検索結果
令和
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 水道管凍結に困る
中国地方の一軒家持ち家です。築数十年。台所とお風呂場からはやっと湯が出ましてお風呂に入れました。洗面所からはお水だけ湯は出ません。湯が出る箇所と出ない箇所があるようです。洗濯機に配給する蛇口や屋外の配管にいくらお風呂の残り湯をぶっかけても蛇口からお水が出ません。給水ホースは外しています。簡易水洗トイレのタンクにも湯を入れ、タンクに給水する器具にドライヤーの温風をあてても給水はしません。外側の配管をドライヤーで温めるか季節が暖かくなるのを待つ方が良いと業者は言います。気になるのは全自動洗濯機に水を配給する配管がまだ凍結しているのでしょうか?それとも故障でしょうか?教えてください。令和3年1月7日までは全て正常でしたが、8日の夜から9日の寒波でこうなってしまい、大変ショックです。
- ベストアンサー
- 電気・ガス・水道
- noname#246630
- 回答数4
- 「Microsoft Access 2019]
ソースネキスト様 毎度お世話になっております。 古い話で恐縮ですが、昨年11月に「誰でもわかるMicrosoft Access 2019 上下巻セット」 ダウンロード版/アテイン社製品 を購入しましたが、未だ使えておりません。 ダウンロードはしたと思うのですが、その際はACCESSが古いバージョンだったため、上手く使えなかったと記憶しております。 その後、最新バージョンをインストールして2019に対応できる状態にしましたが、上手く再生出来なかったと記憶しております。世 当方はPC3台を使い分けており、ACCESSだけは、acer 第10代使I-7を 使ったとの事情が悪影響を与えた可能性があります。 お忙しいところ申し訳有りませんが、理事会業務支援のためACCESSを使ったプログラムを組み上げる必要があり、ご教示の程よろしくお願い申し上げます。 令和3年2月27日 浜田 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- hamahama1946
- 回答数2
- 固定電話の話し方
平成、令和になり、固定電話の話し方が悪い。 「例:〇〇市役所〇〇課の〇〇ですが、〇〇さん居られますか」と言うのが 普通の話し方ですが、携帯電話の様にいきなり内容から話をするので、本人 以外の家族が受話器を取れば意味不明で、不審電話か詐欺か、受話器を取る のが遅れると直ぐに切れる。やはり怪しい、しかも5回6回と掛けてくる。 受話器の電話番号に逆に掛けてみると関係ない人が出てきて解らないと言う。 夜のPM7時の電話で、明日の予定の中止の件と解りましたが、個々に連絡 をしているとのこと、もう少し早くに「何処の誰か」をハッキリさせて連絡 をしてほしかった。これは「ノロウイルス」による中止の連絡についての事 でした。固定電話の話し方の教育を「特に公務員」に徹底してほしいと思い ます。そのように思いませんか。
- コロナウイルスによる収入減は国や自治体が補填して
1)くれる期間は? 2)それと収入減のすべてを負担してくれてるのでしょうか? 友人、会社関係、親戚など別になんともないよと言うし 全ての人の職種は違いますし、だれか10人に1人でもコロナで困るよな と言わないのでなんなんだろうと思いまして。 航空会社のボーナスゼロも国や自治体が負担しないなら 退職者も大量にでそうですが・・・ 実は可もなく不可もなくの低収入の飲料屋をやってます。 コロナでの収入は誤差範囲の10%減なので実際、購入客が10人ほど減り はありましたが、そもそもここ2年ギリギリでの生活です。 転職を考えていた矢先にコロナが流行り、これから転職を考えるには 3)最低限時給のだれもやりたくない職種ばかりが合格率高いのでしょうか? 4)景気が戻るには3年半のワクチンが行き渡るレベルの令和5年からでしょうか?
