検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本列島の平野の形成過程について教えてください。
このたびの地震・津波により被災され た多くの皆様に心からお見舞い申し上げます。 さて、この度の東日本大震災において、連日のTV報道などを見聞きして感じたことです。 日本列島には関東平野、大阪平野、仙台平野、新潟平野など海に面した場所に多くの平野がありますが、平たく言って、この平野の地形は津波によってもたらされた要因が多いのでしょうか? また三陸海岸のリアス式海岸も津波によって削り取られた地形なのでしょうか?
- 内閣不信任案提出はあきらめたのでしょうか
菅内閣は震災後の対応では”言い訳”につぐ”言い訳”。震災復興は増税に利用。 菅首相の人災でもある福島原発事故の賠償金を集めるため電気料金値上。 いいことは何もありません。 今後も菅政権はいつまで続くのでしょうか。皆様の意見をお願いします。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198644.html 自公幹部が会談 菅首相が自ら退陣しない場合は内閣不信任案を提出する方針を確認 (05/03 06:15) 東日本大震災の復興に必要な緊急対策を盛り込んだ2011年度の第1次補正予算が成立したことを受けて、野党は菅首相の退陣を求め、対決姿勢を強めている。 自民党の大島副総裁と公明党の井上幹事長、それに漆原国対委員長が2日夜、東京都内で会談し、菅首相の震災対応は問題だと強く批判したうえで、菅首相が自ら退陣しない場合、今の国会に内閣不信任案を提出する方針をあらためて確認した。 また、出席者の1人は取材に対し、「菅首相が退陣したあとには、震災復興に向けて、大連立の動きが強まる」と述べ、水面下で引き続き大連立に向けた調整が続いていることを示唆した。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#132205
- 回答数4
- 東と西の電気周波数の違い対策
東日本大震災で東の電力が不足で解消には年単位でかかりそうです。 対策には1.周波数変換能力の増強-時間と費用がかかる 2.東で6OHzをそのまま使う-送電線、変電所の追加が必要でやはり大変 3.周波数統-一番よいが数十年?の時間と費用が莫大。があるようですがどれも決め手にかける。そこで思ったのですが西の発電所を60Hzから50Hzに変更できれば一番よさそうですが、発電所を60から50に変更するのは不可能なのでしょうか。発電機の回転数をちょっと落とすだけでよさそうなのですが。電気に詳しい方のご意見をお待ちしています。
- 船の調度品の揺れ対策
東日本大震災での東北の方々の被災には胸が痛みます。 首都圏ですが、地盤の悪い埋め立て地だったせいもあり、 震災の揺れにより、棚自体の固定は効果があっても、 棚から大型本などがミサイルのように飛び出してきました。 棚の扉の留金は小さな金具で、横倒しの力に耐えるものではありません。 片づけながら、今後の対策を思うと、船の調度品はどうしているのだろう、と考えました。 今はフィンスタビライザー等で揺れは減ったようですが、ノウハウがあるのではないでしょうか? その辺りの事情に詳しい方、よろしくお願いしますm(_ _)m
- 青森⇔栃木間の交通について
こんにちは。 東日本大震災の影響で交通機関が何が使えて何が使えないのかがはっきりとわからないので質問させていただきます。 青森県むつ市から栃木県宇都宮市まで行きたいと考えているのですが、新幹線が使えません。そこで、青森空港or三沢空港から羽田まで行って、そこから栃木県入りするという方法があると思うのですが、それ以外に交通費が安く済む、もしくは早く到着できるという方法があれば、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- wks3217
- 回答数2
- 電力供給について
