検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中1461~1480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • スピッツのコンサートにどうしても行きたいです!!

    来年の1月末に地元でスピッツのコンサートがあります。 コンサートチケットを今まで自分で買ったことが無いので何も分からず、インターネット等で調べていますがいまいち分かりません。 そこでヤフーオークションで買うことにしたのですが、一件しか出品がない上に座席があまり良くなかったので落札するか迷っています(金額は二倍に跳ね上がっていました)。 チケットの一般発売は今月24日でまだ先なのですが、チケットがこれからオークションで出品される可能性はあるのでしょうか?...(1) また、チケットの番組先行予約があるそうで一応がんばって電話しようと思っているのですが、繋がらない可能性のほうが高いそうで(インターネット情報です)離れて住む兄弟や親戚に協力してもらって一斉に電話をかけようと思っています。 しかし、万が一全員繋がった場合は後が困りますよね・・。 因みに妹と行くので連番で2枚しかいらないのですが、それ以上ゲットしてしまうとチケットを売るしかないのでしょうか?...(2) 今回の公演はチケットぴあ等での店頭販売が無いらしく、電話で買うことしか出来ないので運任せよりもオークションで確実に買いたいと思っているのですが、初めてなのでこの方法が良いのかもよく分かりません。 こういった場合、どんなふうにしたら確実にチケットを確保出来るのか いいアイデアがあれば教えてください。...(3) 長くなりましてすみません。どんな事でも良いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 原付を買ってから乗るまで

    タイトルの通り、原付を買って乗りたいなと思っているものです。 正直、危険性や便利さ、自分の年齢(今年20歳、普通免許取得済)からすると中型以上、もしくは自動車が欲しいところですが、経済面を考えると(学生、地元を離れて一人暮らし)やはり原付しかないのかなと諦めたのですが。。。 地元を離れているため、原付を買うとなるとそこで探し、購入・登録etc...となると思うのですが、すべてのプロセスを今年20歳の人、1人でできるのでしょうか?保険の登録だったり、その他諸々の手続きなど、親の承諾(原付を買う買わないという承諾ではなくて)などが必要な箇所もあるのでしょうか? 簡単に言えば、原付を買ってから乗るまでの過程を、自分1人だけで行えるのかということです。ちなみに自分は一応、今年の10月で二十歳を迎えます。 できれば、自動車・バイク(中型以上)の場合も教えて頂ければ助かります。 長々とすいませんでした。ご協力お願いします。

    • noname#16538
    • 回答数10
  • 口角下制筋欠損症

    はじめまして。 今年8月に長男を出産しました。生まれてすぐ産声を上げる我が子を見た時に、右広角が動いていないのに気づき、その後先生に詳しくみていただいところ、口角下制欠損症と診断されました。治療法はなく、稀に自然治療で改善する方もいると言われたのですが、ほとんどの場合が治らないと言われました。 ネットで病名を検索しても、この病気について詳しく書いてあるサイトがなく、情報を探しています。初めての子供のため、大きくなって口の歪みのせいで悩むのではないかとか、心臓の合併症が現れるのではないかとか、いろいろ考えてしまいます。今は顔も丸くなってきて、全体的に大きくなってきたので、以前ほど歪みが目立ちませんが、やはり気になります。 成長とともに口の歪みが目立たなくなっていくという事はあるのでしょうか?年頃になった時にコンプレックスにならないか心配です。 この病気について詳しい方、また実際にこの病気をお持ちの方、協力お願いいたします。

  • 仕事で自分の労力を惜しみなく使えますか?

