検索結果
日本の歴史
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ワークグループ内の通信プロトコルと、PCの認識
ワークグループ内アドレスの解決は、Netbiosですが、ファイルの転送は、「FTP」でしょうか? また、そのときのヘッダには、「IPアドレス」によるものでしょうか、それとも、「コンピューター名」によるものでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- kanpyou
- 回答数3
- 哲学科進学希望にあたり…
当方新高校三年生女子です。 考えることが好きで、哲学科のある処に進学したいなぁと考えているのですが、 受験前(直前の課題本とかでなく、自主的に)哲学書は 少なからず読んでおいた方がいいのでしょうか。 また、哲学科を経験された方でなくても、 オススメの哲学者や哲学書等ありましたらゼヒ紹介戴きたいです。 (多少難解なものでも構いません、チャレンジしようと思ってます) 回答どうぞ宜しくお願いします。
- 中国・韓国関係、このままで大丈夫なんでしょうか?
今まで政治や国際問題にうとく適当に過ごしてきましたが ここ数日、ものすごい事になっています。 日本としては友好を忘れないで、というだけで 何もしないようなんですが このままナアナア関係のままで 国民に直接不利益は無いのでしょうか? 最近は家族が中華街には近寄るな(会社が山下町です)、韓国や中国のモノかどうか確かめてから買えと うるさくなるのを見てオーバーだなあと思いましたが 確かにここまでされて 日本人は反中・反韓にならないのも不思議です。 このままへりくだりのままでも日本としては 何も変わらない生活が続けられるのでしょうか。 大丈夫なんでしょうかね・・・?
- 「初心者です」と書くメリットは?
この「教えて!goo」でも良く見かけられるのですが、不特定多数の人に物事を尋ねるとき、 「初心者です」と書く人が非常に多いです。 しかし、そのように書いて何かメリットがあるかといえば、実際は殆ど無いと思います。 むしろ、デメリットの方が多いのではないでしょうか。 それでも書く人は後を絶ちません。 周りがそうしているから自分も真似をするのか、それとも初心者にありがちな思考なのか・・・ 何故なのでしょう? 初心者であることは全く悪いことではありません。 分からないから教えて欲しいというならば、喜んで教えます。 でも、初心者であることをことさらに主張する人には、なんだか快く教える気にならないのです。 厳しい質問かもしれませんが、今後も気持ち良く質問・回答するために、お答え頂ければ幸いです。
- 質問内容をミクロとマクロから意見して下さい
今までの中流家庭というものが次第に下降気味となり、一方で大もうけする人間もいる。それがさらに進むと、勝ち組負け組がハッキリするような二極分化が進むように思われます。それを嫌って、自分ももうけるぞ!と意気込む人もいるでしょう。 そこで思うのは、市場に任せると概ね(すべてがとは言わず)万能なのか?ということです。あくせく働くことで、良いメリットはあるでしょうが、悪いメリットもあるでしょう。また、そうしないと世界規模で捉えた場合日本が世界の国に飲み込まれるという危機を考えるかもしれない。 しかし、ここはそんな悲しい世界なのでしょうか?わたしには、生存競争的厳しさを人間にさえ見るのを悲しく思います。これは、わたしが傲慢だからかもしれません。競争競争という世界、後ろから針の筵が迫ってくるような世界、そんなイメージです。 環境について世界で考えようと会議が行われたりします。それを克服するには、本当に協力する姿勢を見せて、行動する必要があると思いますが、現実は何だか先に行動すると自分が損するような感覚がある。だからと言って、こんな社会関係を辞めませんか?とは言わない社会。 大量に生産し、余ったものは捨て、または再生産する。貧しい国には、分け与える。そうして、お互いを助け合う社会に見えますが、その裏には「助けたのだから、見返りはあるよね?」的な考えもなくもない。大量消費社会は終わらないのか?精神的豊かさが真の効用と認められる社会とは、ならないのでしょうか? *内容と外れるのですが、わたしは、物事を見ているようで、実際はやはり感覚で物事を言うタイプなのかもしれません。それは自分も嫌っているのですが。。そうならない方法なんかはありますか? 論点がまとまらなくて、申し訳ありません。
- 人種について
私は、白色人種の人が好きなんですよ。(俳優さんとかを見る目で) けれど、白色人種って大きく分けて2、3通りあると思います。 (1)金髪青目だけど、黒毛が混ざってる。肌が日焼けしていて赤い。 (2)真っ白というか青見がかった肌、(1)の髪が黄色とするなら(2)は本当にパッ金。目は青い (3)髪は黒く目も黒い。肌は(2)に近い。 と、分けてみましたが(暴言ぽかったらすみません) 私は特に(2)の人が好きなんですよ。 これらの人って何処の国の人なんですか?? あと関係ないですが、スラブ系とかアーリヤ系等そっちの方も知りたいのですが詳しく教えてもらいたいです。 インドネシアも、何種類か人種がありますよね?? ジャワ系とかマレー系とか華僑系とか こっちは特徴とか教えてもらったらうれしいです。 今度こうゆうのをまとめてレポートをとりたいので、 色んな人の意見を聞きたいです。 あと、皆さんは(1)(2)(3)の内どの人種が好みとか、他の人種が好きだとかも教えてもらえればと思っています。 よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- nikochandaiou
