検索結果
過去
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 還付申告は過去5年分すれば払った税金が返ってくる?
昔のバイト代から引かれた過去5年分税金が還付申告することによって返ってくるのでしょうか? 還付申告する条件ややり方を教えてください。
- ベストアンサー
- 確定申告
- Ignorant0000
- 回答数3
- 過去に逮捕歴がある人が政治家になっていいのか?
九州の知事がそうなんですが過去に逮捕されたことがある人、また北海道の衆議院議員のように現在容疑者として上告中の人は政治家になっても問題ないのでしょうか? 書類送検も含めるとほかにもいっぱいいると思いますが、個人的には過去に逮捕歴がある人が国会議員になるべきではないと思います。 いろんな考えがあると思いますが、私の考えは間違っているのでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- sasakiaki2
- 回答数6
- 過去帳・法名軸(浄土真宗)再婚後の取扱い方を教えてください。
結婚後、わずかな期間で主人が病気で亡くなりました。 私が若かったため、主人のご両親がお仏壇は自分達で持つと言われました。主人の実家は新しいお仏壇を購入し、過去帳に法名を書いてもらっていました。 私は実家に戻りましたが、同じ浄土真宗だったため、前の年に亡くなった実父のお仏壇で一緒にお参りできるようにお寺で法名軸を書いてくださり、実家のお仏壇でも主人に手を合わせていました。 年月が経ち、私は再婚したのですが、私の母が、もう私は実家に住んでいないのだし、亡くなった主人の法名軸は主人の実家に持っていった方がいいのではないかと言ってきました。 亡くなった主人の実家とは行き来もあり、仲良くしておりますが、急に持っていったら、息子を返されたみたいで悲しくなるのではないかと思ってしまいました。 もうすぐ命日ですので、お寺に行ったときにどうすれば良いか聞いてみようと思いますが、先にこちらで相談させていただきました。 このような場合、お寺で引き取ってくださるのでしょうか。 または、私が法名軸だけを持っていてもよいでしょうか。 主人の忘れ形見の子供がおります。持っていても良いのであれば、私が死んだときに、棺に入れてもらうように話しておきたいと思います。
- MSNメッセンジャーで過去にやりとりをしたチャット内容を見る方法はあり
MSNメッセンジャーで過去にやりとりをしたチャット内容を見る方法はありますか? [ツール]→[オプション]→[メッセージ]→[自動的にメッセージの履歴を保存する]にチェックを入れると会話のウインドウを閉じたあとでも会話履歴を見ることができるらしいのですが、その機能を知らなかったのでチェックを入れていません。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- nova0707
- 回答数1
- マイページの過去にした質問一覧が表示されないのですが、
マイページの過去にした質問一覧が表示されないのですが、 どういう設定にすればいいんですか? 非公開と表示されています。 自分でもみれないのでしょうか。
- ベストアンサー
- アンケート
- 2765express
- 回答数7
- 過去の自分の恥ずかしい言動がよみがえってきて発狂しそうになる
過去の自分の恥ずかしい言動がよみがえってきて発狂しそうになる。もう恥ずかしくてたまりません。思い出すだけで叫びたくなります。どうすれば救われますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#114057
- 回答数7
- こんにちは~。嫌な過去を思い出した時の対処法を教えて下さい。
こんにちは~。嫌な過去を思い出した時の対処法を教えて下さい。 私、現在30代おおよそ半ばに、つい先日誕生日が来てなった者です。既婚(女) 先日、同い年の友人と会って会話してた時に、その子が、20歳の頃に付き合っていた人の話題になり ポケベルの話になりました。 わたしも20歳ぐらいの時にポケベルを持っていたので懐かしくなり、いろいろ話しているうちに 20歳の誕生日を思い出しました。当時いた会社の社長にセクハラを受けていて、2ヶ月ぐらいで辞めたのですが、誕生日の日に、その社長からしつこくベルが入り仕方なくTELした所「誕生日おめでとう」と言われた事を思いだしました。 自分自身の中では、その事は大分消化出来ており。人にもそんな事があったんだよと話せるぐらい になりました。でも現実 そこで社会人として大きくつまずいた事には変わらないので、複雑な気持ちに なります。 対処法をアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- darkocean
- 回答数1
- 科学でも分からないことはあると思います。例えば、テレパシーや過去透視、
科学でも分からないことはあると思います。例えば、テレパシーや過去透視、念力などの超能力という超常現象は完全に否定できない事例もあります。こうした超能力を無理にでも解釈するとしたら次のうちどちらでしょうか? 1、人間の脳や人体に潜在しているいずれは解明できるかもしれない未科学の生物的能力。 2、科学では説明しえない物質を超えた別次元の、霊能力とでもいうべき能力。
- 「恋人の過去って気になる?」という質問を目にしました!!
