検索結果

自粛

全7944件中1241~1260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • サマーカットについて

    うちの猫はペルシャと日本猫のMIX10才のオスです。純ペルシャの長毛ほど長くはないし純日本猫の短毛ほど短くなく 中途半端な長さの毛なんですが、この数日の暑さで耳は熱々、舌を出してハァハァするくらいノビてしまってて‥猫は舌では温度調整できないしよほど暑くないとハァハァはしないのでかなり暑いんだと思いますが サマーカットしたら、少しは変わるでしょうか? この夏は節電の関係もあり毎年クーラーつけて過ごしていたのを自粛する予定なので 扇風機・冷んやりシート・風通しのいい日陰 などで暑さ対策をして過ごしている最中ですが それでもあまりにも暑がるのでサマーカットしたら少しは楽になるのかな?と思い でも生まれて10年、サマーカットさせた経験がないもので、中途半端な長さにサマーカットは合うのか判らなくてお伺いしました。 あと、今まで経験が無いのに急にカットしたりすると風邪など体調を崩したりしますでしょうか? どなたかご存知の方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#146803
    • 回答数3
  • 外務大臣を辞して代表(実質は総理)に出る・推すのは

    僅か半年ほど前の出来事だった・・・ 説明責任・釈明に窮し辞したはずである。 <何も解明解決していないし、彼は説明も出来ず反省の為の蟄居閉門中ではないのだろうか?> 蒸し返して申し訳ないが、経歴詐称での涙の謝罪演説で同情票を集め、偽メール事件での洞察力や指導力・詰めの甘さからの前回の代表辞任劇、八ツ場ダムやJAL再建問題の不手際と普天間問題での調整力不足とブチ切れ答弁ぶりでの国交相辞任→未熟を威勢の良さに、追い風でハシャギ逆風には逃げ隠れし、彼は都合が悪くなるとキレて辞めるだけでは・・・ その人物が、自粛も反省もキッチリとした顛末への説明責任を放擲したままで、民主党代表戦に勝てそうだから、国民向けの受けが良い=選挙に有利を理由に、そろそろホトボリが冷めたと見ての出馬・推薦は、本人並びに推薦人並びの民主党に、その重責への資質・適格性・人材不足を問われるのでは・・・。 <質問> 前原氏の代表戦への出馬(現在は熟慮中)について、貴方はどう思われますか?

  • 30代前半女性ファッション誌のオススメ教えて!

    30代前半~の女性向けファッション誌・情報誌でオススメを教えてください。 今まではフルタイムで仕事を持っており、スーツ着用での日常でしたが、 結婚を控えて退職をし、普段着る服やヘアメイクに自由度が出た分、 自分ひとりにかけられる時間とお金は限られてくると予測されます。 オンオフ関係なしでの志向としては、 ・服はモノトーン系+さし色でまとめることが多い ・良くも悪くもコンサバ指向のヘアメイク ・全体的にきれいめが好き ・ワンシーズンで終わりそうなアイテムは購入しない ・ブランドに大したこだわりはない ・ハイブランドは今後を考えると自粛したい(経済的にも既婚女性としての落ち着きのためにも) ちなみに、 ・当分は夫婦ふたりの生活なので、子育て情報などは必要なし ・嫁に行くのでブライダル情報も特に必要なし ・やたら付録がついてくる雑誌はゴミが増えるだけなので、あまり好まないが、  かなりの割合で付録がついてくるご時世なので、多少は仕方がないとは思う 皆様からのたくさんのご意見頂戴できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • どこまでセーフでどこからアウト?選挙関連

    いよいよ、参議院選挙が公示日を迎え、しばらくターミナル駅頭やら、街道筋では選挙カーからのがなり声や聞きたくもない主張が垂れ流されることかと思います。 そうした中、候補者を応援しようと思う人がネット上で出てきても不思議はないわけなのですが、問題は、「どこまで踏み込んだらまずいのか」というところです。 例えば、候補者はすでに一定の時間を許された政見放送以外ではマスコミをはじめとする媒体に登場することは自粛されていますが、ネット上でのブログ・HPの改変は許されている模様です。 候補者本人が発信するものはそれでいいかもしれませんが、有権者サイドが候補者に関する情報(いいもわるいも含めて)をどこまで公表していいのやら…例えば「○○さんの立会演説会はよかった」はいいけど「××さんはいい人だから入れてあげてね」と言った教唆をうかがわせる文言は入れたらアウトとか…。 線引きが難しい問題ですが、ネット選挙関係に詳しい方のご回答をお待ちしています。一番ベストなのは、候補者ご自身からのご回答ですがww

  • 国民へのプレゼン?

