• ベストアンサー

ヨーロッパに超高層ビルなどの近代都市はあるの?

イタリア旅行をした時、ローマ、ヴェネチア、フィレンツェ、すべて1,000年以上の建物を今も使っており、新しい建物を建てる事は出来ないと言う事でした。 空港やドライブインは新しかったけど、デパートもマクドナルドも古い建物の中でした。ナポリの住宅なども古いような感じでした。 観光地を回ったのでそれ以外の都市は行っていないのですが、他の都市などはどうなっているのでしょう? 東京などの町並みのような近代都市、オフィス、超高層ビル群、新しい集合住宅の街などあるのですか? できれば写真が見たいです。

noname#19632
noname#19632

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kymy
  • ベストアンサー率74% (23/31)
回答No.5

こんにちは。 私はドイツが大好きでよく行きますが、やはり古い町並みを守っているところが多いと感じます。 大都市には高層ビルもあるし、市街地をすこ離れれば集合住宅地のようなところも無い訳ではないです。 でも、そういう住宅地に住みたい!と思う人は少ないでしょうね。 古い建物のアパートの方が、家賃が高くて人気があるんですよ。 ドイツの大都市、フランクフルトのwebcamのURLを貼っておきます。 フランクフルトは金融都市で、Skylineの写真のビルはほとんどが銀行や証券会社のものです。 ヨーロッパの高層ビル群、といったらここは最大規模だと思います。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.frankfurt.de/sis/Stadtportrait_webcam0_e.html
noname#19632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドイツにはあるのですね。 アメリカ、オーストラリア、東南アジアなど何もビルなどなかったところには近代都市が出来ています。これは私の想像ですが、ドイツは戦争の空襲で建物が壊れたから近代都市もある?違うかな? >古い建物のアパートの方が、家賃が高くて人気があるんですよ。 そうなんですか。日本でも同潤会アパートにように人気のあるアパートもありますが、住みたいとは思いません。

その他の回答 (4)

  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.4

ヨーロッパの国々は、陸続きです。長い歴史のなかで自分たちの文化を残す方法として街の景観があります。 また、新しいものに直ぐ飛びつくのではなくじっくりと吟味してkらという考え方が残っているというか、受け継がれています。 また、国が約束事として規制してる場合もあります。 いずれにしても、古いものの中から新しいものを見つけ出しながら、自分たちの足跡が残せるようにという国民性からきています。 もちろん、繁華街もあります。そいうところは高さはなくても現代感覚の建物は建っています。 全体の調和を大事にしていこうとする考え方が、今も根強く残っています。 地方へゆけば別ですが、日本では考えられないですね。

noname#19632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >長い歴史のなかで自分たちの文化を残す方法として街の景観があります。 そうですね。日本でも京都とか町全体の景観を考えられている街もありますが、規模も年月も違いますよね。私はある特定の(ローマやヴェネチアなど)街だけかと思っていました。うらやましい気もしますが、きっと住んでいる人には困った事もあるかもしれませんし、若い人は近代都市にあこがれる人もいるかもしれません。 >古いものの中から新しいものを見つけ出しながら、自分たちの足跡が残せるようにという国民性からきています。 確かに外観は古くても室内は近代的なインテリアだったりします。

  • ccrescent
  • ベストアンサー率62% (133/212)
回答No.3

ヨーロッパの古くからの市街地は、建築物の高さ規制や色の規制があって、高層のモダンな建築物は建てられない場合が多いですね。 一般住宅も外壁は古色のレンガタイル貼にするなど古い街並に馴染むようにしているので、新築でもあまり目立ちません。 ロンドンはテムズ川沿いの東側ドッグランド地区が再開発地域になっています。金融街シティにはモダンなオフィスビルも出来ています。

参考URL:
http://dora-kou.hanamaru.ne.jp/cimg/travel/en0405_1631.jpg
noname#19632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旅行でちょっとしか見ていないのですが、やはり国全体も一般住宅もそうなのですね。新しい物好きの日本人、古い文化を誇りにしているヨーロッパ人、どちらもいいところはありそうです。まあ、日本には古いお寺や家屋はあっても古いビル自体がありませんが。しかし、このロンドンの街のように古いものを壊して新しいものを建てるのではなく、なにもないところに新都心を作ることもあまり考えないのでしょうか?

