検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 20代後半から始めるスポーツとしてトライアスロンに興味がありますが・・・
こんにちは。クルマ関連で以前このサイトにお世話になったりしてました。現在スポーツは草野球をメイン(フットサルもやってます)に休日は活動し、平日は隔日で自宅で現状維持程度のトレーニングを行っている27歳♂です。現在の野球のチーム内の年齢層や野球をする環境までの距離(片道70kmくらい)で限界がそろそろ来るかな?と考えはじめるようになり、場所を選ばずに一人でも(集団の方が成長が早いですが)トレーニングできてそれなりの場で結果を出せる競技をやりたいな~、としたら、トライアスロンが浮上したのですが・・・安易に考え過ぎでしょうかねぇ?現在はHPなどで情報を集める程度で、身近に経験者がいないのでかなり漠然としてますし、少ない情報で見ると大体のチームは元自転車部だったり元水泳部だったりして、まず輪に入れなさそうで尻込みしてしまいます。自主トレは個人の意思でイカヨウにもこなせると思うのですが、実際の大会参加や具体的なプロセスはお店やチームに頼らざるおえない感があります。そこで質問させてください。 (1)27歳の未経験者を単身受け入れてくれる場があるか (2)(1)でマルの場合、当方神奈川県在住ですが、ご存知の方で良いので そこ(その方)のHPまたは場所を教えてください。 (3)この考えが安易かどうか(または「全然情報足りてねーよ」か?) (4)他にもこういう競技があるけど? ちなみに筋力は20代の自信はありますが、スタミナは野球をやるための最低限のものしかありません。もちろん自転車にも乗れます(持ってませんが)し、クロールもできます。ちょっとわがままな質問ですが、寛容なお心をお持ちの方、よろしくご回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- natural_aspirate
- 回答数5
- あなたは戦争に行く!?(特に10代の人達に聞きたい)
今朝、TBSのニュース番組で子供達に、もし戦争が起こったら、あなたは兵隊として戦争に参加しますか?といった内容のアンケート調査をしていました。(はっきりとした内容は覚えていませんが・・・) その回答で、小学生などが、戦争に行くという回答や、いわゆるコギャルっぽい女の子が、戦争なんて意識していないし、起こりもしないような、発言をしていました。 国内の戦争体験者が減り続け、反戦活動や、反戦を訴えるメディア活動が減りつつある中、非常に不安を覚えました。 あなたも、やっぱり戦争に行きますか?どうして行こうと思いますか? 戦争と聞いて怖くないのですか?
- こんな洋画見たことある方いませんか?
かなりダメもとの質問です。30年前位の吸血鬼モノです。多分その当時ではわりと現代モノだった気がします。 ~最初は工場跡か廃屋内みたいな所で何人かのグループが吸血鬼の復活の儀式をしてました。その後蘇った吸血鬼が生贄の女の子の血を吸って。。 日が替わって子供達が空き地でボール遊びをしている内に転がったボールを1人が取りに行くとジャリの中から死んだ女の子の首がニョッと出てる~ という内容です。当時内容より女の子の顔が怖くてそこで消してしまったのですが、未だに頭に残っています。かなりB級そうだったので見るのは不可能と思いますが、せめてこの後のストーリーだけでも知りたいです。 どなたか見たことある方いないでしょうか。。
- 自分の存在価値について
自分の存在価値というものについて悩んでます。 自分は必要とされる人間なのか、ということです。 人間関係でたくさん悩んできたのですが、最近これが全てのベースな気がしています。 特にきっかけになったのは、サークル活動がうまくいかずに、居場所がないと強く感じるようになったことです。 携帯にメールが来なかったり、電話がかかって来なかった時はすごく不安に なります。 逆に友達に悩みを相談されたりすると少し安心します。 でも、もし今自分がいなくなっても困る人なんていないんじゃないか、なんてよく考えてしまい、消えたくなったりします。 将来は人のために働ける仕事に、と思っていますが、それは自分が必要とされたいという自己満足のためなんじゃないかと思って迷っています。 なんだかすごく暗い内容になってしまいましたが、いろいろな意見や考え方をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- gogo7
- 回答数8
- 迷彩柄ってどんなイメージですか?