    テレビやラジオから情報を得ていますが、各局バラバラで 良く解りません。政府国会で国会議員が数人プレゼンを国 営テレビ(NHK)や国営ラジオ(NHK)で1時間ほど国民 に説明してはと思います。 「政府の方針はこれです。国営や民間からの治療支援を、 消防は輸送手段を、企業は収容施設と呼吸器を、国民は個 人で出来る予防を等等」プレゼンにより可能な点不可能な 点を探り知恵を絞り解決に導く。こうすればコロナ禍ウイ ルスを撃退出来る。国民に分かりやすい説明をする事で安 心安全な生活が出来る。これが本来の姿ではないでしょう か?今までは専門家がこうしてください、ああしてくださ い。政府や都道府県は酒類販売やカラオケ店の自粛時間短 縮ばかり要求して人流が止まるわけがない。田中角栄元代 議士の様に日本改造論(新幹線・高速道路)において新鮮 な食品が家庭に届いた。 質問です。国会議員の中にプレゼンの出来る議員は居ない のか、出来ないのか、やらないのか、能力がないのか?

  • もし都内で一人暮らしの学生、地方出身の友人がコロナ

    もし都内で一人暮らしの学生、地方出身の友人がコロナウイルスに感染したら。 4月9日のことなのですが、Facebookを見ていたら1人の友人(東京で一人暮らししている群馬出身の大学生)が浅草や夜の繁華街を歩き回っている写真や動画を投稿していました。 緊急事態宣言が出されたあとですが、けっこう人が多いように見えたので「コロナウイルス感染したら大変でしょ?一人暮らしだし。大丈夫?」と聞いたら「コロナにかかったら実家に帰ればいいから大丈夫」と返ってきました。 私が「コロナに感染したら、電車使えないし、外出自粛するよう言われるんじゃない?」と言ったら「俺、コロナは恐くない。別に死にはしないだろうから普通に外出るわw」と‥‥。 コロナじゃなくて、こいつが怖いと思いました。 もしかして、コロナにかかっても電車を使って実家へ帰ってる人って沢山いるんでしょうか? もし、私の友人が本当にコロナに感染して電車を使って実家に帰った場合、彼に悪意が無くても通報されれば何か処罰を受けることになりますか?

  • サウンドバーの選び方

    教えて!goo 質問する 外出自粛中の暮らしのアイデアまとめ>> STEP2 確認 Q サウンドバー 選び方おしえて 一人暮らしです。 この間奮発して4kテレビを購入しました。AQUOSのan1 60型です。 どうせならもっと鑑賞環境を充実させようということでサウンドバーを買おうと思ってるんですが、比較サイトとかで色々調べているうちに、たくさん良さそうなのがあってどれが良いか分からなくなってしまいました。 設置目的としましては、映画を観るのが好きなので映画の音をより迫力のあるものにして楽しめるようなものであればOKです。ゲームはしません。やらないです。基本映画用に使って楽しみたいです。あとはテレビて音楽をちょこちょこ聞くので、+α的な感じで機能してくれればGOODです。 あまり高すぎるのもあれですし、初めて買うなら2~3万円のほうが良いということをネットで書いてあったので、そのぐらいの値段で検討したいです。 あと、買うなら国産のメーカーが良いと聞きました。 ご自宅にサウンドバーがある方、詳しい方、是非知恵をお貸し出来れば幸いです。

