検索結果
夏 料理
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 電子レンジを使った料理を出されたら?
こんにちは。 最近1人暮らし&料理を作るようになったのですが、 先日実家で電子レンジを使った料理を両親につくったところ、父親に 「電子レンジはできた料理を暖めるものだ!手抜きだ!」 とかなりめちゃめちゃに非難されました。 出した料理は、野菜と鶏肉の煮物なのですが、普段は このほかにも野菜の下ごしらえなどにも電子レンジを 使って料理を使っています。 自分の言い分としては、夏の暑い日にガスを使わなくていい、余分な油を減らすことができる、失敗が少ないなどですが・・・ もしみなさんが、電子レンジで調理されたものをだされたら、やはり 父と同じように「手抜き」などマイナスなイメージがする のでしょうか? ご意見をお聞かせください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- lovely_corgi
- 回答数9
- アメリカ人向けの料理を教えて下さい!
現在アメリカで大学生をしております。寮に住んでいる為カフェテリアで毎日食事を取れる環境です。そのためお菓子等は良く作っておりましたが、今までお菓子以外の料理経験があまりありません。 この夏に遠距離中の彼氏(アメリカ人)に1週間程会いに行くのですが、何か料理作ってくれたらうれしいなとリクエストされました。日本、韓国料理よりもアメリカ系の料理が食べたいらしいのですが何を作ったらよいか全くアイディアが浮かびません。朝食でも夕飯向けでも何かアメリカ人が好きそうなレシピを伝授して頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。
- 冷やし茶漬けに納豆を混ぜて食べられますか
粗食が好きなおじさんが、6月から9月までの朝食の食べ方についての質問します。 朝6時に朝食を食べるのですが、この時期は、朝飯食べて汗をかきたくないので、夏限定の粗食朝ごはんを食べています。冷や飯、お茶漬けふりかけ、冷えた麦茶、雑魚です。 冬場は、納豆を食べるので、腹持ちがいいのですが、夏限定は、納豆がないので、朝11時頃に空腹になります。お茶漬けと一緒に食べて美味しい納豆の料理法とかありますか。ご存じの方、よろしくお願いします。
- ガス代を5000円におさえたいです。
中1男中3女40代女30代女70女で住んでいます。 夏は5000円で済んだガス代が1万円になってしまいました。 風呂はガスです。料理もガスです。団地住まいです。 5000円にするには、何を節約したらいいですか? 絶対にしなければなりません。生活が苦しいので。
- 2泊する場合どんな料理がいいのか?
はじめて、キャンプで2泊することになりました。 いままで、一泊しか経験がないのです。クーラーボックスはありますが、冷蔵庫がありません。 皆さんは夏のキャンプ2泊の料理は、どのようにされていますか?
- ベストアンサー
- バーベキュー・アウトドア料理
- yamali
- 回答数6
- イタリアンつゆ
この夏購入したカゴメの「イタリアンつゆ」が残っています。 もう寒くなったので、そうめん以外に使えないかと思っています。 いろいろ考えましたが料理が苦手でレシピが思いつきません。 どなたかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- ichigolove
- 回答数4
- 沖縄料理
この夏、沖縄に行きます。ホテルは国際通りに面したところなので食事はおいしい沖縄料理を食べたいのですが、ガイドブックにあまり載っていない穴場のお店を教えてください。また、どこかエイサーが見られるところはないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- terukomama
- 回答数1
- 韓国料理
今年の夏に韓国人の家にホームステイをしました。その時夕食に作ってくれた伝統的な韓国料理がすっごいおいしかったのですが、名前が分からず作り方もわかりません。 その料理は、円錐状の一口サイズの餅みたいのがいっぱいあって、ゆで卵がまるまる数個入っていました。色がはっきり言って紫をどす黒くしたような感じの記憶があるのですが、とにかく辛い料理でした。traditional Korean foodといっていました。 もう一回食べたいのですが、名前が分かりません。不十分な説明ですが、この料理の名前に心当たりがある方いませんか?作り方も知っていたら教えてください。
- 締切済み
- 名産・お土産・食べ歩き
- k17k17
- 回答数1
- 多くの野菜を使う料理
一人暮らしの♂です。 料理らしい料理はできないんですが、 最近一人鍋にはまり色々な野菜がころがってます。 いたませないために、種類豊富な野菜を使う簡単料理を知りたいです。 現状で作っているのが、 ・適当に野菜をぶっこむ鍋 ・クリームシチュー ・トン汁 ・野菜炒め ていどです。 煮込む料理が好みのようです。 ついでに大根・ニンジン等の保存方法なんですが、 バケツに水を汲んでその中に入れても問題ないでしょうか? 変にそだってしまうでしょうか? 通常は葉をとり、濡らした新聞紙に包んでいます。 今は冬だけど、夏はきつそうなんで・・・ 野菜なんて買うと思ってなかったので、冷蔵庫が小さいのです。
- 夏を乗り切るおススメメニューを教えてください。
私はこの時期になると、食欲がなくなり、さっぱりしたものばかり食べてしまいます。仕事に力が入らず、困っています。どなたか、夏の暑さに負けないスタミナがついて、食欲のないときでも美味しく食べられる料理があれば、教えてください。また、ごく簡単でもかまいませんので、レシピを教えていただけると嬉しいです…
- お弁当を作るのは朝?前日の夜?
