検索結果

リサイクル

全10000件中9581~9600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 東北大地震における支援について

    高校1年のものです。 被災された地域に千羽鶴を折って送ろうと考えていたのですが、よく考えるとごみになると思いました。 しかしまだ高校生なので募金できるような金額もほんの少ししかありません。 私自身阪神大震災を経験しているので、何か手助けしたいと考えています。 運送会社各社は個人の物資は受け付けてないということはわかっています。ですから、落ち着いてから募金とともに千羽鶴を送るのって向こうの方々にとっては迷惑な物になるのでしょうか。 自己満だと思いますが、どうしても助けてやりたいんです。 ご回答お待ちしています。

  • オークション購入の商品の状態

    先日、オークションでレザーのバッグを落札し、商品が届いたのですが 商品説明と大分かけ離れてるような気がしたので、どう対処するべきか 教えてください。 商品の説明には、 N :新品・未使用の商品 S :ほぼ新品同様の商品 A :使用感が少なく、かなり状態の良い商品 B :使用感はあるが、傷や汚れの少ない商品 C :使用感の他、傷や汚れが見られる商品 D :かなり大きな傷みがある難あり商品 ※S~CランクはUSED品となりますので、使用感をご理解の上でご入札下さい。 とあり、Aランクの商品でした。 届いた商品には、角全部に擦れがあり、持ち手全体に変色がみられます。(ピンクがグレーっぽく 黒ずんでます) 剥げも一部あり、少し遠目でぱっと見れば美品だとは思うのですが・・・ ブランドを扱う店からの出品でしたのでランクを見て安心して買ってしまったのですが この状態は、Aランクでありえるのでしょうか?

  • 東北地方太平洋沖地震の支援物資について

    東北地方太平洋沖地震の支援物資。どこにどうやって送ればいいですか? とにかく、役に立つものを、早急に役立つ場所に送りたい。 一刻も早く被災者のためになるように。 何をどこに、どの様に送れば良いか、 教えてください。

  • 救援物資はどこに送ればよいのでしょうか?

    今度、引越しますが、今住んでいる部屋に荷物が大量にあるため、困っています。 だからというわけでは無いのですが、被災者の為に救援物資として、下記の品々をお届けしたいと思います。こういった物資の引受先はどこが窓口になるのでしょうか?(できれば着払い)  (1)読まなくなった過去の新聞や雑誌(去年の新聞の束や、少年ジャンプとかマガジン)  (2)流行遅れ、季節外れの衣類(ケミカル・ウォッシュのジーンズやランニングシャツとか)  (3)中古CD・DVD・ゲーム・VHSのビデオテープ  (4)掃除機・扇風機(まだ使えると思います。)  私自身、裕福ではありませんので、募金は控えたいと思いますが、物資面で少しでも被災者を、勇気づけることができればと思っています。

  • 持ち歩き用のパソコンについて(大学生)

    今春から大学生になるにあたって持ち歩き用のパソコンを買おうと思っています。 そこでいろいろ調べてみたのですがいまいち的確な情報が得られなかったので質問させていただきました。 条件としては ・持ち歩きが楽 (車通学になる予定なのでそこまで軽量ではなくてもかまいませんが・・・) ・大学の構内やカフェなどで気軽に広げて使えるくらいのサイズ ・CD/DVDドライブ、USB、無線LAN、SDスロット、外部出力は最低限欲しいです。 ・ワード、エクセル、パワーポイントは必須 ・コンセントなしで長時間使用可能 ・ネットブックはNG ・予算は10万前後 こんな感じです。 このパソコンを購入したら親に今使用しているパソコンを譲ろうと思っているので、趣味の方でも活躍できるパソコンが望ましいです・・・。(主にネット関係、音楽ソフト、動画) 希望が多くて申し訳ないですが、こんな自分におすすめなパソコンがありましたらアドバイスお願いします!