「恋人の過去って気になる?」という質問を目にしました!! 私って心の狭いヤツなんです~(T_T) 気になるんです~(T_T) どうすれば良いとおもいますか!? もし、貴方が恋人の過去を“とぉ~~~~~っても”気にするとして お答えください!
- 全国統一手話通訳者登録試験の実技の過去問題を教えてください。
平成19年度は、場面通訳は「子ども会のバザー」、要約は「青年部」で、H18年は場面が「会場予約」、要約が「職場での手話」だったと思います。試験が開始された初回から、どのような問題が出題されたか知りたいのですが。特に場面通訳について教えていただきたいと思います。分かる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- makoruna
- 回答数1
- 過去の株価と会社の業績の関係の調べ方を教えてください
株の勉強を始めたばかりの若葉マークです。 知識と資金が豊富になったら株を始めるつもりです。 会社の過去の株価の上下の理由を調べるのはどうすればよいのでしょうか? フジテレビを例に取ります。http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=4676&ba=1&type=10year 2000年2月に150万近くまで上がりました。これはなぜでしょう? 会社のIRを見ても古すぎるのか2000年9月以降しか載っていません。 最近は14万まで下がっています。 これはなぜでしょう? ライブドア事件で上がったとか誰でも分かるような理由しか分かりません。 過去の株価が値上がりした理由、値下がりした理由を調べる方法が分かりません。 皆さんなりの調べる方法を教えてください。
- 締切済み
- 株式市場
- hiyokoyuri
- 回答数2
- 試験攻略の書物ではよく【過去問を征するものは試験を征する】
試験攻略の書物ではよく【過去問を征するものは試験を征する】 とあり、 過去問を解けば必要な知識身につき試験に合格するというのが定説みたいです。 しかし、過去問やっても同じ問題はでないゆえ意味があまりないのではないか? 例えばその試験は二次関数がよくでるとする。 過去何年分の過去問をよくやる場合と、 軽くさっとみて二次関数の難易度や形式を計り、あとは好きな問題集で二次関数を極める場合とでは 何か試験合格にむけて効果がちがいますか? その試験では二次関数がよくでるとだけ過去問調査でわかったら、 あとは好きな問題集で同じ難易度の二次関数の問題をこなしたほうがよいのでは? 過去問を極めなさい。過去問を完全にとけるまで過去問に付きっきりでいなさい、 という金言の真髄を教えてください。 まったく同じ問題はでず(出てもわずか。運や偶然の世界。出題者も外すはず)、同じ分野でも内容は抽象的にしかかぶらないはずです。 難関資格や難関大学ならば特に。 過去問には何があるのかしら? 毎年の出題分野や難易度を探るだけでよいのでは?つまり問題を何回も繰り返す必要ないのでは? 例えば司法試験の憲法を択一合格すべく頑張るとする。 検閲の分野はよくでる、ああここは一回も出てないね、と過去問で判明したなら 何回も過去問をやるよりは 公務員試験や司法書士の問題にふれたほうが 同じ検閲の知識を仕込むのでも、 出題済みの問われ方を暗記するまでやるより 様々な角度からの問題に触れるほうが 知識も立体的になるのでは?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- a9820806jp
- 回答数3
- 追徴課税・過去に103万を超えて扶養控除に入っていました
