検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 若者のバイト言葉にいらついてしまい買い物の度にストレスを感じてしまいます
「お釣りのほう、○○円になります」などといった若者のバイト言葉が苦手で、 買い物をするだけでイライラしてしまいます。 私が神経質過ぎるだけだとは自覚はしているものの 病的なくらいストレスを感じてしまいます。 かといって、買い物をしないわけにもいかないですし、真剣に悩んでいます。 どうやったらその手の言葉が気にならないで ストレスを感じずに気持ちよく買い物ができるでしょうか? 他の質問サイトで同様の質問をしたところ、 冷やかし回答ばかりいただいてしまったので、OKWaveの皆さんが頼りです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#157391
- 回答数7
- 若者にもっとお金を使えと言っていたのに専業主婦の年
若者にもっとお金を使えと言っていたのに専業主婦の年金を半分にすると言っている日本政府の自民党を信用した国民はバカだったのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- gasshop2017
- 回答数4
- 特攻隊に志願した若者の眼にはいまの日本をどのように
映るのでしょうか。攻撃に参加して戦死した人がよみがえって日本の現状を見たときどのような感想を述べるだろうかという質問も成り立ちますが、志願しながら生き残った人の本音はどのようなものなのでしょうか。皆さん90歳代かと思いますが・・・。政治や経済の現状や、ばかしいテレビのコマーシャルを見ているとふと思うことがあります。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- kaitara1
- 回答数7
- 渋谷から原宿までの間に若者が立ち寄るお店とかありますか?
夏休みに東京に遊びに行こうと思っている10代女子です。そこで渋谷から原宿まで電車移動もいいなと思ったのですがせっかくなので町並みを見つつ楽しみたいなと思いました!しかし渋谷から原宿まで行くのに道に迷ったりしないか心配です・・・。若者が行くようなお店とかありますか? 明治通りはどこにありますか? 東京に詳しい方教えてください!!
- 締切済み
- 関東地方
- noname#155590
- 回答数3
- どうして若者は直ぐに新しいモノ(流行モノ)に目を付けるのでしょうか?
私も若者に入るのですが(20歳♀です) タイトルに書いている答えがよく分かりません。 流行モノにはあまり興味がありませんし 化粧などお洒落なものにも疎いです。 化粧などに興味がない一番の理由は、皮膚が弱いので危ないと思うからです。 お時間のある時で結構ですので、宜しければ教えて下さい。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- noname#10580
- 回答数4
- 皆様【老人駆除】読まれましたか?
一部で話題の新書【老人駆除】読まれましたでしょうか?近い将来一人の若者が4人の年寄りを支える時代がやってきます。このまま老人優遇政策を続け若者現役世代の負担を増やしていったらどうなると思いますか?自分は医療介護関係の仕事をしていましたが‘部長さんの手取り‘くらいのお金を一人の年寄りが毎月浪費するのは珍しくなかったです。(かかる費用のほとんどが現役世代の負担) 政治は投票率の低い層(若者層)の意見反映されません。【自分達をもっと優遇しろ】と投票する高齢世代に有利な政策がこれからもとられるのは明白ですね。そこでこれからはどうなるでしょう? (1)お人よしの若者は自分の給料の半分も見知らぬ爺婆の為に持っていかれても声をあげない。 (2)ふざけるな!!爺婆の面倒はみれん!!と若者決起 (3)優秀な若者は黙って海外に活躍の場を見つけ日本を捨てる。残った若者はダメ人間ばかりで使えない。 (4)姥捨て山復活 さあどれになると思いますか?
- この言葉は誰が言った言葉か教えてください。
『自らを犠牲にしても国を守るという若者がいない国は滅びる。また、そのような若者が育たない国も滅びる。』
- 締切済み
- その他(社会)
- tensaibakabon
- 回答数2
- 若者の考えがわかりません(あの夜のキスはただの挨拶か?)