少し前、はやっていたので、迷彩柄の服を息子に着せてました。 実は主人は嫌がるんです。がはっきり、理由をいいません。 私は息子は気にいっているようなので、気にしなかったのですが 親戚の、これ、だれの趣味?っていわれ、気にしてます。 迷彩柄ってどう思いますか?着ている子供(全く、普通の子です、 特別なセンスをもっているわけではないです) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- s-chan
- 回答数8
- フィレンツェのサバティーニでの服装
今度イタリアのフィレンツェに行くのですが、そこで イタリアンレストラン、サバティーニに行こうと思います。 そこでご質問なのですが、ガイドブック等にはサバティーニ等の 高級レストランではジャケット、ネクタイ着用となっているのですが、 実際はどうなのでしょうか?それによって、 荷物の量がかなり変わってきます。 海外のレストランで高級なところは ガイドブックではみんなそう書いてありますが、実際はそうでない 場合もあったので、サバティーニの場合はどうなのか知りたくて 質問させていただいています。実際にサバティーニに行ったことのある方、 お返事お待ちしております。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- negio
- 回答数4
- 高校生の息子のファッションを理解できない
幅広のズボンを腰を半分くらいずらしてはいて、大きなビッグTシャツをダボっと 着ます。耳には太いピアス(はめるところがピンになってない)をしてます。 多分、アメリカ黒人のファッションのまねかなとも思いますが、背の高い腰のどっしりした体格ならましかもしれませんが、177cmで68kgの線の細い子なのでちっとも格好よくない。(と母は思うのです)しかも、不良っぽくみえて損だと思います。彼は、多分理解して欲しいとは思っていないでしょうが、母としては、密かに研究・勉強しておこうと思いまして。このファッションはなんと言う種類のものですか?母は、ジャニーズの子くらいのファッションなら理解できるのですが・・・
- ベストアンサー
- レディースファッション
- sagisi
- 回答数10
- 就労過多による失業不認定について
現在失業給付中の者です。認定日(9月9日)に仕事(就労)があり、本日就労証明書を持参してハローワークに行ってきたのですが、就労過多のため失業認定されず基本手当てが支払われない事となりました。(残日数そのままで持ち越しです。) 前認定日から昨日までのぶん(44日)を申告したのですが、そのうち22日就労したため、申告日数の半分を超える場合、就労しなかった日についても手当てが支払われないといわれました。 申告日数の半分以上就労した場合について、給付のしおりにはなんの説明もかかれていないし、最初の説明会でもそのことについての説明はありません。 就労した日については、後日持ち越しとなる事は説明会やしおりにかかれているので納得済みですが、就労過多の場合の措置は今日初めて説明されました。 もし今日ではなく、もう2~3日してから申告しに行ったなら、就労しなかった日の手当てが給付されたわけです。(46日中22日の就労は半分以下になるので) 事前にわかっていればそうしたのに、なんだか納得いきません。 同じような思いされた方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#134301
- 回答数2
- 英語ってしゃべれるようになるんですか・・・
中学高校と習ってきてもしゃべれないですよね、 字幕を見るとなんとなくわかるような…でも、単語も忘れてしまってます。 耳が悪いのか全く何を言ってるのか聞き取れない… 海外旅行しても、たくさん話し掛けられるのに・・・ 言ってることがさっぱりわからない、しゃべれず、 たのしめなくて…すごく後悔しました (全然勉強していないこと&せっかく話し掛けてくれてるのに会話を返せないこと) こんな私でも今から、勉強したら、英会話できるようになるのでしょうか? 子供に(まだまだ小さいですが)こんな思いをさせたくないから、 将来少しでもアドバイスが出来たら思っています。 (小さいうちは、英語で少し私が話し掛けたり。。。。) 大人でも努力すればしゃべれるようになりますか? (海外に勉強しに行くことは無理ですが…) 良い勉強法、大人になって一からはじめたけれど会話が出来るようになった方 の体験談などありましたら、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- saikasaika
