検索結果

ロボット

全10000件中9541~9560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 元被虐待児です。刷り込まれた常識に困っています。

    親が被害妄想の強い人で、物心付いた頃から、虐待と刷り込みをされていました。 今、自分の常識が間違っていて人間関係が上手く作れず困っています。 以下に、私が今特におかしいかもしれないと思っている自分の"常識"を書きます。 何がおかしいのか、子供に説明するように分かりやすく筋道立てて説明してもらえないでしょうか? 追い詰められています。 何とか刷り込みから脱出したいです。 ○オシャレをしたり女らしく振る舞うのは、男を誘惑するためのものなので、非常に恥ずかしい事である。 ○周りと同じ事をするのは、自分が無いということなのでするべきではない。 変人は自分がキチンとある人ということなので、皆から好かれる。 変人だと言って邪険に扱う人は、嫉妬しているか自分の思い通りにならなくて怒っているだけである。 ○はしゃぐと周りに迷惑がかかるので、どんな場所でも感情を表出させるべきではない。 ○女の子同士の「可愛い!」の言い合いや、お世辞の言い合いは皆嘘なので、するべきではない。 ○以上の事は全て正しく、今は周りから虐げられるかもしれないが、年をとって皆が大人になったら、理解してもらえる。

    • go0oq
    • 回答数7
  • 少子化・高齢化と労働人口の減少

    少子化・高齢化と労働人口の減少について説明して頂きたいです。

    • matt77
    • 回答数5
  • 専業主婦のわたしには価値がないの?

    結婚14年 子供ありです。 夫は月4回ほどゴルフに行き、一回のゴルフ代が3万円のこともあります。 クラブへ行ったり、 ホステスと同伴したり、そんなときは一回の支払いは 5万くらいはするはずです。 普通でも一度飲みに言ったら2万くらいは使っているみたいですけど、 最近は家族とは 回転すし、とか家族みんなで1万ちょっとくらいのとこしか行かないですし、 夏休みの旅行は 家族みんなで10万の予算。 わたしへの誕生日プレゼントや結婚記念日の食事は、一回のゴルフ以下です。 値段の問題でなくて、そういう夫の遊びがなければ 回転寿司でもプレゼントが 少なくても全然かまわないんです。でも、他でそんなに使えるお金があるのに なぜ家族には と大切にされていないような気がして悲しいです。 家計は夫がにぎっていて 生活費をもらうだけの専業主婦なだけに  こういう目にあっているののかなと 思います。 家計を奥さんがにぎっておられる専業主婦であれば また違うとは思うのですが、 家庭内格差を感じて 外で若い女性と食事するなら なおさら 自分は価値がない人間のように思えてなりません。   夫は家事をしませんし、子供のことはわたしがやっています。わたしや子供が病気になっても 実家を頼っています。お金に関しては生活に不自由をしているわけでないので、 わたしが働くことを考えると、その分の負担が、結局全部自分にまわってきます。 夫にとって家族は何?と悩んでいます。 よろしくおねがいします。

  • 忘れられないあの感動シーンを教えて!!

    次々と立ち上げて申し訳ありません。ちょっと気になるデータを集めいているので、何卒よろしくお願いいたします。 アニメ作品の中で、感動的なシーンや思わず泣けたシーンなど、ありましたら教えてください。 ちなみに、参考までに、私のほんの一例をご紹介します。 ★ 星界の紋章から   主人公のヒロインであるラフィールの母親が乗る宇宙戦艦ゴースロスが敵に撃沈されるシーン。バックに流れるBGMと共に思わず泣けてしまいました。 ★ Zガンダムより、フォーが吹き飛ばれるシーン。しばし呆然となりました。 ★ こばとより、ラスト恋する人に再会するシーン。よかったね、こばとちゃん。 ★ レイアースOVA ラスト、セフィーロが元の次元へと帰っていくシーン。そして、役目を終えて三人がそれぞれの道へと分かれていくシーン。 涙、涙で今でも泣ける ★ クラナド とにかく泣けるラスト近くのシーンの連続。名作を超えた感動を久しぶりに体感できる作品。最高です。 こんな感じで、何卒よろしくお願いいたします。

    • MAX_444
    • 回答数9
  • お勧めの小説を教えてください。(ジャンル不問)

