検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中1301~1320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 退去協力金についての確定申告は必要?

    お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。 アパートに住んでいるAさんがおります。(単身者で会社勤めです) 以下の場合、Aさんは受け取ったお金を確定申告しなくてはならないのでしょうか? (支払いを受けた証明書をB社から取り寄せて、年末調整の時に自分の勤務先に提出すれば良いのでしょうか?) それとも、全く何もしなくて良いのでしょうか? 【経緯】 Aさんが借りているアパートのオーナーが、突如B社に変更になった。直後にB社担当者が、挨拶がてら訪問してきて、立ち退き要求をされた。(アパートは老朽化しており、取り壊す。その跡地にマンションを建てる予定) AさんとB社双方で、明け渡し合意書は既に交わし済み。 B社はAさんに ●敷金2ヶ月分を返還金として支払う。 ●退去協力金として家賃の6ケ月分を支払う。 よってAさんは合計で家賃8ヶ月分(約54万円ぐらい)をB社から受け取る事となった。

    • ume20
    • 回答数7
  • 31歳主婦子供一人で看護師目指してますが。

    まだ子供が0歳なので看護学校に入るための勉強をやっていこうかなという段階です。 実家が離れてるので親の協力がない場合は看護学校は厳しいでしょうか?! 子供優先でなにかいい方法はないものでしょうか?? 2~3年はお金を貯めるためにいけませんが。 たとえ40歳になったとしても努力します!! 今までいろんなことから楽な道を選んでしまってましたが子供もできて変わりたいと思いました!! この子のためもお金を稼ぎたい! 人が好きなので看護師になって病気の人たちに元気をわけたい! 看護師はそんな生半可な甘いものではないのは調べて学びました!! すごく体力も精神的にも辛いと思いますが頑張りたいです!! なにかいいアドバイスいただけないでしょうか?? 出来るだけ早くなりたいとは思っています!!

  • 産廃が出てきた場合の対処法は?

    工務店の者です。 300坪の山林に別荘を請け負いました。施主より、土地価格が相場より安く不安があり、土地を調べたいという事で地盤調査に入ったのですが、そこでコンクリートガラが500立方メートルほど埋まっている事が分かりました。 鉄筋があり不安が残るので取り除きたいとのこと。それは当然の事と思い、取り除く事となりましたが問題が発生しました。 コンクリートガラは施主の敷地だけではなく、既に別荘が建っている隣地にも延びています。取り除くとしたら隣地分含めて取り除くべきとは思いますが、隣地所有者はそれを拒否しています。 では、施主の土地のみと行きたい所ですが、ガラはかなり大きいのでこちらだけと言うのがなかなか難しく、また産廃法にも問題が無いのか心配なところです。 今後自治体との相談になるとは思いますが、経験された方や知識がある方がいるようでしたら、取り除かない場合の法規的な問題と、隣地所有者への協力の依頼方法、こちらの土地だけ取り除いた場合の不具合点など思いつけば教えていただけませんでしょうか。 なお、産廃を埋めたのが誰であるかは追えていません。

  • ★永住ビザをとりたい!!

    私はバツイチで日本人男性と再婚した韓国人(女)です。 その前の夫(日本人)とも現在も子供はいません。  前の夫とは配偶者ビザが1年、1年、3年とおりていました。 結婚期間は4年半程度で離婚しました。  今の夫と再婚する際に、3年の配偶者ビザを貰いました。 現在、結婚生活は1年半ですが、籍を入れて半年たたずに夫が自己破産・浮気をしたため別居、 浮気相手の人と再婚したいためか、私との離婚をちらつかせています。 一方的に離婚を言い渡される可能性が高く、 来年私のビザが切れる時も協力してくれないと思います。 夫は結婚が5回目なので(全て偽装ではないです)またいつもの病気だと思い、浮気相手に飽きたらよりが戻ると信じています。  今から永住ビザの手続をしたいのですが、夫が結婚期間中に自己破産していて、 納税していない場合は身元保証人になれるのでしょうか? ちなみに自営業です。 又、難しい場合は他の人を身元保証人にした方がいいのでしょうか? 配偶者ビザから永住ビザに変更するのは他のビザよりは難しくないと きいたのですが、夫がいるのにほかの人を身元保証人にした場合、申請に影響するか心配です。  また、日配や永住ビザは「同居が原則」とありますが前夫との結婚生活の実績があるため考慮してもらうことはできないんでしょうか?  ちなみに私は、別居中で生活費を入れてくれないのでのため夜韓国パブで働いています。 お分かりになる方がおりましたら教えてください。お願いします。

