検索結果
協力する場合としない場合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 三井住友VISAかdカードかアメリカンエクスか
そろそろゴールドカードを持ちたいと考えている会社員です。 (ゴールドではありませんが、アメリカンエクスプレスカードも気になっています) 今のところ候補は、 三井住友VISAゴールドカード か dカードゴールド か アメリカンエクスプレスカード(一般) です。 スマホ/iPad/ひかり回線がドコモ契約で、ドコモの利用料は10,000円~11,000円くらいです。 dカードゴールドは ・ドコモの利用料10%還元。 ・STARBUCKSカードやドトールカードにチャージする際の還元率アップ。 ・ノジマやローソンでの割引。 が魅力的ではあります。 ただ、スマホ等1年くらいは買い換える予定がないためケータイ補償特典の恩恵はしばらく受けられないです。 そうなると上記3点のうち下2つはdカード(一般カード)でも同じ。。。 10%還元は一応毎月1万円を少し超えるので、まぁメリットはあるかなといったところです。 三井住友VISAゴールドカード + dカード(一般) の組み合わせでも良いのかなという気もします。 dカードゴールドは、使い勝手はどうなのでしょう? 色々と仕組みが複雑という口コミもありました。 「三井住友VISAゴールドカード」はお店で使うのに出して恥ずかしくないデザインである点が特に魅力です。 米国以外の企業で2番目にVISA提携した沿革も安心感があります。 三井住友カードとドコモは提携しているので、コアな部分は同じなのかも知れませんが。 こちらは、還元率を求めるカードではないので、還元率はイマイチですが人気があるイメージです。 「アメリカンエクスプレスカード」は、ゴールドは敷居は高いですが、一般カードの方は、日常のちょっとした買い物から旅行等まで活躍しそうな印象です。 空港のラウンジが同伴者も無料な点や空港への手荷物配送無料も利用頻度は高くはないですが嬉しい特典です。 これらのカードをお持ちの方、以前お持ちだった方。 またはクレジットカードに詳しい方。 アドバイスいただけたらと思います。 かなり迷っています。 利用は主に首都圏です。 飛行機を使うような国内移動は年に1~2回 渡航は年に1回程度。 話はそれますが。。。 以前、楽天市場を良く利用していたことと、還元率の高さで楽天カードを使っていました。 しかし、メルマガの量が多いことと、メルマガの質が合わないこと。 毎回エントリーしないと適用されないキャンペーン。 そして、それらキャンペーンの案内メール。 また、デザインセンスが好みでないパンダ。 これらにウンザリして解約しました。苦笑 (楽天さんすみません) 長々となり、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クレジットカード
- kazetani05
- 回答数2
- 難易度の高い仕事についていけない
30代なかば。転職して半年です。 もともとずっとITの仕事をしていて、 今は大手メーカーで新規事業の立ち上げをしていますが仕事についていけません。 自分はWEBサイト関連の仕事をしていて、そういう案件とのことで入社しました。 実際はWEBサイトとシステム開発が絡む大型の案件で、自分の知識だけでは理解できない部分も多い状態です。 前任者から引き継ぎが一切なく勤め先のシステム基盤などがまったくわからないこと、 自分は非エンジニアのためシステムの担当と進めなくては難しいのですが、そのチームからすると、 わかるところは見るけどそれ以外は全部こちらの担当という認識のようで行き詰っています。 そもそも協力しないと「それ以外」の定義もできないので、色々問題が出てきます。 上司はいますが一人はまったくITについてわからないため相談できず、もう1人は何が原因かわかりませんが極端に嫌われていて(報告しても黙ったままで自分が一人で話しているような感じ、馬鹿にしたりすることもあり)コミュニケーションをとっていません。 