- ベストアンサー
- 助成制度・各種手当
- 0592265396
- 回答数2
- 技術評論社の「筆まめ年賀状」のアップデート
技術評論社の「筆まめ年賀状」2021年版を購入し、添付されている筆まめVer.30ベーシックをインストールしました。 すると、以下の通知がありました。 ---------------------------------------- 「筆まめVer.30」のアップデータがあります 製品を起動して、アップデートを実行してください。 アップデート内容 2021年用年賀はがきに対応 郵便番号辞書の更新(令和2年8月31日付け更新版) 軽微な不具合を修正 アップデートできない場合の対処法 -------------------------------------------- アップデートするにはユーザー登録をしなければなりませんが、「筆まめ年賀状」2021年版に添付されている筆まめVer.30ベーシック製品の製品番号とシリアルはどこにも記載されておらず分かりません。 「アップデートできない場合の対処法」も参照しましたが、 分かりませんでした。 「筆まめ年賀状」2021年版に添付されている筆まめVer.30ベーシック製品のアップデート方法を教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 日付印刷の元号変更方法
■製品名を記入してください。 【MFC-JB27DWN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【作成資料に作成時の日付を入れたいが設定変更の選択肢の和暦が平成になっているので令和に変更したい。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【Windows 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線 】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】本製品の時計(日付と時刻)を設定方法|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9958 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- brother80002
- 回答数2
- 予算の立て方について 【再】
一度予算の立て方についてこちらで質問しておりますが、再度お聞きしたいです。 以下の情報のもと、来期の役員報酬の予算はいくらアップしても良いと考えらることができますか。 ①不動産管理業 ②役員2名のみの会社 ③年間売上4千万 税抜き ④期末キャッシュ残高680万 ⑤返済年間670万 (約令和13頃年まで) ⑥販管費1600万 ・・・ここには役員報酬と修繕費用は除外しています 消費税が約100万ぐらい、法人税は前々期が赤字だったため0です。 ⑦修繕予定 200万/年×5回(一期ずつ)これは決定事項 ☆急ぎではないがテナント屋根600万 テナント倉庫屋根1千万を検討中 ⑧内部留保積み立て 100万 ⑨現役員報酬 55万 と42万 質問。 ⑦修繕の☆のところは 都度都度簡易修繕であればここまで要らないです。⑧の内部留保はもう少し膨らませていくのが良いでしょうか。 役員報酬増額についてご教示いただければと存じます。よろしくお願い申し上げます。
- 【流行】いま日本のトレンドを作り出しているのは誰で
【流行】いま日本のトレンドを作り出しているのは誰ですか? 昭和時代は専業主婦が多かったのお昼の情報番組が日本のトレンドを作り出して来ました。 平成時代後半になると共働き世帯が増えて、誰もお昼の情報番組を見なくなって、流行はその共働き世代の子供の女子高生が日本の流行の最先端を担うようになり、子供から聞いた流行を共働き大人たちも一緒に乗りました。 令和時代になると生涯独身世帯が増えて女子高生の数が減って女子高生が今の時代のトレンドを作り出す時代も終わろうとしています。 次の流行を作り出すのは誰が担っているのでしょう? ユーチューバーも井の中の蛙で現実世界では誰も話題にしないし、たかがか数十万人の熱狂的ファンがいても日本のトレンドを担う存在にはなっていません。 誰が流行を作り出すようになると思いますか?
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- note11pro5G5
- 回答数2
- 日本の未来が心配です
中学、高校での陰湿ないじめの多さと令和になってもそれを隠蔽しようとする学校。 性犯罪、不同意わいせつの多さ。最近ではおじさんではなく大学生、高校生、中学生によって行われています。 高校生による携帯を使った集団詐欺や美人局、あるいは闇バイト… 枚挙に暇がありませんが、2003年以降に育った子どもたちには何処か頭か精神に問題を抱えているのではないでしょうか? この世代の親たち(氷河期世代)のモラル意識の低さによるものなのか、はたまたインターネット、SNSが中学生になる前頃から爆発的に普及したことによるのか… 今の小学生は、赤ん坊の頃からYouTubeを見て育ち、小学生になるとTiktokやインスタにアホのように夢中になっているので、あと数年もすればさらにこういった いじめ、犯罪は増加するでしょう。 日本の未来が心配です。 何か解決策はないでしょうか?
- 将来の安否確認は
6月24日(火)午前中の事でした。一人暮らしの高齢のお婆さん 宅へ、定期的に食材を配達する配達員の話です。お婆さんが熱い熱 いと言うので、配達員がエアコンのリモコンを見たら、暖房の25度 にセットされており危険を感じ直ぐに冷房に切り替えました。その 日の気温は湿度が高く雨曇り蒸し暑い日でした。配達員が来なけれ ば熱中症で死亡していたかも知れません。氷山の一角、全国にはま だ沢山の一人暮らし高齢者が居ります。訪問介護・訪問リハビリ等 家を一日一回は覗いてくれる様予定を組めれば良いと思います。 質問です。自冶体も・自治会も・町内会も高齢人手不足により安否 確認は難しくなりました。市区町村で連絡確認は異なりますが令和 の時代遅れていると思いませんか。私もその内、安否確認をして頂 く年齢になります。本当に将来の安否確認はしてくれるだろうか?
