検索結果

レンコン

全2148件中1001~1020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 非浸潤性乳管ガンについて

    非浸潤性乳管ガンと診断されました。 3mm(2.5mm×1.5mm)のCribriform glandからなる・・・。とありますがCribriformとはどんなことですか。 またこんなに小さいのなら手術しなくとも石灰化するという事はないのでしょうか。現状は手術を勧められています。 石灰化は乳房全体に広がっています。

  • ちょいと洒落たレシピ!

    今週末に私と妻と妻の友人達で鍋パーティーをやろうと思ってます。 まぁパーティーっていっても囲んでやる庶民のですが…(笑) 鍋は味噌系が好きだということで、ほぼ決定です。 しかしそれだけではちょっと寂しいです。 せっかくなんでビシッとおもてなしをしたいと思っています。 当方料理好きの男で、メインとなるおかず系のレシピには強いのですが 洒落た感じのおつまみ系は知らないんですよ… 質より量派!だったんで(笑) ですからこれを機にちょっとしたおつまみもサクッと作れるように なりたいなぁと思ってます。 ちなみにお酒はビールとワインがメインとなります。 サイトも色々みましたが、皆さんの鍋パーティーなどではどういった 感じなのかもお聞きしたく質問致しました! オススメなどございましたら是非ともレクチャーをお願いします。

  • グループの中にいる、一番目立たない人というと?

    ビートルズなら、ジョージ・ハリスン たのきんトリオなら、ヨッちゃん グループには、地味で目立たない人が一人いるというケースが多いですよね。 私は、かえってそんな人が好きなんですが、皆さんは、他にどんな例が思いつきますか? どんなジャンルの例でも構いませんので、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • ごまず和えのおいしい作り方

    作りたいなと思うのですが 初めてなのでイマイチ自信がありません。 簡単でおいしくできる作り方知っていられたら 是非教えてください!!

  • 子宮が冷たい感じがして困っています。

    子宮があるあたりが尋常では無い位、冷たくて困っています。 暖かいモノを飲んだり、湯たんぽをあてがったりしてもまったく効果がありません。 体の内側から強烈に冷えてくる感じがします。 参考までに私の健康状態も記載致します。 ・LH精密測定 20.2 > FSH精密測定 12.9  で、不妊の傾向にあると婦人科の先生につい最近言われました。 ・緑内障です。 ・膠原病を疑われています。 ・今、現在ブドウ膜炎を患っています。 分かりづらい内容かと思いますが、お腹が芯から温かくなる方法を教えて下さい。 足りない部分がありましたら補足させていただきます。 宜しくお願い致します。

  • もてなし時の味付け失敗の対処

    友人が来るということで、ランチを作ったんですが、全ての味付けが濃くなってしまいました。 しかもこの友人が来た時に「薄味派か濃い味派か」と質問したら、「薄味派だ」と言われました。 濃さは「濃い味派の人でもしょっぱいと感じる濃さで、ごはんや野菜や飲み物がなく、それだけで食べると少々きつい濃さ」です。 こういう場合、どのように対処したら良いでしょうか。 もし料理毎に異なれば、それぞれ教えていただけると助かります。 作ったのは下記の4つです。 ・まぐろづけ丼 ・ひじきの五目煮 ・ほうれん草のごまえ ・あさりの味噌汁 ちなみに味噌汁は、冷蔵庫にだし汁があったので、それを入れて薄めました。 今後もし同じような失敗があった時にも参考にしたいので、是非教えてください。

    • jalba
    • 回答数4
  • おもてなし料理について

    一週間後に旦那の家族に料理作ることになりました。 何回かは作ったことがあるんですが、 今回は旦那の両親が引越しってことで、送別会です。 なのでいつもよりはりきって料理しようと思うのですが 料理が思い浮かびません・・・。 前は、酢の物、鮭の南蛮漬け、サラダ、鶏ムネのカレー風味を 作りました。 今の時期なのでサッパリ系を作りたいです。 ちなみに旦那の両親は50代半ば、旦那の妹は24歳です。 義父は焼酎飲みます。 アイデアよろしくお願いします。

  • 食物繊維

    健康のため、食物繊維を取ろうと思うのですが、 どのような食べ物に多く含まれているのか知りたいです。   食物繊維の豊富な食べ物を教えてください。

    • mami21t
    • 回答数2
  • 白髪染めについて

    ここ1年で白髪がとても目立ち始めて、特につむじから後ろのあたりに集中しています。毛質は太くて硬く黒い(若い時と比較すると細く少なくなりましたが・・・)ので、後ろから見ると【老けたなぁ】と言う感じで、すっごくショックです。今後の対策と白髪染めの良い方法を教えて頂けたらと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 味おんちだから・・・