  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.2

パリの凱旋門の先に新市街ディフェンスと言う所があります。 そこはモダンなオフィス街になっています。 欧州は全体的に少ないですね。非常に良い事と思います。賢い国民性の現れでしょう。高層建物はラニングコストが掛かりエネルギー消費量も多大です。

noname#19632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #1の方のURLにあったパリの写真でしょうか。 >非常に良い事と思います。 ある意味うらやましいですが、ある意味住んでいる人にとって困った事でもあるのではないですか?ヨーロッパ人じゃないからわかりませんけど、「新しい物を建てたい」とか思わないのかなあ? リフォームにお金もかかりそうだし。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こちらでご覧ください。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/index-frame2.htm
noname#19632
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりほとんどないのですね。 アメリカ、日本、オーストラリア、中国、シンガポールなどが多いですね。

関連するQ&A

  • イタリア旅行

    イタリア旅行に行ってきます。 今、自由時間をどこに行こうか考えているのですが、ガイドブックで「ナポリを見て死ね」という言葉が目に入って、ナポリはどうかと思っています。 特に街並みを観ることになりますが、ナポリは観る価値はあるでしょうか? また、ヴェネチア、フィレンツェ、トリノあたりはどうでしょう? 今はローマとミラノに行く予定は確定ですが、おすすめの都市、観光地を教えて下さい。

  • イタリア主要都市滞在泊数

    皆様 お忙しいところすみません。。 今7月にイタリアへハネムーンを計画しております。 そこで質問です。 今ミラノ→ベネチア→フィレンツェ→ナポリ→ローマで各2泊ずつ行く予定ですが、 もう2泊追加ができました。 皆様ならどの都市の泊数を追加しますか? 理由やおススメな回り方などと併せて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • イタリア旅行についてアドバイスください

    2月にヴェネツィア→フィレンツェ→ローマ→ナポリを15日間かけて回ろうと思います。 そこでいくつか質問があります。 ・各都市間の交通手段はなにがいいのでしょうか? なるべく、お金をかけずに回りたいのでバス、列車を使いたいと思っていますが料金、時間の違いはどのくらいのものなのでしょうか? ・ヴェネツィアからナポリって日本で言うとどこからどこまでの距離なのでしょうか? ・ここは絶対に行ったほうがいいという観光名所があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ個人旅行の起点について

    卒業旅行でイタリア→フランス→イギリスを個人旅行しようと思っています。 最初のイタリアなのですが、周り方を(1)ローマ→フィレンツェ→ヴェネチア→ミラノ、(2)ミラノ→ヴェネチア→フィレンツェ→ローマのどちらにするか迷っています。 ちなみにローマ(2泊)、フィレンツェ(1泊)、ヴェネチア(1泊もしくは泊まらない)、ミラノ(1泊もしくは泊まらない) にしようと思っています。 次にパリに移動することも含めてどちらの方がより効率的に回れるでしょうか?? また、ヴェネチアで1泊しようと思っていたのですが、他の都市に比べて宿泊料が高いと聞きました。そのへんもどのような感じかアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • イタリアのどこで買えますか?

    ヴェネチア フィレンツェ ローマ ナポリと行く予定です。 日本でも手に入ることはわかっているのですが 是非イタリアで 「エキストラバージン入りのチョコレート」を買いたいと思います。 何て言うチョコなのか?どこで買えるのか? 都市はどこでも 売っているのか? ご存知の方 教えてください。 宜しくお願いします。

  • イタリア ネットカフェ USB デジカメ

    ローマ フィレンツェ ナポリ ヴェニス(ベニス、ベネチア、ヴェネチア) ナポリ これらの都市のインターネットカフェで、 USBを使ったことある方いらっしゃいますか? インターネットカフェでなくても 旅行者が数ユーロ以内で使えるネット環境なら どこでもかまいません 長期間の旅行なのでデジカメのデータを、 「Yahoo!ブリーフケース」みたいなのに どんどん保存させていきたいです

  • ヨーロッパ個人旅行の周遊ルートについて

    来年1月にヨーロッパ旅行を予定しています。 期間は2週間程、一人旅になるのでパックツアーだと一人追加料金が結構かかるので 個人旅行になります。 ローマ(またはナポリ)in3日→フィレンツェ(→ベネチア)3日→ミラノ2日 →ニース2日→バルセロナ2日→マドリード3日out 移動は列車移動、宿泊は安めのホテルかYHで考えています。 イタリアではローマ、フィレンツェでの観光が中心で、 ナポリは青の洞窟のシーズンじゃないようなのでローマから日帰り、 ベネチアも可能であればミラノから日帰りでもいいかと。 移動を含めタイトな日程なのは承知の上ですが無理があるルート設定でしょうか?