- 年金振込通知書の誤り
令和3年10月6日(水)年金振込通知書が届きました。 宛先は間違いないのですが、中身の振込先が間違ってい ました。年金支払額も間違いの様な気がします。国政府 が民間会社に印刷を委託するのは良いのですが、確実な 仕事の出来る民間会社に依頼すべきです。以前、アベの マスクで外国のいい加減な企業に任せて、「小さく汚れ のあるマスクを全国民に配布、税金を無駄にした。」も 記憶に新しい、税金を投入するなら確実な仕事が出来る 会社で、会社の事前調査をすべきです。事案の有った閣 僚大臣が問題報道されています。全てが昔と変わってお らず同じ事を繰り返しています。質問です。超賢い公務 員はなぜ毎回同じ間違いをするのでしょうか? 余談です。友人から俺の年金2ヶ月で40万円になって いた。一方、俺の年金2ヶ月で15万円に減っていた。 と電話が相次いで有りました。
- ベストアンサー
- 国民年金(基礎年金)
- g0721475
- 回答数2
- IoT?
IoTっていう言葉が浸透し始めて、10年くらい経つでしょうか?んで、ユビキタスとかいう言葉とほとんど同じ意味らしいのだが、それも含めると40年くらいになるのかな。 さて、エアコンの操作をスマホを使ってインターネット経由でやりたいのだけど、コレ、今だにサッパリ出来ていない感じじゃね?そんな難しい話ではないじゃん。日立とかがちょっとその気になれば、それっぽい白熊君エアコンが出来ることなのかと。しかも、わりと簡単に。 業務用とか展示用で、そういうエアコンが既にあるのかもしれないけど、まだまだ数が少なそうですかね。ヤマダ電気で20万円以下で市販されていないでしょ。令和のうちに百万台いきますか? 需要はあるよね。だって、エアコン付けっぱなしで外出して、電源落としたくなったら、スマホで電源落としたいじゃん。あとは、リモコンあるところに移動するのが面倒で、スマホが手元にあって、これで操作したいときあるじゃん。 なぜ、IoTが進んでいないんですかね?
- 自家用電気工作物の選任者数はどれくらい?
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/files/jikayo-setti/jikayo-setti1.pdf ↑ 上記は、経産省が公表している令和元年度時点での自家用電気工作物設置件数です。全国計で約92万件弱ありますが、このうち電気主任技術者を選任している事業場がどれくらいなのか知りたいです。 このデータから見ると、特高設備の約1万件は間違いなく選任だと考えます。その他、あるとしたら高圧の500kw以上のクラスの7万5000件程度が該当するのではないかと思っています。 となると合わせて8万5千件程度なので、選任を置いている事業場は、多くても自家用電気工作物全体の10%に満たないくらいかなと考えます。(つまりあとの90%ほどはすべて外部委託しているということ) このような認識で間違ってないでしょうか? もしくは、選任者数のデータが公開されたサイトなどあれば、ご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- 【体重の減少について】
【体重の減少について】 身長164 体重81 年齢47 この状態をある意味キープしたままずっと過ごしてきました。 一人暮らしを始めて18年目になります。 一人暮らしを始めてからは一年365日、ほぼ外食やスーパーの持ち帰り惣菜などでまかない、たまに作るにしてもうどんを茹でるくらいでした。 令和に入ってからも体重は何も気にすることなく過ごしてきて、一年に2回くらいサウナで体重を図ったら、73キロになっていました。お腹も相変わらず出ているし、顔も2重アゴです。 特段大きな病気や入院手術などしていませんが、こんなことあるのでしょうか。 逆に隠された見えない病気でもあるのか。 食事も相変わらずスーパーや外食ですが、確かにバイキング料理1つとっても食べる量が格段に減り、昔のようにガツガツすることもなくなりました お菓子も我慢できずに買うのもしばしば。 こんな経験者はいますか。
- ベストアンサー
- 生活習慣病・糖尿病・高血圧
- king4120
- 回答数3
- エレコム WTC-X1800GC-W
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OSWindows10 ノートパソコン LENOVOG50 ・製品名・型番 中継器の型番 WTC-X1800GC-W ・接続方法 無線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 令和4年8月17日購入 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 エレコムの中継器を購入して親機と接続設定をしました。そこまではOK。 その後中継器の場所を移してノートパソコンと接続しようと思ったら ノートパソコンにSSIDが表示されません。説明書では親機と同じSSID が表示されますと記載されています。ちなみに親機はeo光のルーター です。SSID一覧からeoRT・・・・・を選んで暗号化キーを入力しても つながりません。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- mitugo1028