- 回答数1
- ホーチミン・カンボジアのビザなど
GWの真っ只中、5月1日成田発でホーチミン・カンボジア(アンコールワット)にいきます。(6日間、但し最終日は朝成田着、のみなのであってないようなもので、1日目も10~18時の間で成田発で、まだ時間は決まっていません。) ●ビザに関してなんですが、 ベトナムは郵送であらかじめビザをとって行きます。カンボジアはシュムリアップの空港で取る方が多いみたいですが、なにぶんGWなので混雑ぶりが心配で。ホーチミンからシュムリに飛ぶのですが、日本で取っておいた方がいいのでしょうか。ツアーで日本からの添乗員はいませんが、現地添乗員はいるみたい(といってもツアー選んだ際、日程など詳細がわからぬまま慌てて予約してしまったもので。旅行会社はエスティワールドです) ●5月は雨季ですが、服装はどの程度がいいのでしょうか。 今のところ、Tシャツに上カーディガンなど羽織るものを持っていこうと思いますが、他にもっと暑くなく、あちらの国でもおかしくない適した服装があれば教えて頂きたいです。 ●ホーチミンでの過ごし方 ホーチミンは丸一日しか滞在できない可能性が高いので、のんびりいろいろ廻って…とはいかないので、できればいいコースとか、ここは押さえておくべき!っていうところがあれば、ぜひ。ちなみに市場には行きたいです。そしてメコン川にも興味があるんですが、きっと時間的にいけないと思います。 質問いろいろしてしまいましたが、どれかでも分かる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- hanakosan6
- 回答数6
- 日本から独立したいんですが
別に日本がイヤになったとかではないんですが,素朴な疑問として,私(+家族)が日本から独立することは可能なのでしょうか? いまの家は賃貸なのですが,実家は両親の持ち家です。ですので,実家を領土して日本から独立することはできないでしょうか。 また,仮に独立できた場合,近所の八百屋で買い物したらそれが輸入となり,関税が発生したりするのでしょうか? ヤフオクで物品を売ったら,それは輸出になるのでしょうか? ほかにも,日常生活で何か困ることが発生するかもしれません。そのあたりも含めて,教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- cyucyutakokaina
- 回答数13
- ヨーロッパに超高層ビルなどの近代都市はあるの?
イタリア旅行をした時、ローマ、ヴェネチア、フィレンツェ、すべて1,000年以上の建物を今も使っており、新しい建物を建てる事は出来ないと言う事でした。 空港やドライブインは新しかったけど、デパートもマクドナルドも古い建物の中でした。ナポリの住宅なども古いような感じでした。 観光地を回ったのでそれ以外の都市は行っていないのですが、他の都市などはどうなっているのでしょう? 東京などの町並みのような近代都市、オフィス、超高層ビル群、新しい集合住宅の街などあるのですか? できれば写真が見たいです。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#19632
- 回答数5
- 第一文型?それとも第二文型?
She is waiting. はじめはbe動詞があるので第二文型かと思いましたが、元々の文は「She waits.」という第一文型の文なのでどうなんだろうと悩んでいます。 文型なんていちいち言わなくても大丈夫というのはこの場合抜きにして下さい。 どっちの文型に当てはまるのか、元々の文とbe動詞の出現のどちらが優先されるのかを教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- prettiest_milk
- 回答数18
- 小泉総理が靖国神社に参拝することに対して、韓国が非難する理由。
向こう三軒両隣ではありませんが、我が国もここから引っ越しできない以上、それなりにお隣さんに気兼ねをしながら家の「まつりごと」をするのは常識と思います。 それにしても、中国さんの苦情は分からなくもありませんが、韓国さんが非難する理由がもう一つ分かりません。中国さんの尻馬に乗ってぎゃーぎゃーいってるだけでしょうか。 たとえ話はどうしても不真面目な印象をあたえてしまいますが、まじめな話、どなたか老人の固い頭でもわかるようにお教え頂けませんか。
- 締切済み
- 政治
- noname#11525
- 回答数10
- 日本ってすごくないですか?