    会社の仕事で、現状の自分の仕事の範囲を超えて、労力を惜しみなく使えますか? 例えば、誰もやろうとせずいつまでも片付かない無数の書類の整理や、調子が悪い備品や設備のメンテナンス、各所の掃除。 また、多少自分にも関わりがあるかなり多忙な部署の人の仕事をかなりの面で引き受けたり手伝うなどです。 小さな営業所なので皆が協力して、気づいた人がやるみたいに公では詠っていますが、実際誰も気づかないふりをしてるのか、やろうとしません。 私がそれをやると、今後ずっと全ての事をやらなけばならないような気がしますし、自分の仕事もあるので、そのような事に時間が割かれては帰りも遅くなるかもしれません。 やったほうが評価は上がったりプラスの面もあるとは思いますが、どうしても損得や時間を考えてしまい納得できません。 このような場合どうしたらよいでしょうか?ちなみにこれらの事が放置され続ける事も会社としてはよくありません。

    • 5486kdw
    • 回答数5
  • 34歳です。排卵障害と言われました。

    結婚2年目に子作り開始、 1年間普通に性生活をして妊娠しませんでした。 近くの個人病院に行ったのですが、 検査の結果、排卵障害ということで、これから不妊症の検査に切り替え る。とのことでした。 ですが結局そこの病院で治療して、妊娠しない場合、結局 大学病院へ紹介されるそうなのです。 それならば、いっそのこと最初から大学病院へ行こうと思うのですが、 その前に、泌尿器科で精子検査をしておこうかな? かとも思っています。 精子検査に関しては、 「自分(旦那)にも、原因があるかもしれないから。」 と言ってくれ、協力的なので、問題はないと思います。 私は、排卵障害。と診断されているので 、自分に原因はあると思っていますが、大学病院に行くとなると、 仕事は休まないといけないし、 それならばその前に、旦那も調べて貰おうかな? と思ったのですが、これって無駄でしょうか? 似たような経験がある方がおりましたら是非アドバイス下さい。 あと、婦人科、泌尿器科によっても、診断結果のバラつきって あるのでしょうか? 私は、生理は順調で、体温も排卵日にストン。と下がる のですが、その時に排卵しないようです。 まだ、体温を測り始めて一ヶ月程度です。 病院も、3回ほどしか診察は受けてません。 ある程度の部分で限界を感じたら、(肉体、精神的、金銭的に。) 赤ちゃんは諦めようと思ってます。 まだまだ入り口の段階とは思いますが、 色々教えて欲しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

    • noname#101215
    • 回答数2
  • 結婚後、男性は避妊は嫌ですか?

    新婚カップルです。 表題の件について、相談させていただきます。 結婚後は、男性は避妊に協力したくないものでしょうか? 結婚していて、もちろん子どもが欲しければ、普通は避妊はしないものですが、私は社会人を経験してから資格取得のため学校へ行き、来年就職が決まっていて働きたいと考えています。もちろん彼もその事は知っていて「応援するよ」と言ってくれています。ですが、結婚するからということで、避妊に協力してくれなくなりました。つまり、コンドームを付けてくれなくなりました。過去の彼女とは付けてしていたそうです。 本当は言いにくい事ですが大切な事なので、何度か彼に「来年就職が決まっているし働きたいから今、妊娠するわけにはいかないから、避妊してほしい。就職先にも迷惑だし、私は今、妊娠したら困るから。」と相談しました。でも、彼は「女の子には分からないと思うけど、男はゴムを付けると気持ち良くない。女の子はそれでも気持ち良いんだろうけど。」と言われ、結局、避妊してくれません。彼の事は大好きだし、男性が気持ち良くないのは申し訳ないと思います。そのため、私が一方的にオーラルでして終わらせています。 夫婦生活において、SEXは大切だと思うし、好きな人には気持ち良くなってほしいと思います。 けれど、妊娠するリスクを考えると普通のSEXはできず、SEXを楽しめません。彼はオーラルに不満はなく、いつでも会いたいと言ってくれますが、私は会う度に複雑で、彼が「たまには普通にSEXしたい」と言うので、好きなのに会うのが怖くて会いたくなくなってしまいました。 内定先からは、結婚した事を報告すると嫌な顔をされましたが、前向きに頑張りたいと思います、と伝えるとしょうがないなという感じでした。子作りは社会人としても、できる努力はして、計画的にしたいと考えています。 やはり男性は、結婚すると避妊には非協力なものでしょうか? 彼がまだ社会人で経済力があれば、私も出来てしまったら休職して産むと考えられるのですが、彼も社会人を経て学生をしており、彼が後数年間学生のため、親に迷惑をかけたくないと考えています。 でも、相談しても「女の子はそれでも気持ち良いんだろうけど、男はゴムは気持ち良くない」と言われてしまうと返す言葉がなくて…。 女性主導の避妊を考えると、やはりピルしかないでしょうか? 改姓のため、保険証がまだないので、病院へ行けませんが、保険証ができたら病院へ行こうと思います。 それ以上に、彼に「大好き」とは言われますが、悩んでいるせいか、彼に愛されてる自信がなくなってしまい、新婚なのに、籍をいれた事を少し後悔しています。 明るい家族計画というのは、なかなか難しいものでしょうか? パートナーに相談しても取り合ってもらえない場合、結婚された方々はどうされているのでしょうか? 長文ですいません。

