検索結果

忖度

全2198件中1281~1300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「させてください」、「させていただきます」

     いつもお世話になっております。    「させてください」と「させていただきます」は普通自分の行為に対して使う謙譲語のような表現ですね。話す時に普通「私」を省略しますね。今まで、この二つの文型の「私」の後ろにつける助詞は一度も考えませんでした。でも、今日「私にも協力させてください」のような言葉を聞きました。どうして「私」の後ろの助詞は「に」なんでしょうか。「私も協力させてください」はおかしいのしょうか。もし「協力させていただきます」という文型を使うと、「私」の後ろにどんな助詞を使うのでしょうか。「が」なんでしょうか。困っております。  また、自分と同じ立場に立っている人の行為に対して、「させてください」と「させていただきます」も使えるのでしょうか。たとえば、三人がいるとします。Aは母親で、BはAの息子で、CはBの先生です。三人で歩きながら話をしています。Aは重い荷物を持っているCの様子を見て、Cに一言を言います。下記の三文は文法的に全部正しいのでしょうか。 田中先生、そんな重い荷物を息子がお持ちしましょうか。(お持ちいたしましょうか。) 田中先生、そんな重い荷物を息子に持たせてください。 田中先生、そんな重い荷物を息子が持たせていただきます。  これは文法を勉強するためにわざと作った言葉なので、文法的に合っているといっても、変に聞えるかもしれません。ネーティブな喋り方も教えていただければ非常にありがたく存じます。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願いいたします。

  • 橋下大阪市長と彼の考えに反対する方について

    大阪には縁もゆかりもない他県民の高校生なのですが、少し気になることがあったので質問させていただきます。今日は学校が休みなので、平日のこの時間の質問となっております。 先日、大阪市立桜ノ宮高校で男子バスケットボール部主将が顧問の体罰により自殺した事件がありました。 そこで、橋下市長が体育科の入試中止を要請していたのですよね。 ところが生徒や受験生、保護者の反感が強い。 そこで先ほど、体育科の定員を普通科に回す、という措置を教育委員会が決定したと。 なんだかおかしいと思うのは僕だけですか。 橋下大阪市長の入試中止要請というのは至極当然の考えではないですか? その高校の体育科で、教師、また周りの環境のせいで高校生が一人自殺したんですよね。 その高校のその科が生徒を殺したってことじゃないですか。 それなのに普通に入試をしようとしていたという事実の方が信じられないのですが・・・ 教師の異動は当然、体育科の存在についても考えるべきでは・・・?市立高に体育科というのがあるというのも驚きましたが。 その事実を認識しているのに、橋下大阪市長の意見を批判する人は一体全体どのような考えを持っているのか、非常に興味があります。どういった理由なんですか? そして今回の問題、多くの在校生、受験生が橋下大阪市長を批判しているようですね。 入試を中止にされると困る・・・?このような事件があった体育科にまだ入学しようとしている生徒がいたのですか??普通ならそのような事件があった高校へは、たとえこの時期でも行かないのでは・・・人の死を軽く見すぎのような気がします。まあこれは個人差がありますか。 受験生は「今まで準備してきたのに」、とあるようですが、この高校の体育科はなにか勉強以外に特別な準備が必要なのですか?とても学習環境が整っている高校で、今まで必死に勉強してきたのに!!ならわかりますが、偏差値が高い高校というわけではないようですし、ただ単に体育科だし勉強してこなかったから潰しが効かないということですか? 生意気な表現になっていたらすみません。 なぜこの高校の受験生、在校生、世論は橋下大阪市長を加害者っぽく批判しているのですか。 橋下大阪市長の措置はただ単に受験生や在校生を守ろうとしているだけじゃないか。 加害者はただ一つこの高校なのでは・・・? 在校生の方も橋下さんの話を聞いてコメントして話題になってましたか。 なんだか問題の本質を見ていないな、という印象でした。 「伝統は正しい」でしたか。体罰するのが伝統なのですか・・・ 「先生全員が悪いみたいに。」いや、その通りなんですけど。 学生の意識は一体どうなってこう考えるのでしょう? 橋下さんが敵ですか??同じ高校生として考えられないのですが。 そういえば、以前何かのニュースで橋下さんが大阪の私立高校への援助金を少なくする、と発言し中高生が直訴に行ったみたいなのを見ました。 その学生が言った内容は「母子家庭だからお金がないから」とか「私立だけとか不平等」とかそんな感じだったと思うのですが・・・ ・・・そりゃ私立ってお金かかるところでしょ? なら頑張って勉強して公立行けばよかったんじゃないの?甘えすぎではこの学生・・・ これは僕の高校の同級生の感想です。僕の高校は公立の進学校でみんな頑張って勉強して高倍率をくぐり抜けた学生たちです。その人たちの感想です。 その後橋本さんは至極真っ当な意見を言って、直訴した学生が泣いてしまったそうですが。 それで世論は「橋下、学生に完敗」だったかな?? なんなんですか、これ。 橋下大阪市長の教育に対する考え方って、シビアだけど正しいと思うんだ。 なんだか、現実を受け止めたくなくて甘えた人達が橋下さんに文句言ってるようにしか他県民からは見えないんですけど、実際どうなっているのですか? やはり橋本さんは府民からみたら残酷な方に見えるんですか? 僕はそうは見えません。 まあ、危険な人という認識がないわけでもありませんが。 極端にはっきり物事を言う方ですよね。濁さないし、風評を気にしない。独裁的な部分がある。 でも、いまの日本を変えるのに必要な人間ではあると思う。今までの日本のお偉いさんに足りなかったところを持っているよね。 やっぱり彼に反対する人には、未知に対する恐怖って少なからずあるんですかね。 ということで質問二つ ・今回の桜ノ宮高校の自殺事件について、今回の措置は普通科に定員を回した、と。 甘いのでは?意味がないのではないでしょうか。定員を増やさず、受験生はほかの高校に志望を変える。批判は高校へするべき、橋本さんを批判するのは筋違いに思います。どうですか? ・橋本さんに対して学生の反発者が以前から多いように思います。彼らの意見の内容、正直に言いまして、甘えた学生の戯言に聞こえるのですが皆さんどう思いますか? 最後に言っておきます。 なんか書いてて気持ち悪くなってきたのですが、僕は俗に言う橋下信者とかではありませんよ あくまで彼の言ってることを聞いた上での客観的意見です。 ですから、質問以外のくだらないところでぐだっと何か書かれるのは困ります。 まぁ、彼はいい意味でも悪い意味でも独裁的な面がありますから、彼が暴走しないようにする、権利を分立させるようなシステムも必要であるように思いますが。 では、回答お願いします。