  • 夫が母乳を・・・

    夫が母乳を飲みたがります。男の人って興味があるのでしょうか? 育児中の赤ちゃんのことではありません。実は、夫のことで相談です。 産後3か月になります。おっぱいがたくさん出ています。 あんまりたくさん出るので悪ふざけのつもりで一度飲ませたんです。 そうしたら、本当においしかったらしく今でも飲みたがります。 本人は今しかできない経験だからと本当にうれしそうです。 意外にも上手にすごい勢いで飲んでくれるので張った時などとても楽になります。 ついでに味の変化も解説?してくれるので食事にあまり神経質にならなくて済みます。 でも、最近ちょっと心配になってきました。本当にこのままでいいのかなと・・・ このまま今だけのスキンシップのつもりで飲ませていていいのでしょうか。 ちなみに夫婦関係は良好です。育児にとても協力的な良き夫です。 赤ちゃん以外に夫にも飲ませているのはやはり変でしょうか。 みなさんの場合はどうでしたか。おっぱいを飲ませてあげましたか。 こんなこと恥ずかしくてお友達にも聞けなくて。 男の人って実は母乳に興味があるのでしょうか?

    • noname#62681
    • 回答数12
  • 毒劇物取締法違反に一回だけ違反した場合の判決は?

    毒劇物取締法違反に1度だけ違反して起訴されたのですが、どのくらいの処分になるのでしょうか? 私は、様々な薬品会社から薬品を購入して、小分けして販売していました。 しかし、某薬品会社から、毒劇物を入手した後、一度だけ、毒劇物を販売してしまいました。 その結果、警察に摘発されてしまいました。 摘発後の自分の態度は ・警察からの捜査や薬品の任意提出に素直に応じ、取調べもきちんと受け答えていました。 ・自分に毒劇物を販売した会社も、毒劇物取締法違反をしていたので、その件の捜査に全面的に協力しました。 ・自分から薬品を買った人の1人に爆弾を作ろうとしていた人がいたので、その捜査にも協力しました。 ・自分の所持している薬品を全て自腹で処分する事になり、その処分代は結果的に35万になりました。 自分が行った行為は ・薬品を保管していたのはマンションの一室だったので、隣近所の人に被害を与えた可能性があった。 ・劇物を販売したのは1回限りで、その利益は2000円ほどである。 ・掲示板に、薬品販売の宣伝行為を行いました。 (その中には、火薬を作ろうとしている人が見ている可能性のある掲示板もありました) そして、警察や検察の取調べが終わった後に、裁判所からの郵便物の不在票が自宅に届いていました。 おそらく、起訴されたと思うのですが、 (何も聞いていなかったので略式起訴ではないと思います) 自分の起こした事件の場合、罰金刑や懲役刑になるのでしょうか? (毒劇物取締法違反では、懲役3年以下、罰金200万円以下となっています) 摘発後、会社を自主退職勧告され、その後、あまり働けていないので、 罰金が最高額の200万だったり、100万だったりすると払えないので労役につかなければならない可能性があります。 (自分が払うのは、罰金+訴訟費用なので、正直罰金10万でも厳しいかと思います) 出来れば、執行猶予を付けてもらうか、訴訟費用だけの支払いで済ませてもらえれば助かるのですが、 この場合はどのくらいの罰になる事が予想されるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

    • asera
    • 回答数1
  • 問題を作ってばかりいる従兄弟を家から追い出したい

    私は現在祖母、母、いとこの4人で祖母の実家に暮らしております。従兄弟は昔から問題を作ってばかりいるので母と祖母と相談をして出て行ってもらうことに決めました。彼の両親にも電話をしてその方が良いだろうと承諾を得ました。しかしその後彼は一向にアパートを探している様子はありません。夏までには出て行くということなのですがもしこのまま出て行かないようだと私たちは強制的に出て行ってもらうしか無いと思うのですがその場合はいったいどのようにすれば良いのでしょうか?裁判をするという風にも見ましたがそのために弁護士は必要なのでしょうか?出来ればお金はかけたくありません。警察に通報すれば追い出すのに協力してくれるのでしょうか?彼は自分に居住権があるということを主張していますが居住権など無いことはわかっています。たとえ追い出されても彼は両親の実家に行くことが出来るので住むところに困るようなことはありません。どなたかご存知でしたら教えてもらいたいと思います。