    • Kangons
    • 回答数10
  • 苦手なママ友と役員

    保育園の父母会の役員をしています。 会長さんをはじめ、皆さんとても協力的な方たちで役員の仕事はやりやすいほうだと思います。保育園の場合、お互いに会う機会が少ないため連絡手段の多くはメールでのやりとりになります。 一人、苦手なママさんがいまして…、子どもが同じクラスのため以前から少し交流があり、少し気性の激しい、何か気に入らないとムスッと黙ってしまうところのあるタイプなのでやりとりはかなり緊張します。 クラス役員のやりとりに関しても、異議がなかったり、ご自分からの要望に対する返信はとても早いのですが、(おそらく)不満がある時はメールの返信がきません。普段の性格がわかるだけに、そんな時は「何か不満があるのかしら。」と心配になるのですが、ことを大きくしたくないため恐ろしくて聞けません。後で悪口を言われるのも嫌なので。 返信がない場合は、後になってから「私は~したかったのに。」と不満を言われるで、緊張してつい謝ってしまう自分が情けないです。わがままなお姫様を相手にしている気分になります。よく考えれば、返答しないほうが悪いとわかるのに…。 また何かクレームつくのか。と思うととても嫌な気分になります。 毅然とした態度でいたいと思いつつ、任期終了までの我慢。と思うときもあります。 保育園等の役員をされた方で、クレームの多い方とのやりとりがあった方、割り切っていましたか?経験談など教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • noname#186907
    • 回答数3
  • 名古屋市内で、高級食材が割と安価で入手できるお店は?

    私は名古屋に住んでいる者です。  私は、今度の祖母の誕生日に、祖母がこれまでの人生の中で食べたことがないような、『高級な食材』をプレゼントしてやりたいな、と思っています。  祖母は歯があまり頑丈でないもので、やわらかめの高級食材がいいと思います。 ですが、私はこれまで貧乏生活だったがゆえ、高級食材と呼ばれるものにどんなものがあるかがあまりわかっておらず、高級食材を実際に目にしたこともありません。のみならず、名古屋市内のどこに行けばそれが手に入るのかも分かっていないのです。 そこで質問なのですが、名古屋市内で高級食材を手に入れようとした場合(といっても、数十万円のお金は出せないので、1万円くらいの価格までで)、どこにいけば割と安価な価格で高級食材が手に入れられるでしょうか? 答えにくい質問だとは思いますが、どうかご協力くだされば幸いです。