かなり孤立しています。 こんな状況なので案件の進捗は芳しくなく、最近はいろんな人からキレられることも増えてきました。 僕からすると、今までなにもせず放置してていきなりスケープゴートにされてもと思う反面、 あちらからするとお前が担当なんだからちゃんとやれよという部分もあると思います。 もともと自分の担当以外は知らないという風潮のある会社で、自分の範囲に不利になることがあると 突然強い態度で出られることもあり困惑します。 最近はそのストレスで休み時間もトイレでぐったりしてしまい動けなくなったりします。 勤務時間は短いですが、心理的なストレスだと思います。 また勤務中もボーっとしてしまい、前に言ったよね?といわれることも多いです。 (いつもは逆に人より覚えてて指摘するほうがおおいのですが) この状況をどうしたらいいかわからず翻弄されています。 どうしたらいいか考えることもできません。 書いたことも自分の被害妄想なのか?甘えなのか?困惑しています。 どうしたらよいか、良かったらアドバイスください。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- queque6666
- 回答数5
- 盗品を質屋へ
先日、実家に泥棒が入りました。母の宝石箱ごと持って行かれてしまいました。 質問なのですが、宝石には鑑別書のあるもの無いものなどがあり、価値はそれぞれがどれほどの物かわかりませんが、犯人がそれを質屋さんなどに持って行った場合には、見つかる可能性はどれほどあるのでしょうか。母がコツコツと集めた宝石を孫娘に形見分けに…と思っていたらしく、母の落ち込み用がかなり心配でなりません。宝石箱が無いと気付いたのが1ヶ月以上経っており、不可解な事も多いらしく、警察は身内を疑っており、それも、母にはショックだったと思います。被害額は総額300万ほどらしいです。火災保険で幾らかは返ってきても、母の思い入れなど返っては来ません。私としては宝石が見つかればいいと願うばかりです。 質屋さんには盗品の情報は流れると聞いた事があります。今まで同じような体験され方や、詳しい事をご存知の方、どうぞお知恵をお貸しください。
- 締切済み
- その他(法律)
- hirorico0617
- 回答数4
- 駅構内ころがし輪行について
7年くらい前のdahon cureveD3を持っています。その当時はBromptpnの安定した転がし輪行はすごいなと思っていましたが、最近JRは車体の一部でも出ている輪行は認めなくなったニュースを見ました。結局、どんなミニベロでもすっぽり入る袋にいれて転がし輪行はできなくなったという事ですが、ならば、すっぽり袋に入れた状態で軽量のキャリアカートを工夫してに乗せるて転がすのはいかがでしょう。
- ベストアンサー
- 自転車
- opticlight
- 回答数3
- 小池さんの目的は何なの?
小泉進次郎さんが小池さんは、 「無責任のジレンマに陥ってる」っておっしゃってましたが 確かに素人目に見ても小池さんは 都知事の職にありながら国政に口を出して 新しい党を作り 民進党を分裂させたり 他の党を煽ったり 自分は結局は都知事を続けて 後は勝手にと言う事でしょうか? なんか引っ掛け回しているようにしか感じません 小池さんの目的はなんだと思いますか?
- 憲法改正について
北朝鮮のミサイルが飛んでくる中で、国防の考え方はいままでのような 平和ぼけではいけないとは思うのですが、どさくさにまぎれて、 政局の中で憲法が改正されてしまうのは怖いと思います。 小池知事の国防の考え方は安部さんの考え方に近いとも聞きますので、 希望の党が、風にまかせて党勢を広げてしまうと、 国民の意思に反した改正が進んでしまわないでしょうか? (選挙までに自民党も希望の党も具体的に憲法の何を改正するのかを明示してほしいと思います。)
- ベストアンサー
- 政治
- hide_momiji
- 回答数10
- 大阪・交通事故の目撃者を探す看板が多いのは何故?