    己の語彙力・文章力の低さを克服すべく、たくさんの本を読んでみることにしました。 読書は元々好きで、かなりの長編であっても全く苦にはならないのですが、これまで呼んできた本はあまりにジャンルに偏りがあったため、今まで読まなかったようなジャンルの本も読んでみたいのです。 ちなみに、今まで読んだことがあるものは、 まず、コナン・ドイル。これは買ったり借りたりで、多分ほぼ全部読んでます。 次に多いのはアガサ・クリスティー。ポアロシリーズは結構読んでます。ミス・マープルは全く読んでませんが。 モーリス・ルブランは今日買ったばかりです。 東川篤哉・東野圭吾さん・宮部みゆきなどの作品も結構読みます。 江戸川乱歩も借りて読んでました。 横山秀夫は「第三の時効」だけ持ってます。 それから、逢坂剛の「百舌の叫ぶ夜」 ミステリー以外なら、 村上春樹の「神の子どもたちはみな踊る」 遠藤周作の「深い河」 と、まぁ、こんな感じです。見て解るかと思いますが、推理小説ばっかりです。 なので、それ以外も読んでみたいなと思った次第でございます。 皆様のお勧めの本・作家をお教え頂けるとありがたいです。 ジャンルは推理小説以外、年代はいつでも構いません。 あ、でも、「世間的にあんまり知られてないけど、この推理小説面白いよ!」というのがありましたら、そちらも是非書きこんでいただければなと思います。

  • 【浅田真央】GPファイナル欠場について

    フィギュアスケートの浅田さんが、母親の容態急変でGPファイナルを急遽欠場し帰国したそうです。 なんというか浅田さんは甘いなぁと思います。 こういう人たちは親の死に目には会えないのが当たり前で もっと演技に執念を燃やして挑んで欲しいと思うのですが。 こういう甘さがあるからイマイチひと皮むけないのではないか、などいろいろ考えてしまいます。 皆さんは浅田さんのGPファイナル欠場にどう思いましたか?

  • 宇宙開発の将来性についてどう思いますか

    特に月や火星探査などの問題ですが50年後には興味が失せて殆ど話題にも上らなくなるかもしれません。 現在は生命探査などの大義名分が有りそれらの動機が経済活動とは別の世界で意義を持つ為国民も大きな反対はしていませんが仮に火星に生命の痕跡が見つかり十分研究されればそれ以降は資源などの探査が目的になるかと思います。 しかし仮にダイヤモンドが豊富に見つかっても火星から地球に運ぶ膨大なコストをペイ出来るか考えれば経済的な魅力は薄れ、しかも大量に存在すれば価格は下落しどちらにしても経済的な意味はなくなると思います。 移住計画にしても誰が好き好んで住むでしょうか、研究目的ならいざ知らず生活の基盤を火星や月に求める事はほぼ無いと考えます。 確かに宇宙飛行士のコメントを聞けば宇宙は素晴らしい所だと言いますがでもそれは帰還する事を前提にした話で有って彼らにしてもそこに永住したいとは思わないでしょう。 では未来の宇宙開発の動機は何でしょうか。 夢や冒険が過ぎ去ったあとの話なのですがどう思いますか?

  • 「就」と「才」の例文の意味

    「就」と「才」の例文として、次が掲載されていましたが、意味が分かりません。 (1)她早就下班了。 (2)你怎么现在才来? 副詞なので、無くても原意からは遠く離れないと思うのですが、副詞が伝えたい真意が理解できません。 次の解釈でよいでしょうか? (1)她早就下班了。 原意「早退した/仕事から何時もより早く帰った」 真意「仕事が順調だったので早く帰ることが出来た」? (2)你怎么现在才来? 原意「なぜ今来た?」 真意「(本来なら現在より前の時点に来なければならなかったのに)今来た(のだ、帰れ)?」? 宜しくお願いします。

  • おすすめの刑事小説を教えてください

    おもしろい刑事小説を探しています。 刑事が主人公になる、広い意味での捕り物小説があればかったぱしから読みたいと 思っています。 事件そのものが面白いもの、刑事組織が深く描かれているもの、刑事の相棒ぶりが秀逸なものなど おもしろさは問いません。 いままで、あまり読んだことがない分野なのでぜひおすすめがあれば教えていただきたいです。 広義の『刑事もの』なので、時代物、SFものも問いません。 よろしくお願いいたします。

  • 車の製造をしている若者は車を持っていない

    車の製造に係わってる若者は車を持っていない ガーナでカカオ豆をとっている青年は、チョコレートを食べたことがない 2020年頃 日本の若者の自動車離れはどうなっているのでしょうか?