  • タンス預金の立証

    相続税でタンス預金はすぐばれるとかネットで書いてありますが、具体的にどのように立証するんでしょうか? 「本人(故人)が管理してたんで知りません」と言われたらどうしようもないと思いますが。それとも現金が見つかったり(タンス預金を隠した)相続人が時効までに不相応な買い物をした場合の事を言っているのでしょうか? 仮に相続人が自宅に隠した場合、税務署の見込みよりも遺産が少ないからと言うだけで相続人宅を家宅捜索したり、あるいは任意の家宅捜索協力を要請して、それに応じないからと言って捜索令状下りたりしませんよね。 私の親が兄弟仲悪くて、他の兄弟が親からもらった生前贈与(亡くなる3年前以内)を税務署にたれ込んだ時の事を聞いたんですが、「あなたがそのことを立証して下さい」と言われて唖然としたそうです。 親が他の兄弟に遺留分請求したいのならわかりますが、税務署が税金取るための証明をなぜ「あんたやれ」なのか、面食らったようです。 私の親の親(つまり私の祖父)の口座からの計1億以上のまとまった出金の記録を持って行ったのですが、つまりそれを他の兄弟が受け取った証拠が無いという事だと思います。 証明できないという事なのか、高々1億程度じゃやる気が無いのかよくわかりませんが、そもそも税務署自身やる気が無いのにバレようが無い気がします。

  • たまにある安い八百屋

    たまに、ちょこんと賑やかではない通りとかに スーパーより明らかに安い八百屋ってあるじゃないですか。 産地も「ほう!」と言う所や、カップラーメンとかもスーパーより安かったり。 地元の主婦(やや歳のいった)の間では有名。 あーいう形式で成立してる店は、 1.従業員が少ない(家族のみ。もしくはパート+1程度) 2.家賃が安い 3.殆ど電力も使用しない(暗くなる前に店閉めるなど営業時間が短い) 4.固定客がいる(多様な要求に答えるなど、新しい客の確保に努力しない) ※来る人だけ来ればいい ※よく見ると固定客というより、その店のファンという感じであり、営業に協力的ですらある(こともある) 5.売上高を上げようと思ってない。 6.接客が心地よい(口が上手い、女店員きれい) という構造なのでしょうか? 4は6ありきという気もします。 高齢の店主で同様の八百屋ありますが、品数も少なく、売っているというより、 並べて置いてあるという体で、賑わいはありません。 (自分が動け無い分、自販機に依存してる店もある) その場合、6の部分は、7可哀想な雰囲気がある に変わると思います。

    • nopne
    • 回答数1
  • 海外在住者が住民票を抜いた場合の日本の銀行口座

    海外在住1年以上の者です。 本来、日本を離れる時点でやっておくべきだったと思いますが、今になってもうしばらく海外にいるということと、いずれは日本に帰るということが明確になったので、これから日本の役場に転出届を出し、日本の国民年金は任意加入しようと思っています。ただ、住民登録を抹消してしまうと、日本の銀行口座は維持できなくなるのでしょうか。年金の支払い方法としては、日本の家族などに協力してもらって納めることができると伺っていますが、できれば家族の手を借りず、自分の口座から引き落とす方法ができたらと思うのですが。日本に住所がない場合、口座を開くことはできないといことは確認できていますが、すでに持っている口座は維持できるのでしょうか。 納付方法としては、クレジットカードやインターネットでも可能ということですが、日本での銀行口座が維持できないとなるといずれの方法も不可能になるのではないかと疑問です。 ご意見、よろしくお願いいたします。

    • ahimiu5
    • 回答数1
  • 悪の共同自治にあたって われわれ現代人は 協力しうるか(つづき)