大阪では、交通事故の目撃者を探す看板が多いのは何故なのでしょうか?事故が多いのは昔からだと思うのですが、看板に関しては5年ほど前からでしょうか、急に増えた気がするのですが。
- 自分の「長所」が分からない
すみません。 メタボ・肥満 正常眼圧緑内障 子宮筋腫 発達障害=ADHD=注意欠陥 の40過ぎの引きこもり女です。 最近は、 過敏性大腸症候群 膝と肩が痛い 頭が重い (セーターを裏返し着てしまうくらいボーッとしてる) 疲れやすい、 等あります。 近所のおばさんに、 「婚活」云々とか言われて、 その為に「長所」を考えて来るように言われました。 自分は、 知力 (頭が重い、ズシンとする) 体力 (疲れやすい、腸が弱い) 人脈 (引きこもり、論外) で、緑内障気質というか、 いつも鬱で、 時折、不意に泣いてしまう事もあります。 しかも若々しいどころか、 40越えて、 なんでも、ヨッコラショ、、というので、マリゾー婆さんと言われてます。 本当に「長所」が、わかりません。 やはり、結婚にあたっては、「長所」が、必要ですよね。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#231355
- 回答数10
- W不倫、妊娠、公正証書について
初めまして。 経験者の方、詳しい方、お知恵をお貸しください。 長くなりますがお願いします。 主人が半年ほど前から浮気をしていたようで 11月頃ICレコーダーにて発覚しそれからは 証拠集めなどの為黙っていました。 ですが先日自ら自白してきました。 条件付きで再構築を目指すことにはなりました。 相手の女性は既婚者、子持ちで 旦那様とは旦那様の浮気が原因で調停中 2年以上別居ということです。 先日女性に妊娠が発覚したものの主人の子か 旦那様の子なのかはっきり分からない状況らしいですが 主人に責任は取れとのことです。 近日相手女性とも主人を含め話す予定です。 私から女性に対しての要求としては (1)今回は告知、慰謝料請求はしない変わりに 二度と関わらない事と破った場合の違約金に関する 誓約書を公正証書にしたい。 (2)胎児に関してはDNA鑑定が9週~出来るとの事なので DNA鑑定を求め、主人の子であれば鑑定費用と 中絶費用は払うが主人の子でなければ鑑定費用も 一切払わない。 (3)主人の子だったが中絶はしない場合 慰謝料請求のため裁判を起こさせて頂く 認知はせず、養育費は支払わない旨も公正証書にしたい 前置きが長くなりましたが 色々調べたのですがよくわからなくて いくつか質問させてください。 (1)公正証書にするには まず誓約書を作成→公証人役場に公正証書に出来る内容のものなのか確認→OKであれば相手にサインをさせる→相手の同意の元公正証書にする手続きをする でいいのでしょうか? (2)相手がDNA鑑定を拒否し、出産する場合 子供の戸籍は未だ離婚成立していない、したとしても 300日以内に産まれる事になるので旦那様の方に 入るんですよね? 産まれた後DNA鑑定証で認知を要求することも 出来るそうですが、現段階で鑑定を拒否した場合 認知はせず養育費等の金銭も支払わないという 誓約書(公正証書にしたい)を書かせれば 認知を要求されても拒否できますか? (3)こちらが慰謝料請求の為、裁判にした場合 相手女性は現在の調停などに影響は出ますか? 現段階では旦那様の浮気が原因なので 女性が有利に進んでいるようですが… 親権も女性が取りたいようです。 (4)もし裁判を起こす事になりましたら現時点で 日付入りの2ヶ月分位のICレコーダーにて 奥さんと早く別れて!や、浮気しないでね! 今日はホテルに泊まるよ!妊娠をほのめかす様な会話等 LINEの怪しいな位のやりとりの写真 私のほぼ毎日欠かさず書いていた日記 主人の自白しかありません。 これでも裁判で慰謝料請求に辿り着けるでしょうか? (5)またDNA鑑定の法的の方で申し込み、結果を頂き 主人の子だとすれば不定行為の証拠としても使えますか? (6)相手方夫婦は別居2年以上との事なので 夫婦関係の破綻に該当するのでしょうか? ですがどちらの子か分からないということは 関係は持ってるはずですし…… その場合、相手の旦那様がこちらに慰謝料請求 する事は可能なのでしょうか? 多くなってしまいましたが わかる方居られましたらよろしくお願い致します。
- 自民党 青山繁晴の9条ウンコ改憲案について
