検索結果

若者

全10000件中9641~9660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 慰安婦問題視する人

    世界的には、慰安婦ではなく、現地人をレイプしまくって混血を図った方が、先進的で民主的手法だったのでしょうか? アメリカ軍が日本でしたように、または韓国軍がベトナムでしたように・・・ 戦争責任がどうのいう人間は、個人的に資産を供出して勝手に賠償しべきではないのでしょうか? だれも邪魔しないと思いますけど?

  • 言葉・ことわざを教えてください!

    こんにちは。 「相手の為に行動する。」 「相手の気持ちを理解することに努める。」 「全ての人に優しく接する。」 と、いったような意味を持つ言葉・ことわざを探しています! よろしくお願い致します!

  • 最近の萌え系アニメ

    おはようございます。 最近のアニメってどうなのでしょうか? まったく魅力を感じません。 昔のアニメみたいなかわいらしさがないのが多いです。 萌え系アニメが増えましたね。 あの手のアニメがすごく苦手です。 涼宮ハルヒ、らき☆すた etc 美少女系ってなんか気持ち悪く(好きな方ごめんなさい)感じます。 髪の毛がピンクやら紫とか、胸の谷間を強調させたり、短いスカート履いたり・・ 最近のアニメに多いきざったらしいセリフも苦手です。 大きなお世話かもしれませんが、 二次元の女性好きになるぐらいなら三次元の女性を好きになったほうが健全だと思います。 みなさんは最近のアニメについて いわゆる萌え系についてどう思いますか?

  • LINE(ライン)をさせたくない理由は?

    お世話になります。 お互い社会人(20代)でお付き合いをしています。互いの連絡は電話、Eメール、ショートメールです。 彼はLINE(ライン)を利用していますが、私にはラインを利用してほしくないと言います。そのため、私はラインをインストール(ダウンロード)していません。 私はラインを利用しなくても個人的には困っていないので、それはそれで良いのですが、、、。 自分(彼)は利用しているラインを私(彼女)には利用させたくない理由とは何なのでしょうか? 私が不特定多数の人とつながるのが嫌みたいなことは言っていますが、本当にそれだけなのでしょうか?なんだか腑に落ちません。 同じような境遇の方、そうでない方でもご意見がありましたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 男が見て面白いと思うドラマ

    男が見て面白いと思うドラマ アラサー男ですが、最近ドラマで何か面白いものないかなと探しています。 多くのドラマは女性向けというか、恋愛ものが殆どのような気がします。 男が見てハマるドラマ 何かオススメあればご教授願います。 ちなみに私は以前、なにわ金融道 白い巨塔 など一時期ハマりました。

  • 軍国主義は許さない by日本共産党

    何をどう考えたら日本が軍国主義になるのか? 集団的自衛権や秘密保護法を持ったら軍国主義 と言うならば、世界中の国は全部 軍国主義やね! 何処の国の政治結社か、解らない日本共産党が いう安倍政権へのカウンターで、意味分からん 『軍国主義』と罵るのは、どういう根拠から来るのですか? また、自衛隊を合憲とは認めないが、国民の理解が 無ければ、自衛隊を解散せよとは言わないという 不思議なことを公言していますが、どういう意味なのでしょうか? ついでに拉致問題を隠し続け、拉致問題の解決を 遅らせ続けた旧社会党の残党で結成された社民党が いう『戦争が出来る国にさせない』との川柳の考えは どこから来るのでしょうか?

  • 終戦記念日の新聞社説を考える

    こんな日は、なぜかどこの新聞社説も同じ”戦争”をテーマにしています。 変態毎日新聞・朝鮮朝日新聞を始め、真っ赤な大地の北海道新聞、琉球省那覇県の琉球新報などの左翼系新聞のどれもが口を揃えて唱える”加害者責任”ってなんですか? 日本が”敗戦”の責任を国民に反省するのは当たり前として、戦没者に対して、なんで加害者責任などを嘯く必要があるのでしょうか? 左派の総理が言うならまだ判りますが、右派の安倍総理がそんなこと言うわけないでしょ? いつから勝手に義務化されたのでしょうか?