    • jo1123
    • 回答数17
  • 私は役に立っているのでしょうか?

    こんにちは。19歳女です。 最近自分が役に立っているのかわからなくなってきました。職場ではよく男性と一緒に仕事をするのですが、力仕事がけっこう多いです。私は女で男性ほど力がありません。でも他の女友達と比べれば力はあるほうだと思います。こないだもかなりの力仕事があり私でも少しは役に立てると思ったのですが、ほとんど何もできませんでした。普通の業務の中では何の支障もなく言われたことはほとんどできますが、力仕事になると話は別です。 仕事中は私が失敗をしても軽く流してくれます。その方とはかなり仲はいいですが、心の中では「何してんだよ、ちゃんとやれよ。」と思われているように思えて…。その方はこの職場で何年も働いていますが、私はまだ1年しか経っていません。経験の差もかなりあると思いますがいつも迷惑をかけてばかりいるので少しでもその方の力になりたいんです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、こんな私でも役に立っていると思いますか? また、その方の役に立つにはどうしたらいいでしょうか?

  • 就職内定、働く月が天中殺

    2012 2013年が天中殺です。現在関東県で正職員として働いていますが、2012年に地元、福島の公務員採用試験に就職内定をもらいましたが占い師に天中殺だから辞めた方がいいと言われました。また、2013年4月から働きますが4月も天中殺で良くないと言われました。 蹴るのはもったいないと思っていますが、良くない事があるなら行かない方がいいのでしょうか? 天中殺の時に就職内定を決めてしまったら悪い事がずっと続くのでしょうか? また、引っ越しは3月がいいと言われましたが3月に引っ越ししたら良いことかあるのでしょうか?不安でしかたありません。 回答やアドレスお願いします。