ウンコ総理安倍晋三が昨年5月に「自衛隊明記条項の9条加憲」の改憲案を読売新聞にリークの後に突然ごり押し発表し四方からウンコだと批判を浴びましたが、同じ系列の自民党国会議員「青山繁晴」が自身が発案した9条改憲案を突然発表しました。いつものことですが得意満面です。 彼の理屈を要約すれば、 1、 拉致被害者を救出しなければならない。 2、 そのためには憲法改正が必要だ。自衛隊が北朝鮮に攻めに行けるようになる。 3、 憲法改正すれば北朝鮮は日本が攻めて来るかもとビビッて交渉に乗ってくる。 4、 憲法改正は9条に「本9条は、自衛権の発動を妨げない」と書き加えればいい。 5、 発表したその場で5人の賛成者がすぐ出た。 6、 今自民党を説得して回ってるが全員賛成してる。 ということらしいです。 今も9条は「自衛権の発動を妨げない」という解釈が固定化されており、その解釈に反対する勢力は「皆無」か「ほぼ皆無」です。 しかし青山の案は改正条項を9条全体にかけて「本9条は、自衛権の発動を妨げない」となってますので第1項や2項で定める「国際紛争解決のための戦争の放棄」や「交戦権の不保持」の概念を超えた「自衛権」になります。 いわばハイパー自衛権を設定して「自衛権」を唱えれば何でもできるようするものです。 本人は「これで現行9条の定めを超えられる」と主張してます。 これを国会議員として出してくるとは正気ですかね。本人にとってはこの案は望ましいんでしょうが成立の望みはまずない。 皆さんはこのウンコな改憲案をどう評価しますか。(敬称略) なお先ほど別に関連質問しましたが、彼の改憲案の冒頭の字句が抜けてました。改めて質問します。
- ベストアンサー
- 政治
- 彼氏とこれからどうすべきか迷ってます。
彼氏とこれからどうすべきか迷ってます。 今付き合って4ヶ月の彼氏がいます。デートするときはいつも昼間、1日かけて私が行きたい場所に一緒に行ってくれます。(ディズニーや有名な観光地) 彼がデートプラン作ったことないですが、デート代は多めに払っていて、事前に前売券などを買ってくれます。私が食事代を払ってます。最初に私が「食事代は払うよ」って言った時に、彼が「なんで?」って聞きました。デート代は男が出すべきものだと考えているそうです。 この前のクリスマス、彼からティファニーのネックレスをもらいました。(2万円前後のもの)、私もブランド品のネクタイをプレゼントしました。(1万5000円前後のもの) 普段とても優しい彼ですが、付き合う前にホテルに誘われたことがあるので、イマイチ彼のことを信用できないです。2回目のお泊りデートのとき生理になったのに、彼が「やりたい」って言ってた。生理の時女の子はいろいろつらいので、エッチを拒否したら彼がちょっと不機嫌になって、その後もそっけない態度を取った。ちなみに体の関係はまだありません。 前に彼から「一緒に住もう」という話も出てます。しかし、「一緒に住んだら毎日早く帰ってエッチする、料理も頼むぞ!」って言いました。(私は彼氏と一緒に料理や家事をやりたい派です) それと彼が結婚の話や将来どこで家買うとか、子どもの話もしてました。彼は男の子が欲しいので、「もし女の子しか生まれなかったら、男が生まれるまで産み続けて」って言われました。いつの時代の話だ!と心の中で思いました。(私は子どもの性別に関して特にこだわりがないです) 私が「もし子どもが生まれたら一緒に面倒を見ようね」って言ったが、彼はしばらくして、「それは女の仕事でしょう」と言いました。私は唖然しました。その後、「協力するよ」と言い直したけど... 今も毎日ラインしてますが、彼からあまり話題振られなくなった。前は積極的に「好き」って言ってくれました。もう冷めたのかな... 彼は本気で私のことが好きですか?確かに私に時間もお金もかけてくれてますが、逆に大事にされてないと思う所もあります。彼のことが好きですが、デートを重ねる度に価値観が違うところを見つけ、続けるべきか別れるべきか迷ってます。皆さんのご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#232954
- 回答数11
- 自分(男)が創価学会二世(ほとんど活動していない)
自分(男)が創価学会二世(ほとんど活動していない)で、彼女が神社巡りなど大好きなんですが、 結婚を考えた時に、一番大きな障害が【宗教】になります。 彼女のことが好きだから、捨てられないからと、自分(男)の方が創価学会と家族を捨ててまで結婚するメリットはありますか? もちろん家族からは反対されています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- SATOSHI755
- 回答数5
- 兄の子供の養育費 妹に支払い義務はあるのか?
