検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ブスを隠せる髪型ってありますか?
マスクマジックでブスを隠してるブスです。 今度大好きなアーティストのライブがあるのですが、さすがにライブにまでマスクつけて行きたくないので髪型で隠せたら良いなぁと思っています。 ちなみに今は焦げ茶色で背中の真ん中くらいまで伸ばし、ヘアアイロンで微妙にストレートにしています。 前髪はセンター分けです。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- blackbard0309
- 回答数4
- 奈良時代の貴族と地方の庶民の暮らしを教えてください
奈良時代の貴族と“地方”の庶民の暮らしを 詳しく教えてください。 衣食住についてです。 地方では奈良時代になっても 竪穴住居が使われていたと知りました。 貴族たちの明るい平城京と 庶民たちの苦しい暗い奈良時代、平城京のことも 比較したいです。 よろしくお願いします。
- 女性のアンダーヘアについて意見を聞かせてください
わたしは、今、ヨーロッパ系の男性とお付き合いしそうな状態にある日本人女性です。 くだらない悩みかも知れませんが、男性(日本人、外国人問わず)や、外国人男性とお付き合いしている女性の意見を聞かせてください。 ヨーロッパの女性はアンダーヘアを全てなくすか全体的に薄い人が多いということを、教えてgooや知恵袋などで知りました。 ヨーロッパ男性とお付き合いしそうな状態であり、もともと美容や脱毛には興味があるので、この際アンダーヘアを全てなくしてしまおうかと思います。 ですがこの先日本人男性とお付き合いすることになると、日本人男性から見るとアンダーヘアが全く無いのは不自然に感じるのでしょうか? 薄くするくらいが無難でしょうか。。 このような質問は以前にもしている人がいましたが、日本のアンダーヘアに関する常識も年々変わって来ていると思うので新たに質問させていただきました。 最新の意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mmmoomin
- 回答数8
- ”見えている絵”の意味について 追加
デッサンの講評で講師が”見えている絵”と言っている意味がよくわかりませんでした。 何が見えているのかよくわかりませんでした。 見えていない絵の人は訓練で見えるようになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 美術
- whitewhite135
- 回答数6
- 彼女が欲しいので習い事を始めたとします。
彼女が欲しいので出会いを求めて習い事を始めたとします。 その習い事のメンバーやスタッフさんとかと仲良くなったとしたら連絡先を聞いても良いのですか? 何か出会い目的で来てるんじゃないのこの人・・・とか思われたら終わりじゃないですか? それにスタッフさんとかは会員さんと個人的に仲良くなってはいけないんですよね?ジムのインストラクターとジム会員さんと付き合っちゃいけないみたいな。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#195007
- 回答数3
- 美術に感する仕事について、
私は、高校3年生です。 将来、イラストレーターになりたいと思っているのですが、留学ができる語学学校に行き、海外で自分の絵を宣伝して行きたいと考えています。海外で見てもらえるようになるまでその間に何か始めはアルバイトから社員になれる美術に感する仕事、例えば美術館などで働きたいのですが良いオススメの所があれば教えてほしいです。他にもしやめたほうが良い所があったら教えてくれると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- harupattcho
- 回答数1
- ノア 約束の舟 旧約聖書と映画で違いませんか?
僕はクリスチャンでありませんが、旧約聖書と新約聖書は通読し、特に旧約聖書の天地創造とかモーゼとかの物語が読んでて面白かったです 旧約聖書のノアの洪水物語(創世記6章~創世記9章17節) http://missclarapress.com/2014/06/15/bible-noah/ 神はノアに言われた。 「すべて肉なるものを終わらせる時がわたしの前に来ている。 彼らのゆえに不法が地に満ちている。見よ、わたしは地もろとも彼らを滅ぼす。 あなたはゴフェルの木の箱舟を造りなさい。箱舟には小部屋を幾つも造り、内側にも外側にもタールを塗りなさい。 (中略) 見よ、わたしは地上に洪水をもたらし、命の霊をもつ、すべて肉なるものを天の下から滅ぼす。地上のすべてのものは息絶える。 わたしはあなたと契約を立てる。あなたは妻子や嫁たちと共に箱舟に入りなさい。 また、すべて命あるもの、すべて肉なるものから、二つずつ箱舟に連れて入り、あなたと共に生き延びるようにしなさい。それらは、雄と雌でなければならない。 それぞれの鳥、それぞれの家畜、それぞれの地を這うものが、二つずつあなたのところへ来て、生き延びるようにしなさい。 (中略) 「さあ、あなたもあなたの妻も、息子も嫁も、皆一緒に箱舟から出なさい。 すべて肉なるもののうちからあなたのもとに来たすべての動物、鳥も家畜も地を這うものも一緒に連れ出し、地に群がり、地上で子を産み、増えるようにしなさい。」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ というように、神はノアと家族、動物、鳥たちと子を産み、 増えるよう言っています しかし、映画ではノアは人間は悪なので滅びるよう命令されたと 思い込み、ノアの長男 セトの嫁のイラ (ハリー・ポッターの ハーマイオニー)が身籠もった時、もし生まれたのが女の子なら 子供を産み、人間が滅びないので殺すと急に悪人に人が変わ ってしまい、すごい違和感がありました 原作と映画であらすじが変わっちゃうことはよくあることですが、 今回は話の根幹をねじまげており、僕には許容できませんでした 聖書では「妻子や嫁たち」と言ってるのに、嫁は長男の嫁 イラ だけで、ハムの思い焦がれた女の子を見殺しにしたのも変です 特に聖書を通読してる人などクリスチャンでもほとんど見たことが なく、この映画で間違った「ノアの箱舟」 を植え付けられるのが 悔しいです クリスチャンはなんでこんな映画を容認してるのですか?
