検索結果

東京五輪

全1381件中1161~1180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 脱構築とは新手のビジネスモデルなのか

         脱構築の手法を用いてデザインすることにより、一見すると建築物のよーにも見えるが、実際には構築することは殆ど不可能なためデザインのみで全て終わってしまうらしい。 このため構築することは現実的に有り得ないためデザインのみを考えればよく、設計・工事方法などのひち面倒くさい事柄には一切関わる必要がないので金儲けの方法としては極めて効率が良いと言われていますね。 一方デザイン料は必ず前払いなので、構築するしないに関わらず間違いなく利益が保証されているみたいです。 ちなみに日本は新国立競技場の件で脱構築商法に引っ掛かり、既に14億7千万円擦ったと言われていますね。 結局脱構築ってのは手っ取り早く金儲けをするために編み出された新手のビジネスモデルであり、商法の類だったのでしょうか。       脱構築によるとこの絵1枚14億7千万円というが

  • ロゴ問題

    東京オリンピックのロゴが、スペインの事務所が製作したものに配色が似ているだとか、ベルギーの劇場のロゴに似ているだとか問題になってますが、配色については、色の持つイメージだとか流行とかあるんでしょうし。別に似てないと思うのですが、ベルギーの劇場のロゴについては、客観的に似ていると思うのですが、いかがですか? デザイナーの分野では、やはり構図とかを突き詰めていくと、似ていったりするんですかね。 それと、佐野氏のあの態度。 「まったく似ていない」というのは、なんか真摯的ではないと思うのですが・・・ 東京オリンピックのロゴは白紙にして、選出しなおしたほうがよいと思うのですが、いかがですか? これじゃ、以前ドラえもんみたいなキャラが登場したりミッキーマウスみたいなようなキャラが登場した中国を否定できなくなっちゃいますよね。

  • 呪われた東京オリンピック、開催を白紙撤回させる道?

    メイン会場ドーム白紙撤回、ロゴパクリ疑惑。一時の熱狂は遠く消え去り、復興とオリンピックを天秤にかけるアスリートへの風当たりも強くなってるけど、開催そのものを白紙撤回させる道はあるの?(´・ω・`)まだ5年も先のオリンピックに反対デモとかやってる賢者はいるんですかね?

    • noname#218778
    • 回答数6
  • 東京オリンピックのロゴ、デザインとしての評価は?

    東京オリンピックのロゴが盗作疑惑で問題になっていますが、純粋にデザイン自体へのあなたの評価はどうなのか、お聞かせください。 (1)点数を付けると、10点満点で何点になりますか? (2)招致ロゴと比べて、どちらがいいと思いますか?

  • 東北大震災に寄せられた世界からの寄付金はいずこえ

    日本赤十字とか色々な所に多額の寄付金が寄せられたのをテレビ見ましたが 全ての寄付金が使われているのでしょうか 知り合いに聞いた話ですけど、原発作業には、年の若いヤクザが多く働いていると聞きました、夜、共同風呂に入ると全員墨だらけ 領収書で照らし合わしているのでしょうか 何十億ヤクザに流れても分からないのでわないでしょうか

    • noname#215212
    • 回答数2
  • スポーツは技術だけではないことを知りました。

    これまでも技術だけではなく、オリンピックなど大きな大会は経験者が出場された方が結果は得ることが できることは見てきました。 ですが、今回の女子サッカーの澤選手の抜けた結果がこれほど大きいとは思いませんでした。 監督と宮間選手との確執も言われていますが、みなさんはどう感じられましたか。 改めて澤選手の人徳を知らされた気がしております。 私は、全くの素人なのでお詳しい方はどのように感じられましたでしょうか。 もちろん、結果は残念ですが今後、再起は可能でしょうか。

    • noname#215350
    • 回答数4
  • 引っ越し見積もり人件費違う

    夫が転勤族のため何度も引っ越しをしている者です。この春も異動が決まり早速見積もりに来てもらいました。プランナーが帰ったあと前回の引っ越しはいくらだったかな?と思い2年前の見積もりの用紙に目を通し今回の見積もりと比較してみると前回はひとりあたり1万3千円だった人件費が今回は2万円になっていました!(もちろん同じ会社です)2年でこんなに値上げする?4人で8万て高くね?と思いコールセンターに問い合わせるとそこでは回答出来ないのでプランナーから連絡させます。とのことで電話が来るのを待っていました。そして電話が来ての説明は3月末から4月上旬は繁盛期のためとのことでしたが前回もその時期の引っ越しだったし、同じ時期なのにプランナーによって人件費に差が出るって有り得るんですか?人件費ってひとりいくらって決まってるものじゃないんですか?時期やその他の条件によって変わるものなんですか?教えて下さい。

    • pprrk
    • 回答数3
  • 建築、製造業の価格高騰は何による要因が多きのか?

