したり、父の悪口を言ったり、私がテレビを見たりしている時には母に共感されたくてなにか感想をいうと、大体母に構われたいのが目的なので感想が的外れなので眉をひそめて「何いってんの?」みたいな顔とトーンで説教されます。私が園児の時はそんなこともせず、起こる時以外はいつも優しかったんです。わたしが不登校になってから不眠症になり、円形脱毛症に数回かかったりしてしまいました。父は私が不登校になってから私がなにか行動して失敗する度「バカだな」「鈍臭い」などの言葉をトゲのあるトーンで言うようになりました。昨日、二ヶ月ぶりに父が帰ってきて、高熱を出していたので自分なりに頑張って看病をしているのですが、家で手首に2滴香水をつけて(私は香水が大好きなので、外出の予定がなくても付けたりします)過ごしていたら「病人がいるのにそんな臭いの付けて歩き回るな」「不登校で外に出ないのに香水付けるとかバカだなホント」「そうやっていつも夜中にスマホして朝起きなくて学校行けないんだろ。今寝ないんなら失礼だから寝てるフリしてろ。見たくないから」とかの説教を食らって、ここに質問しに来ました。母や父は私に「起きて行くだけだよ」とか「早く寝て起きるだけ」とか言ってくれるのですが、そりゃ行けない原因が無かったら普通にそうするよ、と思ってしまいます。二か月前ぐらいから些細な物音だけで怖くなったりイラついたり、押し入れに人がいるんじゃないかと思ったり、盗聴器が仕掛けられているのではと思い込んだり、スマートフォンが乗っ取られていて内カメラから監視されているのではないかと思って不安になったりして、最近ついに母親の前でもイラついたら大声で何度も叫んだり(1人の時より格段に回数は少ないのですが、親の前で叫ぶのはこれまでで数回でしかありません)、物に当たるのは恥ずかしいと思ってこれまで物に当たってこなかったのですが、些細な事でイライラしてスマホを床に叩きつけたり、床を何度も殴ってブツブツと暴言や汚い言葉を吐いたりするようになりました(これは1人の時だけですが、みっかまえぐらいに母が家にいる時スマホを床に叩きつけて何回も叫んでしまいました)。どうすれば私は普通の中学生になって、家族を笑顔にできますか。回答してくれるととてと嬉しいです。

  • 他人に期待しない方法を教えてください

    他人に期待しない方法を教えてください いつも期待しすぎてそれが大体 してもらえなくてイライラするので もう期待するのやめたいです。 どうすればやめられますか?

  • 友達ゼロがゼロ円で他人と会話できる場所は

    他人と電話やネットでなく直接会って話ができる場を探しています。 条件としては、レジのように短時間でないこと、交通費以外掛からないこと(喫茶店のコーヒー程度なら可)。精神障害者系は探しまくり知識はあること、行ってって行きたくなくなったところもあるので省いてください。 プロフ 30代 精神疾患 生活保護 独り暮らし

    • noname#234419
    • 回答数4
  • 保育についての質問

    保育士はどんな風にして子育てに関係しているのでしょうか?保育士について質問などして、どんなことができるか聞きたいです。

  • ある人との接し方について(長文)