    • 560840
    • 回答数5
  • 遠距離をしている彼に別れを告げられました

    こんにちは。皆様からアドバイスをいただきたく相談させていただきます。 私は25歳、彼は29歳で国内で遠距離恋愛をして1年。 会う回数は月に1回で連絡は毎日とっていましたが 最近彼から別れを告げられました。 理由として 「仕事がしんどくて休養することになった」 「一人の時間がほしい」 「私のことまで気が回らず、恋愛対象としてみれなくなった」 です。 別れに至るにあたり、私の存在が重くなったとも言われました 仕事と恋愛のバランスがとれず、どちらもダメになっている状況です 今思えば、毎日連絡をとっていたのも彼が私に合わせていたんだと思います 彼は一人っ子でマイペースすぎるところがありましたが 素直で誠実で、とても気がきく人です。 その反面、精神的に強くはなく、生真面目に深く考えすぎるところがありました 私は彼の優しさに甘えて、彼を支えることができなかったことを 本当に悔やんでいます。 今まで付き合った人は何人かいましたが 彼のことは本気で好きになれましたし結婚も考えました。 私は正直別れたくはありません。大切な人なんです。 まずは休養してほしいので、そのあと考えよう?と言いましたが、 期待を持たせるからそれはできないと言われました。 彼は私のことが嫌いになったわけでなく 友達として付き合っていきたいらしいです。 連絡もくれるぶんには嬉しいといいます。 先日別れを告げられたときは時間もなく、気持ちは伝えあいましたが まとまらなかったため来月また会うことになりました。 ですが彼の気持ちや状態を汲むと会わない方がいいような気もします。 私は会いたいですが・・・彼はすでに友達として会うつもりだと思います。 できれば私は時間がかかっても復縁したいです。 友達として、つかず離れずな距離で連絡をとっていくか いっそ連絡を絶つか・・・ なんかぐちゃぐちゃになってしまい、すみません(;_;)

  • モンスターペアレントなのでしょうか?

    申し訳ありません・・・長文です。 小5の息子のことで先日先生から話をされました。 息子を含め数人の男子たちとツルツル滑る(凍って)小学校の玄関横で 押し合って遊んでいた時のこと、目の前に女子のランドセルがあったために 息子はランドセルを誰のかを見ようと持ち上げたところ、女子が「それ、私の」と言ってきたそうです。 そして息子はそのままランドセルをそこに置いたら女子は「滑って怖いからこっちに持ってきて」と 言われたらしいのですが、息子が言うに・・・置いてあったとこに置いておいただけ!と。 まぁ、ここは 優しくないオトコだな(汗)なんて思うくらいですが その後、女子がランドセルを取りに来たときに息子が女子をふざけて押したらしく 女子はそれがイヤだった・・・とかで職員室に言いにいき。 先生はその後息子に事情聴取をすることになりました。 女子は転んだわけではありません。 ・・・とここまではよいのですが 事情聴取をやった時間が私は問題で。 息子はスポーツをやっているので(お金を払ってやっています)その日はたまたま学校で練習が ある日でした。2日後に試合を控えた練習で練習時間は2時間。とても大切な練習です そこへ担任の先生がやってきて事情聴取1時間会議室で息子は受けていました。 (塾へ行っている子供を先生は事情聴取したいから・・・と1時間親の許可なく連れ出しますか?) その事情聴取の後、先生は「お母さんがいることに気づきませんで」と 事の話をしてきたときに私は 事情聴取を練習時間が終わってからできなかったのか?・・と言いました 先生はどうしても当事者に聞きたかったから・・・の一点張り そして私が???と思っているのはそれだけではなく スポーツクラブのコーチに学校の先生もいます その先生が翌日主人に話したこと。 しかも担当教師ではない人が。 ご家庭にはいろいろな家庭があると思います お母さんが お父さんが頭ごなしに怒るタイプや すぐにキレるひと 暴力的な人 家庭内別居の家・・・いろいろありお母さんがタイミングや言葉を選んで ご主人に話したりするご家庭も少なくはないのでは?と私は思うのですが それを担当教師ではない ましてや言ってみれば当事者ではない先生から主人に悪い言い方をすれば告げ口のようなものをする行為・配慮の無さがわかりません 私が思っていることをまとめます ・練習が18時に終わります。それを終わってからではいけなかったのですか?と 先生に言ったことが 「お前のやってることはモンペだ!」と言われました ・担当教師ではない先生が親族に勝手にベラベラと話す行為を本人と主人は何も悪くはない!と 悪いのはお前だ!と。 ・高校生の娘もいますが、我が家(私)は子供たちや先生、大人の方近所の方には 「悪いことをしたなら見ないフリをしないで叱ってください。家は全然かまいません。 叱るのを躊躇しないでその場で言ってあげてください」と言ってきています ・子供のしたいけないことを頭ごなしに 上から叱ったりはしません ちゃんと状況を聞いて、でもいけなかったことだと教え、そんな時は今度からこうしよう!と提案するように話しながら教えています ・今回の押したことは先生にも「悪いコトはふざけていようがどんなことであれいけないこと」だと 話ました。(正直 押したおさないくらい先生管轄で処理できることではないのか?と思っていますが) ・本人にもしっかり話ました ・・・が、練習時間を取る権利は先生のどこにあったのでしょうか? 時間ややっていることを考えて、練習終了後に事情聴取ができなかったのか?と 言ったことがモンペにあたるのでしょうか? 本文とは関係ない?かもしれませんが ちなみに主人とは家庭内別居中で来年離婚をします 主人にベラベラ話した先生は一度、懲戒免職になっており再度試験を受けて教職になり 今月 離婚調停をしている方です。 もし、私の今回の発言がモンペであるものなら 言い過ぎたことを先生に言ってきたいと思っています。 どうか お忙しトコロ恐縮ですが いろんなご意見の回答をお願いします

