検索結果

高校生

全10000件中1501~1520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 高校生でのH

    こんにちは はじめて質問します わたしはいま高校生2年で彼氏がいます。 お互い初めての相手でHをしました。 初めてしたときからずっと必ず避妊はしています。 この前彼氏の家で親がいなかったので Hをしました。するとゴムのゴミがお母さんに 見つかり彼氏は怒られたそうです。 私にもしものことがあったら責任がとれるのかと。 そして別れなさいとまで言われたそうです。 お父さんは高校生できちんと避妊しているのが わかったので、それならいいのではと言われているそうです。 たしかに高校生でしてはいけないという意見もわかります。 ですがきちんと避妊をしていても 高校生だからHをしてはいけないんでしょうか? そして、わたしがお母さんに謝りたいと彼氏に 告げると、お母さんはわたしをかばってくれていたから 謝ったら逆効果だといわれました。 下手に謝らない方がいいのでしょうか?

    • fk1044
    • 回答数4
  • 高校生みたいな恋愛

    閲覧ありがとうございます。 「高校生みたいな恋愛」ってどんなだと思いますか? 付き合っている相手に言われたとして、物足りないと感じてたりするんですかね?

    • noname#196944
    • 回答数3
  • 高校生の入浴時間

    高校生の娘について質問です。 最近というか前からなのですが、おふろの時間が異常に長いのです・・・ 1時間ぐらい入っているのは当たり前で、特にシャワーを30分以上あびていて あまり時間が長いと後がつかえているので・・・ ”早くして”といつも言うのですが、聞いてないみたいです。 友人の同級生の娘さんも同じようにお風呂が長いとのことなのですが・・・ 思春期ってみんなそうなのでしょうか・・・? (お風呂以外でも、わりと時間にルーズなほうです。) 時間どおりに生活させる、何か良い方法があれば宜しくお願い致します。

    • pupupu
    • 回答数14
  • 男子高校生に質問!

    私は中学の時に好きだった人がいます。 告白したのですが返事が返ってきませんでした。 そのあとあまり関わらないようになったのですが最近LINEのグループがきっかけで向こうからLINEが来るようになりました。 相手は私が告白した後から避けてるように感じてたのに、今になってTwitterのリプでもいいようなことをLINEしてくるなんて考えてることがわかりません… なんでまた気にさせるように話しかけてくるのでしょう? ※その人は結構冷めてる人です。

    • ka20ayu
    • 回答数1
  • 高校生のお小遣い

    新高校1年生です。 高校1年生の平均的なお小遣いを教えてください。 ・バイトは禁止 ・携帯代は親持ち(3000程度) ・昼食はお弁当。 ・高校への交通費は往復700円程度 (学割、定期での計算ではないのでもう少し安いはずです。) ・塾通い(25000弱/月) ・ちなみに現在は1500円です。 です。 よろしくお願いします。

  • 高校生の文理選択

    高校生女子です。文理選択で迷っています。 得意な科目は文系で考え方も文系的な(過程を重要視しない、勉強に対する探求心や根気がない)タイプなので、普通に考えたら文系を選択した方がいいと思うのですが、 正直、私はコミュニケーション能力がなく、大人しい性格で、 大学生活の中でサークルやアルバイトで活発に活動する自分が想像できず、 ルックスもあまり良くないので(女子の文系就職はルックス重視と聞くので)、 文系(将来は事務職希望)へ行ってしまうと就職が非常に難しいのではないかと心配です。 なので理系で国家資格を目指せる医療系の道へ進みたいと思うようになったのですが、 数学や物理などの理系科目(生物は得意ですが)はかなり不得意で 自分の努力次第だとは思いますが、文系進学よりも困難な道になるし 大学のレベルも下がると思います。理系は大学に入ってからも実験や卒業論文が大変だと聞くし、医療系だと就職してからも勉強しなくてはなりませんよね…。 でも国家資格さえあれば、そこまでルックスも良くハキハキした人物じゃなくても、とりあえず就職は出来ると思うので、そこが理系進学を諦めきれない理由です。 すべては自分の努力次第なのは分かっているつもりですが、 そこそこ勉強、就職大変、仕事そこそこ楽チン(職を失う危険性あり)な文系を選ぶか 猛勉強、就職楽チン、仕事そこそこ大変(職を失う危険性なし)な理系を選ぶか すごく迷っています! 自分のルックスと性格を考えると理系(医療系)のほうが就職は確実ですが、 事務職として仕事をこなしたり、お茶汲みしたりコピーとったり…雑用とか事務作業は結構好きなので得意科目も文系だし、就職が大変そうでも文系進学したほうがいいのかなとも思ったり…。でも病院の雰囲気とか生物(科目)が好きなので医療系もいいなぁと思ったり…。でも奉仕の心があまりないので無理かもしれないと思ったり…。 まだまだ未熟すぎて漠然としすぎていて、考えがまとまりません。 こんな私に助言、アドバイスをお願いします!