    悪の共同自治にあたって われわれ現代人は 協力しうるか(つづき)  (α) 自由な市民による自由な連帯は 果たして可能か。いかにして可能か。  ☆ これが 問い求めの主題です。取りあえずは 組織的な運動を考えない次元においてです。  つぎに趣旨説明です。  (β) 《悪は 存在しない》を みづからの主観において保つ人びとは 果たしてこの主観を社会的に共同化しうるか。いかにして しうるか。  (γ) 《悪は 存在しない》という命題は 次の内容を言います:     悪は 善の欠如した状態であるから そのものとして存在しない。    あるとしても 《善の完全な欠如》を想像裡において 絶対化した    ところの観念である《悪魔》のみである。     世代から次の世代へと 人それぞれの思念において 受け継がれて    いくと あたかもこの悪魔は 永続しているように見える。だが そ    れだけのことだ。  (δ) もし人生が或る種の仕方でたたかいであるとすれば この悪とのたたかい すなわち自分とのたたかい これは 個人の内面における孤独なたたかいであるとわたしは 思っていました。あるいは 個人・対・個人 すなわち 一対一の或る種のたたかいであると。  (ε) しかも 社会の一定の単位体における情況についても 考えていました。   それは 先の(α)の主観を共同化した状態にある人びと つまりは共同主観(コモンセンス)を確立することができた人びと そういう人びとが 互いに《同感》派として全体の三分の一を占め 次の三分の一が《共感》派を形成し 残りをお呼びでないところの《反感》派が占めるという構図です。  共感派というのは はっきり言って浮動層でもあります。  (ζ) しかも この社会としての構図についても 飽くまでわたしたちの成すことは 日常生活におけるふつうの個人としての・(δ)に言う一対一の対話であると考えていました。  (η) そこで果たして 連帯は 必須のことでしょうか。自由に 為し得るでしょうか。協力と言うとすると いったいどういうことが考えられましょうか。(これは いまは 団体や組織を 前提としない場合です)。  ☆ このような問いです。自由なご見解をおおしえください。趣旨の中の前提事項について 異議を唱えてくださる場合も 歓迎します。  * 何か ただ自覚の問題だけだというようにも思われて愚問かも知れないのですが 次のようにも考えてみます。  (θ) 《麦の中に毒麦が生えて来ても その混じったままにして 実るのを待つ》という命題を持つとすれば その《麦と毒麦との混合状態を いかにして平和裡に保つか》 こういう問いになろうかと考えます。  (ι) 前項の説明として:《毒麦》とは 煮詰めて言えば《これで人間と呼べるか》という疑いが持たれてしまうという場合を言っています。  (κ) 《呼べるかどうか》の答えは出ない・出せないというこたえをわたしはこのところ得たのですが ただしそのような人物評価としての思考じたいは 現われますし 或る意味で――相対的な経験合理性にもとづく判断という範囲に限れば―― 妥当な内容をさえ持つとも考えます。  (λ) ひとことで言えば 《コミュニケーション不全》という状態です。これはみづからが人間でなくなろうとしているのではないか。こういううたがいであり――みなさんは こういった或る意味で究極の人間不信の状態に落ち入ったご経験はありますか?―― しかもその説得力のある説明がじゅうぶんできるという場合に ではどう対処していくのか これです。  よろしくどうぞ。

  • scriptコマンドによる操作ログの取得について(編集履歴まで)

    サーバーの運用を行うにあたり、シェルや、ファイルの書き換えの際に、変更履歴を把握したいと考えています。 UNIX/Linuxであれば、OS側の「script」コマンドで、ある程度の操作をログとして取得できますが、vi等で編集した内容までは、ログとして取得できません。(viを利用して編集した、までです) そこで、catコマンドで表示した内容が、ログとして取得できることに着目しています。 勉強不足で申し訳ありませんが、たとえばviで編集を完了後に、かならずcatを自動的に発行するようなことは可能でしょうか? (理想は、ユーザに見えないように編集内容をログ取得することですが、さすがにバックグラウンドで変更内容を取得することは難しいと思っています。) 上記が実現可能であった場合、編集内容なども一つのログファイルから追えるため、非常に便利(安易な考えで申し訳ありませんが)だと考えております。 お手数ですが、ご協力いただければと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 僕の心の病気の名前を教えてください!