  • 夫の不貞について(長文です)

    以前にも質問させて頂いた者です。前回は突然夫が離婚を言いだし私にも悪い処が有るがやはり夫に愛情が有りやり直したい・・というものでしたが不貞については、かも知れない(グレーゾーン)だけで怪しいが証拠が無し。でしたが声のみですが証拠を押さえました。不倫の相手はどうやら夫の高校の同級生らしく(他県)話の内容からすると×1のようです。(憶測ですが)どうりで最近やたら外泊が多いと思っていたらやはり不貞していたようです。今回の2人の会話では夫の親の介護の話し(相手が訪問介護の仕事をしているらしい)や「今後一緒になったらこっち(夫の現在の居住地)に来たら苦労はさせないから」「いつもあなたの事を考えている」など「一緒になれないなんて考えないで、またメールするね」等の話しでした。このような内容の話しですが来年1月に夫が申し立てた離婚調停が始まりますが申し立て理由が取ってつけたような理由です、私と別れて不倫相手と一緒になりたいが為付けた理由だと思います。私にも夫を余りかまわなかったという点は悪かったとおもいますが・・ですが子供もおり夫の自分勝手な理由で離婚したくありません。今回の証拠など(証拠と言えるか分かりませんが)いつ出せばいいのか?離婚しない方針ですが以前から夫は裁判も辞さないと言っていました。私は今後どのようにすればいいのか?証拠が取れたものの現実を受け止めきれずどうしたらよいのか分かりません。前回同様、支離滅裂な文章ですみません。このような私ですがアドバイス頂けますと幸いです。

  • よく寝る

    10月末からニートの23歳の女です。今春から、新社会人として働いていましたが鬱病になり休職し、先月末に自主退職というかたちになった。病状は、対人恐怖症・脅迫症観念だ。とにかく周りの目が気になって仕方なく、一緒に居る相手と気まずくなりたくないとった感情からマイペースになれずストレスが蓄積されてしまいやらなくてはいけないことにも手が着かないといった状態。休職後、父の家にお世話になっている。父と母は別居しており、父とワンフロアに2人で居る。常に、父と何か話さなくてはという気持ちで、1日中何もしていないのにストレスが凄い。最近は、起きていると辛いためほぼ1日中眠ている。10時に目が覚めるが12時に起床→17時~20時まで寝る→夜12時に寝る。17時~寝るのは父が帰ってくる時間に起きていたくないからだ。9月から、父のところにお世話になっているが、今だだに緊張したり話さなくてはで、正直なところ日々の記憶があまりない。こういったことは他でもあり、常に人間関係のことで頭がパンパンのせいか、月日が流れている(8月に○して9月に○してといった記憶)感覚が無い。これは、常に人目を気にしたり一緒にいる相手に合わせようとするからだと思う。彼氏や友人と会っても演じるため、帰り際になると「きぃー」と頭を毟りたい衝動に駆られる時もあったり、好きだからもっと一緒に居たいけどとても疲れた状態。彼に「土曜日に会った時さ~」と言われると「会ったっけ?」ということがあった。このように、対人に過敏になったのには、大学時代の友人関係等が原因だ。大学の友人に自分の言動が第一の人がおり、言いたいことも言えない環境だった。私は、対人恐怖に陥り心置きなく人と接っせられなくなった。そのため、遊びも学校生活も充実しないストレスのみの生活だった。今思えば、中身のない学生生活であったにも関わらず、就職出来たのは奇跡だったな。そして、そのままの精神状態で卒業したため、会社も続かず退職となった。社会人としての生活の中で、高校時代の友人と遊ぶことがあった。私は、嬉しくてラテン系の陽気なノリのようにテンションが上がってしった。すると、友人に「テンションおかしいからやめて」と言われた。父は私が素を出すのを気にしないと言うが、以上のような経験と心に閉じこもっている今の私と素(陽気)の私のギャップをおかしいかと思われないかという恐怖から父との生活&交遊関係&彼との交際が辛い。

    • noname#164470
    • 回答数6
  • いけないことをしてしまったのでしょうか…?