いつもお世話になっております。私35才、彼26才の話です。 私が3月に離婚の危機に瀕している時ずっと心配してくれてた年下の男の子とこの間会いました。二人で会ったのは3回目です。私の前夫との気持ちがふっきれたのが本当に最近で、それまで、私が体調がすぐれず大変で、その間メールや電話で色々心配してくれていました。2回目に会ったときに車で海に連れて行ってくれたのですが、その時の会話が「過去何人とつきあったの?」とかいきなり聞かれて、びっくりしてしまい適当に話していたのですが、夕方頃になるとずーっとつき合う云々に関して私を口説いていました。最後は何も無理を言わずちゃんと送ってくれました。この間は、夜に久しぶりに会いました。食事をしてちょっといい雰囲気になったので、じゃあ静かなところ行く?みたいな感じで外に出たのですが、恐くなってしまって、思わず私の方から「ごめん、恐いよ」と言って、半べそかきつつ抱きついてしまいました。彼はすごく優しくキスしてくれて、「無理しないで」って言ってくれたのですが、その後暗闇で話していて(彼はずっと私を触りっぱなし、キスしっぱなしでした)、「自分とつき合うってことで、負担に感じて私がまた不安定になると困る」と言っていました。ずっと心配してたとも言ってくれました。ホテル行く?とも何度も言っていたのですが、私はきっぱり断っていました。彼の中では、つき合う=「やる」ことだと思っている節があり、私としては、じゃあ今日のキスはなんであるか?と思ったのですが、次の日の朝一番にメールで「昨日は楽しかったよ」とくれました。彼は何を考えているのでしょうか?ちなみに「自分のやりたいことはやる」タイプで、趣味優先の人です。会ってからは一年以上、職場で出会ってその時はよく話していました。彼が卒業して、私が離婚して、という感じです。
- 若者たち というドラマが二つあったことをご存知ですか
田中邦衛さんや佐藤オリエさんたちが兄弟役で演じたドラマ「若者たち」は有名でしたが、このドラマの前に同名のドラマで4人の男性が演じたドラマが有ったと記憶しています。(連続ではなくて時たま放送してましたので「東芝日曜劇場」だったかも?)出演の一人は新田昌玄さんだったような気がします。主題歌は「君は若者、君こそは...」で始まりました。(田中さんたちのドラマでも最初はこの歌を使い、途中から今でも歌われている「君の行く道は...」に代わったと覚えています。) このドラマについて、放送時間、放送局、出演者等々教えてください。どんなことでも結構です。
- 東横線日吉って、町や駅に若者(学生)が溢れてるんでしょうか・・
現在部屋探し中ですが、日吉と大倉山、どちらに住むか迷っています。 それぞれの利点と欠点などあれば教えて下さい。 また、日吉のほうは慶応(大学・高校・中学)がありますが、学生というか若者の密度ってかなり高いでしょうか? やはり大学などがある日吉のような駅は、駅や街に若者がいっぱいいて、うっとうしく感じるものでしょうか?数はかなり多いでしょうか?学生街に住んだ事がないので教えていただければと思います。 別に若い人が嫌いと言うわけではありませんが、あまりに目に付くのはちょっと閉口するかも知れないので聞いてみたのですが。。 まあある時間のみ、ならいいかもしれないですけど。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#26328
- 回答数3
- 大地震後の中国若者の対日態度についてどう思いますか
最近、中国人の若者の対日態度について勉強しています。 とくに東北大地震発生後、募金してくれる中国人若者が多くいるようです。次のような記事がよくあります。 みなさんはどう思いますか? ^----- 中国人若者、日本大地震復興に貢献 日本大地震発生後2カ月経った11日、中国のAunsoft会社は日本大地震被災地区の復興に募金活動を行った。社員らからは、13万円の義援金が集まった。社員らは「一日も早く復興できるよう」と日本を応援している。 地震発生後、同社のホームページ(www.aunsoft.jp)に「日本の被災された皆さまへ」とのお見舞いが掲載され、ソフト販売金額から1件当たり300円を義援金として日本に寄付することにしているという。 同社の社員人数は100人、平均年齢は25歳、最年長の取締役馬成竜さんは29歳。社員の間には、日本のアニメ、化粧品、電気製品がはやっている。
- 締切済み
- 中国語
- gougou2011
- 回答数2
- 深夜、家の前に若者がたむろして、大声で話しています。