  • オーディオ出力デバイスが定期的に消える

    使用中のパソコンから、定期的にオーディオ出力デバイスが消えてしまい 音が出なくなってしまいます。 1.定期的に出力デバイスが消えてしまう原因 2.消えた場合の復旧の方法 これらをご存知の方、お力添えを頂けないでしょうか。 この症状の時は、タスクバーのスピーカーアイコンにバツ印が付き、 マウスを乗せると【オーディオ出力デバイスがインストールされていません】 と表示されます(添付画像参照)。 当パソコンのスペック PC:dynabook CX/47E (2008年 春モデル) OS:vista Home Premium あまりに頻繁に起きるため、何度も対処してきました。 主な手順としては、 1.”コントロールパネル”>”プログラムと機能”から、  「Realtek High Definition Audio driver」をアンインストール→再起動する 2.”スタートメニュー”>”アプリケーションの再インストール”から、  サウンドドライバをインストール→再起動する この工程で、運がいいと(?)正常にオーディオ出力デバイスがインストールされて音がでます。 今回はダメだったので、もうお手上げという感じで困っています。 原因、および解決方法をご存知のかた、ご協力頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 行政書士試験 記述式問題について

    いつもお世話になります! 行政書士試験の記述式問題の答えなんですが、これで◯つけてもらえるかどうか? 自分では解説をみても、果たしてこれでOKかわからないので…どなたか採点してもらえませんか? お願いいたします!! 問題 AはBに対して3000万円の貸金債権を有しており、この債権を被担保債権としてB所有の建物に抵当権の設定を受けた。 ところが、この建物は、抵当権設定後、Cの放火により焼失してしまった。 BがCに対して損害賠償の請求ができる場合に、Aは、どのような要件のもとであれば、この損害賠償請求権に対して抵当権の効力を及ぼすことができるか。 40字程度で記述しなさい。 私の解答です↓ Bが賠償請求権を実行するまえにその債権を差し押さえすること。 賠償請求権を実行するという書き方でいいのか? 賠償請求権を行使する前に差し押さえないといけないと思い、こう書いたのですが。。。 ご協力お願いします!!

  • 社宅のゴミ置き場のモラルについて注意を促す文章(長文です。)

    「分別不十分な為回収できないゴミ」がゴミ置き場にそのまま放置され、ハエ、悪臭が発生し始めました。定期的に社宅の清掃・草刈等があるのですが、回収できないゴミを出した方(犯人は見当がつく)は全く参加してくれません。寮長(地元採用・転勤無)に「ゴミを出した本人が知らんぷりで他の人が尻拭いですか??」と掛け合ったことはあるのですが、「貴方方はどうせ2~3年で転勤するしねぇ・・・」と、何とも腑に落ちない答えでした。一昨日、ゴミの出し方についての注意文が全世帯に投函され、差出人は「○○市役所・生活環境課」となっていました。でも、実際は社宅のAさんなんです。確かにこの文面に記載されていることは市のHPに掲載されているものです。(電話で確認もした)しかし、全くの民間人が行政の名前をつかって注意文を出してもいいのですか?これって、偽造文章ですよね?罪になるのでしょうか? 以下のような文面です。          ゴミの出し方について    ○○市は5種分別です。ゴミは分別してだしましょう。 ○○市民の皆様  最近、ゴミ置き場において「分別不十分なため回収できないゴミ」がそのまま放置されています。~以下 中略~  *燃やさないゴミをスーパーの袋に入れ、燃やさない指定袋に入れても回収できません。~以下 中略~  回収されないゴミを長期(1ヶ月以上)に経って放置した場合、「不法投棄」の対象となり得る場合があります。○○市では、不法投棄対策として投棄者に対しては、廃棄物処理法・△△県環境美化条例などの罰則規定を適用し対処することを検討しております。ちなみに、廃棄物処理法では、不法投棄は、1000万円以下の罰金および5年以下の懲役に処され、△△県環境美化条例では2万円以下の罰金となっています。  よりよい市民生活を送る為に、市民の皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。 各位    

    • berries
    • 回答数4
  • 書き込んだ個人を特定するのは、はたして可能??