    この前、上の子供の誕生日でした。 ご馳走を作ろうと午前中からキッチンに行ったり来たり。下の子がまだ小さくなかなかはかどらないのでちょっとずつしか進みません。 夕方になり、「今日は少し遅くなる」と旦那からメールが。えっ!子供の誕生日なのに!と思いました。だって最近はほとんど毎日一緒に夕食が食べられるくらい早く帰ってるのに、今日に限って・・・。 まあでも仕事だから仕方ない!とすぐに納得しました。 子供のリクエストでから揚げを揚げるのに、その間下の子を見ててもらえるというあてははずれましたが。 とりあえず下の子に離乳食を食べさせてたら、上の子が「お父さん待ってないで先に食べる!」と言ったので急いで子供の分のから揚げを揚げて飾り付けて、食べさせました。 結局、家族がバラバラに夕食を食べることに・・・。 その後旦那が帰り、子供に「誕生日おめでとう!」と言ったら、黙々と夕食を食べてました。せっかくのご馳走、ほめるわけでもおいしいとも何も言わず。 私が「から揚げは二種類の味付けにしたんだよ!」と言うと、「味が濃いからわからん!それにオレ味おんちだから」って。 子供が何の味か教えてあげようとヒントを出したのに、考えようともせず、「味おんちだから」ですます始末。 そこでまずカチン!ときました。 その後、私が子供たちとつみきで遊んでいると旦那がやって来て、遊んでるそばで寝ちゃうんですよ!食べてるとき「このあとみんなでゲームでもして遊ぼうか?でもあんまり時間ないか」って私が言っててたのもまともに聞いてない!子供の誕生日なのに! この事について次の日文句言ったら、「疲れてたから」って。 だってよっぽどの事がない限り、夕食後は子供の相手をしてくれる旦那なんですよ。きっと私が怒ってたから近寄らなかったんです。疲れてたのはうそではないでしょうけど、いい訳です。 次の日あんまり腹が立ったのでちょっとした仕返しをしました。 夕食のチャーハンを混ぜる途中で皿に盛り玉子とカレー粉を上からパラパラとしたものを用意しました。味をつけて混ぜれば十分食べられます。味おんちって言い張るんだからそれぐらい食べられるだろうと。 旦那が帰ってきて、私が怒ってるので一応誤ってきました。ところがそのチャーハンを見たとたん「こんな犬の餌みたいなもの食えるか!」って捨ててしまいました。ちゃんと食べられるのに見た目だけで逆切れですよ。ほんと腹が立ちました。 と、長々と愚痴ってしまいましたがここで質問です。 手料理にケチをつけられて仕返しをされた方っていますか? その結果私のように逆切れされた、ちゃんと反省して誤ってくれたなどその後どうなったかも一緒に教えて下さい。

  • 京都での高級お土産を探しています

    京都で仕事の接待をする為、お土産を探しています。 相手は、70過ぎの男性で京都の方ではありません。 安直に【漬物】なんか良いかな?と思っておりますが、皆様の知識をお借りしたく、 質問させていただきます。 要望は下記になります  ・量は少なくても良い  ・本当においしい  ・高くても構わない  ・出来れば見た目も高級感(老舗風)が漂っているとうれしい  ・肉は×、それ以外で探しています ネットで調べても、色々な店が出てくるのですが、判断がつきません。 お勧めのお土産を知っておられる方がおられましたら、 教えていただけませんでしょうか

  • 四月末から九州一周ツーリング

    今月の28日から5月3日まで九州一周を考えているのですがこの日数では一周はきついでしょうか? 絶対に回りたいところは、阿蘇、やまなみハイウェイは行きたいです。 あと、美味しい地鶏や温泉を楽しみたいです! どこかお勧めのお店や温泉があれば教えてください。 宿泊はキャンプ(昨年用品は買いましたが未使用のまま、立てたことも一度もありません(T_T))かユースにしようかと思うのですが、女性一人のキャンプは危険でしょうか?? 4日からは四国に渡ろうと考えています。 ロングの一人旅は今回が初めてです。 何か「こうしたほうがいいよ!」とかありましたらアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 山いもをすっていたら・・

    4月から1人暮らしを始め自炊をする事にしました。 全くの初心者なので分からないことだらけです。 教えていただけたら嬉しいです。 山いもをすりおろしていたら、最初は色が白かったのですが、 すり終わって見てみると、ちょっと変色していました。 全部ではなくて1部分だけです これはどうしてでしょうか? この部分は食べないほうがいいでしょうか? また 防ぐ方法があれば教えてください よろしくお願いします

  • 調理済みの料理の冷凍について教えて下さい。

    お弁当用に調理したものを冷凍しておきたいのですが、どんなものが冷凍できるのか教えて下さい。 ほうれん草やブロッコリーはゆでたあと冷ませば冷凍できますよね。 ハンバーグも焼いた後冷凍ok ひじきの煮物や切干大根の煮物もok・・・ですよね。 その他で、 自分で作ったから揚げやコロッケ・厚焼き玉子・・・などは冷凍できるんですか?味が変わっちゃいませんか? できるとしたら、冷凍するコツなどはあるのでしょうか?(油をキッチンペーパーで取ってから。等など) 休日にまとめて作って、手っ取り早くお弁当を仕上げたいので冷凍できる物・冷凍のコツ・弁当をすばやく作るコツなどありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 京都で「お一人様」でも楽しめるお店は?