- 回答数8
- やる気が出ない時・・・
最近リストラされました。 なぜか最近何もする気になれません。 次の就職先を考えるのも辛いです。 最近、派遣登録の会社でカウンセリングを受けましたが、 アドバイスや対策などがとても細かくて面倒で仕方ないです。 毎日暇とは感じず、何も考えたくないです。 テレビを見るのも、友達とメールするのも面倒です。 彼と同棲しているますが、仕事もしないでただ家にいると思われると 辛いのでなんとかがんばって仕事を探そうと思うのですが全然手につきません。 部屋の掃除もそこそこで、寝る(睡眠)ことまで面倒になってきました。 周りの人はゆっくり休んで考えればいいといいますが、多少あせりつつも、 なにかしなくては!と思えば思うほど、何もしたくない、やりたいことが見つからないのです。 このような理由を彼に話して少し休んでもいいのでしょうか? そのうち私にも何か見つかるのでしょうか? 不安というより、どうでもいいといった感じです。 考えると、何もやる気がない自分に悲しくなるばかりです。 しかし、毎日一緒にいる彼はゆっくり仕事を探せばと言いつつも、そろそろ暇が 苦痛になってきたでしょ?と言いますが苦痛どころか暇とさえも感じていなく。 そう言われれば、あせってしまいますが、あせっても何も考えられない自分が悪い みたいで・・・ どうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- sizumoka
- 回答数3
- オヤジギャグはそんなに迷惑ですか?
どうもamukunと申します。 私の娘(20歳)に言わせると、「オヤジギャグは迷惑だ」「会社でもそんなこと言ってると嫌われる」そうです。 そんなに迷惑ですか? なお、お礼・締め切りは必ず致しますが、遅いことをご了承ください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- amukun
- 回答数27
- 時代劇、歴史ものの傑作、探してます。
時代劇ものや歴史ものの映画が好きで今までいろいろと観てきました。でも、まだまだ素人の部類です。 今までのなかで最高傑作だと思っているのが、黒田監督の「浪人街」、黒沢監督の「乱」です。黒田監督つながりで「龍馬暗殺」も最近みました。よかったです。 時代もの、歴史ものの傑作を探しています。 これはと思うものがありましたら、ぜひ教えてください。 できればカラーがいいですが、本当に「傑作」ならば白黒でもかまいません。 黒澤シリーズは結構見てます。また、市川雷蔵シリーズの良さは分かりませんでしたので、それ以外をお願いします。 「浪人街」、ある映画評を見たら、「殺陣は下手な部類に入る」とありました(あの斬り合いシーン、感動的だと思いましたが…)。殺陣シーンの傑作もいいですね。ちなみに「激突」などはカス映画だと思ってますので、こういうの以外で。 いろいろ注文が多くてすみません。 よろしくお願いします。
- 秋の京都に行きたいのですが
秋の京都に行きたいのですが、紅葉が綺麗に見れる時期と場所(希望としては、歩 きながら紅葉を楽しみたいと思っています。できるだけまとまって見れるところが いいです。)を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- dorado01
- 回答数9
- グッチの香水について
ラッシュとラッシュ2の香りの具体的な違いを教えていただけないでしょうか? 友人は「やっぱりラッシュ2のほうがいいよね!」なんて 言うのですが、私には違いがよくわからないのです。文章では難しい質問かも知れませんがどうかよろしくお願いします!
- 失礼のない服装
どなたか回答お願いします。 今日から不動産会社に勤めています。 服装について社長に訪ねると『お客様に失礼のない服装』『似合っていればいい』と言われました。 私は、今までジーパンにTシャツでOKな仕事をしていたのでスーツやパンツ(スーツ系の)は、持っていません。貧乏なので、給料を貰う1ケ月後までは買えません。 仕事は、事務と雑務、営業のサポートなのでお客様に会う場合もあります。 社長にジーパンについて訪ねると、『わからない・・・似合っていればいい』と言われました。 初日はスカートにシャツ、サンダルで行ったのですが、何も言われませんでした。 明日はジーパンにシャツ、サンダルで行こうかと思うのですが、ジーパンとサンダルって一般的に会社で履いても大丈夫ですか? お客様に失礼になるでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#22669
- 回答数7
- 夫婦一緒に楽しめること?!
