検索結果
少数民族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 中国の体制を変えさせるには?
中国の国際ルールを無視した行動が日増しに高まっています。 これに対して各国、特に日本の対応は鈍く、一市民として不安を覚えずにはおられません。 そこで、政治家頼みにするのではなく、私たち一市民の力で、中国の利己主義を改めさせたいとの思いから、以下のような案を考えました。 こんな作戦はいかがでしょうか 1.ウィキペディアなどで天安門事件やノーベル平和賞の話などをコピー 2.グーグルの翻訳機能等で中国語に翻訳 3.模様のつい紙に印刷(見にくいが判別できる程度) 4.この紙をpdfや画像データに 5.インターネットで中国の企業や個人サイトを検索 6.適当な捨てメールアドレスで、そこに上記データを貼り付け送信 7.これを何回も繰り返す。 うまくいくと思いますか?
- ソ連っていう短縮
ソ連っていう短縮 ソ連っていう短縮、あまりにも日本的だとおもったのですが、これって日本ではオフィシャルに使っていたのでしょうか、、 アメリカ合衆国はア合とはいわないし、、、他国から見てそういう短縮の仕方ってちょっとどうかなって思われないのかなあ、、 北朝鮮はうるさいようですけど。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- Chicago243
- 回答数9
- 恐ろしすぎる現実に不安で仕方ないです。
恐ろしすぎる現実に不安で仕方ないです。 恐怖や不安に打ち勝つ方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#113822
- 回答数5
- 友達が結婚した時のお祝いをめぐって気まずくなってしまいました。 はじめ
友達が結婚した時のお祝いをめぐって気まずくなってしまいました。 はじめは、お金が良いに決まっていると思い込み、何ヶ月間もいくらくらいが適切か、お祝い袋はどうするか、そんな事ばかり調べていました。すると、「親しい友人ならお金より品物の方が、形で残り思い出になる。何が欲しいか聞くのがよい」との記載を目にし、結婚式2週間前に念のため聞いてみると、「鉄板焼き器がいいなぁ」との返事でした。急きょ、友人にもガス式・電気式どっちがいいかなど希望を訊ねて、通販で見つけて一週間前には送る事ができました。でも、その品だけでは結婚のお祝いとしては少々劣るので、その機器で調理してもらおうと思って、肉のギフト券も別に私の方から手紙を付けて送りました。調理機器と前後して届く予定だったのですが、式の3日前になって友人から「郵便局が不在票を置いていったがなくしたのでまだ受け取っていない」とのメールがありました(簡易書留で送付)。おかしいな、なんでそんな事を私に言うのだろうと思ったのですが、取り合えず私の方から郵便局に再配達をかけて、その日の内に受け取ってもらいました。また、当初はお金を上げようと思っていたので、もし友人が交通費(3万円弱)を出してくれるようなら、後で小さな品物を送ればよいと思っていました。でも実際には品物をお祝いで差し上げてしまったので、交通費は前もって「気にしないでね、その辺も考えてお祝いを決めてるから」とメールしておきました。友人も了解するメールを返信してきました。さて、結婚式の当日(私は受け付けを手伝いました)、友人は何かを怒っているというか、気に入らない事があるようなのです。私は大事な友達(10年来)なので、できる事はして喜んでもらえると思っていました。最後の土壇場になってお祝いのことを聞いて、あわてて準備をしたりしたので、逆に友人がまるで「〇〇が欲しい」と言ったので私が困ったように思わせてしまったのでしょうか。でも、なぜ郵便再配達依頼を自分でしないで私に連絡してきたのでしょうか。何が悪かったのか、よくわかりません。
- 在日の方は、本国の人から白い眼で見られると言うか、
在日の方は、本国の人から白い眼で見られると言うか、 嫌われるような事をよく聞きますが、何ででしょうか? 例えば、日本人がアメリカやカナダなどに行ってると羨ましい限りの目で見られます。 留学やちょっとした旅行でも。 だから、日本に行ってられていいなーとか逆に思われるような気がするのですが。 それにジャニーズなんかの日本のアイドルが行くとかなり盛り上がったりしてるじゃないですか。 もしかしたら、本国の人の妬み的な思いなんですかね? 解る方教えて下さい。
- 中国はどんな国を侵略しましたか。
中国はどんな国を侵略しましたか。 中国が侵略したことを知らない、と書いたら皆から勉強しろと叱られた。 元寇位しか思いつかず、 もっぱら侵略されっぱなしの印象しかないんですが・・・どんな所が有りますか。
- 所詮、男と女は分かり合えない相容れない存在だと思いませんか?