主人の扶養に入っています。 最近突然主人に「過去にさかのぼって追徴課税がある」と言われました。 真っ青になっていろいろ調べたのですがH17年4月まで自分自身の社会保険に入っていました。5月に主人の扶養に入り、 その後アルバイトを複数して、合計121万の収入がありました。 また、H18年は半年ほど働き、計107万の収入。 実は大変不勉強で、130万を超えて働かなければ主人の扶養に入っていて問題がないと思っていました。ところが、103万を超えてはならなかったとのこと・・・。 今は過去の源泉徴収票を取り寄せており、今週中に主人の会社に提出予定です。 今後どのような手続きがふまれ、どのくらいの額の追徴になるのかさっぱり分からず、大変不安に思っております。こういった状況をご存知の方、ぜひ教えていただけませんでしょうか。 H19年は病気になり、収入はゼロです。 今年はアルバイトをしていますが、103万は超えない予定です。また、主人の会社からは扶養手当のような特別な手当はいただいていません。 いったん扶養対象の収入を超えてしまうと、どうなるのでしょうか。今現在私は扶養家族なのでしょうか? また過去にさかのぼって主人の健康保険組合から医療費を請求されてしまうのでしょうか。昨年は長期入院をし、主人の健康保険組合の保険証を使用しました。不安でいっぱいです。どうかよろしくお願いします。
- 過去の消えない事実をいつまでも乗り越えられずにいます
過去のことをわすれられない。自分を自虐することでしかない。 うつびょうにかかってかれこれ5年です。 離婚が原因でしたが、複合的なことがありました。 あのときどうしてこうしなかったんだろうとか、あのときこうしてれば子ども達も幸せになれたのではないかと過去のこだわってばかりいます。 病院にはかかっていて、一種の自虐的感情で自分を保っているといわれました。薬はアナフラニールとコントミンとフルメジンです。 寝る前にハルシオンとロメラットを飲んでいますが、眠れない日もあります。そうするとコンビニとか買い物にいっちゃって、階段から落ちたりします。お酒も飲んでいるので。 どうしたら自虐的なことを考えないようになりますか? 医者にはアナフラニールを減らす方向に行ってますが、精神安定剤が増えるだけです。 わたしはうつびょうなのかもわからなくなりました。 どうしたら寛解になるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- chocosan
- 回答数6
- 源泉徴収票を出したら過去の分が全て出てきますか?
私は現在31歳で、水商売と普通のアルバイトをかけもちでやっています。 アルバイトの方は月収3~4万円で、水商売の方は現在は月収15~20万、以前は40万くらいある時もありました。 水商売の方は確定申告をしたことは一度もありません。 事情があり、教育ローンを組まなければならなくなり、水商売のお店に2008年分の源泉徴収票を出してほしいと言いました。 すると、出すことはできるが、もしかしたら過去5年分の未払いの税金の請求が来るかもしれない。そうしたら、困るのはあなただよ、と言われてしまいました。 ただ、確実に請求が来るとは限らないし、実際に出してみるまではわからないそうです。 また、ローンを組むという理由なら、うちの会社の事務という形で出してあげると言われました。 今は、私は水商売のお店では日雇い労働者のような感じで申請してあるそうです。 だから個人名では申請してないとのことです。 教育ローンの必要書類として昨年度の源泉徴収票が必要なのですが、2008年度の分を出したら過去の分も全て出てきてしまうものなのでしょうか? また、過去の分がまとめて請求されるということはあるのでしょうか?
- 社労士受験にあたり、何年分の過去問題をやりましたか?
社労士に合格された方、ぜひ教えて下さい。 過去問題は何年分、何回くりかえして勉強しましたか? 現在、直近5年分やってるのですが、 やはり10年分くらいやったほうがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- debumori
- 回答数1
- 普段は道化のように明るいけれど、本当は暗い過去をもったキャラ
普段は道化のように明るいけれど、本当は暗い過去を背負っている、 そんな前向きに精一杯生きている愛すべきピエロ的キャラがいたら教えてくださいまし。 小説でもアニメでもマンガでもなんでもいいです。 軽くどんな過去を背負っているか説明してくださると、嬉しいです。 ID取得したばかりで、ありがとうポイントがないのですが答えて下さると嬉しいです。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- rose_moon
- 回答数4
- 過去に不幸だと思っていた人、幸せは訪れましたか?