  • 高校生バイト 労働時間

    高校3年の17さいです 先月からバイトを始めました 友達が高校生は8時間以上働けないし 9:59までにはタイムカード押して帰らなきゃいけないと言ってました だからバイトを始めたのに 午前11:00~午後10:00までの日があったり 正直きついです また休憩も短く、言いにくいです 終わるのも10時半少し前くらいです オープンしたばかりの飲食店で オープン初日は10:00になっても帰らしてくれず、11:30くらいまで働かされました またバイトがまだ5人くらいしかおらず 「今は夏休みだから問題ないけど、学校はじまったら学校の用事で急に来れなくなるときもあると思います。そのときはどうしたらいいですか?」と店長に聞いたら 誰かに代わってもらってと言われました でも正直バイトじたいが少ないし 5人中1人は同じ学校の子です 私とその子が同時に来れなくなるときもあるとおもいます たしかに誰かに代わってもらうのが普通だとは思うけど バイトの人数が少なすぎてほぼ不可能です でも高校生は学業優先だからーと面接?のとき言ってたのは紛れもなく店長です 私は •8時間以上は働かない •6時間以上のときは休憩が1時間ある •10:00には終わる そのつもりでバイトを始めたのに、、、って感じです 労働基準法についてこれはひっかかるのでしょうか? また週40時間以内であれば10時間11時間労働は問題ないのでしょうか?

  • 高校生の卒業旅行

    高校3年生です! 2月に卒業旅行で彼氏と1泊2日で東京に旅行に行きたいと考えています しかし泊まる場所に困っていて、ホテルに2人で一部屋が無理ならお互い別々に泊まってでも旅行したいと思っていますがやはり高校生での宿泊は禁止されているのでしょうか? 他のサイトでは高校生が泊まるには親の承諾が必要と書いてありますが親が承諾してる場合どうすればいいのでしょうか(^^;;いつ確認されるのか分かりません(*_*)体験談など知っていることがあれば教えてください!

    • Bellmi
    • 回答数2
  • バイトやめたい 高校生

    6月あたりに歯科のバイトを始めたんですが 部活と勉強の両立がとっても難しくて やっぱり辞めさせていただきたいなと 思うのですが、とても言いづらくて 9月にはもう辞めたいのですが 電話でやめてもいいと思いますか?

  • 高校生の文理選択

    私は高校なんですけど、文理選択で文系を選ぼうと思っているのですが、ここで質問です 質問・文系を選んだ場合理系を選ぶより勉強時間を少なくて済みますか?    ・文系を選んで大学で自己推薦(AOではなく自分で推薦して、テストを受けるもの)では文系科目だけが内申書としていき受けられるか受けられないかその大学で判断を受けるのでしょうか?それとも実技も理系科目も含めた全体でたとえば3,5とかですか?