所詮、男と女は分かり合えない相容れない存在だと思いませんか? 私は、以前こういう質問をしました http://okwave.jp/qa/q5977958.html 回答してくださった。方々ありがとうございます。 問1 所詮、男と女は分かり合えない相容れない存在だと思いませんか? 男女の違いは、日本人と中国人またはかつての米ソの違いよりも大きいと思います。 ベルリンの壁よりも分厚いと思います。 問2 もし仮に、SF作品みたいに人口で生命体を作る装置や遺伝子工学の発達により単体で生殖が可能になったら 男と女は別々で暮らすべきだと思いませんか? 現在、男と女が共存しているのはお互いがいなければ子孫が生まれないからです。 単体で生殖が可能なら男と女は交わる必要はありませんよね? 男性専用区域と女性専用区域に分けて。お互いに立ち入り禁止にして。 所詮、男と女は分かり合えない相容れない存在なのですから。 対立している民族や宗教も「おなじ男同士じゃないか?内輪もめしていけない。女こそ共通の敵」 「おなじ女同士じゃないか?内輪もめしていけない。男こそ共通の敵」といえば結束すると思います。 よく塾の先生が言っていました。?共通の敵が出来れば結束する?と。 そして、「男と女は全く違う生き物だ。つまり女には男にはない長所があるということだ。」と言って妬みや嫉妬を煽って男性同士の結束を強めるというのもありかもしれません。 私は、男性ですが女性(特に若い女性)に対して妬みや嫉妬心ばかり感じます。 「男と女は違う」とよく言いますよね。つまり男性には無い長所があるということじゃないですか。 女性の方が複数のことを同時に出来ますしコミュニケーション能力が優れてますし性を売り物に出来ますし。 それに今の日本じゃ、若い女性の方が生き生きしてアクティブで元気ですし明るく楽しそうに見えますし。 周りに若い女性がいなければそういう妬みや嫉妬心は緩和されると思いますし。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- westberlin
- 回答数5
- なぜ人を殺してはいけないの?
子供に「なぜ人を殺してはいけないの?」と聞かれたとき、 どう答えるのが最良でしょうか。 なおその子供は義務教育(中学校卒業)程度の知識は持っているとします。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- shirokujira
- 回答数59
- 中国は今のままこれからもずっと 共産国のままで行けると思いますか?
中国は今のままこれからもずっと 共産国のままで行けると思いますか? 13億もの国民が居ながら 革命が起きないのはなぜでしょうか?
- 中国語で地名を考えています
中国語で地名を考えています とある理由で、中国語で地名を考えていますが、「富洞」という名前をどう思われますか?カタカナで読み方をつけるとしたら、「フートン」でよいでしょうか?
- 民主主義、資本主義国家は中国に勝てない!?
巧みに民主主義、資本主義国家の弱点を突いてくる中国。 中国には元々、人権などという概念もないので天災、人災などで国民が何人死のうが関係ない。 北朝鮮もその点では同じなわけで、このような国が一番、手強い。 国際的な非難もどこ吹く風・・・。外国への内政干渉もお手の元。 資本主義国家は中国から政治的、軍事的、経済的に敵対行為を受けても、今まで積み上げてきた富を失いたくない為、ほとんど何もできない。 民主主義、資本主義国家が出来ることと言えば、同じ価値観を持つ国同士で連携し、中国に圧力をかけて行くしかない。 しかし、この方法をとったとしても、どこか一国でも抜ければ効力は薄れて行く。 日本などはまっ先に抜け出しそうな国です。 アメリカもわがままな国ですが、中国よりは遥かにましな国です。 どうすれば私達は中国の横暴に対抗することができるのでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- adiosamigo
- 回答数4
- 自分の血液型が嫌で嫌でどうにもなりません。