長文失礼します。 うちの玄関は、道路から少し窪んだ隣家共用の道から入るようになっています。 それで、向かいの家の子供であろう17,8ぐらいの男子が、その共用スペースで、友達を連れて深夜の2,3時頃まで大笑いしながらしゃべっています。 毎日この調子でとても不愉快なのですが、私は怒鳴れるほどの勇気もありませんし、また復讐として家にいたずら等されるのが一番嫌です。もともと向かいの家の人(そのたむろしている男子の親)は会っても挨拶もせず、仲がよくありません。 「あの家の奴がやった」とわからない様な、いい撃退法はないでしょうか。 身近で撃退できたと言うような話があれば、ご教授願います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- midn
- 回答数3
- 暇こいてる年寄りや主婦の為に若者が我慢とかあほくさ
「我慢できなくなってgoto使って来ちゃいました~w」とかヘラヘラしながらインタビューに答えてる年寄りや主婦集団の映像とか見せられたら、とてもそんな奴らの為に自粛や感染拡大防止に協力してやろうなんて思わないよね?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#245830
- 回答数4
- 若者の脳細胞が北海道だとすると年寄りの脳細胞は東京
若者の脳細胞が北海道だとすると年寄りの脳細胞は東京都のように人口が集中してる感じって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 生物学
- yamaneko567
- 回答数1
- 今の日本の若者はどんな話題に興味を持っていますか
中国人の大学生です.今中国のいます. わたしの大学では、毎週中国人の学生と日本人の留学生との交流会を行われています. 皆さんが一緒に座って、楽しく話し合うという活動です. わたしがこの交流会の担当者ですから、毎週、交流の話題を考えなければならないです. でも、どんな話題がいいかと、困っています. テレビトラマとかアニメとか俳優とか、日本人の留学生達(20歳~25歳)はあまり興味がないようです. ですから、今の日本の若者はどんな事に興味を持っているか、教えていただけませんか. (面白くて、話しやすい事の方がいいと思います) ありがとうございます
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 408557124
- 回答数2
- 富山県滑川市内で若者向けの床屋、美容院はありますか?
富山県滑川市内で若者向けの床屋、美容院はありますか? 富山県滑川市内で若者向けの床屋、美容院はありますか? 若者向けでカットが上手い床屋、美容室を探しています。 予約無しの方がいいので床屋が良いのですが、美容院でも構いません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 甲信越・北陸地方
- bostonceltics
- 回答数1
- ミニバンがどんな年齢層(若者~老人)まで普及した理由は何でしょうか。
ミニバン普及の不思議 <不思議その1> 例えばタウンエースなど10年以上の昔から存在していたにも関わらず、ここ最近になっての普及ぶりは凄まじい。 <不思議その2> 車を1台しか持っていない独身、子供が巣立った老夫婦、明らかに不要とも思われる大型のエルグランドやアルファードなどを所有されている例が少なくありません。 <そこで質問したいこと> ふと気になったのは、人によっては格好よいという感覚が芽生え初めてきているのでしょうか?。一時期4WDが流行ったように。私が質問したいのはここです。 <補足>------------------------------------------------------------------ 使い勝手ではどうも説明できない気がしています。よく中が広いことをメリットにする場合が多いですが、運転感覚上では椅子にシートベルトで固定されているわけで、セダン、クーペでも大きな差はありません。大家族で移動することが多い場合の利便性は理解できます。 一方、デメリットはたくさんあります。(1)うるさい(特に後席・いくら遮音しても物理的な理由)、(2)取り回しが悪い、(3)低い走行安定性(最近のミニバン(オデッセイなど)はかなり改善していることは承知していますが、セダンやクーペには数世代遅れています。但し、そこまでの走行性能まで求めていない人も多く、あまり関係ないのでしょうが)。 更に補足として、評論家の徳大寺さんも常々述べられているように、ミニバンに乗っているだけで「頭が悪そう、流行に流される日本人」というイメージが広がっていることも事実で、周知のことと思います。だからこそ、新しい感覚が芽生えているとは中々考えにくい訳です。