  • 高校生のファミレスオール

    高校生はファミレスオールできますか? 私服で2人でオールしたいなと思っています

    • noname#198757
    • 回答数2
  • 帰りたくない   高校生

    家に帰りたくありません 妹がニートで  引きこもっています  親がなんも言ってくれません  学校まじめにいく僕が馬鹿みたいと思います 家に居場所がありません  家にいるだけでうざがられます ほんとどうすればいいですか!? お願いします…   お願いします… というわけで今週7日から入試休みです どこか旅に出たいと思います どこかいい場所はないですか

  • 高校生のお弁当

    私が高校生の時は、親からお金を貰って毎朝パンと牛乳を買いお昼に食べていました 弁当を持ってくる子、コンビニなどでお昼を買う子、半々だったと思います。 子供にコンビニでお昼を買うように言ったら、卵の食べ過ぎで体調をくずしたからお弁当を作って欲しいと言われました。 子供がコンビニで買ったお昼は卵ロールパン3個です。 毎日、卵ロールパン3個も食べてたら体に良くないのは明白です。 他の物を買いなさいと言いましたが、食べられるものが他にないと言います。 仕方なく、焼き鮭、ちくわチーズ、枝豆、ミニトマトのお弁当を作りました。 子供は「お弁当、美味しい。お母さん、ありがとう」とメールがきました。 こんな弁当、コンビニで買えますよね。 もっと美味しい弁当だってあるはずです。 私は小学校の遠足以来、親に弁当を作って貰ったことはありません。 私は子供に弁当を作らなくてはいけないのですか? 予定が狂って困ってます。 ご意見、よろしくお願いします。

  • 高校生から大人まで

    色々と知っておきたいので 質問させていただきます。 高校生(15~18) 大人(20~) で脳の病気になる確率は どのようなものでしょうか?

    • noname#220698
    • 回答数1
  • 高校生の駆け落ち・家出

    その子の詳細は言えませんが、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 その子は高校一年(もうすぐ二年)です。 時々家から出て行きたい時があるみたいです。 そして今つきあっている彼氏(2つ位年上?)の所へ家出(ほぼ駆け落ち)をするらしいです。 ゴールデンウイークに行ってしまうらしいです。 『友達は?家族は?』と聞くと、 『携帯は置いていくけど電話帳は残っているし、連絡はとれない訳じゃないから。それに決心ついて5・6年したら一度家に戻るし…』と言っています。 家に戻る、というのは自分を納得させる為だと思いますが…(それでもちゃんと戻ると思います。恐らく半年に一回は連絡するでしょう。そういう子です(汗)) 彼氏に『ゴールデンウイークにそっちに行くから!』と言ってしまった手前、引き返せない部分もあるのかと思います。 言ってしまった手前、ある程度覚悟はしたみたいです。 彼を失いたくは無かったのでしょう…。 彼を引き止める(色々あるみたいです。恋愛以外にも)にはそれしかなかったのでしょう。 自然消滅しないかな?とか思ったみたいですが、失いたくないし、向こうも好きみたいですし…。 軽い喧嘩(冗談かはわかりませんが「別れようか」みたいな)になっても、引き止めちゃうみたいです。 『家は?お金は?』と思ったのですが、そこは彼氏が今迎えに行くお金を貯め、その後は仕事をして生計をたてるようです。家も借りるようです。 そんなに責任感の薄い人では無さそうです…。 なので捨てられる心配はなさそうです。 楽しく過ごす事も出来そうなのですが…。 楽しそうにその子は言っていますが…。 その子にはどうしたらいいんでしょうか?

  • 男子高校生の悩み

    僕は今高校二年生です。意地悪な先輩に僕の弱みであるとある写真を握られてしまい、困っています。その弱みは先生にバレるとマズイものなので、先生にも相談できません。 そしてその先輩は、 僕のクラスのとある女子の 足の裏の画像となら 弱みの写真と交換してやると 脅してきました。 僕はその子とは、 メールでしかやり取りを したことがありません。 なので、 メールでその子に 足の裏画像を送ってもらおうかと 考えているのですが、 何かいい方法 ありませんか? きっと事情を 説明して頼んでも、 変態扱いされて断られるのがオチです。 だから、 直接ではなく間接的に ○○の写メ送ってと頼んだら、 一見何の変哲もない 注文だけれど、 その写メにその子の 足の裏が入るような方法を 考えてください。 このままだと、 僕の残りの高校生活 お先真っ暗です。 どうかよろしくお願いします。 わかりにくい 長文失礼しました。