    各職業分野での品物価格に対する構成比率の割合がどのような物なのか知りたいです。 「製品なんておおよそ間接費の固まりだ」とはぼんやり認識しているのですが確証理論というか 内部構造はこんな感じなんだという確認ができればと思っております。 建築、製造業の分野。 サブプライム問題が起きて現状まで10年、建築や製造分野などでの実質原価と原価率などの売上原価内の比率動向はどう変わっているのでしょうか。 ここがこの時とこれだけ変わってるから請負価格上昇傾向にあるなど具体的にわかると有りがたいです。 工業簿記で個別原価計算などを少し学んだぐらいのレベルでわかるよう教えていただけると。 国が熟成するにつれてどの比重が高くなる傾向があるなど補足もおしえていただけると幸いです。 製造現場、積算、経理、エコノミスト、色々な立場からの回答をもらえたら幸甚です。 20年くらい前に飲食店の比率はフード30%レーバー30% その他固定費と経費… と聞いたことがあります。 原油下落、中国経済減速による材料だぶつき、為替レンジもリーマン破たん時と同レベル。 10年前との世界経済の変化、職種が原材料加工業か加工部品仕入れ組み立て業かで 変わると思われますが、 直接材料が高くなるから製品値上げがおきるわけではなく、 間接費高騰による値上げなのだとは理解できます。 物流や材料原価、エネルギーコストの低下で賄えないレベルなのでしょうか。 建築、積算、製造、経理、会計、エコノミスト 

  • 野球には頭の良さも必要 ならば東大野球部は…

    野球はセンスも大事だがプレーをするにおいて頭の良さも必要です 瞬時に状況を判断する力、配球や相手の投げるボールの読み、そのた大小に関わらず いずれのポジションの選手も野球をやるにはある程度の頭脳は必要だと言われます だとすれば東大野球部は強いはずですが ご存知の通り東大野球部は六大学では最弱です 何故でしょうか?

  • なんで最近、舛添要一は叩かれている

    なんで最近、東京都知事は叩かれているの? 訊けば、舛添氏が都知事になる前から石原慎太郎氏や猪瀬直樹氏の時代から同じように海外出張でも移動手段でも出費されていたとのこと。舛添氏は過去と同じように都知事としての仕事をこなしていただけと、しばらく経ってそのような話が出てきました。 訊けば、SPなどは舛添氏が都内に居ても郊外に居ても、必ず都知事について回るため支出される出費は変わらないとのこと。しばらく経ってからそのような話が出てきました。 飛行機のファーストクラス、海外での高級ホテルの使用は、セキュリティや周囲への配慮から警備しやすく周りにも迷惑をかけないために必要であるとのこと。それでも世界の要人と比較すれば安いホテルに止まっているという話だとのこと。しばらく経ってからそのような話が出てきました。 昨日辺りからまた新しい批判がニュースになっています。 結局、何の実りもない話で舛添氏が叩かれているようですが、じゃあなんで今?で、マスコミから舛添氏が一斉に叩かれている根本的な理由はなんなのですか? またこれらの報道の始まりと出所はどこからですか?

    • miging
    • 回答数7
  • ハッピーマンデー

    ハッピーマンデーにならない祝日となる祝日はどのように決まっているのですか?

  • 国内の車メーカー全部がコラボ→どんな車ができる?

    国内の自動車メーカーの特許技術やコアコンピタンスなどを結集して車を作るとしたら、どんな車ができると思いますか? 「ぼくのかんがえたさいきょうのくるま」で構いませんのでお願いします。

    • noname#257529
    • 回答数8
  • 東京オリンピック楽しみですか?

    5年後に日本で東京オリンピック開催です。オリンピックロゴ、開催競技場など、山あり谷ありですが。また関心ない方もいると思います。 皆さんは東京オリンピック、楽しみですか?

  • 歩きタバコ絶滅

    歩きタバコする人間を絶滅するにはどうすればいいと思いますか?

    • noname#213696
    • 回答数18
  • 不快と感じるCM

    不快と感じるCMを教えて下さい。

    • 締切済み
    • CM
  • 公共交通機関は飲食飲酒ともに厳禁にすべき!!

