検索結果
熊本地震
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- どんなボランティアをした事がありますか ?
個人的に、以前したのが熊本の地震の時に会社で行きました。 また私は釣りの団体にも以前入っていたので 砂浜のゴミの回収などは定期的にしていました。 今回記事に、またニュースとして取り上げられていましたが 記憶に新しいのですが、ラグビー日本代表の千葉でボランティア活動 頭が下がる思いでTVを見ていました。 https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/31/kiji/20191031s00044000045000c.html さて、質問です。 みなさんがした事のあるボランティアは何かありますか ? その時にこういう事で苦労したとかあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#246945
- 回答数6
- 異常気象は科学兵器で作れますか?
最近、異常気象が頻繁に増えています。 地震なども何かの意図があるかのように、日本の政局の不安な時にやって来ます。 何か不気味なぐらい広島県や九州地方の災害が続いてます。 よくよく考えてみると何か因縁めいたものを感じてしまうのですが私だけでしょうか? つまり、広島、長崎といえば原爆があった場所です。 福島と言えば会津若松で江戸から明治に変わった時代に江戸を背負って最後まで戦った藩です。 時代の変わり目に悲劇の場所であった広島、長崎 福島、などに負い目を被して何か企んでいる人がいるように思えてなりません。 もし、地震を起こす精度が悪くて広島ではなく神戸に地震が起きたのが阪神大震災だったのか? 阪神大震災の前に何故か北海道のさらに北のほうでひんばんに地震が起きていたのか? 北海道といえば、新撰組の土方歳三が最後にたどり着いた場所です。 最近の熊本の震災は、実は長崎を狙った地震だったのではないのか? 上手く要点を伝えれないのですが。 何か因縁めいた場所に震災や異常気象が発生しているように思えてなりません。 私の勘違いでしょうか? そもそも電磁波レベルの微量の振動を宇宙から衛星を使ってピンポイントで地殻に当てれば何かしら変わるような気もします。 台風や局地的な豪雨を起こすのも同じように電子レンジの電磁波のようなもので宇宙から空気を温めたりして天候を操ることは可能だと思います。 気象兵器はありますか? 更にあった場所、北海道、福島、新潟、広島、長崎が狙われたのですか?
- 工場をなぜ遠くにつくるんですか
トヨタや日産、ホンダ、その他いろんなメーカーの工場はなぜ一つの地域に集中して工場をつくらないんでしょうか?ホンダは三重、栃木、熊本などに工場がありますが、なぜ近場で工場を固めなかったんでしょう?用地も近場に十分確保できたと思いますし。遠くに工場作ると出張費、輸送費、その他の経費がかさむので近場の方がよいような気がします。 トヨタ自動車とその関連企業は愛知県に集中していますが、トヨタも東北などに工場を進出させたりしようとしています。なぜわざわざ遠くに工場をつくるんでしょうか?地震とか考慮してリスク分散でもしているんでしょうか?
- 災害ボランティアと労働の搾取
熊本地震から1年以上たつのに未だに災害ボランティアを募集している市町村があるようです。 被災直後で住民の生活がままならない状態だからこその災害ボランティアだと思うのですが、すでに住民の生活も元通りとはいかないまでも軌道には乗っている状態でボランティアを募集するというのはどうなんでしょうか。 単に無料の労働力がほしいだけであり、これは人の善意に付け込んだ労働の搾取ではないかと思います。ブラック企業よりも悪質です。 ちゃんとふさわしい日当を払うべきだと私は思うのですが みなさんは災害ボランティアの名をかたる労働の搾取についてどう思いますか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- Beholders
- 回答数8
- 天災等の緊急連絡先
いつも拝読させて頂いています。 1.ラインに会社とプライベート用にアカウントとって、非常時の連絡だけは対応してほしい。理由は熊本地震、大阪北部地震等々の際、携帯では連絡がつかない場合が多いからという話を会社でしました(東日本大震災のときは複数の被災者に直接、確認した際はFacebook、twitterが連絡ついたと言われました)。しかし、そうしたことが理解できない職員が多いのです。 2.携帯で電話する。ショートメールで問題ない。個人で入れたラインのアプリなので嫌などと言います。ラインに会社とプライベート用にアカウントとって、という資料も職員も渡していてもこの対応です。 3.皆様の会社はどのようにされているのでしょうか。 4.この状況を打開するために何かいいアイデアがあれば、お教え頂ければ幸いです。中小企業なので職員一人一人に携帯を貸与する余裕ないのです。 正直、私も疲れています。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(災害関連情報・相談)
- mune1965
- 回答数3
- 首都圏の都会っ子が首都圏を離れて生活できる?
