検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ワンクリック詐欺
アダルトサイトの多分ブロードバンドAVステーションだったと思います、怖かったのでブラウザを閉じました、金額が9万ちょっとだったので、急いで閉じました。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- swat1106
- 回答数1
- ホームページ作成詐欺?
個人で事業をしていますが、よく「ホームページを拝見しましたが、新しく無料で作り直して当方のサイトに掲載しませんか?」というセールスの電話がかかってきます。一件のみ話を聞いてみたら、「サーバーの月々の維持費が二万円ほどかかります」とのことでした。サーバーは自分で立てているので、変更しなくてもいいんですけれども、といったらそれ以降連絡は来なくなりました。これって詐欺? こういう商法が流行っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- peanuts8989
- 回答数1
- ワンクリック詐欺?
こんにちは。(少しカテゴリーが違うかもしれません) ごく普通に、とあるリンク先をクリックしたら、 「あなたの情報を得て、入会手続きをさせていただきました。」 「○○銀行 口座番号XXXXXXX ○○円 振り込んでください」 とあったので、思わずそのページを閉じてしまったのですが、 私の名前や住所とかはわからないわけですよね? 私がこのまま何もしなければ、大丈夫なんでしょうか? 不安です。初歩的な質問ですが、どうぞ教えてください。 (普通の芸能記事のリンクをクリックしただけです。アダルトとかではないです)
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- busy_street
- 回答数4
- ワンクリック詐欺・・・?
昨夜、携帯でアダルトサイトを見ていて、 あるリンクのところを押したら違うサイトに移動しました。 そこに書いてあったのは「登録完了しました」との文字。 これが噂の・・・!と思いビックリしてすぐにサイトを閉じました。 すぐ閉じたので他に何が書いてあったのかはわかりません。 ただ「請求は身内・・・なんたらかんたら」と書いてあったのは覚えがあります。 請求書など家に届いたり、電話が来たりするのでしょうか? それともいつもの携帯の請求書に内容と金額が書かれていたり? 全く初めてのことなので噂で聞く嫌なことで頭がいっぱいです。 実は私は女なので金額のこともそうですが、 そうゆうサイトを見ていたことを家族に絶対にバレたくないんす・・・。 無視するれば大丈夫だと聞くので、無視するつもりですが、 請求書や電話が来たりするのかが心配で・・・。 もう不安で泣きそうです・・・。 みなさんのお声を聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- caffecaffe
- 回答数6
- 出資金詐欺?
ある友人に中国で上場しそうな会社があると言われ出資しないかと言われました。私は100万程その友人にお金を預けました。 友人は200万ほどその会社に出資して、そのうちの100万は私の分で契約書も作りました。その後3年近くたっていて、友人にその会社はどうなったか聞いてもうんともすんとも返事がありません。ずっと前から、決算書があるはずだから決算書を見せろと言っているのに、何にも音沙汰なしです。契約書に、友人は、私の求めに応じて、会社の財務諸表、その他会計上の情報を見せる義務があり、それを果たさないと、株の代金を一切返却するという条項があります。つまり友人の行為はそれに該当すると思います。出資金詐欺として、刑事で訴えることもできそうですし、民事で訴えても勝てそうな気もします。どちらで訴えれば良いですか、また裁判になったら勝てますか。宜しくお願いします。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- ichikun123
- 回答数2
- ウィルス感染詐欺
ウィルス感染詐欺に引っかかってしまいました。アラーム音にびっくりして表示されるままに電話したところ遠隔操作されパスワードを盗まれてしまった可能性があります。うかつでした。どなたか対処方法を教えてください
- 締切済み
- ネットトラブル
- yusamanman
- 回答数4
- 詐欺メール対策
■製品・サービス名を記入してください。 【 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 明らかに詐欺メールと思われるメールを、拒否したい。その都度削除は煩わしいので詐欺メールを拒否設定するにはどうしたらいいですか。 】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#265860
- 回答数1
- rmtアカウント詐欺
ゲームアカウント販売サイトで詐欺をしたところ、この様なメールが運営から届きました。 本当に反省しています。 どのような対処をすればいいのでしょうか? 私は逮捕されてしまうのでしょうか。
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- noname#261606
- 回答数1
- ワンクリック詐欺
ワンクリック詐欺のサイトにて誤ってクリックしてしまった為 勝手に登録されてしまったので、この質問場において皆様にアドバイス を頂き、無視するのが一番だと回答を頂き助かりました。しかし 登録された際、入金手続きが確認されるまで、消しても消しても自動で 通知画面が立ち上がってしまい、テレビを見ていても DVDをみていても数秒でまた通知画面が立ち上がってしまい、非常に困っています どうしたらこれが消えるのか教えてください
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- dais0614
- 回答数3
- 出資金詐欺!?
出資金詐欺!? 先日投資の話を聞きに行きました。二つの商品内容ですが、どちらも元本保証! (1)一口50万~ 1ヶ月7%の利率 (2)一口100万 8ヶ月後 2~3倍にします! 途中解約しても全額返金します。とのこと。 まず、こちら側とK氏との間で(2)であれば100万円の借用書を交わします。 K氏側が用意した借用書。 それに二人の割り印を押す。これのみの書類です。 彼ら曰く、違法の行為ですがこれは株の世界ではやっているんです!信頼関係ものとに!と。 そして私たちは16銘柄やってすべて全勝。絶対損をしない買い方をしている。実際配当金も 支払っている。その実績と信頼があるのです!と言葉だけの説明・・・。 これはあくまでも信頼関係の基にと。 こんな話ありえるのでしょうか!?またこんなことも、8%で運用して7%を皆様に残りの1%が 取り分だと。
- 懸賞サイト 詐欺?