    今晩は。お世話になります。 私の友人がとある2ちゃんねるのスレッドで、全く事実無根のことを実名入りで書かれて非常に困っています。 書き込みをした人物のハンドルネームの横にIPアドレスが表示されていますが、これは基本的には接続する都度変わるものだと聞いていますので個人特定(いずれにせよ シロウトにできることではないですが)を試みるときの 役にはたたないですね? 仮に・・・・の話なのですけれど、もしも仮に警察が 協力してくれる、とします。その場合には、書き込んだ 本人が何処の誰か?などということまでわかってしまうものなのでしょうか。それはまず絶対といっていいほど あり得ないことのように思えます。 ということは、結局はウソでも何でも書いてしまった人の 勝ち、ということですか? 割り切れない思いがします・・・・ どなたかご存じの方、なにか少しでも結構ですので 教えてくださったら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 債務の多い遺産相続にアドバイスを

    先日祖母が亡くなり、相続の件で、幾つか不明な点があります。アドバイスをお願いします。 相続人: 父、父の弟 財産: 約5億 負債: 約6億 (全額マンション建設に伴う借金。父の弟が連帯保証人) 遺言書: 父に「僅かな貸地・貸家と、道路」(遺産の1/4未満)、父の弟に「マンション全棟と、多くの貸地・貸家、預貯金・有価証券・その他動産全て」(遺産の3/4超) 承認方法: 限定承認には父の弟が協力しない 父の方針: 今のところ遺留分の侵害については争わない この状態で遺言に従った場合、 1) 父の負債の相続は1/4足らずでよいと思うのですが、違いますか?複数の弁護士に相談したところ、全員が「負債の相続は1/2になる」と言ったとかで、家族間で議論が紛糾しています。 (正直、マンションに伴う負債なのに、僅かな貸地・貸家しか貰えない父が返済させられるのは納得いきませんが…。) 2) 父の弟は、父に相続放棄を迫っています。ある人は、放棄する代わりに「解決金」を1億ほど貰えば良いと言うのですが、そのような方法はどうなのでしょうか? 贈与に当たると思うのですが…。また、受け入れるとしたら、金額は妥当ですか? 3) 父の相続分になっている貸家・貸地は、将来、区画整理事業で大部分を失うことが確実なのですが、相続しても大丈夫でしょうか? 4) ある弁護士は、父が単純承認で相続をすると、将来、父の弟が破産した場合、父も相続財産を債権者に渡さなければならない、と言うのです。しかも、それで足りなければ、父が現在所有する、父名義の財産まで差し出す羽目になる、とまで言い切ります。限定承認なら、そんなことにならないそうです。本当でしょうか? (父の相続分に抵当権は設定されていません。父自身に債務はありませんし、保証人にもなっていません。) どうぞよろしくお願いいたします。

    • buhoge
    • 回答数3
  • 時間の注意の仕方

    5歳1ヶ月の男の子の母親です。 保育園から帰ると同居の義父母の部屋に直行して菓子を食べたり遊びます。 うちは台所と風呂は別の二世帯住宅なので私は二階で主人と子供と私の夕食を作ります。 7時から7時半に主人が帰宅すると、すぐ食事になるのですが子供は義父母の部屋から 私達の部屋に戻ってから、まず私と遊びたがるので義父母の部屋から6時半には戻るように 言ってあります。時計はなんとなく理解してます。なので6時半ちょうどに戻ることもありますが、 10分前の時もあります。その場合は主人の帰宅まで一緒に遊びますが10~20分遅れる方が多いか もです。 このように約束の時間を過ぎた場合、5歳の子供にはどの程度の注意をしたらいいのでしょうか? 遅れる日も続き昨日は20分も遅れ私もイライラしてしまい「遊ぼうよ!」と言ってきましたが 「約束の時間を守らないから遊ばない」と言いました。子供はしばらくブーブー言ってましたが 「DVD見る」と言い私に準備を頼んできたので「お父さんが帰るまでだよ」と見せたのですが 約束の時間を過ぎて戻った場合も遊ぶべきなんでしょうか?短い時間でも遊んだ方がいいのか 迷います。 義父母は6時半に私が戻るように子供に言っているのは知っていますが、自分達が子供と 遊びたいのもあり子供の好きなようにする人達なので義父母に協力は頼めません。

    • htl595
    • 回答数4
  • 話しても分からない相手の協力を得るには?