  • 高校生での転校

    高校生女子です。 親が関東へ転勤になり夏休み中に家族全員で引っ越すことになりました。 私は今の学校が大好きだし、大切な友達も沢山います。 だから引っ越しのことを聞いたときはとてもショックで毎日泣いていました。 でも今は、仕方ないことだし、いつでも連絡はとれると自分に言い聞かせて前向きに考えようと思っています。 そこで高校生で転校したことのある方に質問です。 転校して辛かったことや、良かったこと、何でも良いので教えてください。 また転校するとき、高校のランクを下げなければいけませんか? ちなみに転校するのは初めてです。

  • 高校生の遠距離

    現在高校生で、10歳年上の彼がいます。私は九州で彼は関東と、かなり遠距離になってます。年に数回しか会う機会がありません。どうすればうまくやっていけるでしょうか?

  • 高校1年生です。

    類型選択、家庭事情について。 類型選択で私は、物理基礎か地学基礎でとても悩んでいます。 将来の夢は、高校の理科教師です。 そのなかで、化学か地学の教師になりたいです。 なので、私は化学と地学基礎を選んで提出しました。 しかし、ココで私が予想しなかった事件が発生したのです。 提出する前に一回、親に見せて印かんを押してもらってから、提出日に出しました。 なのに提出した日の夜、親に全力で地学基礎を選んだことを反対されました。 つまり物理基礎を取れと言うのです。 確かに物理基礎を取ったほうが行ける大学は多いのは、分かります。 しかし、私は第1志望も第2志望も県内です。 県外だったら分かりますが県内では、さほど変わらないと聞きました。 物理が必須の大学は目指していませんし、むしろ第2志望は地学が必須です。 ちなみに第1志望は化学が必須です。 類型選択の下書きから、ずっと悩んでいたこと。 私は自然科学部の部員なので、部活の時によく顧問や部室にいる先生に基礎の選択について質問していました。 先生の話を聞き、考えた結果です。 悩んだ末に地学基礎にしたのにこの事を親に伝えても、地学基礎はまた反対されました。 しかも、その反対している親はお父さんです。 お父さんといってもその人は、お父さんになりそうな人です。 つまり再婚前です。 まだお父さんではない人です。 反対の仕方が異常で、怖くて仕方がないんです。 「地学基礎を好きだからって選ぶんだったら、学校辞めろ!!!」 「家から、出ていけ!!!」 ↑しかも君の家じゃないだろ。 (つい最近、5月に住み込みしてる。) この人はちょっとエリートな大学に行ったから、かなり私をバカにします。 凄く威張っています。 毎日、ムカつきます。 言い返したいのだが、言葉で負けます。 言い返せないし、言われっぱなしで家では、ストレスしかありません。 言われてもシカトをしています。 何故なら、一つ一つ聞いていたら私、気が狂いそうです。 うつ病になりそうです。 もしあんな人がお父さんになったら、自殺します。 最近インターネットで自殺方法を検索したりするので、自分でもおかしいと感じ始めています。 さすがに今の家庭事情をどうにかしようと考えています。 類型選択の提出期限は担任の先生にその事を話し、どうにかしてもらいました。 質問 1、類型選択は、そのままでいいですか? 2、あの男の人をお父さんにさせない方法はありますか?

  • 高校生の減量方法

    私は高校一年生で帰宅部のデブです・・・。 身長は約170cm 体重は約73kgです 中学時代は卓球部で活動してたので全く運動ができないわけではないです。 そしてこの時期になっていきなりもっと痩せたいと思うようになってきました 自分には彼女がいて今の姿でもいいと言ってくれるのですが、自分がどうしても嫌なので冬休みまでに65kg以下にしたいと考えています。 でもどんな方法が一番いいのかわからず、どうすればいいのか困っています。 あと痩せるだけでなくある程度筋肉もつけたいです。 一番気になるのはお腹なのでそこらへんを中心に考えてもらいたいです よろしくお願いします いろいろと言ってすいません

    • p90tm
    • 回答数3