検索結果
おすすめ 本
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- おすすめの気功の本を教えてください(初心者)
気について、気功について知りたいのですが、 何かお勧めの本はありますでしょうか? 行き着けの整骨院の先生が「気が○○」とかときどき おっしゃるのですが、いまひとつなじみません。 また以前に私の症状(手足のしびれ)に関してここで質問したときも気功師の方に丁寧に解説いただいたのですが、いまひとつ理解していないのです。 都会では気功のクラスなども受講できるのでしょうけれども、私は田舎に住んでいるためそれは不可能です。 本だけで知識を得たい場合、何かお勧めがありましたら教えてください。 念のため:38歳女性、肥満で近視です。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- umino_sakana
- 回答数7
- 数学が苦手でおすすめの本を教えてください
昔から数学が苦手でテストでも60~70ぐらいで基本問題しか解けません 応用とか文字がでるとなぜそうなるのかが理解できずにイライラとします 教科書も有耶無耶で分かりずらくほらわかるでしょ?みたいな感が強いです 今20代前半で数学に興味が出ていて数学を知っていると考え方が変わったり別の角度から見れる気がして勉強したいです 分かりやすい高校数学と数学を使った面白い本があれば教えてください こういうとこにも数学って使われていたんだっていう新たな発見を知りたいです
- 最近面白い本を探してます。みなさんにおすすめの本を教えてほしいです。
最近面白い本を探してます。みなさんにおすすめの本を教えてほしいです。 できれば山田悠介さんのオール、オールミッション2や梨屋アリエさんのプラネタリウムのような感じの本を探してます。おもしろくてわくわくするようなのや青春恋愛系の本が好きです。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- tamake1031
- 回答数6
- 金閣寺と銀閣寺を比較する本でお薦めの本を教えてください。
夏休みの中学校の社会科の宿題で京都の社寺について調べることになりました。私は金閣寺と銀閣寺を見学し、また、本を読んで、レポートを書こうと思っています。金閣寺と銀閣寺を比較した比較的読みやすい本はありませんか?あったら教えて下さい。北山文化と東山文化でもかまいません。その二つの文化を比較した比較的読みやすい本があれば、教えてください。
- 育児に息詰まった時にお勧めの本やアドバイスお願いします。
3歳の息子と1歳半の娘の母で今妊娠6ヶ月です。 最近妊娠のせいもあって家に閉じこもり気味で子供もストレスを感じているようでグシグシ言ったりで私もイライラ気味です。 体調も良くなったのでできるだけ外出するように心掛けようとしている今日この頃です。 、と気分を入れ替えようとしているので同時に躾と言うか子供にどう接してあげたら良いかもう一度考え直そうと思っています。家にいると子供もイライラ私もイライラで一日怒ってばかりでお互いに悪循環な毎日でした。 そんな私にお勧めの本はありますか?またアドバイスもお願いします。たくさんの方のアドバイスを聞きたいです。
- お勧めの勇気や元気が出るビデオ・本を教えてください。
ちょっと鬱が入ってますが宜しくお願いします。 現在私は仕事を辞め、恋愛もうまくいかず、親しい友人は皆、結婚してしまい、何だか自分一人だけが暗闇の中に居るような気分です。 こんな私に「明日も頑張って生きよう」と、思えるようなビデオや本などがあれば教えてください。 因みに私は30歳前の女です。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#4119
- 回答数9
- 生きる事に疲れた時に お勧めの本ありますか?
パニック障害を20年 患っています。心療内科でお薬も出ています。 普通電車にしか乗れないなどの、制限があったり・・・ なかなか自分がパニック障害だとは、話せずに、友達が少なくなってきています。 家族はいます。 楽しみたい!のですが、色々 八方塞がりな感じです。 今日 本屋さんに行きましたが、沢山 有りすぎて 選択できませんでした。 パニック克服!のような本や、相田 みつをさんの詩集などは持っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
- yuri2010
- 回答数7
- 読書が苦手な私にお勧めの本を教えて下さい。
元々読書はあんまり好きじゃないのですが、星新一などのショートショートは好きでよく読んでいます。そこで、そろそろショートショート以外の物も読んでみようかと思うのですが、何かおもしろい本があればお勧めを教えて下さい。ちなみに映画でもなんでもちょっとブラックな内容の物が好きです。できれば日本人作家の物でお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#14840
- 回答数10
- 読書感想文にお勧めの本があったら教えてください
中学生なのですが、夏休みの宿題で、読書感想文を書くことになりました。 しかし、どうゆう本で、書こうかとても迷っています。 そのため、読書感想文にお勧めの本があったら教えてくださるとうれしいです。 回答、よろしくお願いします。
- 妊娠中の人にお薦めの本or作家ありますか?