    私の勤めている会社の横には、会社社長の弟さん家族が住んでいます。 弟さんの奥さんはあまり会社や弟さんのご家族、ご親戚に好意的ではありませんし、 社長一族、会社関係者も奥さんに好意的ではありません。 先日、弟さんが社員として会社に入ったことから、 社長と奥さんの溝がますます深くなってしまい、困っています。 給与をもらっている立場なのだから、 些細な事なら奥さんも協力するのが筋だと会社の人間は思うのですが、 奥さんはそうは思わないらしく、うちに少しでも非があることが起こると、 即座に社員に文句を言っていきます。社長にではなく、主に私に…。 非と言っても、例えば、会社の敷地と間違えて、 弟さんの敷地にお客さんが車を停めてしまうとかそれくらいです。 ついさっきもそれで奥さんがやって来られたのですが、 社長はどうしてそれだけのことでと揉めて騒ぎになりました。 奥さんは、旦那が社員だとか給与は関係ない、文句があるなら警察を呼ぶ、と言っているそうです。 こういった場合、どう対処すれば奥さんは協力してくれるようになるのでしょうか。 理解や納得を奥さんにしてもらうのは無理だとすでに分かっているので、 理解や納得を得られるよう話し合うという方法以外でお願いしたいです。 アドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 長々とすみませんでした。

  • マンションの壁に亀裂が・・・

    新築のマンション最上階の12階に入居して6年目ですが、隣家との戸境壁に 斜めに走る亀裂を発見しました。 これは良くある事なのでしょうか?教えていただけますでしょうか? 亀裂は斜めに走もので、最初は1メートル程でしたが、2ヶ月経って2メートル位伸び、本数も増えています。見てはっきりとわかるような亀裂(写真)になっています。 マンションは大手建設S社の施工で、管理は同S社の子会社がやっています。点検の補修を申請し、見に来てもらいましたが、一か月経って電話して結果を聞いてみたら「このような事は 良くある事ですから、問題ない」との一言。それから、マンションが建てて6年目ということで、2年までのアフターサービスの対象ではないと相手にしてくれません。 とても納得できなくて、皆さんの知恵をお借りしたく存じます。 教えていただきたいのは、 1、これは本当に良くある事なのでしょうか? S建設が目視しただけで、問題ないと判断しているのですが、こういう対応は普通ですか? 2、新築で購入された場合は平成12年4月1日に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」により、売主は買主への引渡し時から10年間(住宅の構造耐力上主要な部分)瑕疵担保の責任を負わなければならないと、どこかで見たことがあります。亀裂が生じたのは隣戸との境壁ですので、通常は住宅の耐力部分に当たるでしょうか? 3、単なるコンクリートの収縮クラックならいいですが、もし構造的に問題がある場合、どのように調べたら良いでしょうか?管理会社があんまり協力的ではないようですので・・・。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 虚偽申告にて認可保育所に子供を入所させている人について

     タイトル通りですが、働いてるフリをして、その中でも出産などを機に生まれた子(下の子)を手元に置いて、上の子だけ預ける場合です。  私は、専業主婦で息子2人(2歳と生後5ヶ月)いて、今とても育児が大変です。実家も遠く、旦那は育児に協力的ですが平日は朝早く帰りが遅い生活です。私は下の子の出産時に一時的(4ヶ月間)に認可保育所に入所させ、保育園は保育に欠ける子が行く所と思ったのですが、その実態は、お家で見れる子も預けられている現状です。私の子供は幼稚園のつもりですが、育児の負担を軽減させたいが為に健康な専業主婦の子供も入所しているのに愕然としました。  子供が日中いないことを良いことに昼間はママ友と お茶をし、自分の時間ができたと嬉しそうに話す姿を見ると、腹が立ちます。罪悪感はないのでしょうか。誰かが密告しないか、気にならないのでしょうか。何と言っても子供が可愛そう。  自分とは関係ないも、子育てしながら不公平さも感じて、本音を言えば認可保育所の入所基準がもう少し甘くなればとも思います。例えば、専業主婦の子供も場合によっては入所可能とか・・・その場合、基本的に3歳過ぎたら幼稚園に移って頂くと言う条件で。  正直、ママ友にもいて、ばれて退所させられたら良いのに~と思います。ただ、園によっては子供が少ない所(悪く言えば人気ない所)は仮に子供が先生にばらした位では聞いてないフリでしょうけど・・・。本当は密告したいが自分が言ったことが悟られそうで怖いです。この場合、何も言わないのがベターですか?そのママ友と縁を切るなら簡単ですがそうはいきません。(ママさんサークルのメンバーなので自分が密告したことが分かったら行き辛くなるので・・・)来年から上の子が幼稚園で、幼稚園の良さをいっぱいアピールして保育園ママに後悔させる作戦も考え中です。皆さんの考え聞かせて下さい。