     現在、高校2年生で17歳の男です。  自分が今、どんな症状に苦しんでいるのかが知りたくて投稿させて頂きました。  実は症状の名前が分からず悩んでます。どうか協力してください。  では今の僕の現状を箇条書きで書いていきます。突然で申し訳ありません。 1、信号などで赤の時、相手の歩行者側の方たちと目を合わせられない。特に女性。 2、バイトでの接客はあまり緊張しない。(しかし同じ年代の女性には緊張する)だから対人恐怖症ではないと自分は思うんですけど。。。 3、初対面の人に対しては緊張しない。バイト時など自分から話しかけにいく。 4、仲良くなるにつれて、このままその良い状態が続くのだろうかと不安になる。そのため最初の頃は普通に話しますが、しだいに自分から避けたりするようになります。 5、メッセンジャー(チャット)では普通に話せますが、そのうち相手の方から通話しないか?と誘われる時があるんです。でも僕はそれを絶対断ります。それは通話した場合に相手に嫌われるのが怖いからです。ほんとは通話したいです。 6、学校の移動教室などで、たまたま一人になったとき、すごく孤独を感じる。 7、友達とバスケなどをして遊んでる時、なかなか楽しめない。すぐ帰りたいと思ってしまう。 8、1対1ならよく話せるが、複数人で話す場合、あまり喋れなくなってしまう。 これですべてだと思いますが、まだかけてないことがあるかもしれません。すみませんが、これでどんな症状なのか分かる方がいらっしゃいましたら是非教えてください!よろしくお願いします。そしてここまで読んで頂きありがとうございます。

    • noname#110451
    • 回答数4
  • 補修が必要な場合の賃借人の義務

    1.工務店AとBさんの間で、アパートの建築請負契約を締結した。 その際、Aの瑕疵担保責任は10年間とすると決めた。 2.築後15年が経過し、Bは空室になった201号室の入居者を探してもらうため、 不動産仲介業者C社に依頼し、Cは入居者Dさんを紹介し、BとDとの間で、賃貸借契約を締結した。 賃貸借契約の内容の中に、「補修が発生した場合、Dは遅滞なく補修に協力する」とか 「雨漏り、水漏れ等、建物に甚大な影響が発生するとBが判断した場合、Dの承諾が なくても、補修目的で室内に入ることができる。」等の趣旨の条文は、なかった。 3.部屋の鍵は、すべてDに渡し、BやCは予備の鍵を持たなかった。 4.Dが入居して1年後、台所付近の床下の水道管から、水漏れが発生した。   下の階の101号室の賃借人Eから、水が大量に落ちてくるとBに連絡し、BはCに連絡し、Cは状況を伝え至急補修したいので、すぐに鍵を開けてほしいとDに依頼した。 5.Dは、国内旅行中なので、帰宅は予定通り7日後になる、水漏れは自分のせいじゃないと主張した。 6.BとCは鍵屋を呼ぶので、あけていいかDに頼んだが、プライバシーに問題があるのでDは拒否した。 7.BとCは、101号室から補修する事を考えたが、コンクリートの床で、建物の耐震性に問題がでるので、201号室から対応するしかないとAからアドバイスされた。 8.BとCは、Dの承諾がないのに、室内にはいってもかまわないか、警察に相談したが、   民事不介入として、無回答であった。 9.BとCは、鍵屋を呼ぶか呼ばないか、結論がでなかった。 10.7日後にDは、帰宅し、補修工事が始まった。 11.水漏れによるEの所有物は、ひどい被害を受けた。 事象としては、以上です。 これは、本当にあったことを友人からききました。 賃貸借契約書の内容がわからないので、お答えのしようがないかとおもいますが、まあ一般的な契約内容と想定してください。 質問1.Eさんへの、損害賠償は誰が負うべきでしょうか。 質問2.もし、Dの承諾なくBが鍵屋を呼んで鍵をあけて、補修工事をした場合、     違法となるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

