検索結果

少数民族

全2337件中1241~1260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 中東で国交結ぶ国が出てるのに日韓断交言ってる人って

    今中東でアメリカの仲介により、国交を結ぶ国が増えていて平和に一歩近づいたムードなってます アメリカ大統領がノーベル平和賞授与候補になってるくらいの出来事です そのようなムードにも関わらず、未だに日本と韓国断交しようなんて言ってる人の考えがよくわかりません アメリカが中東を平和に近づけている中、アメリカ同盟国の日本と韓国断交しようなんてしたらアメリカかなり怒るだろうと思いますね 中東で国交結ぶ国が増えて、平和ムードに近づいてる、それなら韓国と断交とか考えるのではなく、うまくやっていけるように良い関係にしよう、と日韓断交と言ってる人たちは考えないのでしょうか?

    • noname#245110
    • 回答数9
  • これを表す言葉

    人より優れているどころか並より劣ってるのに自分を上等な人間だと思いこんでる奴やそういう状態を表す言葉ってないですかね? 適切な言葉なら日本語じゃなくてもいいです。

  • 中国人は国の為に戦うの?

    中国人は「国の為に命かけて戦う」なんて絶対しないイメージなんですけど、もしWW3が起きたら中国人は中国共産党や習近平の為に命かけるんですか?

    • noname#245218
    • 回答数2
  • 満州人は滅ぼされたのですか?

    外満州はロシアの領土であり内満州は中国の内にあり、満州人は今どのような暮らしをしているのでしょうか?清国滅亡以来、満州人は滅びてしまったのですか?言語や風習も中国共産党に抑圧され辮髪などの風習も廃止されたのですか?もしそうならあまりにも惨いと思いますが教えてください。

    • obaq11
    • 回答数6
  • 万葉集について

    図解雑学「万葉集」というのを買ってきて、斜め読みしています。私の疑問について教えてください。どれか一つでも構いません。 1 この本の中で、「作者未詳」とあるのですが、これは、以前、「読み人知らず」(私の記憶ですので、極めてあいまいです。)というのと同じなのでしょうか???表現の仕方にルールはあるのでしょうか??? 2 全体のほぼ半数近くが、「どこの誰がつくったのか、わからない歌」ということのようですし、さらに「万葉に生きたすべての人々が歌びとだったといえるでしょう。」とあるのです。でも、「まさか、そんなことはないよね」というのが私の印象なのですが、どうなのでしょうか???「作者未詳」っていったって、それなりの教養と生活の余裕がないと……「歌」なんて歌えないし、歌う気持ちにならない……という気がするのですが、どうなのでしょうか??? 別に万葉集や図解雑学「万葉集」にケチをつけるつもりはないのですが、例えば、防人の歌にしても、防人自身が歌って、書き残したものというのではなくて、教養のある人が、防人の気持ちを聞き取って、あるいは想像して、それを「代作」というか、「代読」というか、「代筆」というか???そんな感じじゃなかったのかなぁと。「作者未詳」の実態はこんなものではなかったのか???と。生活が豊かになったという現代人にだって、短歌の1つだって作れる日本人、作ろうと思う日本人って多くないと思う。 3 男女が歌をかけあう「歌垣」というのがあったようです。うらめしい~~いや、うらやましい。笑……その場所として筑波山が挙げられていますが、筑波山には、今でも、その場所が、「それらしく」残っているのでしょうか??? 4 「歌垣」にこだわりますが、日本の中で、他にも、万葉の時代の「歌垣」の場所として知られている個所はありますか???今の様子も教えてもらえればありがたいです。行くつもりはありませんが。

    • noname#247736
    • 回答数1
  • 左翼は平等主義者であり平等で平和な世界がなぜ怖いの

    左翼は平等主義者であり平等で平和な世界がなぜ怖いのかよくわかりません。なぜ怖がるのですか? 右翼は平等でない平和な世界を目標としています。 平等で平和な世界を目指す左翼と平等でない平和な世界を目指す右翼なら左翼が怖いっておかしくないですか? 右翼も左翼も両者とも平和のために戦争をしています。平等か平等でない世界の差異だけのために争っているのです。

  • 優れた牧師/神父

    こんにちは。 宗教の質問は比較的このコーナーに多いか?と思いこちらに書き込みさせて頂きます。 色々なタイプはありますが、こういう質問サイトなので詳細に書くのも不毛かと考え、ここにかんしては読み手側の知力に委ねてあえて「職業牧師/職業神父にしか会った事が無い」と言わせて頂いた上で質問をさせて頂きます。 教会を運営しなければならず、それには「数」という要素を無視するのが難しい事は分るので職業牧師や神父を責めるつもりはありません。褒めるつもりもありませんが。 私は慰めて欲しいのではなく、不毛な叱咤をして欲しいのではなく、ただ求道の過程で迷った時に智慧ある意見が聞きたいと思う時があります。 教会に行っても核心に迫るような話し合いは一切無く、どこにでもあるような世間話や腫れ物にさわるような態度、かえって人をダメにしてしまうのではないかと思える様な種類の傷の舐め合い等等、教会以外でも見飽きているものが教会にもあるだけで、あまりにつまらないのでもう何年も通っていません。 あえて「評判の良い牧師/神父」とは聞きません。 有象無象の心をとらえるのに聡くても智慧から離れている人はいくらでも居ると思っているからです。 求道者が迷った時に智慧ある言葉を出せる牧師さん/神父さんをご存知の方、いらっしゃいましたらお教え頂けないでしょうか。

