検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- メールに回答してもらうことは出来ませんか。
あることを質問すると削除される恐れが有るので、 自分のメールアドレスをここに載せて回答を募るとまずいですか。 ↓メールアドレスを載せるとこうなってしまうのですか。 現在、この質問はサポートで内容を確認中です。 ご迷惑おかけいたしますが、今しばらくお待ちください。 フリーメールなので個人特定にはならないと思うのですが あるいは回答を質問者にしか見れない方法はないのでしょうね。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- co10ntan
- 回答数5
- 業務時間外の酷使
とある会社の正社員をしています。 普段はお客先に常駐し、作業をしています。 平日はかなり忙しいです。朝9時から終電までとか・・ 休日出勤もあります。 その中で、「所属部署の上長」により、何人かでチームを組んで 勉強会を実施することになりました。 業務が定時で帰れて、その帰りとか合間であれば、自己啓発で それも良いかもしれません。 しかし、各社員の状況は無視され、意見も聞かれず、 「ただ決めたことはやれ」、の一方的な命令しかありません。 (本社からは残業を減らすよう通達が出ていますが、それも無視されています) 自分以外の社員も同様で、出席の悪さや進みの悪さに、ついに上司も痺れをきらしてしまい、 「出勤前の早朝6時、夜中、または土日に集まってみんなでやるぞ」、など 言い出す事態になりました。 自己啓発は大切ですが、業務時間外に強要したりは 一般的にちょっとやりすぎではないでしょうか・・?。普通でしょうか?。 (その時間帯の手当てなどは一切ありません) 各社員の精神状態や体調を無視して・・、ただ決めたことはやれ!はちょっと・・ 体育系、宗教みたいなやり方に、付いていけそうにありません。 会社では労働組合もないので、上記のことを人事などに相談しようか迷っています。 あとはあまり社風が合わないようであれば、転職なども考えたほうがよいでしょうか?。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- citybomber2010
- 回答数2
- 日本が核武装すると日中、日韓関係はどうなりますか?
当然多大なメリットがあると思いますが 向こうでは半日教育とか辞めざるえなくなるんでしょうか? 正直今の日本は隣国に舐められてるんですよね?
- 太陽光発電。
電気がこんな状態ですから、 太陽光発電推進って言う、 孫正義さんの提言や、 それに賛同する地方自治体の動きは、 僕はとてもすばらしいことだと思うんですけど、 必ずマイナス面を主張して茶々を入れる輩がいます。 誰かが何かを提案したり、やろうとしたりすると、 それにいちゃもんをつけてくる人たちって言うのは、 どうしてそんなことをするんですかね。 何が目的でしょうか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- gesunokanguri
- 回答数16
- 人間関係は見下さないと優しくされないのでしょうか?
5年前職場の人間関係で散々な思いをしましたが、所詮変わってるとそれなりに割り切られなきゃ受け入れてもらえないのでしょうか? そこは雇用保険もないバイトでしたが、仲良くしてきた人に突然酷い事を言われて裏切られて上司からも『仲良しクラブじゃない』言われて見放されて消えてくように辞めました。 その後も人間関係に関しては職場はもちろんプライベートでも人を信用できず『切られそうになったら切る』をモットーに5人以上友人関係を私から切ってきました。 それでも心を許せる友達はわずかながら出来た事は出来たのですが、その友人の勧めで雇用保険があるパートに勤めてそこの人間関係はかなり良くて、私もどうすればいいのか考えて我慢するところは我慢して努力してきたので、パートの中ではそんなに諍いはありませんでした。 だけど自分の行動について上司から頭ごなしに怒鳴られて、更にパワハラを受けてその仕事を辞める事になったのですが、パワハラの言い訳として普段から私の行動について目に付いてたと反論されて、それを鵜呑みにした母親は私がパートの中では人間関係が良かったとしても『あんたが障害者枠で入ったと思われたからでしょ?』と言われて今まで克服してきた事を全てぶち壊された気がして落ち込みました。 私自身元々良くて天然で悪くて空気が読めなくて多少他の人とは違うし、それで学校時代から学校を2回辞めたりして人間関係で相当苦労してきて実際通院しています。 だけど40年近く生きてきた分色んな人を見てきたしそれなりに対処法を考えたりしてるけど、最終的には年齢とキャラを見てシビアに接する方が『普通』の人の考えないんでしょうか? 現在失業保険を受給しながら求職中ですが、来年40歳になるのでそれも兼ねて人間関係の事を考えると非常に怖くて仕方がありません。 工夫をしたり克服しても最終的には馬鹿にしたい材料や見下したいのがまとも人間でしょうか?