東日本大震災に伴い、原子力発電所がほとんど停止しています。にも関わらず、発電所の定期点検(定修工事)は予定通り実施されております。こういう出資に対し、皆さんどうお考えですか?火力発電(ガスタービン含む)、水力発電では電力需要(電力供給単価が高い)に限界があり、どんどん国民の支出を圧迫していますし、一方では原子力発電所はストレステスト実施結果が良ければ稼動する言われていますし、何が何だかわかりません。詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- ishirin
- 回答数8
- 楽観的な防災意識
東日本大震災の津波で児童74名が犠牲になった、 宮城県石巻市大川小学校についての記事を読んで。 津波の予見は児童が「ここにいたら死ぬよ」と訴 えた。たとえ防災に対する偏差値が低くても住民 や教職員は危ないことぐらいは解るはず、聞く耳 を持たなかった。県や市町村及び学校においては 「想定内・想定外のマニュアル」は自治会に丸投 げをしていて、さらに自治会へ市からの仕事が多 く防災計画を作る時間が取れないのが現状です。 阪神淡路・東日本の震災から何年経ちましたか、 「不作為の作為」何も変わっていません、「自分 の身は自分で守る」変えようともしない。県なり 市が中心となり各自治会の代表2名を集め、防災 の会議そして調査を行い参考資料を作り、市役所 ・図書館・学校・公民館などに設置し閲覧できる よう普段から防災意識を高めなければ100年経 っても犠牲者は繰り返されると思います。 私は勇気を出して投稿いたしました。細井平洲先 生「勇なるかな、勇なるかな、勇あらずして、何 をもって行わんや」県や市は上杉鷹山先生の「為 せば成る為さねば成らぬ何事も、為らぬは人の成 さぬなりけり」を実践してほしいと思います。 「救えるはずの子供の命を守る義務を果たさなか った」 記事の中に「専門家並みの知識を学校教員に求め るのは非常に無理がある」又、「東日本大震災は 想定できない大震災だった」と県や市側は判決に 不服を言っているが専門家並みの知識はいらない、 震災の知能指数ゼロの市民でも教員でも、常識的 に「ここにいたら危険、命が危ない事くらいは解 る」問題はそこの場所にいる先任者又は指揮者が 常識的な判断能力が有るか無いかで生きるか死ぬ かが別れると思います。常日頃から想定したり「 危機管理マニュアルで避難先や経路を定めておく 事を怠った県や市に欠陥があると思います。今後 も何もしないのなら県も市もいらない税金を納め なくても良いと思います。ご意見お待ちしていま す。
- 人工地震とか地震兵器とか、騒ぐ連中の目的は?
911同時多発テロのときはビデオ映像が証拠としてありましたが、311東日本大震災について陰謀論を語るにしても特に物証がないと思います。たとえば、ベンジャミンフルフォードはユダヤ人のシオニストで911同時多発テロへのイスラエルの関わりを誤魔化そうとブッシュが首謀者だというプロパガンダをながしているという噂がありそれなりの説明がつきます。他のコシミズなどのある種の有名人や一般人で騒いでいる連中の目的や動機を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#134019
- 回答数12
- これからの日本は、どうなっていくのでしょうか?
今年は、東日本大震災、福島の原発の問題等があり、日本は、今までにないくらいの窮地に追い込まれていると思います。他にも、会社の雇用問題や国の借金の問題等解決できない状況にあると思います。 政治の世界でも、2年前に民主党が政権をとりましたが、これといって私達の生活にいい影響があったとは、考えられません。 正直な話、この先、日本に明るい未来はあるのでしょうか?このまま日本という国は、崩壊してしまうのでしょうか? あなたの率直な意見を投稿してください!
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#140587
- 回答数10
- 2013年の安倍内閣の円安はどこまで進みますか?