長文になりますがもし良かったら回答お願いします。 夫(60歳超え)荻窪生まれ荻窪育ち、幼稚舎から私立(一般で言うお坊ちゃま育ち)。結婚後横浜に引っ越し、現在は都内の地盤の緩い地域の超高層マンション住まい。 妻(50歳超え)川崎生まれ川崎育ち、結婚後横浜で生まれて初めて田んぼを見てびっくり。蛍は今まで一度も見た事がない。現在は都内の地盤の緩い地域の超高層マンション住まい(夫と一緒)。 私の両親です。 2人とも今まで首都圏から離れた事がありません。 割と都会っ子育ちだと思うのですが、先日何かの番組で地震特集を観たらしく、怖くてたまらないようです。 マンションを売って引っ越す!と言っており、候補が熊本と伊丹だそうです。 引っ越し先の条件は「地震が来ない・犬猫殺処分しない条例がある」らしく、その条件を満たすのがこの2つの地域だったそうです。 (地震はどこもあると思うのですが…) で、伊丹は空港があるのがネックで、熊本の方が有力のようです。 娘の私から見て、2人とも首都圏を離れて生活するのは無理だと思うのですが… まず2人の趣味からしてコンサートへ行く事や美術館へ行く事、買いものです。 銀座が好きです。 また母は特殊な楽器を習っているので楽譜を印刷しによく上野の音楽学校へ行きます。 出歩くのは好きですが、2人とも持病があるため車で行ける範囲ですべて済ませます。 関西と九州は全く違うし、若い頃行った事があり地域の感じが掴めていればまだしも、人生折り返し地点で思い切った引っ越しはやめた方が良いと思うのですがいかがでしょうか? 私は学生の頃から旅行が趣味であちこち行っているので、神戸付近の雰囲気は大好きですし、結婚した主人が鹿児島の人なので九州のご飯のおいしさは大好きです。 どうも親は幻を見ている気がするのですが…デメリットしか思いつきません。 熊本・伊丹のものすごく良い点、引っ越したらこんな良い事があるよ!という事などがありましたら是非じゃんじゃん教えて下さい。 加えて「絶対にやめた方が良い」という意見もおまちしております。 母親は昔から犬猫が捨てられている事に人一倍心を痛めており、最近は人二倍位になってきているため、捨て犬(今はほとんど見かけませんが)・捨て猫が多いかどうかも、主観で良いのでお知らせ頂ければと思います。
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- acchonburike0118
- 回答数9
- ガソリン・石油・乾電池・その他
被災地の方にお悔やみ申し上げます。 今一人暮らしをしていますが。 熊本県人です。 昨日・・・・スタンドへ ガソリンと石油を買いに行きましたが、ガソリンは満タンでお願い出来たのですが石油は20リツターまでと言われました。スタンドの方に聞いた処 ガソリンも販売の制限が有るかもしれないといわれました。ちなみに同じ系列のスタンドはガソリンが無い処も有ると ? 本当かと思いましたが本当のことだとの事 大地震の影響だと思いますが。 これから先・・・ガソリンや食料品・いろんな物まで値上げ・物が無い大丈夫なのか心配ではあるが? 被災地の方は大変かと思いますが、普通の生活がおくれるだけでも幸せなのかもしれません。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- 502103729
- 回答数4
- 47都道府県でそれぞれイメージするモノ!