カップルの方でも 既に結婚されている方でもいいのですが、皆さんの中で2人で共通の趣味をもったり、何かを勉強したり されていて、『これは ふたりでやるといいぞ』というものがあったら教えて下さい。 まぁ、勉強といっても、うちの場合、夫は理系で妻は文系の為、興味があることが違っているので、なかなか難しいですが、ただ、いつも2人でダラダラしているより、何かを見つけてお互いを高めあっていけれたらなぁと思った次第です。 もちろん楽しめることも・・。 ちなみに私の上司夫婦は サルサという南米のダンスを習い始め、なんか 大会にも出るとやら・・・。 でも、結構素敵なんですよね。 仕事が忙しくても、サルサの教室がある日は 残業は一切せず、まっすぐに帰宅され、奥様と一緒にサルサ教室に通われているのです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yun-macho
- 回答数9
- 魁 ランディーズ
こんにちは。ABCラジオのランディーズの番組「魁ランディーズ」は生放送じゃないのですか?また生放送でない場合いつ収録していて、朝日放送でしているのですか?御存じな方教えてください。 他にもランディーズ情報お持ちのかたどんどんお待ちしております。
- 締切済み
- 俳優・女優
- chiyochiyo
- 回答数2
- 何かの勉強をしながらアルバイトをしている人・・・いますか?
僕は、大学を卒業してから二年にもなりますが、アルバイトをしながら、翻訳の勉強をしているものです。 高校卒業後、ずっと、一人暮らしをしていて、当然といえば当然なんですけど、親からの援助は一切なく、ほんと、ギリギリの生活費で暮らしてます。 バイトは一日に平均、7時間くらい、ホントは、3時間くらい、コンビニのバイトもいれたいとこなんですけど、勉強時間の確保のため、取りあえず、一本に絞ってます。 それから、本来なら、週2くらいの専門学校に通いたいとこなんですけど・・、 学費を賄っていくだけの貯金もなく、独学で、なんとかやってます。 しかし、なかなか、勉強と、バイトのバランスが難しく、思ったような進歩がえられず、何やってるんだ!! と、事故嫌悪に陥ることもしばしばです。 同じような方がいらしたら、是非、どんな生活を送ってるか興味があるし、 今後の励みにもなると思うので、是非、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- youdai
- 回答数6
- 構造改革なんて100年経っても絶対無理?
株価がバブル以降最安値を更新してしまった今日この頃、やっぱり構造改革なんて 無理なのかなあってつくづく思います。特殊法人の目玉であっる道路公団の民営化もなんだか骨抜きっぽいし、医療改革も結局国民負担が増えるだけだし。石原行革 担当大臣も全然存在感ないし。 政府も有事法制や個人情報保護法、住基ネットとか胡散臭いことばっかりやってて 肝心かなめの経済は全然良くならないし。 鈴木・加藤・辻本・田中なんかの問題だって「金と政治の問題を根本的に解決しなければ問題は解決しない」と言われ続けているが何の解決策もない 日本ハムの問題だっていいかげんな制度を作った農水省がもっと糾弾されるべきなのに全然されないし。 やっぱり一番の問題は金と票を集めるしか頭にない政治家、天下りと退職金の事しか考えてない官僚、この二つをなんとかしないと構造改革なんて絵空事だと思います。でもこの問題を解決するのは難しいけど単純だと思います。官僚の天下りを 禁止して、政治家への政治献金を一切禁止する。斡旋収賄や斡旋利得罪などの適用 を大幅に広げ罰則規定も地位が高いほど重くする。政治家と官僚との接触を全部オープンにするとか。素人でもこれぐらいは考えつくのにやろうとする政治家は皆無 です。 利権の構造を断ち切る必要があると説く民主党だって、政権与党になって10年も すれば同じだと思います。性悪説のもとに政治家や官僚が私服を肥やすことができないよな法律の整備が第一に必要だと思います。 でも抵抗勢力と呼ばれる人たちを選んでいるのも国民だし。水や電気が止まったり 、失業率が50%ぐらいにならないと構造改革を本気で望む人っていないのでは?