  • Barでのカクテルについて

    こんにちは。お尋ねしたいことがあります。 Barで、一人で飲みに最近行き始めました。 国や県イメージしたカクテルは、つくっていただけるのでしょうか? ハワイをイメージしたカクテルつくって下さい、とお願いしたら、 ブルーハワイアンを作ってくれ、おいしかったです。 他に、長野とか沖縄とかチェコとかスイスをイメージしたカクテルをつくって下さい、と言ったら 作ってくれるでしょうか? その他、おすすめのカクテル、アドバイス下さい。m(__)m

  • ビーストウォーズII覚えておられる方いますか?

    私が小学校高学年だった頃に放送していたビーストウォーズIIを懐かしくなって見ました。 エンディングテーマの「夢のいる場所」を聞いたのですが歌詞にとても感動しました。 http://www.youtube.com/watch?v=zeSHwVIC7XA 特にサビの部分が感動しました。 それに、この曲は今の日本にぴったりだと思いました。 泣きたくなる暗闇=震災後の今の日本の状態  あなたなら出来る きらめいて=日本なら復興できるからがんばろう という感じで。いかがでしょうか? 

  • 若い男性は正社員を目指さない人が多いのでしょうか

    ネットで「バイトやパートのクチコミ」を見ていると「20代の若い男性でも短期間で辞める人が多いという書き込み」が多いことに疑問を感じることがあります。20代の若い男性ならたとえ零細企業でも正社員として働いたほうがいいと思いますが なぜアルバイトを転々とするような不安定な生活を選ぶのでしょうか。 「バイトに行ったけど人間扱いされないような待遇で数日で辞めた」というクチコミもよく見かけます。 それと入社初日に怒鳴りまくられて辞めたというクチコミも見かけますが、実際パートやアルバイトが そんなに怒鳴り散らされたりするのでしょうか。 そんなひどい目にあってバイトを転々とするのなら、えりごのみをせずに正社員として働くことを考えたほうはいいのでがと思いますが、バイトやパートを転々としないといけない事情があるのでしょうか。

    • noname#145978
    • 回答数3
  • 愛の表現方法を教えてください

     私は三十になる男です。五つ年下の妻と二歳になった女の子、私の父の四人で暮らしています。  最近、夫婦仲があまりうまくいかず、喧嘩が多いのですが、その理由が「私の愛情を感じられない」というものです。なら愛情表現をもっとすればよいのですが、私には愛している状態とはどんな心理状態であるのかが、具体的な言葉で説明できないのです。  例えば出勤時間が早かったので弁当は自分で用意していましたし、夕食も自分の分は自分で手配していました。食器の片付けも父と私でやっていますし、洗濯物の干し忘れも(妻と子供の分です)夜に部屋干ししていました。帰れば子供と遊ぶように心がけましたし、自分の食事や入浴は子供が寝た後にするようにもしています。休日の日中も、なるべく妻のしたいことをしてもらい、子供と二人ですごすようにしています。 こうした事に妻は「私はできるだけやっている。足りないところのフォローは私には当てこすりに見える」「私は毎晩寝かしつけている。寝かしつけもろくにできないのに(娘は寝るときは妻と一緒でないと泣きます)日中の事をしているなどと言うな」と批判的です。私としては妻の負担を軽減することが愛情表現のつもりだったのですが、逆効果のようです。 妻が言うには、現実の問題はお互いで助け合いするのは当たり前。もっと心からの愛を見せろとのことです。それはその通りと思うのですが… そこで困ったことに、私は愛・あるいは恋という言葉を具体的に表現する事ができないのです。妻と娘は大切です。妻は「一番特別な女性」ですし娘は「大切な人」です。ですがその理由を具定例をもって論証しようとすると、いつも大して愛していないという結論に至ります。大仰な言葉で表現すると嘘になってしまうのです。 例えば「君が一番大事」と妻いう場合、一番とは自分の命を投げ打てるほどかといわれると、断言できません。仮に地震で妻と娘が生き埋めになればどちらを助ける?仮に津波で妻がさらわれる時、自分を捨てて助けられるか?数日間絶食した後に一切れのパンを妻や娘にすべて与え餓死できるか?火事なら・戦争なら・殺人犯に銃を突きつけられたら等等。私には迷わず自分の命を危険にさらすことは無理かもしれません。 妻もそういう私の卑しさを知っているので「愛してる」といっても上っ面だと受け止めるようです。私が上記の理由を説明し、その上で「大切だ」と言っても納得してくれません(当たり前ですが)。 メディアではあんなに氾濫している簡単な「愛」すらも理解できず説明できない私が馬鹿なのですが、できれば「嘘も自己矛盾もなく、論理的で正確な愛」の表現方法、そして伝達手段を教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。

