検索結果
豪雪
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自分の最低さが嫌い。。。
僕には付き合って1年と少しの彼女がいます。 彼女はすごく優しくて誇れる彼女です。 ですが、自分は彼女の約束を破ったり、彼女を傷つけてしまうようなことを言ってしまう最低な男です。 変わりたいと何度も思い、日々を過ごしてきたのですが、やはり感情を抑えきれず、彼女と喧嘩になったりして、彼女から信用されなくなりました。 ホントは大事にして、出来ることなら幸せにしてやりたいです。 ですが、自分が性格が終わってるので、なかなか改善できません。。。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- takumiloveaya
- 回答数4
- 関西近郊の雪見温泉を紹介して下さい。
大阪近郊在住です。 知人に2月初めの旅行を提案をしたら雪を見ながら温泉に入りたいとのことです。 城崎でも確実に雪があるかどうか分からないのでは? 関西近郊で確実に雪があるシャレた温泉旅館を紹介して下さい。(移動は列車)
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- mandegansu
- 回答数4
- 宮城県の仙台市について、質問です。
宮城県の仙台市に住んでいるか、または住んでいたという人に質問です。 宮城県仙台市の、雪かきは、どのくらいしないといけないですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- jjzzjj
- 回答数3
- 新潟県民ですが
新潟県民は性格が毒っぽく、根に持つのでしょうか? 新潟県民は冷たいとか、性格が悪いと聞くのです。 僕は東京に大学生のとき住んでいましたが、東京生まれの人たちは性格が良く優しかったです。 他県と新潟県を良く知ってる人の意見が聞きたいです。 東京で仕事探そうと思っていますので。 ご回答のほどよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- mister7
- 回答数2
- 引越しで悩んでいます。
引越しするかどうか悩んでいます。 夫、2歳の娘、私の3人家族です。 現在住んでいるところは、 ・3LDK家賃85,000円(管理費、駐車場込み) ・築14年 鉄筋コンクリート造 ・エレベーターなしの4階 ・南向き 日当たり良好 ・オートロック ・最寄駅まで徒歩20分程度 ・私の実家まで車で10分程度 ・保育園まで車で10分程度 ・一番近いスーパーは車で5分 引越し先として検討している物件 ・3LDK家賃95,000円(管理費、駐車場込み) ・築1年未満 鉄筋コンクリート造 外断熱住宅 ・エレベーターつきの1階 ・南向き 日当たりは上記よりも劣りそう ・カメラ付オートロックに防犯カメラ ・最寄駅まで徒歩10分以内(2駅利用可) ・私の実家まで徒歩3分 ・保育園は目の前 ・一番近いスーパーは徒歩3分 思いつくところで双方の条件の違いを並べてみました。 現状としては、娘を抱っこして階段の上り下りをしていますが、正直しんどくなってきました。ゴミ捨て、買い物も大変です。 比べると、引越ししたほうが良いのではないかと思いますが、今まで1階に住んだことがなく、不安があります。 例えば、 防犯の面 外断熱といえども冬は寒いのではないかということ(先日その物件を外から見たところ、バルコニー、窓が雪に埋もれている部分がありました。) などです。 騒音に関しては子供が騒いだときの他の入居者の方々のご迷惑を考えると、1階がベターではないのかと思います。 引越しには何かと費用がかかるのもあり、悩んでおります。 すでに1階に住まわれてる方、以前そうであった方、またご経験がおありではなくてもアドバイスいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 新潟の原発事故、大雪が降ってたら避難はどうするの?
静岡県の原発ならば、爆発すれば風向き的に、加害者である東京都民からミュータントのスーパーヒーローが沢山産まれそうで楽しみなのですが、新潟県の場合、大雪が降っていると新潟県民の避難が困難になると思いますが、対策は考えられているのでしょうか?
- 安倍首相の対応についてどう思われますか?
山梨県は公共の交通機関が全て止まってしまい車も道路を走れない状況なのですが、安倍首相は昨夜高級料亭で天ぷらを食べていたそうです。 地方にはあまり目を向けてくれない方なのでしょうか?
- このまま乗るのはおかしいでしょうか?