今、私は生きている意味が分かりません。 決して幸せとは思えないのです。 親が悲しむから生きているだけで、家族が居なければ死にたいと思っています。 確かに私も過去には幸せだと思える時期もありました。 しかし、これから自分に幸せがやってくるのだろうか、と疑問に感じています。 毎日毎日仕事に行き、ご飯を食べて、お風呂に入って寝るだけ。 この繰り返しに何の意味があるのだろうと感じてしまうんです。 幸せだと感じるところは人それぞれ違うとは思いますが、 過去にとても不幸だ、生きていても楽しくない、と 思ったことのある人で、今は幸せだと思えることがありますか? 少しでも生きる楽しみ、希望を持ちたいと思いますので、 そういう経験のある方に答えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- Robsonsuki
- 回答数9
- 同棲中の彼が風俗に過去二回友達と行ったそうです。
彼女いる男性が風俗に行くのはなぜだろう…彼女に魅力がないから? マンネリしたから? 誘われて断れない? なぜ?と彼に聞いても泣いて謝るだけ、理由は教えてくれません…人により理由は様々だと思うけど、隠れて他の女に触られてどんな気持ちなんだろう。そうゆう経験のある方、誰か教えてください!
- 過去の残業時間調整のため、タダ働きをするよう上司に勧められます
こんにちは。いつもお世話になっております。 こちらのカテゴリでよいか分かりませんが、質問をさせてください。 先月、上司Aに同伴する形で出張へ行ったのですが、その時に報告した勤務時間(8時間+残業2時間)が問題となってしまい、残業手当を相殺するために今月の勤務時間を2時間削る(働いたのに、勤務報告をしない)ように上司B(上司Aより職位は下)に説得されています。 会社への勤務報告はタイムカードなどではなく、自筆の報告書による自己申告によって行います。報告書は直属の上司C(上司Bより職位は下)が確認して毎週承認することになっています。今回の報告内容も上司Cが承認済みですが、上司Cは出張の内容を把握していなかったため、細かいチェックをせずにスルーしたようです。 会社の決まりでは出張の場合、実際の勤務時間に関係なく8時間勤務として(残業を0時間として)報告するように決まりがありますが、今回は上司Aが「出発した時間から帰着した時間を報告すればよい」と指示したためそれに従いました。 ところが、上司Bはこれを誰かから聞いて「自分の時には8時間で報告したのに、それが認められるのはおかしい」と問題にしました。その時、上司Aは「私はそういう指示はしていない。あいつが勝手にそういう勤務報告書を書いただけだ」と回答したそうです。 その指示は口頭で行われ録音等もありませんので、聞き間違いだろうと言われると反論出来ませんが、納得は出来ません。 なおこの出張に際し、金額にしておよそ残業1時間程度に相当する出張手当は別途支給されております。 ここでお伺いしたいのは下記の2点です。 1.上司(勤務時間を管理する立場の人間)と一緒に出張し行動をともにした場合であっても、会社の決まりどおり残業時間をすべて捨てるのは、労働基準法に沿っているのでしょうか(労働基準法のみなし労働に関して)。 2.既に先月の勤務時間の計算は終わっているという理由で、過去に遡って先月の精算を今月の勤務時間で相殺するのは、問題ないのでしょうか。 3.この後上司A、Bとはしっかり話し合いを持つつもりですが、その他に相談するとしたらどこへ相談するのが適切でしょうか。人事部(の給与を取り扱うチーム)へ相談すればいいのでしょうか。なお、会社には労働組合があります。 長文失礼しました。 拙い文章で分かりづらい点や説明が不十分な点も多々あるかと思いますが、もしお分かりになる方が見えましたらご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。