検索結果
課長
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 職場への結婚報告の順番
来年の4月に結婚する男です。 結納も終わり近いうちに職場(小さい会社)に 結婚報告をしようと思ってるのですが、 課長(直属の上司)、部長、専務、社長 にはどのような順番で 報告した方がいいのでしょうか? また、どのように報告するのでしょうか?(言い方など) 専務には乾杯を社長には主賓の挨拶を お願いしようと思ってます。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- kumaman_001
- 回答数1
- 今の自分の給料を見積もるといくらですか?
35歳で上場企業の課長をしています。 年収で800万円ほどなのですが、帰りはいつも終電ぎりぎりで休みもほとんど仕事しています。 こんな私の仕事を見積もるととても800万円では足りないと思うのですが、みなさんの仕事は自分の給料に見合ったのでしょうか? 仕事と年齢、今の給料が妥当か教えてください。
- 敬称について
支店から本社の上司に手紙を出す場合、 宛名書きは、どう書くのか正しいのでしょうか。 今の会社では、○○課長宛とか○○宛と書かれて出すのが社内の常識になってるのですが、 上司に出すのに、宛で出すのは失礼だと思うのです。 社外の方に出すように、課長 ○○ 様で出すのが正しいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- qazedctgb
- 回答数3
- 会社で上司宛の電話を受けたときの上司の呼び方は?
電話の応対で上司宛の電話を受けたとき、不在の場合に、仮に佐藤課長宛だが不在とした時は「佐藤は出張で不在です。帰社しましたら連絡・・・」という呼び捨ての応対で良いのでしょうか? また、呼び捨て(表現が良くないかな?)の場合、どこまでが許容される範囲なのでしょう? 個人でバラつきもありそうですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- karikari5000
- 回答数8
- CSVデータをEXCELのテーブルに変換するには?
以下のようなCSVファイルを、罫線・背景色のあるEXCELのテーブル(一覧表)に変換するにはどのような方法があるか教えていただけませんでしょうか? (部門順→役職順でソートして所属部門別の社員名簿を作りたいと考えております。) ---------------------------------------------------- 部門コード,部門名,社員番号,社員名,役職コード,役職名 10000,営業部,10001,鈴木 一郎,50,部長 10001,製造部,10002,田中 実,50,部長 10002,販売促進部,10003,佐藤 和夫,40,課長 10001,製造部,10004,高橋 幸雄,40,課長 10002,販売促進部,10005,渡辺 進,30,係長 10005,経理部,10006,佐々木 達也,50,部長 10006,総務部,10007,山口 浩二,50,部長 ---------------------------------------------------- VBAを使ってボタンひとつで自動的に生成!という風にはできませんでしょうか。 ほかの方法でも結構です。ご教授くださいませ<(*_ _)>
- 締切済み
- Visual Basic
- fabiojunio
- 回答数4
- この時季の10連休
昔、会社員をしていた頃に、 ちょうど今の時季、敬老の日に伴う三連休と秋分の日に伴う三連休 および その間の4日間の平日を有給休暇にして、 合計 連続10連休にしました。 有給休暇の申請は課長印が必要だったので、課長に判を貰いにいったら 「(10連休なんて)一生に一度だな」と、嫌味を言われました その数年後には退職して、独立しましたので、別に十連休でも二十連休でも取ろうと思えば自由に取れます 結局、サラリーマンは数年間しかやらなかったので、よくわからないのですが この時季に十連休って、取れないものなのでしょうか? 取ったら取ったで嫌味言われる事なのでしょうか?
- 市役所の臨時職員を辞める
5月から市役所で臨時職員として働いています。 窓口業務をしていますが、市民の方から怒鳴られたり、クレームを言われることがしょっちゅうあり、精神的に辛いです。 忍耐力のない私が悪いのでしょうが、これ以上続けていく自信がありません。7月中のなるべく早い時期に辞めて、他の職を探そうと考えています。その場合は、誰に言うべきでしょうか? 直属の上司は課の課長なので、課長でよいのでしょうか? また、今言ったとして、いつ頃辞められるのでしょうか? 繁忙期要員として、窓口の臨時職員は他に2人居り私が抜けてもあまり支障はないように感じます。 なるべく早い回答をお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- nico147
- 回答数2
- 男尊女卑の覆し!
男尊女卑の覆し! 38歳女性会社員で係長職です。 同年代男性でひ弱な同僚に我慢できずとうとう言ってしまいました。 その人はその職場の課長にべったりで男性・女性問わず威張っているだけで これといったことはしてません。 先日私への対応が悪かったため、私は彼に恥かかせることを言いました。 「あなたは、ゴマすって気に入られているだけよ!、これで意義があるなら課長と仲良く手を繋いで私のところへ着たらどうなのよ!」と言ったら周りの人が止めに入ってきました。 その男性は下を向いていたままです。 いざとなると何も出来ない男はみんなこうなのかしら?