    長文・愚痴すみません。今まで我慢してきたこと全てをぶちまけたので乱文です...。 私(18)は事情があり祖父母と一緒に暮らしているのですが、この春から高校生になる従妹も一緒に暮らすことになりました。 しかし、上手くやっていける気がしません。 小さい頃は仲が良かったのに、今では従妹の言動にイライラしてしまいます。 まず、1つ目に物凄く食い意地張っていてケチな所です。 皆で食事をしていても周りに気を遣わず、誰かに止められなければ他の人の分まで全て食べてしまい、取り分けて出すようにしても人の皿をチラチラ見て残ったものを欲しがります。 そのくせ、自分の物は絶対に人に分け与えようとしません。「自分のお金で買ったのになんであげなきゃいけないの?」とブツブツ言いだし、渋々あげたかと思うとすぐに残りの数を数え出します。 割り勘の時だって言われるまで絶対に払いません。でも自分の食べ物だけには散財しまくり。 正直、一緒に食事すると恥ずかしいし、こっちまで焦らされ「卑しいなぁ」と思います。 2つ目に意地悪な所です。 私の妹(同い年)や自分の弟(従弟)に平気で意地悪をします。しかし、祖母や私の前では良い子でいたいみたいで目につかない所でコソコソと陰湿です。 妹は一緒の部屋で寝てると「私、布団重くなきゃ寝られないから」と毛布1枚以外全部持ってかれ従妹は毛布に掛け布団2枚で寝ていたそう。 他にも自分の弟のゲーム機奪い取ったり色々やっています。本人はバレてないと思っていますが、全部見えてるし分かっています。 3つ目に他人を見下している所です。 前まで地味だったのですが、髪を切ってやると少し明るくなりました。すると調子に乗り他人を見て「あいつはブス」「デブは近寄んな」とかバカにするように...。 これから通う高校(落ちこぼれと有名)の先輩のことも家でバカにし「あんなバカじゃない。」と言っています。 まだ行ってもないのに「私がこの学校で1番勉強していて頭が良い」などとほざいていて どこからそんな自信がくるんだ...って感じです。 しかも、従妹だって公立も私立も他に行けるところがなくて何とか推薦で入れてもらうことができたんです。 私立でルールもかなり厳しいのに「メイクが~」とか「アイプチが~」と騒ぎ、モデルや女優を見て「顔面偏差値が高いと良いよね。男にブリブリしてるんだよきっと」と言いながらも「どうせ私はブスだからね」と自分を卑下しだします。 終いには母親に向かって「こんな顔に生んだのはお前なんだから整形する金だせ」とか言ってやがります。 顔は決してブスじゃないのに性格がドがつくほどのブスです。 4つ目にYouTube中毒で独占欲が強い所です。 中学の頃から酷かったのですが、スマホを買ってもらってからさらに酷くなり、勉強中もご飯中もYouTubeです。 ずっとイヤホンしてニヤニヤ笑っています。「1人でニヤニヤ笑ってるの怖いよ」と言うと今度は家の中でマスクをして笑い始めます。 ひどい時には夜布団の中でニヤニヤして突然歌い出す時もあるそう...。 そして、あるYouTuberがカッコいいと騒ぎだし、他の子がかっこいいと言うと「は?私の方が好きだから。私の方が情報知ってるから。」と怒りだします。ノートにそのYouTuberの個人情報を沢山書き出して自慢してきて引きました...。 どんな会話をしてても、YouTuberとうるさく必ずYouTuberに話を持ってこうとしてウザいです。 1回、本当に言動が気持ち悪くて危なかったので私と妹で「さすがにその考えは気持ち悪い...」「もう中毒だよ、病院行った方がいいんじゃない?」などとかなりキツめのことを言いましたが効果なし。 「毎日動画見て高評価押すのが使命」「他のYouTuberも見ているから中毒じゃない」と訳のわからないことを言い、正当化します。 こっちが正論を言っても「私のように毎日観てる人は沢山いる」「○○(私)の好きな声優のファンの方がよっぽど性格悪そうで怖い」などとトンチンカン...。 別に私は動画を観るなとは言ってないんです。 観ても良いけど限度を考えろと言っているんです。 これだけ言っても何一つ伝わらず「どうして私だけ」「私ばっかり」としか考えられないみたいで一緒にいるのが疲れました。 家事も本当に何一つできないので、洗い物などの手伝いをやってもらおうとしても「私パシりじゃん」とか「ずっと立ってるから疲れた~」とかグチグチ。ちょっとやっただけで「私はやったもん!」とドヤ顔。 祖母に「洗濯物すらまともに干せないのが何言ってんだ!!パシりとか言うけど当たり前だ!」とめっちゃ怒られても「私ばっかり」発言。 見ていてイライラするし従妹がいない方が家の中が平和です...。 また、こんな性格なので、当然周りからも嫌われやすく中学の時には無視されたり悪口言われたり多かったようです。 小さい頃仲が良かった私の妹も今では一緒にいるのを嫌がります。 無意識で人の傷つくことを言ったり、バカにしたようなことを言っているので高校に入ってからもかなり厳しいと思います。 私も前に勉強の話になった時に「お金払うから勉強教えて」と言われ、「どうして年下に金払うからなんて言われなきゃいけないの?バカにしてんのか」とイラっときました。 「○○や××(妹)は自由に遊びに行かせてもらえてなんでも買ってもらえていいよね」とあたかも私と妹が何もせずに遊んでるみたいな事も言ってきてふざけんなです。 こっちはやるべきことをちゃんとやって、お金だって貯めてんだよ! こんなことがこれから毎日だと思うと憂鬱になります...。 親が言っても聞かず、私たちが言っても聞かず。反抗期なのは分かりますが、こっちが我慢しきれません。 今は23時になったらスマホ取り上げにしていますが、3DSを隠し持って夜コソコソやっています。 最初は我慢できましたが今は切実に、視界に入らないでほしいし、この家に来ないで欲しい。 従妹だって色々我慢していると思うし、事情も事情で可哀想ですが、向こうがあの性格を直してくれない限り上手くいくとは思えません。 いつまで一緒に暮らすかも分かりませんが、高校卒業までとか話がでているのでそしたら3年も一緒に暮らさなければいけません...。 私が一人暮らしすれば済む話ですが、祖父母と親から社会人になるまでダメと言われ、私も本当に悔しいです。 一体これからどのように従妹と接していけばいいのかわかりません...。 本当に、どうしたらいいのでしょうか...? これからの接し方や暮らしていく上でのアドバイスなどありましたら是非お願いします... 長文失礼しました。

    • noname#227715
    • 回答数5