    こんにちは。現在21歳、3年間販売に携わり、現在転職活動中の女性です。 先日、ハローワーク求人で見つけた個人経営の動物病院の受付・診療補助の面接に行ってきました。 時間通りに到着したにもかかわらず、面接担当の院長とその奥さんは約20分ほど遅刻。 予定より遅れて面接を始めて、質問されるのではなく、「思ってるより大変だけど、高卒のあなたにできるの?」とか、「仕事のこと、甘く考えてるんでしょ?」とか嫌味っぽいことを言われ、それに対して此方も「できるようになるまでは皆さんの言葉に耳を傾け、努力します」と答えているのに、「やってないからそういうことがいえるんだ」とまで言われ、他にも留学の経験をバカにされたり、「最終的な目標は?」と聞かれたので「将来的には貧困国家で、子供の教育支援に携わりながら、病気の媒体となる動物にワクチンを打っていく活動に参加したい」というと、「考え甘すぎじゃない?無理ですよ」と鼻で笑われ、すごくいやな思いをしました。 さらに、面接直後、「どうせ履歴書も使いまわすんでしょ?」と言われ、履歴書をその場で返却されました。もちろん、履歴書を使いまわしたことなんてありませんし、なんだかひどく腹立たしくなり、履歴書も返却されたことだし、どうせ不採用だろう、と思って、以前より興味のあった、英語幼稚園の事務員に応募し、経歴をお話したところ、「書類審査ではなくて、お会いしてお話したい」と言っていただき、明日、面接に行ってきます。 ところが本日、その動物病院から電話があり、「来てもらえるんであれば、採用してもいいかなと思った」とのこと。正直、この言い方というか、電話にも違和感を感じました。当然、私の気持ちは面接中に決まっていたため、「申し訳ないですが、辞退させていただきます」と伝えると、「は?」と言われ、「御社の業務に自信をなくしてしまいまして…」と適当にごまかせば、「じゃぁなんで応募したんですかねーそんなんじゃどこも無理じゃないですかー?」と皮肉たっぷりに言われ、こちらも黙っていられず、「失礼な態度をとられ、経歴や将来の目標も鼻で笑われ、すごくいやな思いをした。御社の業務だけに関わらず、いろいろな面で御社とは縁がないと判断しました。」と、告げると、「はいはいはいはい、そうなんですか」と適当に言われ、「申し訳ないですが…」と、こちらがまだ言葉の途中なのに電話をガチャ切りされてしまいました。 こんな対応を受けたのは、初めてのことで、私自身、今も怒りが収まりません。高校時代から今日まで、いくつか面接を受け、時には採用の辞退を申し出てきましたが、たとえバイトであろうとパートであろうと正社員であろうと、経歴を鼻で笑われたこともないし、その場で履歴書を返却されるなんてことはありませんでした。辞退の際も、「もしご縁があったらお願いいたします。またお店来てくださいね。お待ちしております。」と感じよく対応されましたし、私自身が販売職についているときも、「採用決定になった人も、契約を交わすまでは大切なお客様だ」と教わり、丁寧な対応を心がけておりました。正直、たとえ英語幼稚園の事務の話が駄目になったとしても、ここの動物病院で働くよりは、転職活動を続けたほうがマシだ、とさえ思っております。 もちろん、相手側も私のために時間を作って下さったことは理解できますし、ありがたいことですが、たとえ採用でここに入社したとしても、院長とうまくやっていく自信もなく、長かれ短かれ、すぐに辞めていたことは容易に想像できます。しかし、こうして採用を辞退するというのは、社会人としてやってはいけないことなのでしょうか?また、採用を辞退すれば、販売職以外であればこのような態度をとられてしまうのは普通でしょか?

    • t417
    • 回答数9
  • 文学部 就職について

    文学部は就職に弱いと聞いたことがありますが、それは今でも、今後もそうなのでしょうか。 また、それが事実であればどのような業種においてか、 さらには文学部のどのレベルの大学についていえることなのでしょうか。 あくまで上記の真偽および、ストレートな回答を望んでおります。 (学部を就職で選ぶなとかいった、質問の答えにならないご回答はご遠慮ください) ご回答宜しくお願い致します。

  • 山本太郎氏の進退問題について。

    山本太郎氏の天皇陛下に対する直訴が問題になっていますよね。 現行法では罰することは難しいようですね。 みなさんは、どうすればいいと思いますか? またどうなればいいと思いますか? 山本太郎氏の今後についての質問です。 さまざまな意見をお待ちしています! よろしくお願いいたします。

  • A級戦犯の東條英機が軍神として立像される日も近い

    靖国で神として崇められているA級戦犯達が軍神とか英雄として銅像となる日も近いのでしょうか。NHKのプロジェクトXみたいな番組でA級戦犯達が扱われて鼓舞されるのでしょうか。