兄のことで相談です。 子供が4人いて ローンを組んて一戸建てを購入したばかりだというのに 兄の妻は 価値観の不一致などを理由に 離婚を訴えています。 義姉はすでに子供達を連れて別居しており、養育費も望んでるそうです。 義姉の意志は固いようで、このままだと離婚になるかもしれません。 万が一この先 兄が実家に戻ってきて 独身の私と同居 という事態になった場合、 もし兄が養育費を支払えなくなった、とか 兄が亡くなったりしたら 妹の私にまで 養育費の支払義務が発生するのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- mainichisusi
- 回答数8
- 結婚して上手くいくのか不安。
20代半ば、30代の彼と付き合って2年半になります。 彼のことは本当に大好きで、彼が私のことを見て笑顔になったり、私が彼を笑わせることができたとき、一番幸せを感じます。 それなのになぜ悩んでいるのかというと、知れば知るほど出てくるお互いの”違い”についてです。たとえば、彼は映画やドラマはわかりやすいインパクトのあるものが好き、私はなんでも楽しく見れるけど、静かだけども考えさせられる内容や、複雑に入り組んだストーリーが好き。彼は人が多いところや待たされるシチュエーションが嫌い、私は人混みは気にならず、待つのも得意。私は博物館や美術館の鑑賞が好き、彼はそういったものにはまったく興味がない。私は食べ物の好き嫌いがほとんどないけど、彼は好き嫌いが結構偏る。 紹介したのは一部ですが、私が気になっている点は、”私が○○が好きだけど彼が○○が嫌い”というパターンが多く逆はほとんどないことです。私は何かにたいして嫌いと思うことがあんまりありません。こだわりがあまりなく、何でも楽しめばいいと思っている方です。ただ彼は何に対しても好き嫌いがはっきりしているので、大抵私が彼に合わせることになります。 私は、彼が私の”好きなもの、こと”に共感できないことが多々あるのを寂しく感じてしまいます。もちろんお互い他人ですから共有できないものもあることは十分にわかっています。 ただたとえば私は”好きなもの”の領域が両手を広げるくらいの広さであったとして、彼は好きなものの領域がその3分の1の広さしかないような。なので、私は彼の好きなものの領域全部に共感できるけど、彼は私の好きなものの領域のうち3分の2を理解できない。。という状況なんです。 なので、たとえばどこに行くかとか何を食べるかとか、彼はいつも先に私に聞いてくれますが、結局決めるのは彼です。私は何かを聞かれたら最初から複数の答えを用意しておいて、彼に選ばせるようにしています。答えを1つだけ用意するとそれが彼のお気に召さなければ却下だし、あなたが食べたいもの・行きたいところでいいよ、というと大抵”なんでもいい”と答えるからです。なんでもよくないくせに。笑 私は今彼のことが本当に好きですし、彼も私が喜ぶことをよく考えてくれて私の笑顔を見たいと思ってくれていること、愛されていることはいつも感じるんです。 それに、笑いのツボはほとんどズレがないので、一緒にいるのはいつも楽しいです。バラエティ系のテレビはいつも一緒に楽しく見れます。 でも、ふと結婚のことを考えたとき(実際結婚話が最近出始めている状況です)に、お互いいつか恋愛のときめきが家族の情に変わっていくなかで、この違いが亀裂になってしまわないかがとても不安です。 好き嫌いがはっきりした彼と、好き嫌いとかアップダウンがほとんどない私、結婚して上手くいくでしょうか?