    • area_99
    • 回答数8
  • がんばれないのはただの甘えですよね。

    高3の受験生です。 がんばれません。どうしたらいいですか。 人の気持ちを考えられないんです。 親に迷惑かけてばかりです。 自分がクズすぎて親に申し訳ないです。 「生まれてきたのがこんな出来損ないでごめん」「私なんかでごめん」 何度もそう思っては、それを行動にうつすこともありません。 行動しないってことは、結局親の気持ちを考えてないってことですよね。 不登校になって、私立の学費が高い高校に通わせてもらって。勉強もしないで。自分のことばっかりで。 塾にも行かせてもらって、なのにちゃんと宿題とかも提出できなくて。 後悔して、自分を責めるくせに変えようという意志は湧いてこなくて。ずっとやる気が出ず、何もしないでまた一日が終わって。受験前の最後の夏なのに。 がんばれない。 頑張らなきゃいけないのに。大学に入って就職してちゃんと稼いで親に仕送りして。そうであるべきなのに。私はクズです。何もできない。がんばらなきゃいけないのに。がんばらなきゃいけないのに。どうしてこんないい親のもとにこんなクズが生まれてきてしまったんだろう。 他の人はちゃんと頑張ってる。恋もしてる。勉強もしてる。私もそうあるべきなのに。何もできてない。 どうせ頑張れずにこんな迷惑かけるだけなら死んだ方がマシだって、今まで皆勤だった学校サボって首を吊ろうとして。でも結局断念して。 親は泣いた。 ずっと泣いてる。 ずっと苦しい思いしてる。私のせいで。 なのに、がんばれない。 どうしたらいいですか? 私、どうしたらいいんですか? 質問というより懺悔みたいな感じになってしまってすみません。長文失礼しました。

  • 歳をとったという事

    今度33歳【女】になります。29歳になった時以来、歳をとる事を悲しく感じるようになりました。 徐々に確実に寿命に近づいてく。はやりの芸能人やスポーツ選手は歳下ばかり。好きな歌は昔の歌ばかり。好きなブランドは若い子が好むブランドばかり。チグハグです。 どうすれば歳をとったという事実を受けいれて変われますか。

    • noname#197549
    • 回答数8
  • どうしたらできる?

    60才過ぎの男性のあそこを大きくさせるにはどうすればいいですか。 大きくさせるような食べ物とかありますか。 何で大きくならないのでしょう。 女性の体には興味はあるようですが。

    • noname#197846
    • 回答数4
  • 日本は老人が増えて困っているのに

    なぜ禁煙を推奨したり、運動を推奨するのか? 肺がんで70歳で死んでくれたほうが、「どこが悪い かしこが悪い」と言いながら80歳まで年金で生きる より社会の負担はずっと小さいです。 それを医療費だけで見ると肺がんに使うお金は 大きいのですが、それ以外も含めると長生きし ない方がよっぽど社会負担は小さくなるのです。 とにかく早く死んでもらうよう社会を変えるのが 老人問題解決の道だと思うのですが、なぜ そのようにしないのでしょうか?

  • 賢い男とは

    皆さんが考える「賢い男とはどのような男か?」について皆さんはどのようにお考えか、ぜひ伺いたいです。 先日、大好きな女友達と食事している際に、恋愛対象は「私自身よりも賢い男」だと聞きだしました。 そこで質問なのですが、皆さんが考える「賢い男」とは、どのような方でしょうか? なお、私自身は、賢い男とは「自分の理想を目指して、その時に必要なことを着実に実行できる人」ではないかと考えております。 学力から生き方まで、幅広い切り口があると思いますが、皆さんはどのようにお考えになりますか? よろしければぜひとも、意見を伺いたいと思います。 できれば、回答してくださった方は性別と年齢も記載してくださると参考になります。 ちなみに、私も友人も大学を卒業し、今は20代も半ばにさしかかろうとする、社会人駆け出しです。

    • umoris
    • 回答数12
  • '基本'という言葉の使い方

    こんにちは。 '基本'という言葉の意味と使い方について教えてください。 ある社会人の女性と会話をしていたときに、その女性が「~(部署名)基本で~」という言葉を使っていました。 話を聞いていたぼくは、意味がわからず「~(部署名)基本ってなに?」と聞くと、その女性は「そんなのもわからないの?ここでいう基本っていうのは自己中心的なニュアンスよ、社会人になったら使うから覚えておきなさい。あなたもうすぐ社会人でしょ?そんなのも知らないなんて心配だわ」と言われました。 彼女によると、たとえば営業部基本という言葉だと、営業部の常識をスタンダードに考えるということらしいです。話の文脈は、他部署の人間が他部署の仕事や常識をうちの部署に持ち込んでめんどくさいという感じだったので、~基本というのはネガティブに使っていました。○○基本と使っていた場面に遭遇したのがそれが初めてでしたので、彼女と別れた後に、辞書を引いてみましたが、そういう使い方が載っておらず、質問させていただきました。 実際に、そのような使い方をするのでしょうか。 もしそのような言葉を使っていましたら、具体的な用例を含めてご教授してくださいますように宜しくお願いします。 そんな使い方なんてしないという意見もあれば回答してください。