- 回答数1
- エレコムレコーダー用リモコン
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== レコーダー用リモコン ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== ERC-BDR01BK-MU ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 令和6年1月23日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== レコーダーの使用が一部使用出来ない旨御社社員の住岡様へ連絡しました。私の不手際により操作が出来ませんでした。大変申し訳有りません。解決しましたので、住岡様には宜しくお伝えください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#259768
- 回答数2
- 社内規定退職後も適応されるケース
私の仕事先(派遣先)のガソリンスタンドでは令和4年10月1日で社員がメンバーズカードの所持が禁止されています。ポイントの不正取得してポイントでタイヤ・バッテリー購入したことが発覚しての処置です。 昨日、勤務したガソリンスタンドにて昨年3月に退職した元社員がオイル交換に来まして、現金とポイント併用で支払いを申し出たら、所長が激怒して何でお前がポイントカード持っているんだ?在職中に持っていたのは社内規定違反で没収されてしまいました。元社員はメンバーズカード所持が禁止される直前に母親に渡し、母親が使ってポイントを貯めていました。退職した社員に社内規定を行使するのは許されない。こんな暴挙は許されないと抗議、メンバーズカードの返還を要求しましたが、所長が拒否しました。 所長と元社員の主張のどちらが正論なんでしょうか?間違いなく元社員は本社に苦情出すのは確実かと。
- ベストアンサー
- 労働に関する法律
- noname#262849
- 回答数3
- 動画ストリーミング通信の特徴・考慮すべき事項
技術士一次試験の専門科目の情報工学部門の令和5年の34番目の問題ですが、公式サイトで④が正解らしいです。 でも、④も間違いではないですが、設問の意義からすると③が正解じゃないですか? まったく納得いってないです。 ③が不正解で④が正解である、という説明をお願いします。 III-34 次のうち,動画のストリーミング通信を行う際の特徴あるいは考慮すべき事項として最も適切なものはどれか。 ①再生の遅延時間を少なくするため,受信したバケットを直ちに再生する必要がある。 ②RTP(Real—TimeTransport Protocol)はストリーミングに用いられるプロトコルで,カーネルレベルでの処理を行っている。 ③Qos(QualityofService)制御を行ってデータ転送の遅延を管理しなければならない。 ④RTPを用いて,音声と映像は異なるセッションとして送信する。 ⑤通信路の性能にかかわらず,誤りなく転送を行うためには,誤り訂正の仕組みやバケットの再送を行わなければならない。
- 基礎体温、排卵検査薬について
妊活中の25歳です。 子宮筋腫、内膜症があり以前は低用量ピルを服用していたのですが、令和4年11月上旬で服用をやめ、妊活を開始しています。服薬を終了してから初めての月経は11月中に起こり、12月の排卵予測のタイミングで排卵検査薬を使用しました。12月22日に陽性反応があり、基礎体温は23日にガクッと下がり、同日にタイミングをとりました。ピルを服用するまでも基礎体温は付けており、ガクッと体温が下がった後はすぐに高温期に入るという感じでしたが、今回はそれ以降体温が上がらず、36.33℃~36.51℃を推移し、1月3日に36.83℃まで急激に体温が上がりました。サラサラの織物が多量に出たり、胸の張りや乳首の痛みや、便秘の症状もあったため妊娠を期待していたのですが、基礎体温を見るとただ排卵が遅れただけなのでしょうか?
- 設備屋さんに質問です
工場の設備屋さん(現場寄りの仕事をされている方)に質問です。 自分も設備メーカー勤めですが、設計部門の人間なので想像の及ばないところもあるのかも知れないと思い質問します。 今年、勤め先が製造部門に新卒の女の人を入れました。「何しに雇ったの?」と言う人もいます。自分も見ていて分かりますが、朝会社に来たら、客先でトラブルがあって「ちょっと行って来て」からの~泊りの出張(車の運転5時間)なんてこともあります。そうでなくても、出張が多い人は休みなしで出っぱなしです。重量物を持ったりもしますし、「女の子には無理なんじゃないの?」と。 「今は令和ですよ。彼女たちだってやりますって。」と言いはしたものの、設備屋さんから見てどう思われますか?女の子には無理、って言っちゃうのもさぁ…とも思いますし、「男にしか出来んキリッ」されるのもねぇ…という気持ちもあります。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- 野角 直
- 回答数3