  • アメリカの日本語事情について

    海外で日本語を教えたいと思っています。日本語学習者といえば圧倒的にアジア系が多いとは思うのですが、アメリカではどのような感じなのでしょうか。日本でも欧米系の人と接することがほとんどないため、いまいち状況がつかめません。私の印象では、アジア系の学習者に比べて文字を覚えるのが大変だということと、日本人とは英語で話しをしている人が多いように感じます。マンガやアニメなどの文化に興味があるだけなのか、それとも日本語を身につけて仕事で生かしたいのか、特にアメリカの大学生について、人によって様々だとは思うのですが、大体の全体的な傾向、日本語を勉強する目的、日本語を勉強した後どのようになっているのかなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • 家政婦のミタは面白い?

    水曜ドラマの家政婦のミタは、今週の放送が視聴率が、29.6%ということですが、あのドラマの良さは何ですか? 僕は、ちょっと見たことがあるのですが、家政婦のミタの見所を教えてください!

    • noname#187433
    • 回答数7
  • 銀魂の沖田総悟のことを教えて下さい!

    銀魂の沖田総悟のことを教えて下さい!!! 誕生日、星座、血液型、土方との関係、好きな食べ物、得意なことを教えて下さい>< 面倒なことですいません・・・(^^ゞ お願いします(#^.^#)ノ

  • 機械工学科では具体的に何を勉強するのですか?

    私は将来、主にAV機器、コンピューターなどについて詳しくなりたいのですが、機械工学科ではこのようなことは学べないのですか? 電気工学科、電子工学科のような学科のほうがいいのでしょうか? Wikiや、大学のホームページなどで調べてみたのですが、表面的なことしか書かれていなく、具体的にどんなことを勉強するのかが分かりません。(流体力学、熱力学などと書かれていても、まだ勉強していないので全然わからないのです・・・。) 大学で実際に機械工学科を専攻していた方に回答していただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 離婚したくありません。長文です。