- 私は気に入られなくても大丈夫でしょうか
30代、小学校一年と五歳の姉妹がいます。 上の子が今年スポーツを始めました。 保護者の当番や送迎で指導者とよく関わることになるのですが、どうやら指導者に嫌われているようです。 私は人見知りがあり、特に男性とはあまり話せません。 指導者は年配男性、他のママさんとはかなり親しく打ち解けておられ、下ネタなども言う方です。 私は始めにまずそこでうまく対応できなかったことで、半年たった今まで、監督と言葉を交わしたことがありません。 私からは挨拶はします。当番の時にお茶出しもしますし、何か必要なものがないか確認に話しかけたりもします。 が、他のママだと、雑談含めすごく饒舌な人ですが、私には、挨拶すら会釈、後は手でいらないと言ったり、とにかく声すら出しません。 そんな態度をとられるとその場にそれ以上立ち止まることも、話題を振ることもできなくなり、わかりました、と笑顔で退くようにしていますが、内心ものすごくショックを受けており、割りとあとあとまで気持ちを引きずります。 子どもへの指導自体は他のお子さんと平等です。 子どもも楽しそうに続けたいと言っているため、親のこんな気持ちで辞めさせるわけにはいかないと思っています。 ただ、当番が多いので憂鬱になることが多くなりました。 また、同じ時期に入ったママたちもすでに指導者からは気に入られており、すぐ隣ですごく楽しそうに会話をしており、私などいないかのようにされます。 入部している子ども以外のお子さんを連れてくる人もいますが、そのお子さんにもすごくかまってあげて、大きくなったら入ってこいよ!などと声かけてしていますが、私のせいでうちの子だけには一切声かけはありません。 他のお子さんとうちの子はお友だちです。 元々おとなしい子どもなので、私のそばを離れないため、嫌われている私のせいで下の子まで、、。 そして、私にも聞こえるくらいの大声で、「あー、楽しい!君らみたいに気さくに話せる保護者が相手だと、頑張りがいがあるわ!やっぱりスポーツする子どもの親はさっぱりして話せるのが一番!」など言います。 多分できない私への嫌みかなと思いながら、子どもに目をやって、聞こえてないふりしてます。 でも、ママたちは指導者が私にだけあからさまに態度をかえていることは知りません。 むしろ、私の上の子どもにはよく話しかけているんです。 だから、嫌みではなく、○ちゃん、頑張ってるから指導者から目をかけてもらってるね!よかったね!などと言われています。 まさか、保護者の私を拒絶しているなんて全く思ってない感じです。 指導者の軽めのセクハラ、下ネタについてはもう長年そんな人、みたいな感じで、皆さん呆れつつ、うまく交わしておられ、そういうタイプのママたちがこういう忙しい活動でも楽しくされるんだろうとわかるくらい、おおらかで親切な方たちです。 よく聞く保護者間のギクシャクなどもなく、私のような人見知りにも親切に接してくれます。 私にとって、辛いのはその指導者からの明らかな他人との区別です。 私の割りきり次第で、楽しく活動できるはずですが、今のままの心の持ち方では、いつもその指導者を意識して怯えてしまっています。 自分でも、子どもに害がないならいいじゃない!と開き直れたらいいのにって思いますが、やっぱりふと思い出して嫌な気持ちに沈んでる自分がいます。 うまくやっていければベストな人なのに、まだまだ6年間もあるのに、本当に自分の性格が嫌です。 今後の私の態度はどうするのがいいでしょうか。 気持ちの持ちようでも構わないので、ご教授いただければ嬉しいです。
- 締切済み
- いじめ相談
- noname#228302
- 回答数4
- 「前立腺がん」で手術するかどうかで迷っています