  • 岡田 有希子さんが自殺した日のこと…

    【岡田 有希子さんが自殺した日のことを覚えていらっしゃいますか?皆様は、その日、どこで、その報せをお聞きになりましたか…?】 私は、当時、高校2年生でした。 学校の春休み期間中ということで、東京の予備校に通うために、新宿区四ッ谷四丁目の当時のサン・ミュージックがある大きな交差点の角から少し坂を下ったビジネスホテルに宿泊していました。 当時のサン・ミュージックが入っているビルの1階のテナントには、人の好い老夫婦が営む【ほかほか弁当屋さん】が入っていたのです。 ちょうどその日、お昼ご飯にいつものように、そのお弁当屋さんでお弁当を買い、坂道を下って、ホテルに入ろうとしたとき、突然、「ドスン!!」という大きな音と通行人の「救急車、救急車を呼べ!!」という叫び声、女性の「キャー!!」というわめき声が聞こえました…今でも、そのときのことは良く覚えております。 明日以降、1週間のお盆休みを頂いていて、縁あって、名古屋方面に出掛ける予定です。 偶然、近くにユッコこと、岡田 有希子さんの眠るお墓があるということを知り得ましたので、御参りに伺おうかと思っております。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。 追記:これを読まれた方々のなかには、今もなお、岡田 有希子さんのファンの方々がいらっしゃるかもしれませんが、もし、お心に触れるような内容がありましたら、どうかお許し下さい。そういう私も、当時は高校2年生で、それはもうユッコのことが大好きでした。

    • noname#198699
    • 回答数2
  • 今の日本社会は生きづらいと云われていますが

    今の日本社会は生きづらいと云われていますが、あなたの意見をお聞かせ下さい。

  • 新入社員です。転職を考えています。

    今年の春から入社した新入社員です。職種は食品販売業です。 転職を考えています。 今まで自分なりにがんばって働いてきたのですが、この前研修の先生から言われた一言で転職を考え始めました。 「あなたは社会不適合者だ。」と。 私は芸術大学卒でイラストレーターになりたかったのですが、全てだめでした。 そのまま今の会社に入社して_という事です。 話が戻って、その先生の言葉を聞いた瞬間に、私はここにいてはいけない、と思ってしまいました。 そんな時になんとなく私の好きなソーシャルゲームを作っている会社のHPを覗いたところ、中途採用とアルバイト募集をしていました。 中途採用はおそらく実務経験を求められているので、アルバイトで応募してみたい、と思っています。 やりたい事に再挑戦したいのです。 どういう順序で活動を進めていったらいいのか、等教えていただきたいです。 半年で辞めるなんてだめだとは思いますが、死ぬ事ばかり考えて日々を送るのが嫌なんです。 来年になれば今まで以上に労働時間が増え、休みが減ります。 求人票にはこのことは書いていませんでした。 よろしくお願いします。。 長文失礼しました。

    • prprpr5
    • 回答数5
  • フジテレビの韓流偏向の影響なのでしょうか?

      2011年夏、俳優・高岡蒼佑によるフジテレビの韓流批判を引き金に大規模な抗議デモが起こりましたが、それ以降もAKB48や武井咲、剛力彩芽といったオスカープロモーション所属の若手女優といった自国(日本)の芸能人までもがネット上で「ごり押し」などと猛烈なバッシングを受けるようになるなど、自国の芸能人に対する見られ方まで大きく変わってしまいました。  フジテレビの韓流偏向に対する抗議デモが起こった際、デモを起こした人たちも韓流偏向の是正を要求するデモ隊とフジテレビを倒産させようとするデモ隊の双方がいたため、正直どっちのデモ隊の言い分が正しいのかが判別しづらいのが現状でした。ですが、インターネットを中心に「フジテレビを倒産させることが国民の取るべき行動として正しいこと」という認識が生じてしまったのです。ぼくも正直なところ、仮にフジテレビが倒産しても自国の芸能人に悪影響など出ないと思っていました。  ですが、それが落とし穴だったのではないでしょうか?  フジテレビの韓流偏向デモ以降も、前述のようにAKB48や武井咲、剛力彩芽へのネット上での「ごり押し」バッシングが続いたのは周知の事実ですが、それ以外に広瀬アリスの妹である広瀬すずや「DoCoMo」のCMに出ていた黒島結菜、天使すぎるアイドルとして宣伝された橋本環奈、大学進学準備による休業から復帰が決まった乃木坂46の生田絵梨花といった無名レベルの芸能人までもがインターネットで「ごり押し」などとバッシングされる羽目になりました。むしろそうなってしまったのは、「フジテレビを強制倒産させることが国民の取るべき行動として正しいこと」という風評が自国の芸能界にまで飛び火し、「自国の芸能人を猛烈にバッシングして潰すこと」が国民の取るべき行動として正しいことだと認識されてしまったからではないかと思うのですがどうでしょうか?  こんな状況では、これから誕生する自国の芸能人たちも同様の風評被害に苦しめられるのではないかと思います。このような風評被害から芸能人を救う方法はないのでしょうか?