    なぜ公共交通機関は飲酒厳禁にならないのですか。喫煙については「2時間程度なら我慢出来るはず」とか言われて徐々に禁煙範囲が広がりついには全車禁煙までなりました。喫煙席の廃止のみならず、デッキすらタバコを吸える場所はありません。ならば同じ嗜好品であるお酒はなぜ許されているのか甚だ疑問です。お酒好きな方は2時間程度さえ我慢出来ないのでしょうか。もっと言えば飲食全般厳禁にすべきです。たったの数時間。喫煙者に喫煙を我慢させた論理で言えば我慢して当然ではありませんか。臭いは迷惑ですし。空腹で簡単に死ぬ事はありませんし、どうしても我慢出来ないなら乗車前にパンでも食べれば良い訳で。そうすれば弁当の空などのゴミも減り臭いも無くなり車内が汚れる心配も減ります。飲酒なんて言語道断です。普段、車内で飲食しない喫煙者は喫煙を我慢させられた挙げ句に他人の弁当のゴミ廃棄分まで費用を負担しているとなれば受益者負担の原則に反する気もしますが、いかがでしょうか。

    • noname#221710
    • 回答数19
  • あなたのインサイドヘッドには何が棲んでる?

    ピクサーアニメの「インサイド・ヘッド」では、少女の頭の中に存在するヨロコビ、カナシミ、イカリ、ムカムカ、ビビリの5つの感情の他に、幼い頃に遊んだ空想の友達なども居て、少女の心や行動を司ったり影響を与えておりました。とても面白い映画でした♪ 実際はもっと多くの感情やキャラクターが人の頭の中には棲んでいると思います。あなたの中にはどんなのが居て、あなたにどんな影響を与えてますか? 私の中には・・・「火垂るの墓」のせいたとせっちゃんが居て、「兄ちゃんおなかへった」「ほらドロップなめ。お金がもう無いんや」などとやり始めるので、高いダウンロードAVを諦めて安いのを探しますw

  • 35歳派遣貿易事務職、正社員を目指すべき?

    35歳 派遣貿易事務職、貿易事務の経験はまだ2年です。 通信の大学で勉強していて、あと1年半ぐらいで卒業の見込みです。 35歳が正社員を目指す限界だと良く耳にしますが、 もう少し貿易業務の経験を積みながら大学を卒業し、 それから正社員を目指すべきなのか、 年齢制限ぎりぎりの今すぐに就職活動して正社員を目指すべきなのか、迷っています。 今までの経歴をお話しすると、小さな町工場で15人ぐらいをマネジメントする 生産管理の仕事なども経験していますが、正社員経験は3年しかありません。 若いころは目指していた夢のために、ずっと派遣社員でした。 販売から始まりコールセンター、営業事務、経理補助などなど。 職歴はガタガタですが、簿記2級、中国語検定準1級、TOEIC785点、貿易実務検定B級を保有していて、オフィス系のソフトも人並に使いこなせると思います。 今職場にいてもスキル面ではそんなに恥ずかしいということもないのですが、 年齢が年齢なので、派遣のままではそろそろヤバいな。。。という気持ちが強いです。 かと言って今の仕事も良い経験にはなっているし、 非正規でも職務経歴としては期間が長いほうが良いのか・・・?とも思い、 どちらにすべきなのか悩んでいます。 皆様のご意見、世間の常識、今後の見通しなど 何かアドバイス頂けないでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 共産党はいい加減ですか?

    産經よりコピーしました。 ↓ 「北にリアルな危険なし」発言の共産・志位委員長「厳しく糾弾」と非難 北朝鮮核実験2016.1.6 17:47  共産党の志位和夫委員長は6日、北朝鮮が水爆実験を行ったと発表したことについて「核実験の強行は地域と世界の平和と安定に対する極めて重大な逆行だ。暴挙であり、厳しく糾弾する」との談話を出した。  志位氏は「国際社会が一致して、政治的、外交的努力を強め、北朝鮮に核兵器を放棄させるための実効ある措置をとることを強く求める」とも強調した。  志位氏は昨年11月7日のテレビ東京番組で、当時から核・ミサイル開発を進めていた北朝鮮について「北朝鮮にリアルな危険があるのではない」と発言していた。  志位氏の発言に関し、同党の穀田恵二国対委員長は6日の記者会見で「北朝鮮は脅威か」との質問に対し、「地域や世界の平和と安定に逆行するものだという意味では、けしからん話だということに尽きる」と語った。  「危険ということか」との質問にも「核実験を行うこと自体が良くない。けしからん話だということははっきりしている」と述べるにとどまり、自ら「脅威」や「危険」との認識は示さなかった。 ↑ 以上、記事終わる。 (1)志位委員長は去年11月頃のテレビ番組に「北朝鮮にリアルな危険はあるのではない」と発言しましたが、この発言の意味は何だったのでしょうか? (2)政府は6日午後過ぎに早速、空自T - 4練習機3機を大気汚染など収集の為、派遣しました。 北朝鮮の水爆実験について、皆さんは「脅威」や「危険」を感じますか?

    • noname#218039
    • 回答数9
  • 韓国がオリンピックを返上すれば違約金はいくらくらい

    になるんですか? 仮にどこかの国が代理で開催するとペナルティーはないんですか? それとも韓国は代理で開催する国に迷惑料を払うのですか?