  • 恋愛相談:彼女の体型で萎える

    ご観覧ありがとうございます。文章力がありませんが、意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 私は1月前に知り合った男性がいます。 その男性とはメールや電話などをして先日初めてのデートをしました。彼は仕事などが忙しく、3年ほど恋愛をしておらず、私と知り合い真剣に考えていると言ってくれました。そして一人暮らしをしている彼の家に行き告白をされお付き合いする事になりました。 男性は容姿も性格も良い方で、オシャレなどにも気を使います。その反面私の性格は彼の理想型みたいなのですが、体型や容姿がそれほど良くはありません。オシャレもあまりしていません。 彼はある程度の体型は気にしないと言ってくれていました。体型などの外見は努力すれば改善はされるが、中身はそうそう変われないと・・・。 ですが、彼の家にいき一夜を過ごす時彼のアソコが萎えてしまって彼は最後まで出来ず終わりました。言葉では言ってくれていても体は正直で、やはり私は彼にはふさわしくないんだな。と落ち込みました。 家に帰った後彼にデートした時や、部屋で過ごした時の感想を正直に言って欲しいと言いました。 そしたら彼はストレートに言ってくれました。その内容は・・・ 『一緒にいて楽しい、部屋で2人で過ごす分には気にはならない。だけど、外に出たときどうしても他の子の服装や体型を君と比較してしまう。ダイエットしてヒールを履きこなすくらいにはなってもらいたい。オシャレしている人を見るのはやっぱり楽しいから。自分も常にかっこいいわけではないけど、私が可愛く見える時とおばさんに見える時がある。恋愛感情は、異性と一緒に過ごすのが久しぶりすぎてこんな感じだっけ?と、疑問があったりする』 そして一番落ち込んだ言葉は、体型を見ると萎えてしまう。 この言葉が一番堪えました。自分でも解ってはいるのでダイエットを始めているのですが、すぐに痩せられるわけではないし それなら性格も中身も理想的な女性と出会った方がいいのではないかと彼に言いました。 ですが彼からは、一番大切なのはやっぱり性格で外見はどうにでもなると。 その言葉を信じたいのですが、萎えてしまうほどなのに気を使っているのではないかと思ってしまいそれ以上は言えませんでした。 何ヶ月や1年の時間は彼にとってはそんなに長い事ではないという風に言われても、それまで夜の営みを出来ないかもしれない、外に出ても恥ずかしいなどの気持ちをしてしまうかもしれない。お付き合いしてても苦痛でしかないのではと・・・。 私は彼がお付き合いを解消しやすいようにそうゆう方向に話を振ったのですが、見た目や気になった部分ばかりを言い、勘違いさせる事を言ったが、上記の事を言われあやふやにその会話は終わってしまいました。 質問内容は、こうゆう時男性は何を思っているのか、私からお付き合い解消を言った方がいいのか。とゆう質問です。彼はプライドがありますので、真剣にと言った以上自分からは解消を言いずらいのかと思っています。 上記に記載した彼の言葉は心に刺さりました。ですが自分が悪いので仕方ありません。彼はとても優しくて私には勿体無いくらいの人です。 私の性格の何がいいのか解りませんが、そこまで影響があるのに付き合っていても上手くいかないと思っています。 私はどうすればいいのでしょうか。乱文になってしまい申し訳ありませんが、ご意見頂けたら助かります。

  • どうなったら、ビブリアのヒロインが剛力彩芽になった

    どうなったら、ビブリアのヒロインが剛力彩芽になったのですか?? 原作とイメージ違いすぎるのに つか、原作で美女っていう設定なのにさ! どう思います?