今回の大雪で家のカーポートが壊れ車が下敷きになりフロントガラスにひびが入りました。 割れたわけではないのでこのまま乗るつもりですが、友達に話したら「修理出さないでそのまま乗るなんて信じられない!」とか言われました(-_-;) 週3回程度近所とかに買い物行くぐらいしか使わないし、もともと中古で買った軽自動車ですごく安かったし、手荒に乗ってるつもりはないですがお金をいろいろかけてまで乗るつもりはなくって^^; 動けばいいや、ただの足だし的な考えなので。 それに保険使うと事故扱いになって等級が下がるのでこの後数年間は保険料が上がってしまって結果的に損するので、保険使わないならわざわざ自費で修理するのもなあ・・・って感じです。 みなさんがわたしの立場ならそれでも修理しますか? このまま乗るのはおかしいでしょうか? 友達に「信じられない!」とまで言われたのでわたしがおかしいのかなって(´・ω・`) お暇な方回答くださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- wamodan
- 回答数8
- 雪を退治する方法は
車で走ってみると二車線が雪の為一車線になっており その一車線もセンタ-ライン越えないと、走るのは困難 な状況です、目立つのは車庫が潰れているのが、目に つきました、雪かきとかもしている光景が目につくのです けど、高く積むかどこかに、移動させる方法きしないようです 雪が早くなくなるには、どのような状態が早く解消できるの でしょうか 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- habataki6
- 回答数2
- GMOとくとくBBの対応に困っています
GMOとくとくBBの対応に困っています。 3DSでWi-Fi通信をするためだけに2013年の10月5日にポケットWi-Fiを契約し、何度か家で使用しましたが、その月の20日頃から急にインターネットに接続できなくなりました。 お客様センターにメールすると、確認するので端末を送ってくれとのことでした。それから2ヶ月音沙汰がなく、こちらから何度か状況をメールで聞いても無視されました。(ちなみに電話は、いつ何度かけても話し中になり繋がりません。) 仕方なく会員サポートからもう一度問い合わせしたところ、やっと返答があり 「メーカーに確認したところ水没マークに反応が確認されました。修理費19950円です。」とのことでした。 ずっと充電器にさしたまま、家でしか使っていないのに水没するなんて考えられません。 こんな時、どうすればいいのでしょうか? 今すぐ解約したいくらいですが2年の契約をしているので途中だと違約金も発生してしまいます。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- specholder
- 回答数2
- 東京から日帰りで、大人が雪遊びできる場所
こんにちは。 東京都23区内在住の20代女性です。 年末に、数人の友人と雪遊びをしたいと考えています。 雪遊びと言っても、スキーやスノボではなく、雪合戦をしたり、かまくらを作ったりと、童心に戻って遊びたいということが目的です。 ですので、スキー場やファミリー向けの雪遊びスポットではなく、広くて人がほとんどおらず、誰にも迷惑をかけないような穴場スポットがあれば教えていただきたいです。 雪さえつもっていれば、他にはなにもいりません。 都内から車で行って、その日のうちに戻ってこれるようなところが良いです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- chii0408
- 回答数3
- 年末の高速道路の積雪
今年の年末に、東京~大阪まで深夜に高速道路で帰省します。積雪の対策はどうすればいいでしょうか?どのあたりが雪がふるのでしょうか?車はステップワゴン2WDのノーマルタイヤです。スタッドレスかチェーンが必要でしょうか?
- 日本の市街、郊外構わず電柱がやたら多く見苦しい
海外に滞在も結構長い方ですが、欧米の街は勿論途上国の街でも、街の様相が日本の街と比べれば一目瞭然電柱の数が全然違うのです。日本の街を見てください(東京の千代田区他は別とし)電話線、有線放送?電力線、光ケーブルなどまるで蜘蛛の巣のごとしでその見苦しさは比較になりません。新設の団地でもそうです。電柱は所狭しと車道、歩道、個人の庭とたっており非常に景観を壊しています。電線の地中化が叫ばれてからずいぶん経ちますどうなって入りのでしょうかね? 街を歩きながら、車を運転しながら上空のおびただしい電線を確かめてください、観光旅行者が日本を歩いて見て、その美しさの90%は損なわれていると言う方もおります。日本に住んでみたいとおっしゃた方に会った事がありません。電柱、電線のせいでは? 早く電線の地中化を進めてください!
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- satogin1026
- 回答数10
- 秋田の国際教養大学のことについて教えてください
姪が国際教養大学を志望しています。 この大学のことは初めて知ったのですが HPを確認するとリベラルアーツを実践しているとのことです。 実際この大学に行った場合(大学院への進学はしないとしたら)本当にリベラルアーツのを実践した効果を得られるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学受験
- nikoniko951
- 回答数1
- 条件に合う国産車のセダンを教えて下さい!!
今月中に主人が車を買う事になりました。下記の条件を満たす車で国産車に限って、おすすめの車を教えて下さい。当方、車に詳しくなくて現在カタログやHPで勉強中です。 【条件】 排気量は1500~2000 予算は本体価格300万以下(できれば250万以下) 【利用の頻度】 週に2~3回 仕事で高速で片道2時間位の距離の移動に利用(一日あたり往復で4時間は運転することに) 週末1回位近場を家族でドライブ 【希望】 1歳の幼児を週末は乗せるので安全性を重視したい 以上です。 とにかく、主人が長い時間を必ず高速を使って頻繁に運転するので、安全に快適に運転できる車であればいいなと思っています。 あと質問なのですが、上記の様な利用で4駆って必要でしょうか? 2駆で充分なのでしょうか? 車に詳しい方教えて下さい。
- 地球の気候はあと30年で限界 二酸化炭素排出
国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が第5次統合報告書を公表しました。 これによると、このまま地球温暖化の原因である温室効果ガスの排出が続けば、あと30年で限界がくるとのこと。 今世紀末には人々の健康や生態系に「深刻で広範囲にわたる後戻りできない影響が出る恐れ」が高まり、被害を軽減する適応策にも限界が生じると予測し、各国政府に迅速な対応を迫ったようです。 このことは随分前からいわれていますが、便利さ、快適さを追求してきた人類が対応できるでしょうか。 鉄鋼、ケミカル産業や車、そして化石燃料発電と二酸化炭素を排出する人類の勢いは止まりません。 今日、明日に限界が来るわけではないので、危機感をもちにくいのでしょうね。 皆さんはいかがお感じでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- gouzig
- 回答数6