もうすぐ臨月の妊婦です。 どこかに出かけたりするのは好きですが、そろそろ体が思うように動かなくなってきたので、読書量を増やそうかなぁ、と思っています。 育児書、というよりは、小説とかエッセイで、妊娠、出産、女性のからだ、等に関わる話はないかな?と探しています。 普段はサブカルとかエッセイみたいな軽めのをよく読んでますが、ジャンルはあまり気にしていません。 それ以外でも、此れお薦め、とか、此れ読んだら人生観変わった、とかあれば教えてください。
- こんな私にお勧めの本や、言葉はございますでしょうか・・・
こんな私にお勧めの本や、言葉はございますでしょうか・・・ 占いに頼ってしまったわけではないのですが、どうしても頭から悩みが消えず、コチラにお邪魔してしまいました。 人生に(特に仕事について)悩んでいる20代後半の既婚女性です。 私は大卒で、大手メーカーに入った後、→転職し研究所の事務系契約職員経験→転職し近所の地方銀行の窓口をパートに近い形ですが契約社員としてやっております。 四年→一年→数カ月といった職歴の経験を持っています。 私は、一社目を辞めたことをひどく後悔しております。 そして、今の会社に入ったことも、「本当にこれで良かったのだろうか・・・」 という思いが付きまとっています。 思い起こせば、社会人になってからずっと、こんな調子です。もちろん、100%満足できる仕事なんてないってことは十分に分かっているつもりです。 でも、社会人になってからは常に、仕事について悩んでいます。そして、今、色々あって銀行の窓口にいます。もともとは、子供がほしくて余裕がある仕事をしたかったと思いました。近所で、定時に上がれて・・それに、まったく今までとは違う世界で仕事を経験してみようという思いがありました。 なぜだかわからないのですが、一度全く違う外の世界を見れば考え方が変わるのでは?とも思ったのです。かつお金の勉強は一生の糧になるとおもって試験にトライ。まさか合格できるとは思いませんでした。。。 でも、実際中に入って思ったことは、不満とはちょっと違うのですが、 年収や仕事内容を考えれば考えるほど(年収は以前の3分の一以下なので)「本当にこれでよかったのか?」と毎日考えてしまっているんです。 だからと言って、今辞めたって、単なるばかだ。せっかく入ったんだから、最低でも、子供が出来て保育園に入れられるようになるまでは、今の職場で頑張って、それから決めれば良いじゃないか。 絶対に無駄になることは無いし、無駄になるような経験にはしないっ!!って自分で考えました。 でも、やはり、世間の常識というのでしょうか・・・「子供ができたら就職はできない。決めるなら今しかない」「年齢が上になればなるほど就職はできない」「子供ができたら子育てで仕事どころじゃない」「子供がいるからと言って仕事から離れて、子供が成長したときに、仕事を辞めたことを後悔する。。」 「派遣より正社員が良いに決まっている」「転職経験が増えるほど採用も難しくなる」 といった、世間の常識というのでしょうか・・・そういったものを見るたび、感じるたびに、、 私は人生踏み外してしまったのではないだろうか?という思いが強いんです。 もちろん、世の中には、そんな常識ってなに?というスタンスで臨み、自分の夢をかなえた人や、努力をしてカムバックした人もたくさんいると思うんです。 でも、多分世間の常識って80%の人がいうと、そうなんだよな・・・って私なんかは流されてしまうんですね。 そんなの、他人が言っているだけで、自分はそうじゃない!!って思えば別に何のことないと思うんです。 でも、私は、自分に自信がないし、他人の事をすごく気にしてしまうので、、、仕事に限らず、例えば「●●は体に悪い」とか「△さんは気分屋だから機嫌を損ねるといじめられるよ」とか、。。。そんなこともいちいち気にしては、ため息をつき、考え過ぎて疲れてしまって。。。 ってそんな毎日なんです。 それに、なぜか、人生ひどく焦っています。 じゃぁ早くこともつくって社会復帰しなくちゃできなくなるじゃないかとか、 夢を早く見つけなきゃいけないじゃないか、とか、 資格を取りまくらなきゃこれからどうすればいんだ とか。。。 毎日朝起きて夜寝るまで、そんなことをずっと考えています。 病気じゃない?って思うんです。 でも、辞められません。自分で言うのもおかしい話ですが、人生訓的な書籍も何度か読みました。マフィーとか、加藤諦三さんの書物とか。。。斎藤茂太さんの書籍とか。。。浅見帆帆子さんとか、、、 でも、ダメなんです、なんだか、うまくいかなくて。 このまま人生終わっちゃうのかな。。。私は何がしたくて、何をすればうれしいのかな。。夢中になれるのかな。。。って。 社会人になるまで、こんなこと考えたことなかったし、もっと思いっきりいろんなことにチャレンジして、頑張って手に入れてきたんだと思います。 でも今は、、、 こんな私にお勧めの書籍や、アドバイスなどございましたら是非ご教示いただけませんでしょうか・・お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- sum_1_sum
- 回答数2
- adobeのpremiereを学ぶのにお勧めの本ありますか?