  • 映画のロケ地【横浜】を教えてください。

    横浜が登場する映画のロケ地を教えてください。 【有名公共施設(みなとみらい一帯、外人墓地、元町商店街など)以外】でお願いします。 ※個人情報は一切載せないでください。 卒業研究で映画のロケ地をまとめています。 有名映画はもちろん、古い映画、マニアックな映画でも構いません。 関係機関に問い合わせても、公共施設以外の情報は得られない状況です。 現在は作品を観ながら地道に調べています。 直接ロケ地を調査するわけではありませんし、 個人情報には気をつけたいので、住所を載せていただける場合は【丁目まで】の記載にして下さい。 横浜の中心部でなくても構いません。 ■作品名 ■場所(○○ホテル、○○商店、○○通りなど。もしくは丁目までの住所。) 以上2点は必須でお願いします。他に、 ■そのロケーションの登場シーンなど もあると助かりますが、一応任意でお願いします。 個人ではかなり骨の折れる調査なので、どうかご協力お願いします。。。

    • jikken4
    • 回答数4
  • 浪費、宗教活動、精神障害の妻に口座を押さえられている知人

    知人が非常に困っており、何とか協力したいと思っています。 ネットで色々みるのですが今ひとつピンと来ないので、質問させて頂きます。 奥様が買い物依存で、日用品など家に足の踏み場が無いほど買い込んでしまうそうです。 買い込んだ物に対する執着が強く、片付けると激しく怒る為それも大変ですが、 それでも過去には本人の反抗を押してトラックで強引に物を運び出した事もあるそうです。 また、いきなり何百万円もする印鑑を購入してしまったりして、 知人は今まで大変な苦労をされてきました。 精神的におかしいのですが、病院に見せても本人が続けないので回復しないとのこと。 最近は新興宗教にも入信し、その方面のお金も幾ら使っているのかわからず とても不安な毎日を送られています。 質問1) 知人は家計や貯蓄の口座が全て奥様の管理下にあり、自分ではどうなっているか全く分かりません。 家の中を探しても分からないそうです。しかしこのままでは知人は八方塞がりです。 このような場合、弁護士会の先生などに相談すれば、奥様が持っている、知人や奥様名義の 銀行口座の調査ができますでしょうか。 質問2) 知人は奥様との離婚を考えているとの事ですが、その場合知人は財産分与等で さらに奥様に財産を渡さねばならないのでしょうか。 それだと知人はあまりに踏んだり蹴ったりで非常に気の毒ですが、 何か守ってくれるような法律はないのでしょうか。

  • 法律に詳しい方教えてください!

    祖母が入院しています。祖母の入院費などは叔父が出しています。 先日、私の母が亡くなったのですが、この叔父が、 「お母さん、おばあちゃん(祖母)の入院費支払うって言ってたんだ、だから今までの入院費支払ってくれ。そして、これからも協力してくれ」 と行ってきました。 母は、生前、叔父から散々お金を無心されてきました。 祖母の入院費についてははっきりと、 「払わなくていい。もしお金がないなら自分の家を売ってでもはらえばいい」と言っていました。 なぜ払いたくないのかは、 叔父はお金がないのではなく、祖母の入院費なども祖母の年金でまかなえるはずなのに使って しまい、さらにお金がないのでくれと言ってくるだらしのない人なのです。 母ははじめ、ほんとうに入院にまつわるお金がないと信じて渡していたようですが、 その後、遊びに使っていることがわり、それから断るようになりました。 質問は、私は父にこうして、母が言っていた、だから支払え、と言ってきた場合、 なにも証拠もないので払わなくていいですよね? それとも、払う義務が少しでもあるものなのでしょうか。 断っていい場合、何と言って断るのがわかってもらえるのでしょうか。 不安でこわいです。

    • noname#149799
    • 回答数4
  • 未成年のバイク任意保険について

    私の名義で全労済で登録をしようと思っているのですが 未成年(16歳)の息子を保険の対象内にすることは可能でしょうか? なにぶんバイク代、免許代含めた全額(80万ほど)バイトで稼いだみたいで。。。。 私のバイクの特級は20で保険会社と契約するよりも安く済むと思います。 http://okwave.jp/qa/q5039546.html No.3が言っていることなのですが本当にそんなことはあるのだろうか。。。。ってことです 以前からバイクに乗りたいと言っていたのですが、まさか本当にここまでがんばるとは思っていなかったので親としても少し協力してあげようという考えです。 もちろん交通違反があった場合には取り上げとまではしませんが、少しの間は乗らせません。 いい年して無知なもので知り合いに相談するのが気が引けてしまっているのでここで相談させていただきます。よろしくお願いします