  • 自分嫌いについて

    どうすればいいのか分かりません。 教えて下さい。 珍しいことではないと思うのですが、私は自分が嫌いです。 肝心なところで失敗したり、思うようにことが運べなかったりするととてもイライラします。 また、こんなの言い訳で恥ずかしいですが…私は努力の苦手な人間で、自分を律しきれません。 人の才能に嫉妬する醜い自分がいます。本当に嫉妬深いです。 そういう不器用で醜くて怠惰で情けない自分ももちろん嫌いなのですが、ストレスを溜めて人や物にあたったりと感情的になりがちな自分が嫌です。 そしてすごく死にたくなります。 どちらかというと、自分に対して「死ねばいいのに」と思うのに近いです。 死ねばいいのに、死にたい、消えたい…そう思ってなお生きているのも気に入りません。 私は注射が泣き叫びたいくらいに嫌いで、そんな人間が死の痛みに耐えられるとは思いません。 だから痛みが怖くて死ねないというのもあります。 しかし、私は実は「自分が嫌いなふりをして心の底では自分のことを好きだから死ねない」のではないかと思う時があります。 周りの人に迷惑をかける私なんて…というのも、ただ人から嫌われたくない私のエゴなんじゃないか。本当は他の人なんてどうでもよくて、ただ自分しか見えていないんじゃないか。 それほど情けなく卑怯なことはないと思うんです。 結局自分が可愛いだけじゃないか、と。 すると、そんな私なんてしねばいいのでは、と思ってしまうのです。 それこそ今自分が一番したくないことだとしても、他の誰も関係ないですしましてや人を責めるなんて根本的解決にはならないですから…対象は自分しかいない。 結局この負の連鎖から抜け出せなくなります。 涙は当然のように出ますが、自分の肌や髪の毛を掻き毟りたくなる衝動にかられます。 「だめだだめだもうだめだ」と言い続けてしまいます。 こういうことは一人になって考え事をしてしまう時に多いです。 普段、人前では逆にうるさいくらい賑やかになれるのですが、一人だとすごく静かになり途端にマイナス思考に陥ります。 人には前向きな言葉をかけれても、自分はただでさえ悪いところが目につくせいで嫌になるのに、自分から前向きな言葉をかけようなんてとてもできません。 病院に行ったり薬を飲んだりはしていないので分かりませんが、友人の言っていた「躁鬱病(そううつ)」に似ているような気がします。 一度病院に行ったほうが良いのでしょうか。 死ねばいいのに、こんなに馬鹿みたいに悩む性分でなければ、いっそ死ねば悩まなくて済む、楽になれるのでは…という考え。 本当は自分が一番可愛いのに、嫌なことから逃げるために都合よく自分に嘘をついて嫌いなふりをしているのでは…という考え。 果たしてどちらが正しいのでしょうか。 中には「どちらか、なんて物事はそんな単純に二極化しないんだよ」とおっしゃる方がいらっしゃるかも分かりませんが、もうどちらかが正しいと決めなければしんどいのです。 もしくは…こんな都合の良い話あるはずないと思ってはいるのですが どうすれば自分嫌いから抜け出せるのでしょう。 この怠惰さを変えようとあがけば変わるでしょうか、そもそも足掻こうという意欲の低さこそ怠惰なのでは… もう私一人では冷静に判断できません。 身近な人は私を慰めてくれるかもしれませんが、それは冷静な判断とは言い難いように思います。 どうか、私に答えを教えてください。 答えが知りたいんです。 わかりにくかったかもしれないので一応整理すると  ・精神的に危険な状態か  ・自分が嫌いなのか、それとも自分が可愛いのか  ・どうすれば自分嫌いをなおせるか これらを中心にお答えいただければと思っています。 どうかよろしくお願いします。

    • koma429
    • 回答数4
  • 人の為にやっているのは、ただの自己満足ですか?

    人の役立つことをすると、周りから「ありがとう」「○○さんは優しいね(気が利くね)」と、言われ、人の役立つ事をした人は、【良い人】と見られます。 逆にしない人は「気が利かない」「優しくない」と、【良い人ではない(意地悪な人)】と、見られます。 しかし、する側は「何故、親切にするのか」と、問われれば、「人の役に立ちたいから」「好きな人だから優しくしたいから」等の理由があると思います。 一見、優しそうな人に見えますが、別の見方をすると、「~したいという気持ちがあるからする」。つまり、「そのしたいという欲望(気持ち)を満たす為にする」になると思います。 他にも「人を傷つけるな。自分がされたら嫌だろ」というのを耳にしますが、このようなことをする人には近づきたくありません。つまり、孤独になりやすいです。 孤独になれば、困ったとき、助けてもらえません。 結果として自分が困る。だから、するな。となると思います。 責任能力がある年齢になると、法で裁かれることがあります。 前科がつくこともあります。 会社等の履歴書には、前科を書かなければなりません。それが理由で断られることもあります。結果として困るのは自分です。 人の為にするのは、自分の為にするのではないだろうか。と思います。 これは、個人的な意見ですが、実際のところはどうなのでしょうか? 「人の為でもあるが、自分の為でもある」ということを言っているのではありません。 親切にするのは、自分の為でしているのか否か。 「嫌なら、親切にしなければいいじゃん。嫌われるけどね」「マナーが~」「しないのは人としておかしい。非常識だ」と言ったこの質問に無関係な回答はご遠慮下さい。 論点がずれたり、トラブルの原因原因にもなります。