adobeのpremiereを使えるようになりたいのですが、どれかお勧めの本があったら教えて頂きたいのです。ソフトはpremierePro2.0です。本屋さんに行ってもいっぱいあってよくわかりません。できれば基本的なとこから学んでいきたいのでどなかお勧めの本があったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- penguin0113
- 回答数1
- 哲学の基礎知識が学べるお薦めの本を教えてください。
西洋哲学についてほとんど何も知らないので、基礎知識が学べる本を探しています。 カントやデカルトの、名前は知っているのに何をした人か知らないというレベルです。 知らなくても困らないと思って今まで何も勉強しなかったのですが、最近人と話していて自分の無知が恥ずかしくなり、常識程度の知識を身に着けたいと思いました。 高校の倫理の授業は取っていません。 なので、まずは、高校の倫理レベルの本で、薄くて読みやすいのだと嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 科学・生物・化学・物理関係の本でお薦めはないですか?
学校で、科学・生物・化学・物理関係の本をどれか一冊読んで、感想を書くという課題が出ました。 ちなみに小説では駄目とのことです。(物語みたいなやつのことです。) 科学・生物・化学・物理関係の本で何かお薦めの本はありませんか? ちなみに今、高1です。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#1686
- 回答数5
- マンガでわかりやすい「日本の歴史」の本、お奨め教えて下さい!
小学校6年生の娘をもつ、母親です。 中学校入試で歴史が出題されるようなのですが、マンガの方が理解しやすいので、買って!と頼まれています。 実際に本屋にいって調べたのですが、いろいろあって迷ってしまいます。 お奨め本を知っている方、教えてください! ちょっと急いでいます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kiritan
- 回答数7
- ■世界史、西洋美術史のお奨めの本を教えてください!!■
教養レベルの世界史+美術史を、今更ながら、学びたいと思い、久々に教科書を開いたのですが・・・。 ?(@_@)? 漫画や、専門的というより、浅く広く全体像が分かるような、そんな良書をご存知の方、いらっしゃいましたら是非お教えください。 漫画仕立てのもの、挿絵が多いもの、などなど。 どんなジャンルの本でも結構です☆☆
- 2本目のギターでおすすめなものを教えてください!
2本目のギターでおすすめなものを教えてください! 私はギターを始めたいと思い、去年アマゾンでセピアクルーというギターを買いました。 ギターのことなんて全くわからず、ただ楽しく弾いてたんですが、 セピアクルーって質悪いんですね・・・。 しかもミニギターだってことを最近知りました>< そこで質問です! 2本目のギターを買うとしたら、おすすめは何ですか? できれば2~3万くらいがいいのですが・・・ あと、ミニギターじゃなくて普通のギターがいいです。 ミニギターになれてしまうと、普通のギターが弾きにくくなると聞いたので; 今はセピアクルーである程度弾けるようになってから2本目を、と思っているので、近々購入する訳ではないのですが、参考までにお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- aibon-si2-620
- 回答数6
- 字がきれいになりたいのでおすすめの練習本を
40歳の主婦です。 字がきれいになりたいと思っています。 教室、通信の前に家でできるだけ独習したいと思っています。 (費用の面もありまして・・) 筆記具はペン習字ペン(600円ぐらいの万年筆)を 持っているので使用したいと考えています。 おすすめの教材本、サイトがありましたら、 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#156415
- 回答数3