日本の人口は約1億3000万人だそうですがアメリカの約半分、ロシアと同じくらいの人口の人間がこの小さな島国に暮らしているわけです。特に天然資源に恵まれているわけでもないのに国民の大半が職に就け、社会の仕組みから落ちた人間は行き届いた社会保障制度により世界から見れば高水準の生活が‘最低限の文化的な生活‘として保障されます。お金が無いからご飯が食べらない、医療にかかれない、生きていけないという事は日本においては皆無なわけです。これはすごいことだと感じます。すべての人間に平等だったはずの中国やソ連の方が貧富の差が激しく社会保障制度もうまく機能せず飢えや貧困に苦しむ人が大勢います。かつてゴルバチョフ大統領は‘日本は世界一成功した社会主義国家だ‘と発言したそうです。社会主義化はどうかはおいておくとしても、国の面積に対し1億人を超す過剰なほどの人口を日本は隅々まで養えるようになったのはなぜでしょう? 人口の多い国は自然と人権や生命の重みなどは希薄になりやすい(中国などのようにいっぱいいるから多少死んでもいいや)と思いますが日本は何が違ったのでしょう?また、これからも現状も維持できるとお考えですか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- arnoldmoon
- 回答数25
- 朝日オープン
将棋の朝日オープンはそれまでのプロトーナメントからタイトルホルダー方式に変わりましたが、現在ある「冠」に加えて全8冠とカウントしない理由は何でしょうか。(ちなみにカウントすると羽生さんの「冠」がひとつ現時点で増えてしまいますが) 単なる「決め」の問題?あるいはタイトル戦について何らかの規定があるのですか?
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- gucchi-you
- 回答数3
- 中国の謝罪要求をきっぱり論破できませんか?
テレビで中国の反日デモなどを子どもが見ますと、「過去、日本は悪いことをしたんだ。ちゃんと謝らないから中国は怒ってるんだ。」と言います。 そこで質問です。 1 「謝罪はすんでいる」なり「謝罪する必要などは実はないのだ」という確たる証拠(感情ではなく、あくまで条約、声明、その他の客観的証拠)はありますか?ありませんか? 2 あるとしたらそれはなんですか? 3 その証拠を元に中国を(日本は謝罪すべきだと思っている日本人を)論破するには、どのような言い方をしたらいいのでしょうか? 4 その他、こういうことを勉強するのに参考になるサイト等はなんですか? 以上、よろしくお願い申し上げます。
- 読書ができない私に書籍を薦めてください
2回目の投稿です。よろしくお願いします。 1年程前より営業の仕事しています。最近つくづく、営業日報を書く際の語彙力不足を身にしみて感じます。そう思い、ビジネス書や小説を買って読み始めるものの、読解力不足で途中で投げ出してしまうこともしばしばあります。 自宅には中途半端になったままの本が大量にあります。 その他人の話しの理解力の無さも身にしみて感じます。 34歳にしてお恥ずかしいのですが、 こんな私に、まずどんな本から読めばいいのか、読書のコツ等具体的に教えてください。
- 北朝鮮の核実験はなぜいけないなのか?
若干、場違いのような気もいたしますが、政治哲学 というジャンルもあるとおもいますので、ここに投稿させていただきます。 北朝鮮が核実験をしてはいけない理由がないと思うのですが、どうでしょうか?べつに北に核実験をしてくれと頼んでいるわけではないのですが、この件に関して北を非難している人々の趣旨がよく分かりません。どっちかって、この件は北のほうに正当性があるように感じてしまいます。 どなたか、北朝鮮が核実験をしてはいけない理由を教えてください。
- ローマへ新婚旅行
6月の頭から1週間ローマに新婚旅行に行きます。 完全な個人旅行で行くので、知りたいことがいっぱいあります。 行った事がある方、住んでいらっしゃる方教えてください! ・ローマでお勧めのレストラン・おすすめ料理 気軽に入れるところと、少しリッチなところと両方教えていただきたいです。 イタリアは料理がどこでも美味しいと聞きますが、皆さんが行かれて とくに気に入ったレストランがあれば教えてください。(できれば行くときの服装も…) ローマに行ったらこれは食べておいた方がいい!!という料理があれば教えてください。 ・ホテルについて テルミニ駅近くのEXEDRAと、バルベリーニ駅の近くのBARBERINIというホテルに泊まる予定です。 泊まったことがある方がいらっしゃったら、どんな感じだったか感想をお聞かせください。 また、近くにある美味しいレストランとかも教えてください。 ・観光について 1都市のみの滞在なので、かなりゆっくり観光できると思うのですが、 メジャーどころ以外でお気に入りの観光スポットや美術館などありましたら教えてください。 ローマに行くのは初めてなので、色々と質問を並べてすみません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- milfy555
- 回答数3
- 生き方について、おすすめの名著を教えてください
29歳になります。 10代、20代、特にビジョンも無く、 無為に過ごしてしまったなぁと 反省しています。 後悔はしたくないのですが、どうしても今の自分に 引きずってしまい、気持ちを切り替えて 新しく頑張りたいのですが、 なかなかうまくいきません。 30代、後悔しないために、 なにかしっかりした著作を読んでみたいのですが、 生き方について、おすすめの名著を教えてください。 簡単な本よりも、読み応えのある、少々難しくても しっかりした重厚な内容のものがいいです。 頑張って読んでみたいです。
- 締切済み
- アンケート
- noname#11036
- 回答数7