    • noname#207138
    • 回答数9
  • 日本と中国(清)の違い(幕末期)

    アヘン戦争(イギリスから仕掛けられた極めて理不尽な戦争だと思います。)によって、香港は、イギリスに永久割譲されています。1997年にイギリスから中華人民共和国への返還されていますが、占領の期間はあまりにも長く、その影響は今日も続いています。調べてみると、香港とは経過は異なるとしても、マカオも1999年までポルトガルの植民地であったとのことでした。 日本もペリーの来航以来、国を二分する議論もあり、また、不平等条約の締結もありましたし、西欧諸国とも、局地的とはいいながら、薩英戦争や下関戦争を戦っています。多額の賠償金の支払いもあったと思いますが、国土の永久割譲という結果はなかったと理解しています。 この結果の違いは何でしょうか?単に、日本には、市場として、それ程の魅力がなかったということでしょうか? なお、「国土の永久割譲という結果はなかった」という認識は間違っているということであれば、ご指摘いただければありがたいです。

    • noname#228965
    • 回答数4
  • ここは【楽園だった!】と思うところは?

    いつもご回答ありがとうございます。 国内、国外問わず いってみてまさしく【地上の楽園だった!】 と思うところはどこでしょう? 簡単に理由を教えていただけると嬉しいです。 【3月28日まで】 のアンケートとさせていただきます。 ご回答よろしくお願いします!

  • 韓国は慰安婦の像を建てて女性の人権を訴えていますが

    韓国が像を立てているアメリカ、カナダ、オーストラリアではいずれの国でも韓国人の売春婦がたくさんいます。 像で女性の人権の尊さを訴えておいて実際には売春で稼いでいるって私には矛盾して見えます。 アメリカ、カナダ、オーストラリアの人達はその矛盾点に気付かないのでしょうか?

    • 4237438
    • 回答数9
  • ほんとうに中国や韓国に未来派ないの?

    本屋さんには、「中国に未来はない」、「中国・韓国の終焉」とか「中国・韓国の破綻」など、いまにも国家が滅亡するような本がいっぱいありますが、実際は両国とも破綻してないようだし・・、それとも立ち直って生き返ったのでしょうか?

  • イスラム教徒を殺せ、ミャンマーの仏教徒は怒った

      ミャンマーで仏教徒の女性がイスラム教徒にレイプされ殺害された。 この事件にミャンマーの仏教徒達は怒り立ち上がった。 そしてイスラム教徒を殺せと襲いかかった。 やはりイスラムは世界のどこにいても悪党であり、畜生であり、人類の的ではないのか。 仏教国の日本としてはミャンマーの仏教徒達に味方したいものである。 我々はミャンマーの仏教徒達を支援すべきではないでしょうか。  

  • ネットで見たのですが日本は今年崩壊すると聞きまし

    ネットで見たのですが日本は今年崩壊すると聞きました 今年か来年に日本は崩壊すると思いますか? 予想でお願いします http://www.hodonews.com/kiji/201308201/

  • 【狂喜乱舞】鬼の形相で駆け、木の棒を振り回す人々

    フランスのニュース番組の動画を見て 疑問です。 なぜ、ここに出てくる男たちは 木の棒を振り回しているのでしょう? 相手は何の抵抗もできずおびえているように みえます… そして警官が黙認しているのも全く 理解できません。 こちらの動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=RE9nA00VEV0&spfreload=10 どなたかわかりますか?

  • 習帝国

    共産党トップの任期撤廃を主張し、習近平氏が帝国を築こうとしています。 国内の締め付けもかなり強くなってると聞きますし、対外的にもかなり積極的な動きを見せてますし、習氏は何か焦っているのか?と言う勘繰りをしてしまいます。 なぜ習氏はこんなにも権力維持へ必死なのでしょうか?

    • noname#230405
    • 回答数5
  • 中国の華北とか華のつく地域が中心という意味?

    中国は華北とか華南とか 華がつく地域が 日本で言えば東京とか神奈川とか大阪とか福岡とか みたいな主要な地域といういみですか? (*´ω`*)

  • 世界統一言語はだめですか?