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#119954
- 回答数1
- 上司に対する呼び方について
会社によって上司に対する言い方が違うことはあると思います。 しかし、さすがにこれは馴れ馴れしすぎるのではないかと 思っています。 どうすればいいでしょうか? 前の会社がいわゆる「お堅い」会社でした。 課長には「課長」文章では「殿」といっていました。 今の会社はすごくフランクなところであだ名で呼びます。 30過ぎなのであまり変わらないのですが言いにくく、 かといって名前では機嫌を悪くするようです。 壕に入れば郷に従え?なのか、それとも組織として わきまえるべきだ。 仲良くしていきたいと思うだけに悩んでいます。 フランクな話題で固くするのもどうかなとも思えて 悩んでいます。 明快に答えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#68910
- 回答数4
- 直属上司に転職の意向を伝えた後の課員への告知
お世話になっております。 この度、転職することになりまして、昨日直属の上司と課長に 退職の意向を伝えました。 直属の上司に相談という形で持ちかけるのがマナーということなので、 まずは直属上司に切り出したわけですが、 その後、課員のみなさん(20名)に どのタイミングでどうやって知らせたらいいかわかりません。 普段2~3人で雑談をするような時にフランクに切り出せば良いのか・・・? そもそも自ら辞めることを課員の序列に関係なくいいふらしていいのか? 課長が一斉に告知するのか? 疑問だらけなのですが、是非アドバイスをお願いします。 経験談もお待ちしております。宜しくお願いします。
- 早期依願退職した地方公務員に、お手盛りってできないんですか?
わが町の職員は、課長代理以上が半数以上を占めています。よって高給取りが多く、人件費が歳出のかなりの部分を占めています。 今度合併するので、職員の首切りはできないのですが、もし可能ならば、JTのように早期退職を勧めて、人件費の圧縮ができないかなと考えています。 あくせく働くよりも、第二の人生を謳歌しようと考える課長さんがいたら、その人のためにも家族のためにも良い選択かなと思ったもので。 その場合応じてくれた人に、退職金の上乗せや、嘱託での再就職を保障するなどの特典を与える事は、地方公務員法上難しいのでしょうか? どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- tomtom2
- 回答数4
- 管理職手当と残業手当について
「監督若しくは管理の地位にある者」という管理監督者は手当のみで残業が付きません。 これを給与規定で定めたいのですがどういう文章に すれば良いのでしょうか? 手当は課長で●万円と定めれば問題ないのですが、「残業手当はつかない」と言うのを定めるには具体的にどのような文書にすれば良いのでしょうか?
- 退職拒否についてです
去年の秋に人間関係が嫌で鬱になり退職をお願いしたのですが、課長から拒否され他の班に移動させてもらいました それでここまでなんとかやってきましたが、もう限界なのでやはり退職したいです こういう場合はもう直接、人事部に退職願いを伝えた方がいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- aida11
- 回答数7
- 退職時にお菓子を配るべきでしょうか。
約1カ月しか勤めていませんか、自己都合で今月いっぱいで退職することとなりました。派遣社員です。退職理由は契約社員で仕事が見つかったからです。 課長になんと言われるかドキドキしていましたが、おめでとう!と祝福してくれました。 他の方はどう思っているか分かりませんが・・。 通常、辞めるときは部署の皆さんにお菓子を配るかと思います。今までそうしてきました。ただ、こんな短期で辞めるのは初めてです。配る必要はないでしょうか。 ちなみに、ひとりの方にずっと教えて頂いていたので、ほとんどの方と絡んでいません。。 教えて頂いてた方と課長には、ハンカチか何かお渡ししようかなとは思ってます。
- ベストアンサー
- 転職
- chirarizum
- 回答数2
- マネージャーとしてマネジメントをするということとは
こんにちは 企業の役職として、マネージャーというのがありますよね。 昔は部長とか課長とかそういう名称でしたけど 最近は、係長や課長がマネージャー名称というイメージなんですが そういった、「マネージャー」という役職を持った人は 部全体をマネジメントしたり、誰かをマネジメントしたりするとおもうのですが、 どういうことをもって「マネジメントした」ということになるのでしょうか? 人それぞれ違うものだとはおもうのですが、 いろんな「マネジメント」が知りたいです。 ここに投稿できる範囲でかまわないので わたしに「いろんなマネジメントのありかた」を教えてくださいませんか? 自分のなさが悔やまれるのですが、悩んでいまして、、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#197657
- 回答数3
- これも自己都合?
結婚で会社を退職しました。 フルには働けない事情があり、職場(課長)からはパートとして働いてほしいといわれました。そのつもりでいましたが・・ 退社1ヶ月前くらいに、今やめると失業保険が240日でるけどパートになると雇用形態が変わるので満額でないと言われ、考えて週明けに答えを出すと言っていろんな人に相談したら自己都合は120日と言われ、週明けに確認したら120日の間違いだったと言われ、更にパートとしての仕事がない。もう抜かした体制を考えているみたいな・・・結局退社しましたが、なんかすっきりしないんです。自分もよく確認しなかったのもいけないですが、会社(課長)の対応もどうかと思います。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- kosugiskis
- 回答数1
- 職場の挨拶
うちの支店は、小規模で、支店長とみな同じ一室です。50人程度ですが、支店長をあまり誰も尊敬してない感じで、事務や職員も ちらっと挨拶するかしないかの程度で 挨拶が根付いてない社風です。 支店長は優しく、男前ですが、課長や主任からは嫌われて ほとんど話をしない状態です。 私は 入ったばかりもあるから、違和感を感じます。支店長より先に帰る場合は、近くに行って声をかけるべきですか? 課長や主任もしてないから、誰もやらないです。 私は支店長に好感をもっています。席は支店長の前です。 距離もちかずけたいし、近くに行って挨拶してもいいのか。皆さんの会社の様子聞かせてください。
- 締切済み
- 社会・職場
- realmylove
- 回答数3