いや~、正月ってホント暇ですね~。 そんな暇人の私から質問です!w 47都道府県でそれぞれパッとイメージした(イメージする)モノ! 47個分回答できる暇人の方のみお付き合い願いますwww 例>私・・・ 沖縄・・・安室ちゃん 鹿児島・・・遠藤保仁 宮崎・・・チキン南蛮 熊本・・・地震(さっきあった) 長崎・・・福山(ちい兄ちゃん) 佐賀・・・ヤ〇ザ 福岡・・・通りもん 大分・・・別府杉乃井ホテル 愛媛・・・ポンジュース 高知・・・カツオ 香川・・・うどん 徳島・・・すだちくん 山口・・・ふぐ 島根・・・烏賊 鳥取・・・砂 広島・・・もみじまんじゅう 岡山・・・ノブ(千鳥) 和歌山・・・雑賀衆 奈良・・・天理高校 兵庫・・・ステーキ 大阪・・・城 京都・・・八ツ橋 滋賀・・・浅井長政 三重・・・九鬼水軍 愛知・・・愛工大名電 静岡・・・エスパルス 岐阜・・・城 長野・・・佐久長聖 山梨・・・武田 福井・・・メガネ 石川・・・前田 富山・・・ホタルイカ 新潟・・・上杉 神奈川・・・暴走族 東京・・・ヴェルディ 千葉・・・里見八犬伝 埼玉・・・レッズ 群馬・・・順天堂大学・塩尻くん 栃木・・・U字工事 茨城・・・稀勢の里 福島・・・競馬場 山形・・・芋煮 秋田・・・岩牡蠣 宮城・・・牛タン 岩手・・・小沢一郎 青森・・・鯖 北海道・・・大泉洋 こんな感じですww そうです、ホントに暇人なんですwww
- 今、衆議院の解散総選挙って
そんなに急ぐ必要性あるのでしょうか。 北朝鮮のミサイル問題や、豪雨被災の復旧、熊本地震の復興など 優先すべき課題が山積の中、解散総選挙の意味が理解できない。 「民意を問う」とか言うけれど、解散総選挙を繰り返してばかりで まったく何にも問題解決できていない。 議員の不祥事は確かに眉をひそめますが、そればっかり突っついて 全ての党は肝心の政治(仕事)をしてない。 やいのやいの騒いでおもしろがって「会見をやれ」だとか、そのへんの 居酒屋のサラリーマンの酒の席での騒ぎと同じ。(例えが悪いですが) そして、直ぐに党首の責任問題だとか言って、、、 お願いだから仕事(政治)をしてくれ。 解散総選挙中に北朝鮮がミサイルを撃ち込んで来たらどうなるの? 大地震が来たらどうするの? 豪雨被災地や震災復興は足止め? どこの党が与党になってもやりかたはまったく同じなんだから いいかげんに気付いて欲しい。 日本の政治って多重人格を患っている人みたいです。 で、質問ですが 日本は様々な難問をクリアーできる力はあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 政治
- waraugaitibann
- 回答数14
- 緊急事態で食事をキャンセルした時の友人の反応に疑問
母親が緊急搬送されるような事態があったので、 搬送された日、その病院の待合室でこういう状況だからと 翌日の食事の約束のキャンセルの連絡をLINEで入れたのですが・・・ その男友達(43歳独身彼女なし)の対応に、少し疑問を持ちました。 その返事が「とても残念です」と、それだけでした・・・。 普通、友人の母親が緊急搬送されて、友人から翌晩の食事のキャンセルの連絡が来たら、 まずは「お母さん大丈夫?」と気遣う返事をするものだと思うのですが…。 その男友達は「とても残念です。落ち着いたら連絡下さい」と、それだけ…。 友人といえど、他人の親については別に~…と思うのは, 珍しくないかもしれません。 でも、43歳男性にしての返事にしては、自分本位だなと感じたのですが、 私の心が狭いのでしょうか? ちなみにこの友人には他に疑問に思ったことがあります。 今回の熊本の地震の事を共通の友人の実家が熊本で なかなか実家の親と連絡が取れずにかなり心配していたのです。 それが凄く心配な旨を、私が母の入院で大変なことを知っていたので、 その人にメールしたそうなのです。 その返信内容が、「熊本、怖いですね。幸い熊本に親戚も知人も居なくて良かったです」 との返信だったそうです・・・。 なんだか呆れてしまいましたが、 SNSで同じスポーツで同じチームの趣味で知り合った仲間の一人で、 結構知られた人なので、なんだかその人と絶縁するのは難しいというのが現状です。。。 <補足> ちなみにその男友達は、両親とも70歳過ぎているそうで 「でも両親は健康すぎるほど健康だから、たぶん100歳以上まで生きる」と言っていました。 70歳過ぎまでこれといった病気も入院も手術もしたことがないそうなので、 緊急搬送された人の気持ちが解らないのかもしれませんが・・・。