    近々京都に一人旅をすることになりました。 女一人なのですが、せっかくなので京都で有名なお豆腐や、お肉料理や甘味を楽しめたら…と思っています。 一人なので、大勢でつつくような鍋や焼き肉は難しいかもしれません(大好きなんですけど)。 一日食べ歩きをする予定なので、お昼、夜とおススメのお店があれば是非教えてください。 予算はリーズナブルであれば尚良し、ではありますが昼夜共に1万円前後であれば 問題ありません。 ちなみに宿は二条城前駅付近です。 宜しくお願い致します。

    • haluo
    • 回答数2
  • オリーブ油の和食レシピ

    オリーブ油の栄養価に感心して、オリーブ油の料理をつくりたいと思っています。 が、いろいろ検索しても、イタリア料理ばかり。(そらそうでしょうけど)生ハムの~とかパスタとか。。。 そうではなくてもっと和食でおいしく食べたいんです。 何かおすすめないでしょうか? また、オリーブ油は、普通に野菜炒めなんかの炒め油に使ってもいいんでしょうか?何か変わりますか? よろしくお願いします。

  • 野菜嫌いになってしまい、困っています

    1才8ヶ月の子供がいます。 基本的によく食べる子で(トマト・ブロッコリーは苦手でした)離乳食も作るのが楽しかったくらいです。 ただ、1才6ヶ月の時にウィルス性の胃腸炎にかかり、一週間ほどダウンしました。そのときはもちろんおかゆで体調を戻していったのですが、その後偏食になっていきました。 今までは野菜炒め・おやきなど、難なく食べていたのがまったく食べなくなり、グラタン風にしてもマカロニだけ食べて野菜は残したり、大好きな肉じゃがまで気が向いたときだけというような具合になってしまいました。 それも一時のものかなと思って甘く見ていたら、かれこれ一ヵ月半経ちました。 切り方を工夫してもダメでした。 こういう場合、前みたいに食べるようになるのか、このまま偏食の道をたどるのか、栄養の面でもだんだん心配になってきました。 同じような経験をされた方、回答おねがいします。

    • 29jinta
    • 回答数7
  • 縁起のいい・おめでたい食材、料理は?

    赤飯や鯛のように「縁起がいい」「おめでたい」という イメージのある食材や料理は他に何かあるでしょうか? 特に、地方ならではの食材・料理などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • daaaago
    • 回答数1
  • 頭に良い食生活

    頭に良い食生活がしたいのですがどんな食事がいいのでしょうか? なんというか仕事柄家に篭りっ放しで、人と話す事もまったくなく、最近どんどん脳が衰えていってるんじゃないかと不安になります。 脳が運動していない状態だと思うんです… せめて食生活だけでもと思っているのですがご教授お願いします。 このままだと30くらいにはボケるんじゃないかと漠然と不安になっています… それとも鬱病なんでしょうかね…

  • 両家顔合わせの食事のメニューについて、アドバイスをお願いします!!!

    今度両家の顔合わせを新居で行うことになりました。 お寿司を取って、茶碗蒸しとお吸い物ぐらいは作れるかなぁ~と思い、彼に相談したら自分でちらし寿司でも作れば???と言われました。 ひな祭りにちらし寿司を作って好評だったので、大丈夫だと思ったみたいです(>_<) 引越し費用等に凄いお金がかかっていたので節約も兼ねての事だったのですが、あまり料理が得意ではないのでかなりプレッシャーです(T_T) しかもちらし寿司は混ぜるだけ~の素を使って作ったし・・・ 茶碗蒸しなんて、家庭科実習依頼全く作ってないし・・・ お吸い物も毎回味が違うし・・・ 一応、メニューとして考えているのは、 ・ちらし寿司(混ぜさせてもらいます!! あとアナゴかうなぎを切って乗せて豪華に見せたいと思ってます) ・お吸い物(お素麺入りを作る予定) ・茶碗蒸し(頑張って作ってみます) ・お刺身(買ってきます) ・玉子豆腐(〃) ・ケーキ(〃) の予定です。 もしお勧めメニューや↑の中で止めた方がいいと思われる物があったらアドバイスをお願いします。 あとお勧めメニューがありましたら、作り方などを書いていただけると、とても助かりますので宜しくお願い致します。