    素朴な疑問なのですが。 世界が同じ言語を使用すれば旅行するときや、政治活動など今よりスムーズになると思うのですが、同じ言語にするというのはだめなのでしょうか?

    • t_hirai
    • 回答数12
  • 竹中平蔵氏により、非正規が増大したが少子化への影響

    竹中平蔵氏により、非正規が増大したが少子化への影響は、ないのでしょうか。 実際、これによって、非正規社員が増大し、サラリーマンの平均年収が激減しています。 そのため、当時就活を行っていた、1980年代前後生まれを直撃し、 安定した仕事に就けないまま、収入が満足にもらえない人が実際増えたといいます。 その例は、平成13年に454万円だったのが、辞任をされた平成19年に437万2千円にまで下がっております。 年収300万円以下の世帯も、1549万人から1752万人と200万人以上に膨れ上がりました。 https://www.mag2.com/p/news/478768 割合でみていきます。18%から21.1%と2割を突破しました。 2022年の最新のデータでは、28.0%と3割目前です。 お金がなければ、結婚も子育てもできないですよね。 話は変わりますが、麻生さんが2009年8月24日の演説で、 金がないなら結婚しないほうがいいという発言をされたそうです。 https://www.afpbb.com/articles/-/2633860 でもその麻生太郎氏の言われた金がない原因を作ったのは竹中平蔵氏だと思います。 また、失われた20年の原因も見方次第では竹中平蔵氏の経済政策によるものだといえるのかもしれません。

  • なぜ同性愛を未だにおかしいと思う人が多いのですか?

    あくまで異性愛が善しとされている根拠は子孫が残るかどうかだけですよね。 それ以外のことはなぜ全然出てこないのでしょう? こういう風に思う人って、生きるために必要では無い嗜好品やゲーム機や贅沢品の購入、映画鑑賞などですらおかしいと言うのでしょうか? 人間以外の動物でもキリンやペンギンなど、特に高等動物には同性愛が結構ありますし、生物的にもおかしくないと思います。 どっちかというと人間社会が生産性を重視したり、人間を型にはめることで体制側が社会を管理しやすくする為に、社会が異性愛者向けになっていて、子供の頃から親や学校でも年頃になったら異性と結婚して子供を作り家族を作ることが人生の成功例やモデルケースとされていると教えているから、メディアでもラブストーリーを流すから、それが合っているんだと思って自然とその生き方をしてしまう人が多いので、同性愛がマイノリティになっているだけに思います。 僕は、同性だからこそ見るべき物が結構あると思うんです。 根っことしては、自分と身体の作りが似ているという事だと思います。 エクササイズ、ファッション、フィクション作品を楽しむ時などに特に重要となってくると思います。 ファッションだと男性はメンズ、女性はレディースの服を着ないと、体型的な問題でバランスが最良になりませんし、仮に異性装をする時でさえも既存の異性装者がそのアイテムをうまく着こなしているか否かは非常に重要なポイントとなるでしょう。 僕は例えば男性がスカートを穿くのもありだと思っていますけど、同じスカートでもメンズのスカートを作る方が男性に向いているんじゃないかと思います。 例えば胸パッドの入った服なんかを男性が着たら、胸元が余ってしまい、実用面的にも問題があります。 だからファッションを研究したいなら、見るべきものは異性ではなくて同性です。 ストーリーを楽しむ場合も、主人公に自己投影をして、その世界を自分目線で楽しんだ方が、冒険活劇であればよりワクワク、ホラーであればより怖く感じることができると思います。 自己投影をするのであれば、異性よりは同性の方が向いているでしょうし、このジャンルも同性への注目が重要視されるカテゴリだと思います。 ファッション系のカテゴリの人や、映画評論家などにはゲイの人が多いと言われますけど、どちらも服は着て楽しむもの、映画は主人公に自己投影して世界を共感して楽しむものとして考えれば、その傾向には説明が付くのでは無いかと思います。 性的な面でいうとそれとは別で、「子孫が残らない」ことが逆にメリットになる場合もあるでしょう。 子孫を残す為の性行為なら良いですが、単純に楽しむ目的での性行為で、いちいち妊娠のリスクがあっては困ってしまいます。 だから子孫を残すための性行為は異性で、それ以外の目的での性行為は同性で、というのは、一定のセーフセックスとしての目的を果たしていて、合理的だとも言えると思います。 こういう面から、同性との関係が重要になるポイントが色々あるのに対し、異性との関係は子孫を残すことだけ。 こう考えると、同性愛が間違ってないと思うのですが、なぜ未だに間違ってるかの様に思う人が多いのでしょう?

  • 日本の民主化について

    日本は、戦前は自由民権運動や大正デモクラシーなどが、おおいに盛り上がり戦後も天皇主権から国民主権に、違和感なく変わることができました。なぜ日本は、このように民主化しやすいのですか?国民の教育水準が高いからですか?