- 生活再建支援金の長期避難認定について
南阿蘇村の崩落した阿蘇大橋の近くに住んでいた者です。 長文ですみませんが地震被災の生活再建支援に関して知恵をお貸しください。 生活再建支援金などの行政の支援を受けたいのですが、いい方法はないでしょうか。 上水道の復旧目途が立っていないことと、地震と雨で裏山が崩れて危険なため自宅で生活するのが困難な状況です。 山崩れや水害の可能性が低い場所に家を買い直して引っ越したいと考えています。 村から県に申請し、長期避難認定されれば、生活再建支援金を受けることができるのですが、南阿蘇村役場は申請する気はないようです。 (地区の住民の中には、長期避難認定されると資産価値が下がると言って反対する人がいるので申請できない、との回答でした。地震での阿蘇大橋の崩落、その後の雨での山崩れなど広く知られているため、すでに資産価値は無いに等しいと思うのですが) ・自宅り災証明は一部損壊の判定。(2次判定を申請しようとしたところ、家屋の被害が少なく2次調査をすると確実に一部損壊にすらならなくなると言われ断念しました) ・土砂災害警戒区域外だが裏山が崩れており大雨が怖くて住めない。(地震後、大雨の度に避難指示が出ます) ・上水道は崩落した阿蘇大橋と一緒に崩れ復旧の目途が立たない。 ・家は瓦が落ちブルーシートで保護していますが、雨風の度にシートが剥がれ傷んでいっている。 ・地震保険と家財保険は半壊判定で家を買う足しにはなるが、当然ながら家を買い直す費用を全て賄うには至らない。 ・南阿蘇村も熊本県も、地区の住民には無条件に仮設住宅入居とみなし仮設を認めたのだから十分だと考えているかのような反応。 なお、現在は友人の親戚の空き家に避難しています。 不動産業者を通した賃貸契約をしていないため、みなし仮設の申請はせず自身の収入から少額ですが家主さんへ支払っています。 周りの助けのおかげで行政に頼らず当面の生活は復旧できたのですが、恒久的な生活の復旧となると行政に支援してもらいたいです。
- 締切済み
- 防災 ・災害
- seikatsusaiken
- 回答数1
- 縁起担ぎって何かございますか?
今年も残り2日となりました。 沢山のご注文を頂き、一時はこなせるか心配でしたが漸く目処がたちました。 段取り的には26日にお餅つきをしたかったのですが、祖父が餅つきは28日にするもんだと言うのでそうしました。 鏡餅の上は橙にするのも代々に繋がるようで、特にご商売されてる方はお気になさいます。 大地震と阿蘇山の噴火被害が有りましたので、熊本や大分産をなるべく使いたかったので、ポン酢用完熟カボスと橙を産直で仕入れました。 なり軸と葉っぱも付いていて中々ご好評頂きました。 皆様は縁起担ぎでこんなのしてるってのはございますか? お礼は年明けになってしまうかも知れませんが、教えて頂けたら嬉しいです。
- 大丈夫ですか
ネットで芸能人の被災地への寄付に対して批判する書き込みをしている人が いるそうです。やれ偽善だとか、写真はいらないとか意味がわからないとか。 なんなんでしょうか。 こういう批判をする人間は「自分は災害には無関係で、この先も絶対遭わない」 とでも思っているのでしょうか。 これは日本国に生きている国民としては意識が希薄ですね。 雲仙普賢岳噴火、奥尻島大津波、阪神淡路大震災、東日本大震災そして今回の 熊本大地震とこれだけ短期間に大災害が続いているのに、自分だけは大丈夫など と良く思えるものだ。と感心してしまいます。 被災して困っている時に本当にありがたいと思えるのは、寄付に対する批判です か?。そんなものにありがたいと思える被災者は一人としていません。 やはり実際に寄付、支援が一番ありがたいと思えます。 そのあたりをよーく考えてもらいたいと思いますよ。 どう思いますか。
- 熊本、大分県の震災に関市トップ尾関市長の判断は?