  • 婚約破棄 家具の処理

    結婚を前提にマンションを購入し、2年間同棲をしておりました。 婚約破棄の理由は、お互いの性格の不一致で双方納得しております。 婚約破棄の話合いの後に、彼女が用意した家具、家電を全て買い取って欲しいと連絡がありました。 ※買取の理由は、住居に合わせて購入したからとのことでした。 家具、家電は彼女の選んだもの、2人で選んだ物がありますので、私の意見が反映していない物は、買取は遠慮したいと思っております。 2人で選んだものについては、購入しないといけないかと思っております。 質問は以下の2点となります。 1.家具、家電の全て(ドレッサーやチェストも含)を買取しなければならないでしょうか? 2.買取の場合、2年使用している場合、定価の何割位ので買取しなければならないでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

    • taka_ms
    • 回答数4
  • 大至急!2万冊以上の蔵書を引取ってくれる所は・・?

    あるお屋敷に2万冊以上の蔵書が眠っていたのを発見しました! 内容は、美術・陶芸ほか芸術関係が一番多く、夏目漱石・泉鏡花・齋藤茂吉などの明治・大正の文豪の初刊本、そして政治・経済関係の本、人物史、社史などです。 その屋敷は4月半ばを過ぎると取り壊すことになる予定なので、時間がありません! そこで、神保町の古書店を統括している「本と街の案内所」http://jimbou.info/ などにアクセスしようと思いましたが、どこも3月11日の大地震の後、休業状態でアクセスが出来ません。 最初に書いた通り、彼らの復興を待っている時間はありません。 4月半ばを過ぎると否応なく、本ごとその格納場所は壊されてしまいます。 どこか現時点で相談できる古書店、大学や公共図書館はないでしょうか? お知恵を拝借ください。助けて!

  • グリーゼ581Gに到着するには…

    グリーゼ581Gから信号が送られてきたというニュースが、誤報だという事を知りましたが しかしグリーゼ581Gに生命体が存在しているかもしれないと言われている事は事実ですよね。 距離が遠すぎて、今私たちが生きているうちに、それが証明されることはないのではないかと思いますが… 質問1 今ある宇宙船の最高速度を出せば、グリーゼ581Gにたどり着くには、あと何年かかるのですか? (実際には無理だとしても、その速度だけで考えたら、という事を教えてください。) 質問2 今すぐ宇宙船を飛ばさない理由はなんですか? また、どういう条件がそろえば宇宙船を飛ばすことができますか? (「そこまで辿り着ける宇宙船があること」が条件だとしたら   どんな宇宙船がそこまで辿り着けるのかも教えてください。) 質問3 その星に辿り着くまでに、一代じゃすまないと思うので 大きな宇宙船を作って、その中にたくさんの人を生活させ、コミュニティを作り そこで人類の子孫をつなぎながら、その星に向かっていくということは可能ですか? そしてその理由を教えてください。 (物理的にも、倫理的にも教えてください。) 質問4 生命が存在する星として、グリーゼ581Gよりも有力候補なものありますか? よろしくおねがいします。

  • スピーカーに接続する機器について

    JBL C56 Dorianというでかいスピーカーが自宅倉庫から出てきて、使用したいのですがオーディオ関係にうといため、何が必要なのかがわかりません。たぶん、アンプとCDが必要なのだと思うのですが・・・ このスピーカーに接続して聞くことができるとにかく安い機器(音が出るかだけでも確かめたい)を どなたか教えていただけませんか?(聞くのはCDのみです) コード類も一切ないので、必要なコードなどがあれば併せて、教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フィット17年式で57万、購入するか迷っています

    17年式のフィットで、走行距離は5万6千キロくらいです。 (一回修復歴有、1500cc、ナビ付) ちょこちょこ傷はあります。ホイールや、ドアの取ってのところなど。 販売価格は27万ですが、車検2年つけてもらったり 整備費用や諸費用などを入れると57万位になるようです。(諸費用30万) 車検2年ついて57万と考えると安いのかな~と思いますが、 これって買いだと思いますか? でも諸費用が高すぎる気もするんですが・・ 車体費を安く出して、諸費用で儲けを出してるのでしょうか?

  • BSアンテナがショートしていてTV壊れちゃうかな?