- 結局は民主党に政権担当能力はなかった?
国会は延長しましたが、何も前進せず、6月末、いえ、5月末、 いえ4月末、3月末、から停滞したまま変わってないように 見えます。 菅さんがその第一要因なのは自明の理ですが、 民主党そのものが、結局は能力がなかった? 子供だった? ってことになりませんか?教えてください。
- 小1担任への対応に迷い
小学一年生の娘の担任について悩んでいます。 担任は40代前半の男性(幼い男児2人の父親)、一昨年初めて一年生を持ち、そのまま二年生を持ち上がりで担任。それまでは高学年を持っていた。 経緯ですが 5月の連休明けに「先生が嫌」と登校を渋る→心理相談室で相談員と自習→担任が来室するも「今は先生とお話したくないの…」と娘自ら伝えた。 帰りは抵抗なく教室に入り担任に挨拶した。 約一ヶ月後の6月初旬に「先生が恐い、算数の時に凄く怒るから嫌だ」と言うようになる。計算が違ったり時間がかかると「こんなの簡単でしょうー!」「早くして!」「トンチンカンだよ」と恐い声と表情で言うとの事…。男性教諭に不慣れな為に恐怖感も大きいのではと思い娘の話を100%鵜呑みにせず、話は良く聞いていました。 段々と登校渋りが増え、恐がるようになったため担任に娘の授業態度を尋ねつつ上記の事を確認したら「マイペースで自分の世界に入ると全く周りが見えない聞こえなくなる。このままでは中高学年になり必ずクラスで浮く。一年生の今が大事と思い厳しくしている。指示と全く違う事をしている時に“先生はさっき何て言ったかな?(娘は固まり沈黙)…今○○さんがしてる事はトンチンカンだよ”と言いました」と。 それからは担任の独壇場で…娘がいかにマイペースか、という話で終わりました。 なので翌日『トンチンカン はクラスメイトに「○○(娘)はトンチンカン」と言われた事もあり、娘が傷ついているし先生に嫌われてるかもと気にしているので、叱る時は違う言葉で叱って欲しいのですが…私の考えが間違っているようでしたら是非ご指摘下さい』と連絡帳で伝えました。 が、それから一週間以上たった今も全く返事も反応も授業中の娘の様子を教えてくれる事もありません。毎日登校に付き添ったり、朝の読み聞かせで先生とは挨拶や段取りの確認もしているのに関わらずです。 連絡帳で伝えた翌日「トンチンカンて言われたくなかったら早くやって」と言われたと娘から聞き不信感が爆発しています。 プリントを渡すにも娘には手渡さず声も掛けず投げるように渡したりするそうです。家では娘にあからさまに担任の不満は話していません。 学年主任には話してありますが今後担任に対してどう対応していくのがいいのか…悩んでいます。
- ベストアンサー
- 小学校
- himawarind
- 回答数6
- もし日本にヒトラーが現れたら…
あなたは支持しますか? 民族主義、純血主義、独裁体制による国家・民族の復興、強烈なカリスマ…。 功罪併せ持った稀有な政治家ですが、今の日本にヒトラーのような人物は必要だと思いますか? ・日本人の「大和民族」としての意識を高める教育を施します。 ・ユダヤ迫害と同じように、日本に住む大和民族以外の人種は激しく弾圧します。 ・既存政党は全て解体され、独裁による国家運営が始まります。 あなたはヒトラーのような人物が現代日本に現れたら、支持しますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#137048
- 回答数4
- 帯に短し、たすきに長し。Gストリングは…
質問の内容を書いてください娘の洗濯物を干していて、考えさせられました。この紐だけの下着は、隠す程布を使ってないし、アイパッチにするには大きすぎるし。 こんな、中途半端な役に立ちそうで立ってない物って、他にもありますか。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#159516
- 回答数3
- ドバイ空港経由ドイツ行きと中東デモのリスク
今年の3月中旬にドイツへ行くために航空券を探しており、 エミレーツ航空のドバイ経由便を候補として考えています。 しかしながら最近の中東地域でのデモ等でフライトスケジュールに影響が出ないか不安もあります。 つきましては、フライトスケジュールが遅延するリスクの高さについて、予想でも結構ですので、ご見解を頂けませんでしょうか? ・実際に現地(ドバイ)の人と連絡を取っておられるような、情勢に詳しい方のご見解を頂けると非常に助かります。 ・不安であれば初めから避けておけばよいのですが、幅広く知見を頂いた上で検討したく考えております。ちなみに、外務省のサイトでは2/24時点では特に治安上の注意喚起は出ていませんでした。 よろしくお願い致します。
- [不倫] ホれたオンナはオレノモノ
初めまして☆ [不倫賛成党] スルメです… m(_ _)m ボクは、 『恋』にルールは無いと思います! O(`ヘ´) 現に今、 [ヒトノモノ]をネラってますし、 人間に所有権を付けること自体、問題だと思います! O(`ヘ´) いかがでしょうか?…
- 成人になることを規制しては?