  • 自立できない親族

    こんにちは。自立できない(と私には映る)義理の妹のことについて、ご相談させてください。 立場上、私が直接口出しすることでもないと思っているのですが、どうも釈然とせず、また接し方に悩んでいます。 彼女は妻の妹で、大学を卒業して二年目になります。 ちなみに私は三十代前半、妻は二十代後半です。 妻の実家は五人家族で、この姉妹のほかに兄が一人います。 義理の妹は末っ子ということになります。 また義父母ともに健在で、義父は六十代前半、義母は五十代半ばです。子ども達が小さい頃から今に至るまで共働きを続けておられます。 そして、私たち夫婦は地元を離れ都心で生活していますが、義理の妹は実家に両親と、そして年こそ私より下ではありますが、義兄は奥さん、子供と実家のそばに居を構えています。 実はこの義妹も先月まで上京していました。 専門性の高い大学を卒業しましたので、その道を究めるんだと、東京に職場を探し、アルバイトとして雇われたのです。 その職場も、どうしてもここで働きたいんだ、という義妹の希望でした。 職場に近い住まいでなくては駄目だということでしたので、決して家賃の安くないエリアでの家探しには妻が奔走しました。妹がやりたいことをやれるように、ということでそれこそ惜しみなく協力したのです。家族想い、妹想いの妻のことを、私もあらためて見直しました。 妻は妹が頑張ろうとしていること、自分が近くで力を貸してあげられることを本当に喜んでいました。 そして引越の費用とアパートの初期費用は義父母が負担し、この春に上京したのです。 また、生活が落ち着くまでの家財の買い出しには、妻がレンタカーを借りるなどして協力しました。 ところが義妹はわずか一ヶ月でこの職場を辞めてしまったのです。それも妻には具体的な相談もなく、でした。 職場に、「辞めさせてください」、と伝えるときには、義母が仕事を休んで上京しました。 自分の母親同伴で、「体調不良の為、辞めさせてください」と言いに行ったのです。 「そして地元に帰ります」、とも。義妹が義母に泣きついたのでした。 まだ若いのだから、思い描いていたものと現実とのギャップは往々にしてあるものだと思います。 私も転職歴がありますから、気持ちもよくわかりますし、それ自体をどうこう言うつもりはありません。しかし、まずここで母親を連れてきて一緒に頭を下げてもらう、という発想が私には理解できませんでした。 そしてこの後、義妹は地元に帰ることもなく、仕事やアルバイトを探すこともなく、二か月間暇を見つけては友人と遊び、昼夜逆転の生活を送っていました。東京に来るための初期費用を義父母が負担したので、少々貯金があったようです。 そしてこの貯金の残高が心細くなったころ、東京でもう少し頑張りなさい、という家族のアドバイスを振り切って、とっととアパートを解約し、地元に帰ってしまったのです。 妻はとても悲しそうでしたが、あまりにあっけらかんと帰ったので、途中からは呆れていました。 それから一ヶ月近くが経ち、先日私と妻は、妻の実家に帰省しました。 実家に帰ってからも義妹は仕事探しをすることもなく、そのことを義父母に指摘されると逆ギレし、拗ねて自分の部屋に籠るのだそうです。 そして一日目の夜、義父母と私の三人だけになるタイミングがあったのですが、 「(私)さん、(義妹)のことで迷惑を掛けてほんとうにごめんなさい。。。」、と深々とお詫びされました。 私は本当に悲しくなり、なんでこの人達が自分に頭を下げなきゃいけないんだ、と腹立たしくなりました。 なのに当の本人は、「また近々、東京に出るかもしれないしね~」、と悪びれる様子もなく家族の前で言ってのけるのです。 どういう感覚から出る言葉なのか、本当に理解に苦しみます。 この義妹、素人の私から見ても、芸術的なセンスは並外れたものがあると思います。 これまでもその才能を発揮させてあげたい、と好意で協力してくれる人がいたそうなのですが、それらを、「自分のやりたいことと少し違う」、「期待されて人と接するのがいやだ」、などといった言い訳で中途半端な形のまま、ご縁を切ってきたそうです。(妻と義母のお話) 自分の本質にある問題から意識的にか無意識にか目を背けて、周囲の責任にしているだけとしか思えません。 ところが、人にそのことを指摘されると、逆ギレする。 そして、他人の言葉や態度には過敏すぎるほど繊細に反応してしまう。 妻によると自傷の癖があり、それがだんだんひどくなっているかもしれない、とのことでした。 きっと義妹も生きづらさ、拠り所のなさを感じているんだとと思います。 それはとてもかわいそうなことだと思います。 しかし、周囲がいつまでも腫物に触るような接し方をしていたのでは、これからも彼女は物理的、精神的に自立できない、と思うのです。 また、それは結果的に家族を圧迫することになるのではないかと、思います。 冒頭の繰り返しになりますが、立場上私がどうこう言うことではない、またこのように考えることではないのかもしれません。 しかし、彼女のポテンシャルと人間性の純粋さがよくわかるだけに、歯がゆい思いがして仕方がありません。 妻、そして私を含む周囲は、どのように彼女と接していけばいいでしょうか? みなさんのご意見、ご助言をいただけましたら幸甚です。