一人暮らし半年の女性です。 OLの為毎日お弁当を持って行っています。 秋の終わりに引っ越して来たため 毎日前日の夜に料理をしてお弁当に詰めて 次の日に持って行っていましたが これから夏に向けてこの作戦は使えないのかなーと思って質問しました。 皆さんは夏場は早起きして-朝から料理をして お弁当に詰めてるのでしょうか? 先輩方ご教授ください。
- へちまの食べ方を教えて下さい
へちまの食べ方を教えて下さい 夏前にゴーヤとへちまを植えました ゴーヤの季節は終わったのですが、異常気象のせいか今頃へちまの実が成りました 聞くところによると実が小さいうちは柔らかいので食べれるというのですが 料理法がわかりません 奈良漬けではみたことがあるのですが・・・ どなたか料理法など食べ方をご存知の方教えていただけないでしょうか よろしくお願いします
- フジテレビで去年の夏頃放送した「ブザビート」をDVDにとってあり今見て
フジテレビで去年の夏頃放送した「ブザビート」をDVDにとってあり今見ているのですが、山Pの彼女のなつき?が「ほしいのはあんたの手料理じゃないのよね」と言う台詞がありますが、カラダがほしい、抱かれたいのでしょうか?
- ビールなど、炭酸系ドリンクに合う料理
梅雨が終わればいよいよ夏・・・って、気が早いですが・・・。 暑くなると、ビールなど、炭酸系ドリンクがおいしいですよね! 炭酸の入ったドリンク+おつまみで何か食べたい料理はありますか? 私は、ビールとから揚げ!です。あ、でもポテトフライも捨てがたいかな・・。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#236410
- 回答数17
- 今年の夏に単独で海道をバイクで10日間ほどかけて一周しようと考えていま
今年の夏に単独で海道をバイクで10日間ほどかけて一周しようと考えています。 その際にキャンプをしようと思いますが料理はどのようなものがいいでしょうか? 材料は現地で調達しようとも考えていますが単独のために中途半端な量しか買えないので 困っています。 定番のレトルトカレーはやってみようと思いますがほかに手軽でお勧めの料理があれば 教えてもらえると助かります。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- noname#118812
- 回答数7
- 急ぎの質問です。
急ぎの質問です。 自宅で作った料理は(ご飯(味付けはしていない、具が入っている)やお弁当に入っているおかずで、ちょっとした料理(スパゲティやお好み焼き等)、一度冷まして冷凍庫で冷凍していても、どのくらいの時間(:例:1日,1週間,1ヶ月等)持つのですか? 時期によって持ち時間の変化があるかもしれないので、「今なら. ..」ではなく、春、梅雨時、夏、秋、冬といった感じで教えて下さい🙇🙏
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ithsi
- 回答数4
- 超初心者なんですが・・・
料理はまったくしたことがないです。 基本的な料理ができるように、この夏がんばりたいんですが、ホントに不器用で自信がありません。 こんなわたしでも、家にある調味料や簡単な食材で、あまり時間をかけずにできて、できたら写真入りなどで手順がひとつひとつある、簡単でわかりやすい本をご存知でしたら教えてください。 とりあえず和食だけ、とか洋食だけ、という本でも結構です。
- パーティ料理Part2
今月末に私の家でパーティを開くのですが何を作るか悩んでいます。 以前、パーティ料理 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=234632 で多くの回答を頂きありがとうございました。 その際は中華+揚げ物でなんとか乗りきりました。 今回は「花火の音を聞きながらの食事会」になるのですが 今のアパートにはクーラーがないので(風通しは良いんですけどね(^^;) 夏向きのさっぱりとした料理のアイデアがありましたら宜しくお願いします。 できれば和風で行きたいと考えています。 皆さんのお知恵をお貸し下さい。
- 夏休みの家でのランチ、どうしている?
子どもが夏休みの期間は、 家でランチを作る機会が多いから、 じつはいつもより大変! というかたも多いのでは? 夏休み中のお昼ごはん、どうしていますか? 手軽にできるワンプレートメニューや 使いまわせるおかずなど、工夫している点を教えてください! <お料理e‐Lesson>では、 http://www.orangepage.net/op/cooking/lesson/ 夏におすすめの麺料理をバリエーション豊かにご紹介しています! ささっと手軽にできる麺料理は、夏休みのお昼ごはんの定番です♪ そうめん、そば、うどんなどのいつもの麺で、 アイディアたっぷりのレシピを紹介していますので、ぜひご参考に!
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- オレンジページnet
- 回答数2