    • koneo
    • 回答数4
  • 府営について

    大阪の市外に住んでいます。 子供と二人で府営に住もうと考えており、来年1月に募集があるので応募しようと思っています。 そこで質問なのですが、 1、もし当選が決まり府営住宅に住める場合は1月に募集なので何月に住めるようになるのでしょうか?やはり当選までの期間や色々な手続きがあり数ヶ月かかってしまうものですか? 2、家賃やその他の住宅に関わるお金は一括でないと(一括で支払う能力がないと)当選から外れてしまいますか? 3、今実家住みなのですが、私の父が保育料の最高額になる収入を得ています。(でも父が保育料を支払ってくれているわけでもなく、なぜか今月末から逆にあり得ない請求をされています。家のローンの協力費用50000、光熱費30000、食費30000) 父と世帯は別ですが同居人として扱われると思いますが、同居人が高収入の場合は府営住宅に当選する確率が低くなりますか? 保育料50000払っている時点で厳しいし、貯金もありません。実は最近離婚したてで、車の保険にも入っていないし、生命保険も入っていない、他にも払わないといけないものがたくさんあり、給料も少なく、府営に頼るしかないんです。 役所に行ってもまだ1月になるまではなんとも言えないと言われ、不安が募ります。父と話し合いするにも、支払えないなら家を出ていけの一点張り。母は離婚しいません。 どうすればよいでしょうか?知恵をお貸しください。

  • 府営について

    大阪の市外に住んでいます。 子供と二人で府営に住もうと考えており、来年1月に募集があるので応募しようと思っています。 そこで質問なのですが、 1、もし当選が決まり府営住宅に住める場合は1月に募集なので何月に住めるようになるのでしょうか?やはり当選までの期間や色々な手続きがあり数ヶ月かかってしまうものですか? 2、家賃やその他の住宅に関わるお金は一括でないと(一括で支払う能力がないと)当選から外れてしまいますか? 3、今実家住みなのですが、私の父が保育料の最高額になる収入を得ています。(でも父が保育料を支払ってくれているわけでもなく、なぜか今月末から逆にあり得ない請求をされています。家のローンの協力費用50000、光熱費30000、食費30000) 父と世帯は別ですが同居人として扱われると思いますが、同居人が高収入の場合は府営住宅に当選する確率が低くなりますか? 保育料50000払っている時点で厳しいし、貯金もありません。実は最近離婚したてで、車の保険にも入っていないし、生命保険も入っていない、他にも払わないといけないものがたくさんあり、給料も少なく、府営に頼るしかないんです。 役所に行ってもまだ1月になるまではなんとも言えないと言われ、不安が募ります。父と話し合いするにも、支払えないなら家を出ていけの一点張り。母は離婚しいません。 どうすればよいでしょうか?知恵をお貸しください。