  • もうすぐ研修期間終わる 辞めようか 

    私はもうすぐ32才女です。 自分で探して面接にいった日に内定を頂き(飲食店)、喜び、約3ヶ月間頑張ってきましたが、辞めようか悩んでいます。今は研修期間です。あと一週間で研修期間も終わります。その後双方で話し合いをし、社員に進む予定です。 少人数の職場で、都内の大きなレストランの姉妹店。 この年で新しい事をするには、先輩は年下と分かって挑みました。(勿論年上の支配人やシェフもいます) 女性スタッフはたまにヘルプがくるだけで、案の定23才の女の子(アルバイト)と狭い空間で朝から夜遅くまで毎日顔を合わせて働くことになり、指導を受けています。しっかりした人です。 彼女はサービスの専門学校に通っていたようで、その後例の大きなレストランで働き(接客はせずお客とスタッフの間を掛け持つ役割 準備など)今の姉妹店に移動。 正直もう色々と窮屈で全く楽しめず、支配人からの指示と彼女の指示の間に挟まれ、また彼女と私の仕事に対する方向?やり方?が違い 非常に気持ちが疲れます。 勿論 後輩の立場でやってますので敬語でしっかり受け答えし、彼女の意見を尊重しつつやっていますが、何かあるたびに指摘をされ それを見かねたシェフに「もっと自分らしくやっていいんだぞ、何でも○○(彼女)の言いなりになってる。自分で考えてどんどんやっていいんだ」などのお言葉を貰いましたが・・ もう疲れてしまいました。 ほかのキッチンの方ともそんなに会話はないです。 仕事は誰からも丸見えの環境で、つねに自分の動きを 彼女らに監視されているようで 素直に自分らしい行動が出来ません。 彼女が原因の全てではありませんが、少人数の職場であるがゆえの窮屈さと人間関係が、私に合わないと言うか仕事が楽しめません。 アルバイトだけどこの会社で長く働き責任感のある彼女と、後輩だけど正社員になる立場上責任感を持ちたい私の立場のぶつかり?が辛いというか、、 今後もずっと二人で顔を合わせてすっとやていきたくないというか。彼女とは仕事を離れれば普通の関係でいられます。悪い子ではありませんし、嫌いではありません。教わる立場より、教える立場のほうが大変ですよね。わかっています。勿論どこにいっても人間関係等付きまとうのは分かってますし、この年で正社員になれるのも有り難いのですが、 ここではないのかな。と。自分らしくいれるところで長く働きたいです。 ちなにみ経歴は過去に長くて9年、2年と働いており、短くて初の不動産は9ヶ月でしたが、3ヶ月で見切りを付けたいと思うのは初めてです。 長文で文章もまとまらず、上手く伝えられてないかもしれませんが、何か意見を頂きたいのです。 宜しくお願いします

  • アメリカ人に"green"と呼ばれました。

    どういう意味でしょうか。 オンラインゲームでそう呼ばれました。

    • noname#199007
    • 回答数5