こんばんわ、血液型に関してです。 真面目な質問ですが僕は自分の血液型が嫌いです。 血液型性格判断の影響ですが、自分の血液型が悪く言われているのと言われている性格が嫌で血液型を変えたくて(無理な話ですが)仕方がありません。 血液型性格判断はどうもO型有利で、その他の血液型はあまり良いイメージがないです。 特に少数の血液型は良い事を言われていませんよね? B型とAB型が一般的イメージが悪く、A型もかなり叩かれていますよね。 少数と言うだけで酷いと思いますが。 ちなみに血液型性格判断を知ったのは高校生の頃で、知る前は血液型など意識しておらず、悩む事もありませんでしたが知ってから自分の血液型があまりにも悪く言われており、一般的なイメージも悪いと知ってしまい、7年ほど悩み続け、どうもそれが酷くなってきているようで最近、違う血液型の人と会うとどうしても羨ましくなってしまったり、苦痛です。 他には、不思議だと思われるかもしれませんが、A・B・Oなどの記号を見るだけで嫌な思いになったり、いつどこで自分の血液型が批判されているのかと気になって気になって。 これは何かの病気でしょうか? さらに自分の血液型が叩かれていたりするのを見るとそれを引きずってしまい仕事に支障が出るほどまで酷くなっていると感じ、自分をこの血液型に生んだ親を恨むようになりました。 友達も血液型で(自分勝手、無神経)などと罵倒されたらしく、うつにまでなってしまいました。 まさか血液型でそこまでと思われる方もいると思いますが、血液型で嫌な思いをした事はありますか? ちなみにこれは放置しておくといつか治るのでしょうか? 日に日に辛くなってきてるような感じもします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- forlifadtidd2
- 回答数21
- 中国は何故嘘をつくのか?
山口氏と習近平氏が会談しました。 この中で、習氏は「中国は発展に向けた覇権を求めることはしない」としらじらしく述べている。 中国はかつて米国を「ヘゲニズム」として批判していた。 そして今、中国はその「ヘゲニズム」を目指している。 何故、中国は誰にでも分かる嘘を平気でつくのか? 私、日本人には理解できません。 詳しい方、ご教示お願いいたします。 中国は覇権を求めない 習副主席が山口氏に伝える 2010.12.15 23:32 【北京=矢板明夫】中国を訪問中の公明党の山口那津男代表は15日、北京の人民大会堂で習近平国家副主席と会談し、中国漁船衝突事件を受けて途絶えていた日中間の民間交流を早期に再開させていくことなどで一致した。 習氏は会談で、同事件をきっかけに日本国内で中国脅威論が高まっていることを念頭に、「中国と日本はライバル関係よりもパートナーとして協力していくべきだ。中国は発展に向けた覇権を求めることはしない」などと強調した。 山口氏は「末永く日中関係を発展させるために、尖閣問題で悪化した双方の国民感情を改善していかなければならない」と述べた。 政党幹部の訪中をめぐっては、民主党も岡田克也幹事長らが17~19日の日程で計画していたが、中国側から「この日程では難しい」との連絡を受けて、延期を決めた。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101215/stt1012152337012-n1.htm
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- ウジェーヌ ドラクロワ
- 回答数15
- 「何でも話せる」ってどういうことですか?そういう相手いますか?
「何でも話せる」ってどういうことですか?そういう相手いますか? 子供のころから母に、「あなたは話さない子ねぇ。お母さんは家を出てから帰ってくるまでのこととかみんな話したよ。」とよく言われて来ました。 大人になってから、自分では意識していなかったのですが、時折「何考えてるかわかんないね。自分のこと話さないよね、私のこと信用してないの?」と言われます。 つい最近も、「ガード固いね」「打ち解けるのに時間かかるタイプ?」と言われ、自分では十分心を開いていたつもりなのでショックでした。 みなさんは、どんなことでも親しい人には話されますか? それは、例えば友人に対して、家庭のこと、家族の深い話まで??? そういう存在は、どういう人ですか? 両親、兄弟、友人? 恋人、夫? それとも??? 自分で考えてみると、私の人との付き合い方は「広く浅く」かもしれないなとは感じます。 でも決して人を信じられないとか、痛い目を見たというわけではありません。 ただ、偶然、話す機会がなく…いや話す必要を感じないだけなのです。 ひたすら聞き手になることが多いからかもしれませんし、無意識に人づきあいがめんどくさいのかもしれません。 私みたいな人、いらっしゃいますか? こういう人間、理解できますか? うまく言えませんが、子供のころから言われて来たので、ちょっと自信喪失気味です。 ストレスかもしれませんが(*^_^*) 感じたままを教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- takaaki_tm2010
- 回答数6
- 日本経済はなぜ今まで2位を保っていられたのですか?