阿蘇市の要請により関市は、今回の熊本県を中心とする地震災害に伴い、救援物資を熊本県阿蘇市に届けるとともに現地の情報収集を目的に、危機管理課の防災担当と消防担当の2人を派遣しました。と、晴れ晴れと関市役所ホームページ載せてありました。 関市在住の自分にも何か出来ないかと思い関市のホームページに行った所、上記の記事と写真が掲載されていました。記事の内容を見て呆然としました。なぜならこの様な災害時に、どんな車両よりも活躍出来、沢山の機能がある、あんしん号を使わないのか理解に苦しみます。以前見学した事が有りますが確か、あんしん号は、救助活動されている方の仮眠所や簡単な医療や衛星電話などなど上げたら沢山あったと思います。 本来、阿蘇市から要請がある前に動くべきで、このタイミングは要請があったので渋々派遣する感じです。行かないよりは、まだましですが 関市の住民の方は、どう思われますか? せっかく他に無い特別車両を保有していながら肝心なときに使わないなんて、税金を投じて作った車両なので有効活用してほしいです。 こう思うのは、私だけでしょうか? あんしん号は、関市の宣伝にも繋がると思うのですが如何でしょう。
- 福岡・熊本の団体宿泊施設
初めまして。 地震の影響により社員が福岡・熊本に避難する事になりました。 そこで、以下の2点について情報を教えて頂けないでしょうか。 1. 団体宿泊施設 会社で100名規模の社員が数週間~1ヶ月滞在できる場所を探しています。 業務も行うのでネット環境のある施設が良いのですが、オススメの場所、もしくは、 Link集やまとめサイトなどありましたら教えて下さい。 2. 大量の一般宿泊施設の空き状況確認・予約をする方法 1の場所が見付からない場合、一般の宿泊施設を探すことになるのですが、 沢山のホテルへ電話→予約といった方法が非常に手間がかかります。 もし、私が知らないだけで良い方法があれば教えて下さると有り難いです。 以上です。 急を要するため、お力をお借りしたく質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。
- FPとSWの耐震性、断熱性について
現在、FP工法とSW工法で新築を検討しています。私の住んでいる地域は南海地震の確率が高いので耐震性の高い家を建てたいと考えて検討しています。FPは耐震の認定を取ったFPパネルに面材をプラスした特製のパネルらしく、これだけで断熱と耐震を兼ね備えた家ができるといった売り込みをされていますが、坪単価が85万と破格に高いです。SWと競合が多いとのことだったので見積りを取って見ましたが、やはり300万ほどFPが高くなりました。それでも、値引きで対抗しなくても最終的にFPを選ぶ方が多いとの説明で値引きはしない雰囲気でした。とはいえ余りにも高いのでSE工法をやっている一級建築士の工務店にも相談してみましたが、安価なロックウールでも十分な性能が確保できるのに断熱にそこまでお金をかけなければならない理由もないし、FPやSWが構造的に特別に強いとも思ってないし、FPやSWは営業の人が売り込みがしやすく施工の管理もしやすい上に金額が高く取れるので増えてるかもしれないけど、住み心地と耐震性を考えてもそんなに高い家にする必要はないと思いますとのことで、提案された図面としては一番雰囲気がよく、金額も一番安価でした。地震のことを考えたら高くてもと考えてしまいがちでもあり、熊本地震でもあまり揺れなかった実績ありみたいな話もありますが、FPやSWの実際の評価とかご存知であれば教えてください。
- メディアは「自己顕示欲」という単語を避けてます?