東日本大震災があったり、淡路島でも大きな揺れがあったり、 あれこれ考えてみると色んなところでぶっ壊れている現在の日本国。 そんな日本国に配慮してくれているのか、一定量円安を許して くれている先進他各国。 で、この円安はどこまで何年続くと思いますか? 専門家でもこの読みは難しいと思いますが、思うところ お教えくださると幸いです。 何だかんだ考えてはみても、結局円安効果に頼るしかない日本企業。 企業努力と言われても、結局最後は政治介入が無いと駄目か・・・。 何と言えば良いのやら。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- aichikenooasari
- 回答数3
- 谷垣へ入閣要請はガセネタ
菅首相、谷垣氏に入閣要請 「応じられない」と拒否 (03/19 16:13) 菅直人首相は19日午後、自民党の谷垣18 件禎一総裁と電話で会談し、東日本大震災復興に与野党一体で取り組むため、副総理兼東日本大震災復興担当相での入閣を要請した。谷垣氏は「応じられない」と断った。民主党関係者が明らかにした。 入閣要請は民主、自民二大政党による「大連立」を構築、国家的危機を乗り切るべきだと首相が判断した。谷垣18 件氏は、入閣要請を拒否したことを自民党の幹部会合で説明する。 政府、民主党は18日、震災対応を強化するため、閣僚枠を現行より3人増やす案を野党側に提案していた。 -------------------------- >民主党関係者が明らかにした と書いてますよね それに対して、 ------------------- 自民党議員、ガセネタに激怒 佐藤、世耕、両議員のツイッターより。 ●佐藤正久氏 先程、中曽根参議院会長が自民党災害対策本部を訪れ、民主党から谷垣氏に原子力担当大臣、大島氏に震災担当大臣を依頼したとの報道はガセネタ。一切、依頼されていないと谷垣総裁が言われたとのこと。 ●世耕弘成氏 「谷垣総裁、大島副総裁に入閣要請」との報道がありますが、全くの事実無根。何の要請もなかったとの事です。谷垣総裁は「謀略的ガセネタ」と激怒してます。誰が流したのか不明ですが、我々が全力で協力している中、酷い話です。 ------------------- と、自民党は実名でガセネタだと反論。 要するに、民主党関係者が自民党イメージダウンのために 「谷垣に要請したのにあいつは断ったんだよ!」ってガセネタをばらまいたって解釈でいいですか? だとしたらとんでもない悪質な情報操作だと思うんですが。
- 最近のニュースで気になるもの。
私が一番気になっているニュースは、東日本大震災についてです。 大規模な地震により多くの人の命が奪われたり、津波で家を失ったりと、 甚大な被害が出てとても心を痛めました。 そして、私たちが現在住んでいる東海地方でも、今後30年以内に東海地震が 87%の確率で発生すると言われています。 そのため、私の家でも日頃から避難場所を確認しておいたり、 懐中電灯や非常食といった防災グッズをすぐに持ち出せる場所に保管するなどして、 防災意識を高めています。 ※添削していただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- inunonikukyu
- 回答数5
- 大雨災害で自衛隊が活躍するのは自民党のおかげ
自民党が与党ではなかった東日本大震災では15862人もの犠牲者が出ました。チェルノブイリとは違う構造で正しく対処すれば安全だった原子力発電所も大爆発となり日本の技術力への信頼が傾きました。 いま「自衛隊としてお願い」の防衛大臣発言が問題視されています。しかし今回の大雨もちょっと前の土砂崩れも犠牲者が311と比べて格段に少ないのは自民党と自衛隊の信頼関係があるからです。同じ命令でも左翼に命令されたら真面目にやる気がなくなるのは私も愛国心ある日本人だから理解できます。 総理や大臣を悪く言うサヨクの人に聞きたいんですが自民党を批判することに感情論でなく合理的な理由はありますか。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- arumibotoru
- 回答数10
- 大川小学校の遺族が訴えていることなんですが
東日本大震災の大川小学校の遺族が訴えていることなんですが・・ 何だか寂しいなと感じます。 あんな前代未聞の大災害。「こうすればよかった」「ああすればよかった」なんて結果論だと思うんですよね。 大勢の方がお亡くなりになっていますが、そのご遺族の方が県や市または国を訴えるなんて言ってませんよね。 大事なお子様を亡くされた悲しい気持ちはわかるんですが・・・ 何とも寂しいなあとか思ってしまいます。 みなさんこの訴訟についてどう思われますでしょうか?
- おくすり手帳に関する記事を探しています。
今回の東日本大震災で、おくすり手帳が役立った、という趣旨の新聞記事を探しています。 院内の患者さん向けに、おくすり手帳の活用を進める内容のお知らせを出したいと考えています。 そこで、今回の大震災でおくすり手帳が役立ったよ!!という内容を記事を合わせて掲載できたら・・・と考えていますが、あいにく新聞をとっていません。 ネットニュースをコピペすることも考えましたが、新聞記事のほうが目を引くと思いまして・・・。 (ご高齢の方が多いので、新聞紙面記事のほうが馴染みがあると思うので) そこで、新聞記事を検索できるサイト、もしくはそのような記事をファイルとして提供していただける方法がありましたら、教えていただけたら助かります。 どうぞよろしくお願いします。
- 東電社員の給与は?