- 成犬のお留守番のしつけについて。
初めまして。 6月1日から彼と同棲し始めたのですが、彼の飼ってる7歳のパグ♂についてアドバイスお願いします。 元々、彼が実家で飼っており、彼か彼の母親が仕事から帰って来るまで一日サークルでお留守番してたそうです。 今は私が家にいるので、一日放し飼いにして常に一緒にいますが、お風呂や買い物に行きたくて、サークルに入れようとすると、ものすごく嫌がり、一切動こうとしません。 エサで釣れるのも、本当にたまに。 私が着替え始めると、察して逃げていきます。 彼の実家にいた時からそうですが、一人になるとものすごく暴れて、サークルの中をぐちゃぐちゃにしたり、給水ボトルを破壊したり、普段鳴かないのにものすごい勢いで鳴き暴れます。 ろくにしつけをせず、「可愛い可愛い」と甘やかして育てたそうで、出来るのはお手とおかわりだけ。 マテやハウスの意味を知りません。 サークルに入るのは水を飲みに行くときだけ。散歩もグイグイ引っ張って言うこと一切聞かず、サークル内にあるトイレトレーもベッド代わりになってます。 トイレはトイレシーツを2枚重ねてフローリングに直置きし、人間がトイレシーツを押さえてないとトイレ出来ません。 今、私一人で毎日根気よくマテとハウス、散歩のしつけをしております。 マテとお散歩は少しずつ改善されて来ました。 お留守番だけはどうしていいか分かりません。 尋常じゃないほど鳴き暴れるので、可哀想で見てられません。 それにマンションなので、どうしても苦情だけは避けたいのも本音ではあります。 どうにか安心してサークルに入って、お利口さんに待っててもらいたいです。 お留守番はどう躾していけばいいですか? しつけ教室に通わせたほうがよろしいのでしょうか? 今まで犬を飼ったことがないので、しつけ本やネットで調べる毎日です。 アドバイスお願いします。
- これから先生きていくのに不安です
とにかく毎日かなしくなります。むなしいんです。自分はなんだろう。何をやっても報われない。いつも心が晴れません。 先週好きな人に告白して振られました。 女性とはとにかく縁がありません。どんなに努力しても。何をしても。 昔からそうでした。でもなんとなく小さい頃から感じていました。異性にはもてない、恋愛も縁がない人生を送るのかな?と。 実際現実になってます。まともに女性と付き合ったこともありません。女性に優しくされたことも、愛情も知りません。 どんな努力をしても女性とは縁がありめせん。 さらに受験、就職もダメです。高校受験で挫折し、大学受験も挫折。就職も苦労しました。 何をやっても、ダメなんです。容姿もよくありません。頭も馬鹿です。 もう悲観するしかないようなことばかりでした。 とにかく悔しい。悲しいです。 生まれ持ったクズ人生の星の元にいるんでしょうか?何か悪いことでもしているんでしょうか? 生きているのが罪なら死にたいと思います。でもたぶん死ぬ勇気もないし、自殺も失敗し苦しんだ挙句中途半端な体で生かされそうな予感がします。 僕は何か悪いことをしたのですか?これからどう生きていけばいいのですか? 女性と縁を持つためにはどうしたらいいのですか?
- 皆が綺麗な字を書けるようになったら皆優しくなる?