  • 殺された被害者が帰ってこないのなら

    殺された被害者が帰ってこないのなら 殺した加害者も死刑にして帰ってこない状態にすべきです。 命の対価は同じ筈では。 無期懲役は、人道的な様に見えるが、あれは、加害者には人道的。 被害者の生命の軽視と加害者の生命の重視の偏向思考の最たるもの。 殺人事件を起こしてしまった、途端に加害者の人権と生命が取りざたされ、 犯行時の加害者の、狂気、野蛮、残忍性、非情さが 急にオブラートに包まれるのも考えもの。 また、法務大臣、裁判官も喩え職務でも、私達も殺人者になりたくないため、 なのか自分に対する詭弁の様な判決と刑の甘さと死刑の未執行の配慮に 何で??という疑問が脱ぎいきれないのも事実。 死刑廃止論者の、裁く側からの視点で、自分達も殺人者になりたくないという 中道性を欠いた情緒的、感情的判断があるのも事実。 加害者の拘束してからの檻の中での手厚い人情的な放置飼い。 これでは、殺された被害者の無念も晴らされない。 刑が確定しているのに、冤罪疑惑を持ち出され、未執行のまま何十年も 刑務所の中で生きている殺人者。その冤罪も弁護士の売名行為に利用され 弁護士も腕の見せ所とばかりに捏造証拠を羅列するのも事実。 檻の中の住人、無期囚と死刑囚、、彼等の心情をポッソリと漏らしたお言葉。 【ははは、これじゃ出れたら、またやってもいいね。】こんな奴ばかりじゃないけどね。 このな奴を、カロリー計算をし栄養のバランスを考え、のうのうと食事を与え生かしているのだよ。 みなさんは どう思いますか?

  • 【男性の方に質問】好きじゃないのに付き合うとは

    女としては好きかどうかわからないのに、付き合うのはあり得ますか?なんとなく付き合ってうまくいくこともあるのでしょうか。 好きじゃないのに付き合う人の心理が知りたいです。 個人差の大きい問題かと思いますが、皆様の色々な意見を知りたいです。 ※この手の質問はこのサイトでもよく見かけますが、女性が好きじゃないのに…というのしか見つからなかったので質問しています。

    • ukika
    • 回答数4
  • ダブル不倫の別れ

    何度もついたり離れたりしましたが、先日私の一方的なメールで別れました。 彼の子供が生まれたことがきっかけです。結局彼の「お父さん」な一面を垣間見る機会があり目が覚めました。 質問は、 別れは私の一方的なメールだけで、送信した直後にすべての拒否設定をしたことで、彼の怒りをかっているのではないかということです。こんな関係は一方的な別れ意外に嫌い合うとかない限り難しいと私は思うのですが、彼は納得してくれているのか心配です。一方的に別れを告げられて拒否された方に聞きたいのです。 相手を憎んでいますか? 支離滅裂な文章で分かりづらいかと思いますが、色々な意見を聞いてみたいです。別れは全く間違ってないしそもそも不倫自体が大きな間違いだと私自身心底気づきたいです。よろしくお願いします。

  • 米大使館、NHK取材に難色

    『米大使館、NHK取材に難色 百田氏の発言理由に』2014/02/14 ⇒ 政府の広報機関、”大本営”に堕落してしまったNHK。 情報は政権寄りに操作される。 時の政権に対する”批判精神”を失ったNHKは、もはやメディアとしての存在価値そのものが消えてしまった。 NHK会長と2人の経営委員により、内外でNHKへの信頼は地に落ちたのでは? ⇒ 安倍政権は、露骨な言論統制を始めた? ⇒ 秘密保護法により、時の政権の意向次第で、日本国の「自由」「民主主義」「人権」が殺されてしまう。 原発再稼働、原発輸出も含めて、安倍政権は、戦後最悪の政権なのではないか? ・・・ 『米大使館、NHK取材に難色 百田氏の発言理由に』2014/02/14 【共同通信】 「NHKがキャロライン・ケネディ駐日米大使のインタビュー取材を米国大使館(東京都港区)に申し込み、調整を進めていたところ、経営委員を務める作家百田尚樹氏の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言を理由に大使館側から難色を示されていたことが14日、複数の関係者の話で分かった。 NHK広報部は「取材・制作の過程に関わることについては回答を差し控える」とコメント。米国大使館は「大使のスケジュールはお話ししないことになっている」としている。 NHKの最高意思決定機関である経営委員会委員の発言の影響が、報道の現場に及んでいることが明らかになったのは初めて。」 ・・・ 『NHK会長発言、3300人が「辞任を」』2014年2月11日 NHK 「NHKの籾井勝人会長が就任会見で政治的中立性を疑われる発言を繰り返した問題で、10日夕までにNHKに寄せられた視聴者の意見の総数は1万5千件を超え、そのうち籾井氏の辞任を求める意見が約3300件を数えたことがNHK関係者への取材でわかった。 都知事選の応援演説で対立候補を「人間のくず」と呼ぶなどしたNHK経営委員の百田尚樹氏に対しても約1200件の意見が寄せられ、その大半が厳しい意見だった。男女共同参画社会基本法を批判するなどした同委員の長谷川三千子氏に対しても約800件の意見が寄せられ、やはり大半が批判的な内容だった。」 ※