  • 動悸がする

    ここ3日間動悸がします。 ドクンドクンと心臓の音が聞こえて意識してしまうので5分とか15分くらいずっとで落ち着きません。1分間の脈数を測ると50ー55回程。3、4回ほど止まったり、急に早くなったり一定ではありません。 こういうことは1日に複数回あります。YouTube見てる時とか意識してないのに急にきたりします。 アルコールは飲みません。 自粛中でずっと家にいます。不規則な生活を送ってますが毎日2時、3時くらいに寝て12時頃起きているので寝不足とかはありません。 生理がこないため妊娠してるかもしれないと不安な日が何日か続き、ストレスが原因かとも考えましたが3日前にちゃんと生理はきたので不安なことはないです。 買い物などで外に出たりすることがあるのでずっと家にいてストレスが溜まってるということもありません。もともとインドアですし。 どのような原因が考えられるのでしょうか。 21歳女

  • 筋力低下

    半年前に椎間板ヘルニアと診断され、先月手術をして現在リハビリ中です。 今までは定期的に運動をしてましたが、 コロナでの自粛とヘルニアによる腰痛、坐骨神経痛で運動は出来ず、時には寝たきり、調子の良い日は日常生活での動きなってしまいました。 食べる物や量は変わりませんが、筋力低下と体脂肪率が上がってしまいました。 2年前からダイエットをして食事改善と筋トレや運動を始めてましたが、ここにきてこの結果にとても落ち込んでいます。 体重はほぼ変わりませんが、筋肉量と体脂肪率の変化がすごいです。 今はまだ術後1ヶ月経ってないので筋トレなど激しい事は出来ません。 坐骨神経痛の痛みもあるのでリハビリに通い小さな運動から始めています。 まずは痛みもなく普通の日常生活を送れる様になるのが最優先なのはわかってはいます。 それでも気になってしまうのは筋肉量を上げるのと体脂肪率を下げるのはかなり時間がかかりますか?

  • 「サドンアタック」低スペック自慢をしてくださいw

    半年ほど前から「サドンアタック」で遊んでいます。 低スペックでさくっと遊べるゲームがやりたかったからなんですが気が付けば何時間も遊んでいる事はしばしばです・・・ まあ、そんな事はどうでも良いのですが、私のマシンも結構低スペックだと思っていたのですが、私のマシンでも問題ないところでも「重い」等とボヤいてる?プレーヤーがいました。 そこで、どんなスペックのPCで遊んでいるのか気になり質問した次第です。 ちなみに私のPCのスペックは・・・ CPU:PenIII-S 1.4GHz (つい一週間程前までは1.13GHzでしたが・・・) MEM:512MB VGA:RADEON 9000PRO ちなみに今の階級は「大尉」です。 視覚効果ですが「影」「天候」以外をOFFにすれば結構遊べます。 (「影」は有ると戦闘に有利なので切っていません。「天候」はなんとなく残しています。) 乱戦になればラグりますがw (vsマシンガンなら1対1でもラグるときがあります。) で、みなさんの現在の環境を「オレはこんな低スペックで遊んでるぜ!」と自慢してください。 (高スペック自慢は必要ないので自粛してくださいw)

  • ららぽーとで初デート、アドバイス

    初心者なので投稿してなにかまずかったらすみません。 実はmixiで出会った人でまだ会った事はないのですが、26歳の女性(自分は23歳)と今度週末ららぽーとに映画を観に一緒に行く事になりました。まだまだ携帯メルアドを知っている仲で一日に1~2回程度する感じです。彼女は全然嬉しいですみたいな感じでデートの誘いを受けたので、それは良いのですが。 年上の女性とデートは初めてなので結構緊張しています。そんなに恋の経験があるわけでなく、前は年下の子と遊び感覚でゲームセンターなど気楽な場所ばかりいっていたので。。。 因に彼女は、結構明るく、ちょっと強引な人くらいが好きなそうです。 あと、最近お酒を飲むのを自粛してるみたいで、お酒は今は飲めないっぽいです。 よければ、映画後の食事のおすすめやデートのアドバイスなどいただけるとすごく嬉しいです。因にららぽーと周辺と船橋はそんなに詳しくないので、、そこが不安です。 すみませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 【JR定期券+特急回数券】どう購入するのがいいでしょうか?