71才自営業、現役で仕事頑張っています。 PSA値が7.2になり、針生検等の検査から2ヶ所前立腺がんが見つかりました。 骨、リンパ節、肝、肺への転移はありませんでしたが、精嚢、リンパ球などに 軽度の浸潤があり、神経線維束周囲への侵襲もありました。 グリーソンスコア(悪性度)9 ステージ3D T3b 現在ホルモン療法(注射+飲薬)を半年続けていますが 主治医から根治わ目指して「手術療法」に切り換えませんか、とのアドバイスを 受けましたが未だ決断できません・・・・ 術後合併症の、尿洩れ、失禁等の排尿障害も気になりますが 勃起不全などの性機能障害は71才ですし諦めます(笑) 前立腺手術をされた方の経験談、アドバイスをよろしくお願いします。
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- toisi
- 回答数7
- 母子家庭 結婚 県外 不安
近々県外に結婚を前提にお付き合いしてる方と同棲とゆう形で 引っ越すことになりました。 落ちついたら籍をいれる方向なのですが。 父は他界し、今までほとんど母と2人で過ごしてきました。 休みの日には2人ででかけたり、何でも話せる仲良い関係です。将来は子どもができたらすぐ会わせてあげたいと思っていましたし、母もそれが夢とのことでした。 彼はずっと県外で地元に戻ってくることはありません。 1ヶ月程、地元を離れて引っ越し先の彼の元で 生活をしましたが、この先ずっとやっていけるか不安です。 あと何日で地元に帰れるとか、家族や友達と会いたい、やはり近くにいる距離とそうでないで違います。 県外に嫁ぐ方はたくさんいるのに、 頑張らないとと思うのですが、 頑張ろうとゆう気持ちと不安の繰り返しで、 心に余裕がなくなって、急に涙がでたりします。 今になってなのですが、 引っ越すことに不安と心配があります。 時々、彼ではなく地元に好意をもってくれる方がおり、その方の事も考えてしまいます。 やはり母子家庭とのこともあり、母に何かあったら面倒みてあげたい、電車ですぐ行ける距離に住みたい気持ちが強くなりました。 このような経験をされた方などいらっしゃいますでしょうか? 長い文、読んで頂きありがとうございました(>_<)
- 日本は北朝鮮以上の犯罪国家ロシアとなぜ仲がいい
放射性物質を使ってのスパイ暗殺する恐怖の独裁国です モスクワ劇場占拠事件でアルファ部隊が民間人もろともテロリストを毒ガス兵器で殺したのも有名です 竹島や尖閣と同様の領土問題がありますが北方領土はそれらと違い大勢の日本人がロシアン兵に殺されています 政治体制が日本と対極の恐怖支配なのになぜ日本はロシアとは仲良くできるのでしょう
- 同じ日程に同一名で2つのホテルを予約・購入(海外)
同じ日程に2つのホテルを予約しても(両方にチェックインして両方にお金を払います),問題ないでしょうか? 具体的には,とある事情で,海外のホテルの, ホテルAを5/1から2泊3日で宿泊予約し, ホテルBを5/1から2泊3日で宿泊予約し, 5/1当日に,ホテルA,ホテルBともに私の名前でチェックインしたいのですが,どちらかのホテルにチェックインを拒否される,あるいは出国審査で怪しまれる等の可能性はあるでしょうか? 国内だと,他のホテルにも宿泊するという情報は,一切漏れないと思いますが,海外の場合はどうなのでしょうか?パスポートなどに宿泊情報が入力されてしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します.
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- octopass
- 回答数3