日本経済はなぜ今まで2位を保っていられたのですか? 日本はバブルが弾けて十何年も景気が後退していると聞いています。今も中国がすごい勢いですが、これだけ、土地、人材、資源がある国が今まで成長できなかったのは、なぜだかわかりません。 日本が今まで経済を二位に保っていられたのは日本がすごかったのでしょうか? それとも世界も同じように成長できなかったのでしょうか? 詳しい方がおれたらお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- なぜいまさら「国際化」が叫ばれるのか
なぜいまさら「国際化」が叫ばれるのか 最近になって「国際化」「グローバル化」と言う言葉をよく耳にします。日本人はもっと海外に出て行かなければだめだとか。 でも、こういう話を聞いて疑問を感じます。例えば江戸時代に鎖国していた日本とか北朝鮮が開国し、「国際化だ」「もっと海外に出て行かなければだめだ」と言うなら話は分かります。 しかし、日本は明治維新以降「脱亜入欧」の政策により、積極的に欧米の文化を取り入れました。また、資源が乏しい日本はかなり昔から石油や鉄鉱石などの原材料を輸入していたし、工業国である日本は、かなり昔から日本製品を海外に輸出していました。 つまり、日本はかなり昔から「国際化」されており、以前から世界中に日本の商社の事務所があり、世界中に日本製品を売り付ける様は、外国人から「エコノミックアニマル」と揶揄されたほどです。 その形態は今でも変わっておらず、貿易額や出入国者数が減少しているわけでもないのに、どうして今、あえて「国際化」を叫ぶのでしょうか。 たしかに、近年は韓国や中国の存在感が増して、海外における日本製品の優位性が脅かされています。しかし、これは製品そのものの競争であって、「国際化」とは関係ないと思います。 もしかしたら英会話学校が生徒を集めたいがために、「国際化」を煽っているのでは?と勘ぐってしまいます。 最近になって叫ばれている国際化とは一体何なんでしょうか?
- 黒人と日本との関係について教えていただけないでしょうか?
黒人と日本との関係について教えていただけないでしょうか? 昨日私は嵐山を満喫しました。 非常に多くの観光客が世界中から観光に来ているのを実感できました。 観光客の半分以上が外国人だと思えるほどでした。 多い順を外国人の国または人種別にランクすると以下の分析になります。 中国人>台湾人>欧米人>韓国人>香港人>(マレーシア タイ フィリピン人) しかし、黒人はたったの5人しか見かけませんでした。 内半数のそれぞれ3名は欧米人(恐らくおフランス人)と行動を共にしている人達でした。 でもたったの5人でも日本の他の観光地に比べればまだ多いくらいかもしれません。 他では皆無にひとしいからです。 そこで質問ですが 黒人は、やはり日本の文化にあまり興味がなくて理解したり共感する事ができないのでしょうか? 或いは日本が嫌いなのでしょうか? 私はとても進歩的な日本人なので 黒人だからと言って人種によって人を見下したりするのがとてもいけないことだと思うとります。 いろんな民族や人種の方に日本を見て欲しいので黒人にも 日本に多く観光に来て欲しいと思うので質問をさせてもらいました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- goodmanman
- 回答数14
- 台湾では北京語と台湾語が主に話されてると聞きましたが、ファッション雑誌
台湾では北京語と台湾語が主に話されてると聞きましたが、ファッション雑誌やTVドラマはどちらが使われてるんですか? また、台北で店員さんに話しかけるときはどちらのほうがいいんでしょうか…?
- 日本は、指導的立場になると法律を守らなくてもいいのでしょうか?
日本は、指導的立場になると法律を守らなくてもいいのでしょうか? 今現在死刑囚が107人ものうのうと毎日税金飯を食べて何年もいます。 法律では判決がでた後には、数ヵ月後に刑を執行しないといけませんが 刑が全く執行されとりません。 民主国家でなく法治国家でもない中国では 午前に判決が出ると午後には刑が執行される厳格さです。 日本も法治国家であるなら、なぜ法律を守り刑を執行しないのでしょうか? 法の番人たる大臣が法律を守らないなら一般大衆のみなさんも法律を犯しても 取締りが出来なくなります。 ひとり ふたりの執行で大騒ぎしているようでは、まったく おはなしになりません! なぜ大臣は無作為の行為の犯罪を犯して法律を守らないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- goodmanman
- 回答数6