    【前提】  宇都宮から在来線で六本木一丁目まで通勤しています。  現在、以下の経路で通勤しています。   宇都宮駅 -(新幹線)- 東京駅 -(JR)- 新橋駅   新橋駅 -(銀座)- 溜池山王 -(南北線)- 六本木一丁目  今後、新幹線利用を自粛しなければいけなくなりそうなので、  定期購入に際して、基本は在来線を利用し、急ぎの場合は、  新幹線を利用するという形式を考えてみたいと思っています。  (とはいえ、週4回ほど宇都宮~東京の片道新幹線を利用したい) 【質問】  在来線を基本と考えた場合  1.宇都宮~上野の定期券購入額で東京方面のどの駅まで伸ばして    買うことができますか?  2.宇都宮~上野以外に効果的な購入方法はありませんでしょうか?  在来線は基本、ただし新幹線を利用した場合  3.宇都宮~上野の在来線定期(チャージ済Suica定期)を所持して    いる場合、宇都宮~東京まで新幹線を利用した際、東京駅    下車時の差額はいくらになるでしょうか?  4.総じて、上記前提の通勤事情の場合、効果的な定期券購入方法が    ありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

    • kawatk
    • 回答数3
  • 皆さんどんな内容のメールをしているのでしょうか・・・

    大学3年の♂です。僕には、飲み会のときに、一目惚れした他大学1年生の子がいます。その後、ナントカ本人からメールアドレスを聞いて、週4ぐらいでメールしてかれこれ2ヶ月ぐらいメールしています。 最初は、他愛のないメールばかり(宇宙人はいるか??、幽霊は信じるかどうかとか)していたんです。でも、最近は相手の返信がそっけなくなったんです。 こうなった理由は、 ・たぶん僕のメールの内容が、僕自身を知ってもらうために、自分本位(趣味とか)な内容になってきたということ ・相手の大学で、期末テストが近いし、勉強に力をいれているから だと思っています。 テストがあり、邪魔してはいけないと思い最近は自粛してメールしていません。 テスト明けにでも心機一転、最初のようにその子と楽しくメールをしたいと思っています。また、遊んだりもしたいと思っています。 そのために、どんな内容のメールをしていったらいいでしょうか?また、皆さんは、どんな内容のメールをしているのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

    • kontake
    • 回答数7
  • 福島⇔山形の冬季間の移動(明日出発です!)

    福島から山形まで出張することになりました。 今まで何度か車を運転して行ったことはありますが、 冬の期間中は危険かなと思い自粛していました。 出張ということでそんなわけにもいかず、どうしようかと途方にくれています。 そんなわけで質問です。 車で行くのが最有力候補なので新幹線や電車は使わないとして、どのルートで行くのが安心ですか? いつもはひたすら13号を西へ向かうルートでしたが、 高速など使ったほうがいいでしょうか。 もしくは一度仙台まで出て…というルートもありでしょうか。 車は四駆ではなく、そんなにブレーキがよくきく!というほどでもないです。 ドライバー(私)は運転5年目で初心者ではありませんが、そんなにうまいわけでもないです。 実際路面の状況などどのような感じでしょうか。(雪や凍結状況など。) 帰りはきっと夜10時くらいになるので、夜間の状況なども知りたいです。 地元の方や13号、高速など使って最近移動されたことがある方など、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食品消費個人責任法は結局可決されたのですか?

     アメリカの公立学校で販売する飲料で、高カロリーの炭酸飲料などを自粛するというニュースを見ました。  それ自体は「ああそうですか」で特に興味を示さなかったんですが、ふと思い出したことがあります。  2004年3月、アメリカの下院で「食品消費個人責任法(チーズバーガー法案)」が可決し、上院に送られたと報道がありました。  肥満になったのは高カロリーの食品を売った店や食品会社が悪い、といった要旨の訴訟を禁止する法案で、誰もがあきれかえるアメリカの理不尽訴訟の横行に一石を投じるものであると、去年の春先に話題になったと思います。  で、下院を通過したはいいんですが、そのまま何の音沙汰もない気がします。  ちょっと調べてみたんですが、「下院を通過して上院に」という記事しか見つかりません。否決されたという記事も見つからないんですが、これってまだ審議中なんでしょうか。もう一年以上経ってるはずですが。  ご存知の方がいましたら、その後のいきさつを知りたいです。  よろしくお願いします。