タイトルどおりです。 成人式を観てるとこんな奴が大人になるのか、と思うことが多々あります。 これなら中高生でも大人になれるぞと。 で、思ったのですが成人になるのを二十歳と年齢で決めずに何か試験のようなもので決めればいいのでは?と思います。 皆さんの意見をおまちしています。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#130564
- 回答数5
- 新党をたちあげます。党員になってください。
新党、作ります。党員になっていただけますか とりあえず16名ほど民主党を離党させ 後日私のなかま150名が離党し新党立ち上げします。いつも中国を批判している 石原は、パンダが入って着ても 自分の選挙準備で忙しい為 無言です。都知事選が終わったら、事を起こそうと 考えています。党名は、どんな名がいいでしょうか、
- ベストアンサー
- 政治
- haruimihitomi
- 回答数7
- 頑張ろう日本というのは国家主義に結びつくので・・・
PHOTOの部分が頑張ろう日本となってしまっていますね。 被災した東北の人たちを応援したいという気持ちなのでしょうが、 それなら、東北の人たちを応援しよう、でいいのではないでしょうか。 頑張ろう日本だと、変に愛国心を煽り、それが国家主義と結びついて しまう危険性があるように思います。 頑張ろう日本というキャッチフレーズは、不適切なのでは?と思うの ですが、そういう危険性はありませんか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- noname#135658
- 回答数13
- 裁判の判決に付いてなのですが。
よく重犯罪の判決で容疑者の反省や後悔、謝罪があったから求刑より軽い判決が出ることを良く耳にします。何故でしょうか。容疑者が本当に反省や後悔、謝罪をしていると、いかにして判断するのでしょうか。演技が上手く出来る人なら騙す事も可能では無いでしょうか。一旦起こした犯罪を後悔や反省、謝罪で罪が軽減されるのはおかしいと思うのですが如何でしょうか。裁判は容疑者を罰する事より、容疑者の社会復帰、更正が目的なのでしょうか。では容疑者によって被害を受けた方や家族は納得行かない事もあるのではないでしょうか。容疑者は犯した罪を認めた上の、反省や後悔、謝罪は必要ですが、罪を否定しているのに、反省や後悔、謝罪で刑罰を逃れようとする人もいないでは有りません。反省や後悔、謝罪が刑罰軽減の原因とする根拠は何でしょうか。また、反省や後悔、謝罪が容疑者の更正に役立つのかお教え願います。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#130392
- 回答数7
- 日本は不条理な社会ですか?
主観的かもしれませんが世界各国は不条理だと感じますが日本はどうでしょうか? 日本の社会は正しいことと不条理なことどちらのほうが多いと思いますか? 簡単な回答でいいのでお願いします。
- なぜ、哲学のカテゴリーは荒れてしまったのか?
哲学のカテゴリーがとても荒れてしまっている感じを受けます。 ・自説を主張したいだけなのに、問いかけの振りをする質問 ・同じ質問を何度も繰り返す ・特定の個人が質問を連投する ・自分の答えこそが正しいと、押し付けるような上から目線の回答をする ・質問者が理解できると思えない難解な用語を用いて回答をする。 そのような、書き込みがかなり目立って、荒れている印象を持っています。 どうしてこうなってしまったのでしょう。 見過ごしてスルーするには、あまりにも周りとの調和を考えない「荒らし」のような、質問、回答が多い気がします。 これらに、どう対応していけばいいのでしょう?
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- mumyou_002
- 回答数31