    夫に離婚してほしいと言われています。夫29歳、私28歳、長男1歳11ヶ月、長女4ヶ月で、できちゃった結婚でした。結婚(同居するようになって)してから、仕事も辞め、専業主婦となった私はかなり口うるさい妻になっていきました。どちらかというと完璧主義で正論を叩きつけてしまうタイプなので。(自負しています)そんな私とあまり物事を深く考えないタイプの夫とは私が文句を言いまくるといい形で時々喧嘩はありました。といっても夫は言い返してくる事もあまりないので言い争いになるような事はほとんどありませんでした。夫は友達の事をとても大切だと考えており、結婚したから遊べない、誘われなくなるという事を極度に嫌がっていました。私も頭では理解しているつもりでしたが、妊婦一人置き去りにされるというのは不安(不満)もありましたし、子どもができてからは尚更、なぜ一人で遊びに行くのかと思ってしまい、なかなか気持ちのよい送り出し、出迎えができませんでした。夜更かしはするのに、休みの日は昼まで寝ているところも私の不満な点でした。私にとっては家族で過ごす時間が最高の幸せでした。夫もそれなりに休みの日には出かけたり、子どもの事もかわぃがってくれています。(それは今でも)しかし、夫にとって自分の時間というのが1番なようでかなり不満がつのっていたようです。 離婚という事態にまで発展したのは、今年の夏です。2人目が産まれる直前にベランダで喫煙していた夫のもとへ行くとあからさまに携帯を隠されました。問いただすと、女友達のメールだった、夫婦のことについてあまりうまくいっていないと言ってしまったのでマズイと思ったとの事でした。職場の人(女)からきたメールや過去にも女友達のメールでもめたことがあったので、なんでもないのに疑われるから面倒だとの言い分です。確かに私は嫉妬深いので、女友達からのメールにもいちいち反応して文句を言ってきました。その時は夫の言う事を信じるしかないと思い、出産にのぞみました。出産後は近所の実家へ里帰りし、仕事後に夫が会いにきて自宅へ帰るという生活をしていました。そんな中、また遊びに行くという夫に文句を言ってしまい、夫の限界がきてしまったようでした。しばらく一人で考えさせて、ほっといてと言い、その時は両親も含め話をし、その後は自然に自宅へ戻りました。が、夫にとっては結論を出していないのに帰ってきたんだ‥という感じだったようです。急にそんな事を言うのは女がいるとよく聞くので、かなり疑い深くなりましたが、それでも一緒にいれば普通に時は過ぎていきました。会話もあるし、休日には出かけ、夫がご飯を作ってくれたり‥ごく普通に見える生活でした。夫婦生活もありました。 更に事態が悪化したのは、先月、夫のバックからディズニーのストラップのレシートが出てきた事でした。職場のバイトのおみやげでお菓子をもらったけど、レシートについてはわからないと言われました。やはり疑いは晴れず、車のナビ履歴を見てしまいました。すると、ディズニーとは関係ない3月の事が発覚しました。以前、佐野厄除け大師のおみくじが落ちていたことがあり、それが自分の中でつながりました。会議のため二時間程の距離の場所へ出張しなければならず、出て行った日でした。震災の影響で会議が無くなったらしいのです。一日休みになったのでヒマなやつを探したら女友達がもともと2人で約束していたから一緒に行ったと言っていました。それ以上の事は夫がそう言っている限りわかりませんが、ショックでした。朝早く、大変だといたわりの気持ちで送り出していた自分がみじめになりました。 そのように疑わしい事もあるのですが、徹底的な事実に結びつくようなものには至っておらず、なんとかかんとか夫を信じてきたつもりです。 もちろん、そのように疑われ、文句ばあり言われる家庭に安らげる場所はないようで、そんな私の事が嫌になってしまったというのが離婚してほしい理由だそうです。とにかく、私と離れて楽になりたい?ようです。 私はそんな自分勝手な‥と半分呆れる気持ちで、だったら不倫認めなよ!そしたら離婚してあげるとカケで言ったのですが、本当に女とかないから‥もう無理‥そういうのも嫌なんだもん‥と。話しになりません。 夫にとっては急な事ではなく、つもりつもっての結果だというのです。 気持ちが冷めるきっかけのようなものもあったと聞かされました。職場の送別会に迎えに行く予定だった私は連絡もつかない、何時になるかもわからない状態だったので直接迎えに行ってしまった事がありました。もちろん店内には入ってませんが。また、職場の後輩と遊ぶと言った日になんとなく疑ってしまい、職場近くに見に行ってしまい、女の後輩も一緒だったと発覚したこともありました。 それらの私の行動がおかしい、気持ち悪いと‥ひいてしまったらしいです。 かなり危機的な状況だという事はわかっています‥。 なんとかしたいとは思うのですが、何かアドバイスがありましたら、聞かせてください。 長々とまとまらない文章ですみません。

  • なぜ日本の大学生は、Twitterで犯罪自慢する?

    最近インターネットをしていると、よく日本の大学生がtwitterで犯罪自慢or犯罪を告白をしているのを見ます。 私は海外に住んでいる日本人なのですが、海外のtwitterでは日本の大学生の様な人は見た事ありません。また、普通に考えたら「犯罪自慢」や「犯罪を告白」したら、誰かにその書き込みを見られて、大学or職場、警察に通報される可能性があると思うのですが・・・。 そこで質問です。 1.日本の大学生は頭が悪いのですか? 2.日本の学生は考える力が無いのですか? 考える力があるのなら、なぜ、その後の事をイメージできないのですか? 3.日本の学生はインターネットを利用する時に何も考えずに利用しているのですか? 4.良い大学に入った人が犯罪自慢をしているのを多々見るのですが、日本では良い大学に入った人は学力だけ良くて、他の一般常識や、モラルが無いのですか? 難しい質問内容かもしれませんが、よろしくお願いします。 P.S. 皆様の回答を元に論文を書く予定です。どんな些細なことでもよろしいので、思った事、感じた事などを書いてください。よろしくお願いします。