東日本大震災は、地震ばかりでなく、津波による未曾有の大災害が続き、福島原発の放射能の問題に至っては、未だ始まったばかりかも知れません。 地震、津波は自然災害ですが、放射能はきっかけが自然災害であっても、人災です。 ですから、避難生活者ばかりでなく、農業業従事者たちへの補償を考えると、近い将来厖大な赤字になることが見込まれます。 こういったとき、東電社内では社員の給与の削減などを実施することはあるのでしょうか? それとも、財政赤字にも関わらず高い水準の給与を続けている公務員と同じ様に、どんなに赤字になっても、震災前と同じ給与が続くのでしょうか。続いても良いのでしょうか。 皆様のお考えを教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#212854
- 回答数5
- アンケート 欧米等諸国での大規模な自然災害・・・
昨年発生した東日本大震災では、英語指導に従事していたアメリカ人女性教師が大津波に巻き込まれ、死亡した事例が大いに報じられている一方、欧米等諸国ではイタリアでの大地震、ニュージーランドでの大地震、オーストラリアでの大洪水、アメリカでの竜巻など、大規模な自然災害が相次いで発生しています。 欧米等諸国における大規模な自然災害の数々は、日本のメディアでも取り上げられているであろうとは思いますが、欧米等諸国における大規模な自然災害の数々について、在日欧米人はどの程度知っていると皆さんなら想像しますか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。 追伸 防災対策における国際的な情報共有体制の構築も必要だと思うことさえありますが、この点につきましてもご回答いただければ幸いです。
- 震災復興イベントで歌う曲
みなさまのアイディアを拝借させてください。 まもなく東日本大震災から2年を迎えますが、岩手県内陸部で震災復興に関するイベントを行います。 そこで、来場者のみなさんと一緒に合唱というか、みんなで1曲歌いたいのですが、何かお勧めの曲はありませんか? 幅広い世代で知られていて、簡単なフレーズの繰り返し、のような曲が希望です。 坂本九さんの「上を向いて歩こう」は”ひとりぼっちの夜”を”みんな一緒の夜”に変えて去年使いました。 この曲でも良いのですが、震災の記憶が生々しかった去年ならまだしも、2年経って前へ動き始めたこのタイミングでは無いと思うので、候補から外しています。 多くのアイディアをいただきたいので、どうぞよろしくお願いします。
- 震災時の日本人の行動に賞賛の声がありますが・・・
東日本大震災の被災者犠牲者の方にはお見舞い申し上げます。 避難所生活も不便で煩雑なことは多いと思います。しかも、自宅や資産の喪失に加えご自身の仕事も目途が立たないままでの復興活動には、筆舌しがたい苦労があることは容易に推察できます。 さて、震災直後の海外メディアは「震災時の混乱の少なさ、暴動略奪の少なさ」を賞賛しています。これは、一重に被災者の方の自重と辛抱の結果であることは自明ですが、その裏で被災現場での火事場泥棒があるようです。 (あるようです・・・とは、マスコミ報道で知りえた情報で確認方法がないからです。また、この火事場泥棒の首謀者は他府県ナンバーであるとのことです。) この一部の心ない行動の深層心理には何があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(災害関連情報・相談)
- noname#131551
- 回答数1
- 災害弔慰金について
今回の震災では、地震による家屋倒壊による圧死や津波による水死などの直接的被害とは別に、過酷な避難所生活によるストレスや過労により大きく体調を崩したり常備薬が無くなり特病が悪化したりするなどで二次的に死 亡するケースを一般的に震災関連死と呼ばれており1995年に発生した阪神大震災で使われるようになった言葉で私の両親も東日本大震災で建物倒壊や津波では無事でしたが、茨城県某所で避難所の寒さやストレスなどで体調を崩し母親が肺炎で亡くなりました。残された父親の今後の生活や将来の住居等を考え某市役所の社会福祉課へ災害弔慰金の申請を2度程電話にて確認しましが、今回のようなケースは初めてで、災害関連死が認められるかどうか市町村の医師や弁護士が加わった審査委員会もまだ開催されていないので、まだ即答できないが開催されれば申請しますとのちょっと曖昧な返事でした。そこで私の母親のケースですが、震災関連死と認められるのでしょうか?同じ境遇の方もしくは震災関連に詳しい方がいらいしゃいましたらご教示下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ksa20529
- 回答数1