  • イタリアお勧めの都市

    飛行機の関係でイタリアの滞在が一日延びました。 ミラノ・ベネチア・フィレンツェ・ローマ以外でお勧めな都市はありますか? なるべく交通の便がいいところを希望します。 よろしくお願いします。

  • イタリア旅行

    来年の5月連休明けから11泊の予定でイタリアを回る予定です。60歳代の夫婦ふたり旅です。 関空からローマ、若しくはフィレンツェの往復で考えています。 ローマ入りの場合は次の予定です。  1日目 夜ローマ着                         ローマ泊  2    ローマ観光                         ローマ  3    ローマ~ナポリ~ポンペイ観光~ソレント      ソレント  4    カプリ島                           ソレント  5    アマルフィ                          ソレント  6    ソレント~ナポリ~ヴェネチア              ヴェネチア  7    ヴェネチア観光   夕刻ヴェネチア~フィレンツェ フィレンツェ  8    フィレンツェ観光                      フィレンツェ  9    チンクエテッレ観光                    フィレンツェ  10   シェナ、サンジミニャーノ                 フィレンツェ  11                午後フィレンツェ~ローマ   ローマ  12   午前便で帰国  イタリア内は列車(イタリアパス)で移動しようと思っています。  シェナ、サンジミニャーノだけは現地ツアーを申し込もうかと思っています。  ホテルは駅近くで手配する予定です。  工程や時間配分に問題はないでしょうか?また、お勧めのホテルや食事処があれば御教授を  お願いします。  当初、アリタリアのヴェネチア往復を買い、ローマ入り、ヴェネチアからローマ経由で帰国する  ことを考えましたが、アリタリアの評判が芳しくなく躊躇した次第です。そのあたりの情報もあり  ましたらお教えください。      

  • ヨーロッパ周遊、最後の仕上げ

    ヨーロッパ周遊、最後の仕上げ... ヨーロッパに詳しい人、そうでない人も分かる範囲でアドバイス下さい(;_;) ロンドン⇨(パリ&レンヌ経由で)モンサンミッシェル⇨パリ⇨マドリッド⇨バルセロ ナ⇨ギリシャ⇨ローマ⇨ナポリ⇨シチリア島⇨フィレンツェ⇨ベネチア⇨ミラノでフィニッシュです。 パリ⇨マドリッド バルセロナ⇨ギリシャ ギリシャ⇨ローマ シチリア島⇨フィレンツェ(これのみ、まだ予定) 上記4つに関しては、飛行機で移動します。(チケット手配済) 残る行程の、 ロンドン⇨(パリ&レンヌ経由の)モンサンミッシェル モンサンミッシェル⇨パリ マドリッド⇨バルセロナ イタリア国内の移動 (ローマ⇨ナポリ、フィレンツェ⇨ベネチア、ベネチア⇨ミラノ) ※ナポリ⇨シチリア島は船でいきます。 鉄道移動に際して、グローバルパスを買うか、自力で鉄道サイトから区間乗車券を逐一買うか迷っています。イタリアパスは買おうと決めてます。けれども、イタリアパスではなくグローバルパスにするのがよいのか、はたまた3~5か国間で使えるフレキシーパス?的なものがいいのかさっぱり分かりません。 ロンドン⇨パリはユーロスター パリ⇄レンヌはTGVに記念として乗りたいと思っております。パスを買うべきか区間乗車券を買うべきか。 現地での移動を楽にスムーズにするならパスを買うべきかもしれないけど、あまりにも割高になりそうな感じも否めません。 区間乗車券は距離によって大体3,4千円~1万2千円ぐらいですが、ちょっと郊外行きたいなと思ったらまたその都度切符を買わなければいけないし。。 ヨーロッパ周遊に際して交通手段を選ぶときは、何を優先させるべきでしょう? どなたか、本当に迷っているので、ご教授くださいませ。。 ちなみに各都市、滞在日数はそれぞれ3日間程度です。