懸賞サイト 詐欺? 携帯の懸賞サイトに登録しました。普段はドメインをしてますが、全て解除し、登録だけで5000ポイントつき、1時間で10000まで貯まるとの事でどんどんいろんな無料サイトに登録し現在9638ポイントです。 途中、いろんな出会い系のサイトから広告がきてましたが無視をしてポイントを貯めましたが、500ポイントのサイトに登録してもポイントが入らなくなってしまいました。あまったサイトは4~15ポイントで全然増えません。友人紹介と有料サイトの登録だと100ポイントくらいもらえますが、それは嫌です。ちなみに10000ポイント貯めないと換金できないシステムらしく 8000ポイントくらいまで順調だっただけにもう5時間もやってて目も疲れてます。10000はいかないようになってる詐欺でしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- mail10240p
- 回答数1
- ワンクリック詐欺><
とあるエロサイトの入り口に入った瞬間「有料アダルトサイト入会ありがとうございます」とでて、支払い請求まででています>< まったく動画も画像も見ていない状態です。後 デスクトップにも請求画面が出ていて3日以上消えていない状況です。どうしたらきえますか? OS Windows7 です
- 締切済み
- その他(マネー)
- jermuzukun
- 回答数2
- 振り込め詐欺???
市役所に行ったらスーツ着た男三人携帯電話でやたらとおばあちゃんに電話で住所聞いて証明書を取ろうとしています。 いかにも?って感じです! 私はサスペンスとか好きなんでなんか怪しく感じます。 勘違いでは困りますよね。TVの見すぎでそうでないかも?とか思いました。こんなときどうしますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- 88218851
- 回答数1
- 出会い系詐欺
自分は出会い系に登録して女性とメールしてたんですけど最初はその女性はさくらじゃないと思ったんですがメールで高額ポイントの譲渡するから早く会おうとか言ってきて普通ではありえないような6万とか12万とか譲渡されました。 それで会った時にポイントに使った金を全部返すからとのことです。 なんどかメールしていくうちに理不尽なこととか言ってきておかしいと思い、ネットでさくら情報を調べたら自分がやられたのとまったく同じパターンのことが書かれてました・・・ 一度通帳ではなくキャッシュカードで銀行振り込みもしてます。 それでさくらと知ったので全て受信拒否したんですけどこれで大丈夫でしょうか? 一度銀行振り込みをしてるので勝手に引き落とされないか心配です。 勝手に引き落とされたりしませんか?? そうえばそのサイトからの電話番号も着信拒否したのにその同じ番号からかかってくるんですがなんでですかね??
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- itigosikai
- 回答数1
- ワンクリック詐欺?
アダルトサイトにいき誤操作で登録完了になってしまい、3日までに99000円振り込んでくださいと表示され、口座番号も書いてありました。 サイトの上にはクーリングオフ制度の適応外など書いてありとても不安です。 自分の使ってる端末機種も書いてありました。 どうすればいいかも分からないし、高1女子で親にはとても言えません。 ちなみにそのサイトにメールや電話はしていません。 現在未入金状態とずっと表示されていて怖いです。詐欺にあってしまったんでしょうか?すぐにアドバイスしてもらえたら嬉しいです。お願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ppinma
- 回答数4
- 資本金 詐欺?
5年前に5人で会社を設立しました。私は30万円 他100万円が二人、50万円が二人と出資金を募りました。その際登記簿に私の名前が記載されたものに実印を押した記憶は間違いなくあります。ですが、最近50万円を出資した方から、私ともう一人50万円を出資した人の名前が登記簿に載っていないと聞かされました。登記簿には社長(100万円出資した人)とその奥さんともう一人100万円を出資した人、今回このことを教えてくれた50万円出資した人の4人となっているそうです。もちろん登記簿を書き換えるなど何も私には連絡はありませんでしたし、社長の奥さんが登記簿に載っていることも知りませんでした。もしかしたら仮の登記簿に実印だけ押させて、本当の登記簿には初めから私ともう一人50万円を出資した人の名前を載せずに登記したのでは!?と疑っております。もしこれが事実なら詐欺ではありませんか? どなたか詳しい方、知恵をいただければ幸いです。正直お金はどうでもよいのですが、騙されていたことが絶対に許せません。法的にその会社ごと訴えたいのですが、何か良い策はないものでしょうか?
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- keiluck
- 回答数4
- ネットワークビジネス詐欺
2年前の話しになります。 友人からビジネスをしないかと誘われたのがきっかけでネットワークビジネスを始めました。 機器の代金を先に支払い、販売日になったら順次発送していくという話しでした。 ですがその数ヶ月後にその会社が警察に捕まり、 機器の代金の返金の話しもうやむやになりました。 捕まる前にクーリングオフを申請していた方にも返金されていなかった様です。 私も友人に紹介したのですが、 つい最近、『機器の代金を返してくれ!』と言われ その代金を私が支払わなければいけないの? と思い、この場を借りて質問させていただきました。 よければ解答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- acao0920
- 回答数2