    先日BSアンテナ配線を分配器にて分配したところ分配器(アンテナ側)のF型コネクターでショートしていました。 頻繁にBS電源供給がストップしていましたが、わからず3~4かほど入りに変更しBSは放送を見続けていました。 そしたら・・・昨日一度TVを消してもう一度点けたところ音声だけで画面が黒いままになってしみました。BSだけならよいのですが地上デジタルも同じような状態です。 もう7年ほどしようしているTV ですがショートが原因で壊れてしまったのでしょうか? それとも・・・寿命だったのでしょうかね。 修理に出したら高いですか?

  • アルミと樹脂を判別したい

    金属専門の引き取り業者にスノーボードを車上に取り付ける商品を持ち込んだのですが、銀色の所は樹脂製でアルミではないといわれました。私としては何とかアルミであることを証明したいのですが、たとえばバーナーであぶって煙が出れば樹脂であるとか。何かいい方法ないでしょうか。

  • エプソンの補充インクって大丈夫?

    100均で、エプソンの補充インク(4回分)が売っていました。 以前、標準でないカートリッジで、印刷が薄いトラブルあり、 このインクも、正直信用できません。 大丈夫でしょうか?(問題なければ、かなり安い) 使ってみた方の感想など、お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

    • 2467107
    • 回答数5
  • ヤフオク 1円スタートなど

    ヤフオクなどを見ていると1円スタートの商品などがありますが、結局定価より低くなっていて儲かってないようにおもえます。 ペニーオークションなどなら入札するたびにお金を払うので儲かるのはわかりますが、ヤフオクの1円スタートの商品などはどうやって儲けているのでしょうか? 教えてください。

    • meimeiw
    • 回答数5
  • 総合写真展

    応募したらほとんど入選してしまい、3万1000円も支払う総合写真展をどう思いますか? 上位の作品は素晴らしいですが特に入選は、賞金や財団の為の資金繰りの方便だろうと判断しました。 自分は金儲けの汚い世界だと感じました。 (ちなみに僕は応募したことはありません。純粋な大学1年生の女の子が2つ通って多額の振り込みをしていました。勿論、僕は何もいいませんでした。)

    • youre
    • 回答数2
  • 過当競争だと思うものは?

    今、過当競争だと思うものは何ですか? 地域的なものでも個人的なことでも構いません。 意外性のあるものも嬉しいです。 因みに私の住んでいる街は、昔からずっと美容院が異常に多くて過当競争なのに、いまだに新しい美容院がどんどん開店しています。 もう完全に、過過過当競争です。。。

  • 英語の選択問題

    次の問題がいまひとつ理解できません。↓ He is honest in all he does. have you ever heard him ( ) ill of by others? Recycling is the process ( ) materials are given a second life. 答えは上が spoken,下が by which です。 答えがこのようになる根拠をわかり易く教えて頂けませんか?

    • noname#177041
    • 回答数2
  • 引っ越しのダンボールを有効利用できますか?

    来週引っ越しをします。ダンボールは引っ越し業者が引き取ってくれる予定ですが、被災地に物資を届けるのに、ダンボールが大量に必要かと思いますが、どうなんでしょう? どこに持っていけばいいのでしょうか。それとも不要でしょうか。

    • ASDF852
    • 回答数5
  • 幼稚園の保護者で義援金寄付をするのですが。。

    明日、集まれる保護者で話し合い、今回の地震でなにが出来ないかを話し合いをします。 今のところ、ひとつ案が出ているのが、アルミ缶回収をしてそれを寄付しようというものです。 (普段から月1・2回回収していて、その収益は1年に1度のお泊り会のカレーのお肉代になるのですが^^; あと、何かできないか考えているのですが、いい案が思い当たりません。 バザーなどの収益を・・というのがあったのですが、幼稚園ではそういう活動はできないらしく・・・。 プルトップは車椅子だし、ボトルキャップはワクチンだし・・・あとはベルマークくらいかと。 なにか良い案をお持ちのかたがいらっしゃいましたら、お願いします。

    • mizuri
    • 回答数4
  • 鉄道忘れ物市

    今大阪で忘れ物市をしているとこがあれば教えてくださいm(_ _)m