最近ですと熊本地震の際にライオンが檻から逃げたとかいうツイートをした20歳の男を逮捕したというニュースを昨日あたりからテレビやラジオで見かけますが、要約すると「歪んだ自己顕示欲」という一言でバッサリ片付けられる気がしますが、過去のニュースでも「自己顕示欲」という単語を聴いた覚えがまったくありません。 「自己顕示欲」は放送禁止用語や差別用語など放送倫理規定に引っかかるのでしょうか? カドが立つから自主規制として避けるのは理解できますが、視聴者や聴取者からの苦情なども鬱陶しいからというのも考えられますが、スポンサーから圧力や配慮でしょうか? 「欲」に関連する単語「射幸心」「承認欲求」など課金業者に封じられているでしょうし日本語なら説明不要のシンプルな漢字熟語をわざわざ避け続けることにもやもやします。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- ems10_zudah
- 回答数4
- 公費解体時の隣家への破損
熊本地震で隣の家が公費解体の工事を始めました。避難してそこには今住んでいないのですが、生活家電・衣類・寝具などそのままです。少し荷物を取り出そうと行ってみたら、壁に穴があいて土が落ちていたり、横の柱がへし折れていたりと無残でした。このまま梅雨を迎えると雨が降りこんで悲惨な状態になります。 解体業者に伝えましたが、責任はないとのこと。ブルーシートをサービスでかけてあげますよ。市役所も進捗を見に来られ問題ないと言って帰られたようです。サービス?という言葉にも違和感を感じます。 長屋作りで壁がくっついていたのもそうなってしまった原因かもしれませんが、こういった場合、誰かに責任追及できるものでしょうか?法律上何か決まりはないのでしょうか?
- 件の如し
半牛半人の妖怪、件と呼ばれる牛とも人間とも言えない通称、牛女は 大災害の前に生まれて、予言とも言われる言葉を発し死ぬとも言われて います。 阪神淡路大震災のガレキの中に、牛女がいて犬の死骸を食らっていた。 とか、戦争中大阪の大空襲の際に肉屋が全焼して、その中にあった牢屋 から牛女がでてきた。とか言われています。 東日本大震災の時は、津波に流されて確認できなかったとか。熊本地震 の際は姿を確認できなかったが、確かにいたようだとか言われています。 まぁ、牛女は都市伝説化していますから、どこまで信憑性があるかは分 かりませんが、ひきこさんや口裂け女、テケテケなどとは違う出自なの で稀に産まれてくる可能性もあるかもしれませんね。 牛女の別名、件の予言ですが日露戦争を当てたり、第二次世界大戦のドイツ 進撃を当てたりしています。また、上記の大地震を当てていますが、それを 聞いた人が公言しなかったため大勢の犠牲者が出たとも言われています。 いま、牛女はいますかね。いたら大災害は近い内に起きるということですが どう思われますか。
- 別れを切り出されたが別れたくないです。
仕事を理由に別れを切り出されたが別れたくないです。 私は29歳彼は38歳、付き合って3ヶ月が経ちました。 4ヶ月前にに合コンで知り合い、3ヶ月前から彼に告白されお付き合いが始まりました。 週一程度でお花見に行ったり、海へ行ったり平日夜は飲みに行ったりしており、連絡は毎日LINEでとっていました。 彼は報道関係の仕事をしており、 1ヶ月前の熊本大地震により仕事が急激に忙しくなりました。 1ヶ月間会うことはできず、 連絡の頻度は3日に1回くらいの頻度、私はそれに対して急かす事はしないよう、彼を応援していました。 が、今気持ちに余裕が無く、申し訳ない気持ちばかりなので関係のリセットも視野に入れて欲しいと言われました。 私は別れたくないですが、彼の為を思うと別れた方が良いのか分からないです。 彼の負担にならないようにお付き合いを続けたいのですが、どうしたら良いでしょうか…。 お力を頂きたく質問しました。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- ribonbonbon
- 回答数8