タイトルのようなことを考えています。 また、パソコンが普及した今でも、綺麗な字を 書けるようになったら字を書きたくなる のではないかなとも思います。もちろん、 綺麗な物を産み出せるなら心も綺麗とは 一くくりにはできないでしょうが、社会の 全体的にはいい影響があるのではないかと 思いました。 どなたかご意見頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#213637
- 回答数5
- 他人に「誇れる」趣味ってありますか?
私にはありません。 趣味で描いているイラストは他人に見せて、 それを「特技です」等と言えるモノではありません。 けど、どれくらい描ければ誇れるものなのでしょう? どれだけ描けても自分で納得いかなければ 永遠に特技でないような気もします。 ・誇れる趣味はありますか? ・そのレベル(経歴)はどれくらい? ・どれくらい出来れば誇ってもよい? 以上について回答お願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- sionoya912
- 回答数10
- このやりかたでいいのかな?
現在、デザイン会社(5名)に勤務しております。 そこで、このやりかたでいいのかな?と思うコトがあります。 上司(デザイナー)の仕事のやり方を見ていると全て一人で抱え込み、夜遅く休日も仕事をしています。私も自分の仕事が終われば上司の手伝いをしますが「上司は説明したり素材など用意するのが面倒」「思い通りに上がって来ない」という理由だそうです。 営業も納期があるので、外注に手配してほしいと言っても、先ほどと同様な返事をします。 この上司は20年近くこのやり方でやってきたそうです。回りは日が浅い人達ばかりであまり強く皆さん言えません。社長もその人には強く言えずそのまま放置。 回りからは上司(デザイナー)が手配業してくれればいいといっています。 皆さんどうしたら効率的に仕事をこなせるでしょうか? ご意見をお願いいたします。
- 締切済み
- デザイナー・クリエイティブ職
- aaaaaaaaaa1
- 回答数4
- ハイテクを使われると、いささか抵抗を感じるのは?
あなたが、ハイテクを使われたりするといささか抵抗を感じるのは、どんな物や事ですか? 因みに私は、「手品」です。
- 天才がヨーロッパに集中して生まれる理由
日本に歴史に残るような天才が過去も今もいないのはなぜですか。 IQが高かったり年齢の割に優秀な人は日本にも存在しますが大人になれば普通の医者だったり平均的な研究者の人ばっかりです。 明らかにそういうのとは違う天才がヨーロッパに集中してる理由は何でしょうか。 秘密や口にしてはいけない約束があるだけで、人種による優劣はやはり存在してますか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#194690
- 回答数9
- 額縁と写真のバランス
現在、四ツ切サイズの額縁に四ツ切の写真を飾っています。 この度、新しい写真を飾りたいのですが四ツ切サイズではなく 四ツ切ワイドで出したい写真があります。 そこで質問ですが、四ツ切サイズの額縁に四ツ切ワイドの写真を 飾るとバランスが悪いでしょうか? ちなみに額縁は木製でとても気に入っているものなので 替えるつもりはありません。 宜しくお願い致します。
- 作風の変化
作風って変化する画家がいますよね。 ゴッホなどは南のカラフルなものに影響されたり。 知らないものを知ると変化するといった具合でしょうか? 変化しない人もいるのでしょうか。 変化する画家は試行錯誤で新たに学ぶのでしょうか。 個人の感性自体はそんなに真逆にはなるような変化はしないと思うのですが。 変化する人と変化しない人も違うのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- noname#209756
- 回答数4
- フォトショを使用してWEB用ののイラストの描き方
PhotoshopCCを使用しています。 フリーのWEBデザイナーです。みなさんWEBサイトの中に使用するようなイラストはどんなツールを使って描いていますか? もちろん人それぞれ異なると思いますし、ネットでも調べましたが、あまりリアリティの必要のないイラストを描く場合、手書きしたものをスキャンするのも手間がかかる気がしてしまいます。 ペンツールもわたしが下手なだけかもしれませんが、マウスで描くのは不便に感じます。 ペンタブレットは、みなさんが使用しているというなら購入の選択も考えていますが、もっと、フォトショップの中のこんなツールを使えば簡単に描けるよ、という方法はあるでしょうか? 独学でフリーになったので現場の情報が入ってきません。 皆さんのご意見を参考にさせて頂こうと思います。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- hpineh0913
- 回答数2
- 所有格がいまいちわかりません。
1:「北野武の英語を見たことがありますか?」 正解として Have you ever seen any Kitano Takeshi films? ×として Kitano Takeshi's 2:「Van Goghの絵は彼が生きている間は評価されなかった」 例文として The art of Van Gogh was not appreciated while he was alive. 上記の例をみて、はてなマークが浮かびました。 質問です。 Van Gogh's art、Van Gogh paintings はどうでしょうか? どなたか、わかりやすく教えてください。 よろしくおねがいします。