    • gorgom
    • 回答数1
  • 夫婦喧嘩モラハラ

    30代の夫婦で年少と小学生の母です。 今回主人を怒らせてしまい、無視をされています。 呆れられてる感じで、離婚も考えてるのかな?と思います。 喧嘩になるとどちらが悪かろうが、主人は私を無視します。 一週間…二週間…耐えきれず私から歩み寄っておさまるパターンです。 モラハラ気味なのは今に始まっ話ではないので、普段から怒らせないように機嫌や顔色を伺いながら生活してきました。 たまに呑み会で帰宅が遅いとホッとして子供達と伸び伸びします。 きっかけは、今世間はコロナでピリピリしてますよね。 自粛要請中に遊びに来た義母が咳をしていたので、主人の母親の事をチクリと言ってしまいました。 自分の母親を菌扱いのように悪く言われた主人はブチギレて私に罵声を浴びせてきました。 心配していたからとは言え軽はずみな発言をしてしまった事を反省し謝りましたが聞いてもくれませんでした。 無視は続いています。 明日は次男の入園式なので、私から謝り一緒に行ってほしいとお願いしましたが「行かない」と言われてしまいました。 私を軽蔑してるだけで子供には関係ないのに、行ってくれないんだな…と。 話が逸れてしまいましたが、モラハラ気味で無視し続ける主人とこの先どう接していたらいいのか、経験アドバイス何でも構いません。宜しくお願いいたします。

  • コロナ禍での交際関係

    男25歳です。 遠距離で付き合っている5歳年下の彼女がいます。 私は千葉、相手は埼玉です。 今年2月に付き合い始めました。 質問です。 今回のコロナ禍で、人と人の触れ合いに制限がかかってしまったじゃないですか。3密を避けなさい、距離を保ってください等。 察するに、このウィルスが世界中で完全に終息しない限り触れたら感染する危険が残ると思うんです。 で、専門家たちが言うには第二波・第三波が襲ってくるという恐ろしい推測を発表しているじゃないですか。 やっぱりワクチンや治療薬が世界の隅々までに行き届くまでは、触ったり、ハグしたり、キ○したり、※※したりと言った行為はしてはいけないということですか? 会ったら会ったで2メートルの距離を数年間保っていかないとだめですか? 去年知り合って、それから何回か会ってやっと付き合い始めたところでコロナが直撃して、会いたいけど会えない日々を過ごして3ヶ月が経ちました。出鼻をくじかれたって感じです。なので、少しでも近いと感じるように月に1回程度LINE電話で話してます。故に無料。 全国の皆さんが頑張って自粛生活を行っていることで緊急事態宣言の解除が早まる予定となっておりますが、もし解除されたとしても、相手のためを思って少なくとも今年は会わない方が良いんでしょうか? お互いに手洗いうがい徹底かつマスク越しでの会話でも危険ですか? よろしくお願いします。

  • こんな彼女どうおもいますか?

    今週、私が風邪ひいてしまいました。喉が痛いだけの軽い症状で会社を水曜の午前中半休一回したくらいの程度の症状です。 木曜にまだ治りかけの状態で会社での飲み会(会社でのサッカー部の創設を記念しての結成式だったので大事な飲み会)を参加しまして、その日の飲み会後に心配メールがきましてついでに上記の飲み会があったことを報告しました。 そして本日、金曜に会社の10こはなれてる先輩女性の方(←恋愛感情なし)と食事しました。その食事中に彼女から連絡きてたのですがそのときはきづきませんでした。帰宅途中に連絡しました。今日のことを報告すると電話後にこんなメールがきました。「○○(私の名前)が体調悪いの心配してたのに本人はそんな○○(彼女の名前)の気持ちも関係なく昨日も今日も楽しい時間を過ごしていいご身分ね」といわれました。 完全に体調が悪ければ自粛しますが症状が軽度だったということもありまして会社の人とのコミュニュケーションを重視する私にとってはそんな言葉がくるとは思ってもみませんでした。こんな理解のない彼女(彼女の愛が重いがゆえの発言だともわかりますが)どう思いますか?結婚考えてましたがこういうことは今後何度もあることですし毎回こんなことで、もめると思うとこの先がおもいやられます。