  • 集団的自衛権? 日本人救出船の事例について

    集団的自衛権についての質問です。 安倍晋三が先般のパネル記者会見でも例にあげた 「日本人が乗船した米軍艦船が攻撃を受けた場合」 において、自衛隊が米軍艦船を守れないのは不合理だとして集団的自衛権行使の必要性が主張されてますが、 この事例で米軍艦船を守れば、敵対国への攻撃とみなされ、その敵対国から日本本土が攻撃されますよね? 具体的には、朝鮮半島で戦争が勃発し、米軍の協力を得ながら日本人が韓国から脱出する際、中国・北朝鮮から日本人の乗船する米軍艦船が武力攻撃され、日本は集団的自衛権を行使すると称して米軍を武力を用いて守った場合、それは当然中国・北朝鮮への攻撃になります。 これは必然的に中国・北朝鮮から日本への武力反撃を引き起こし、その反撃は該当海域にとどまらず日本全土への攻撃に拡大する可能性が高く、特に東シナ海方面では大規模な戦闘が発生するものと見られます。核攻撃を受ける可能性もあります。 そこで質問の第1点目ですが、 その辺をあのバカな安倍晋三は分かってるんですかね? 晋三ボンボンに限らず、解釈改憲派は分かってその事例を持ち出しているのですかね? (やるな、と言っているのではなく、彼らは全面戦争まで自覚してるのか?ということです) 朝鮮半島有事だけでなくとも、中国で日本企業・日本人に対する暴動・暴行が横行し、多数の外国船の協力を得ながら日本人が中国から脱出する際、それをさせまいとする中国が日本人の乗船する外国船を武力攻撃若しくは運行妨害し、日本は集団的自衛権を行使すると称して外国船を武力を用いて守った場合、それは当然中国への攻撃になります。中国軍と中国領土への攻撃。 これは必然的に中国から日本への武力反撃を引き起こし、中国のその反撃は該当海域にとどまらず日本全土への武力攻撃に拡大する可能性が高く、特に東シナ海方面では大規模な戦闘が発生するものと見られます。 質問の第2点目ですが、 以上の事例において、日本人の乗船する船舶を守るのは、それが民間船であれ軍艦であれ、集団的自衛権ではなく個別的自衛権なのでは? ちなみに最近の安倍晋三は甲状腺の周りがブヨブヨと腫れてきてますがなんなんでしょうね。

  • 会社の後輩との関係

    数ヶ月前後輩(20台半ば女性)と仕事の帰りに食事に行った際、彼氏が出来たことを聞きました。 自宅に戻り後輩宛に、今日彼氏の話を聞いた際おめでとうの気持ちと寂しい気持ちがあったと云うことをメールで伝えました。 翌日、いつもどおり仕事をこなしていましたが、後輩の様子が変なのです。 いつもなら近づいてきて冗談を言ってきたり、こちらからの会話にもノリよく反応してくれたりしていたのですが、何か反応も薄く少し避けているように思えました。 最初は体調でも悪いのかと思っていましたが、こんな状態が1週間ほど続いております。 そこで聞きたいのですが、この場合後輩の気持ちってどういう感じなんでしょうか? 直接本人にも確認してみましたが、避けてはいないとの返答でした。 この1週間が非常にツラく、仕事に没頭できないのです。 乱文で申し訳ありませんが、何かアドバイスなどありましたらご協力ください。

    • Yuen
    • 回答数2
  • アドバイスをお願いします。

    こんばんは。 兄の経営する会社がアセットファイナンスという金融会社から700万円融資をしてもらい、そのうち私が300万円の連帯保証人になっています。 しかし、先日、兄の会社が倒産してしまい、近いうちに私のところへアセットファイナンスから返済の請求が来る予定なのですが、現在、私はフリーターで安定した収入がありません。 兄はアセットさんに毎月利子だけで7万円くらい支払っていたようなのですが、現状の私にはそこまで払う能力はありません。 そこで質問なのですが、 (1)アセットさんは私の支払える金額(私+家族が協力して3万円~5万円くらい)で納得してくれるでしょうか? (2)今住んでいる家と土地が私名義なのですが、最悪の場合、家を取られてしまうのでしょうか?ちなみに家や土地を担保にするというような書類にサインはいてないはずです。 (3)もし話がまとまらなかった場合,アセットさんはどのような行動をとってくるのでしょうか?いくつかの金融会社が数年前にひどい取立てや嫌がらせをして問題になったとネットの書いてあり、私もそのような事をやられるのではないかと思うと怖くて眠れません。 (4)私のような状況の人は、やっぱり弁護士に相談すべきでしょうか? 兄の頼みとはいえ、安易に連帯保証人になった自分を悔やんでも悔やみきれません。 正直、考えがまとまらずパニック気味になっているので、わかりづらい文章かと思いますが、どうか助言をお願いします。

    • noname#65821
    • 回答数4