  • 結婚後も部活のOB会に参加することについて

    私は大学時代運動部に所属していまして、毎年8月にOB会があります。 みんな遠方に散らばっているので、大学の宿泊施設を借りて一泊で行われます。 先日同輩から、「みんな結婚して家庭を持つようになってきたので、異性のいるような会に泊まりで参加するのは辞めたほうがいいと思う。自分がされて嫌なことは、したら駄目だよね。俺の言っていることが分からなかったら旦那さんに聞いてみな」 というメールが来ました。結婚したら自粛するのが常識だ。というのです。 確かに彼の言うとおりです。そのメールが来てからは、怒られたような気持ちになり、しばらく落ち込んでいました。 しかし、後で思ったのですが、「来れる子だけこればいいのでは??」と思ったのです。結婚しても参加し続ける=家庭を大切にしていない。というのが彼の図式なのですが、それを全員に当てはめてしまうと、今まで“暇人”と言われながらも、積極的に参加してくれていた子たちの立場がありません。 旦那さんを説得して来ていた子、子供を実家に預けていた子、そうゆうことを許してくれそうな旦那さん(奥さん)と結婚した子・・・ 暇人には暇人の意地というのでしょうか? 彼に怒りすら覚えてきてしまいました。 みなさんはどう思われますか?

    • noname#19425
    • 回答数7
  • ドサクサ紛れの日本政府によるネット言論統制

    皆さんご存知のように、総務省から4月6日に以下の内容が発表されました。 > 『東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応 >  に関する電気通信事業者関係団体に対する要請』 >  本日、「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチー >  ム」において、「被災地等における安全・安心の確保対策」が決 >  定されました。 >   同対策においては、東日本大震災後、地震等に関する不確かな >  情報等、国民の不安をいたずらにあおる流言飛語が、電子掲示板 >  への書き込み等により流布している状況に鑑み、インターネット >  上の流言飛語について関係省庁が連携し、サイト管理者等に対し >  て、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除を含め、適切な >  対応をとることを要請し、正確な情報が利用者に提供されるよう >  努めることとされています。 >   同対策を踏まえ、総務省では、社団法人電気通信事業者協会、 >  社団法人テレコムサービス協会、社団法人日本インターネットプ >  ロバイダー協会及び社団法人日本ケーブルテレビ連盟に対して、 >  東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語について、各団 >  体所属の電気通信事業者等が表現の自由に配慮しつつ適切に対応 >  するよう、周知及び必要な措置を講じることを要請しました。 >   >  別紙:東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切 >  な対応に関する要請 > http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000023.html これ、大震災のドサクサにまぎれてネット上の言論統制を始めるための布石のように思えるのです。 マスコミはこの記事自体の紹介はしたものの、その危険性について言及するような動きがほとんどみられません。 日本が中国や北朝鮮、あるいは、他の質問にありましたが今はまるで第二次大戦中の大日本帝国のようになることについて、皆さんどうおもわれますか?そんな危険性はないでしょうか? ネット上の書き込みをみても、「そんなこと書くと削除されちゃう」みたいな大震災関連の自粛ムードを引きずっているのか変な自粛の空気を感じる書き込みをみることがあります。怖がって政府に都合の悪いような内容を表明するのを控えてしまうような力が働いているようにみえます。 この暗い流れを阻止するためには、どのようにすればいいと思いますか? 「そんな危険性はない」とか「このご時勢にそんな質問をするのはお前非国民か」というようなご意見でも構いません。 どうしてほとんど話題に上ってこないのか不思議でなりません。

    • noname#152422
    • 回答数7